[過去ログ]
【裾野】富士山南東部を語ろう3【御殿場】 (752レス)
【裾野】富士山南東部を語ろう3【御殿場】 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1710652911/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
424: 名無しさん [] 2024/08/31(土) 11:41:04.91 ID:klW3TW4d 成功チャンスを逃す日本の不寛容社会 「自分が損をしてでも、他人の足を引っ張りたい」 日本人の"底意地の悪さ・嫉妬"が世界で突出している根本原因 お金への欲求・幸福依存が高く他人の経済的成功を妬む傾向 加谷 珪一 PRESIDENTオンライン 2022年3月 国連の幸福度ランキングでは、日本の自由度と寛容さのランキングが著しく低いのですが、その結果とも言える統計があります 15歳から34歳の若年層における死因トップは他国では事故なのですが、日本では自殺がトップとなの
です これは日本や東アジア(韓国)だけに見られる特殊な現象であり、若い世代が、少なくとも精神的な面において過酷な状況にあることが推察されます 若年層の自殺の原因を見ると、もっとも多いのは健康問題なのですが、その半分以上がうつ病などの精神的なものなのです また、集団で公共財を作るゲームをすると、自分の利益が減っても相手の利益をさらに減らそうとするスパイト(意地悪)行動は、「日本人に特に顕著」だという研究結果が得られました。そしてこの実験を繰り返していくと、他人の足を引っ張る行動が集団の制裁として機能するようにな
り、集団が徐々に協力的になっていくという結果が得られたのです 別の調査では、「経済的に安定していないと幸せではない」と回答した日本人の割合は73%と主要国では断トツでした 日本人の本音では、「(愛よりも)お金がないと幸せにはなれない」と感じていることになります。だからこそ、内心ではお金を持っている人を妬み、足を引っ張っている可能性が高いとの推測が成り立ちます (真逆なのがアメリカン・ドリームでありパートナー文化) 日本人は、人生における選択肢やチャンスが少なく(仕事第一・恋愛不要・コスパ重視)、それがお金に振り回
される生活や価値観の原因にもなっています 今の閉塞した社会環境が、他者への寛容さを失わせ、他人の足を引っ張るという「嫌がらせ(イジメ)行為」を助長しているのかもしれません 近年、日本において急激に高まっている極端な自己責任論も、お金に関わる妬み・意地悪(イジメ)の文脈で捉えることができそうです (追記) 日本は現状維持志向が強く、社会ではなく個人に責任を求めて、弱いものイジメをする傾向がある 欧米社会だと個人の責任にしないで、市民が連帯して社会を合理的で良い方に変えようという運動になる http://pug.5ch.net/test
/read.cgi/tokai/1710652911/424
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 328 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s