[過去ログ] [落選しろ!]鈴木康友と浜松重鎮界[自民も同罪] 3 (821レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: 2019/10/31(木)12:45:09.98 ID:r2q1TOUT(1) AAS
>スズキが生きてる限り公共交通の充実なんて浜松にとって一番ありえない話だな
>赤電やバスに乗るくらいなら軽に乗れ!って思ってるだろ
↑
この部分だけは、合ってる。
「浜松市の癌」は、以前から言ってるが「鈴木康友と、このダメを支援し続け手懐け私物化し市民を上手にだます鈴木会長と、
こいつら超無能を一切追求せず追求しようともせず完全に受け入れて全く問題にもせず知らん顔して浜松の足を引っ張ることしかしない最大野党のボンクラ浜松自民党」。
この3組が馴れ合っているままだから、浜松市政が停滞したまま。
省2
62: 2019/11/28(木)22:29:00.98 ID:jYZGLaTD(1/2) AAS
静岡空港10年連続赤字 県費投入は累計51億5000万円 - 産経ニュース 外部リンク[html]:www.sankei.com
186: 2020/09/07(月)06:55:36.98 ID:UXWb4up5(1) AAS
天竜区民が馬鹿だから名物がどんどん無くなる
川下りもそうだし屋台船もそうだしこれからも色々と続く
血税泥棒の馬鹿元大井川鉄道社長を放置してる天竜区民が馬鹿だから当たり前
追求全くしない浜松市議同様に
318: 2021/07/07(水)12:47:52.98 ID:RcNzgn4k(1) AAS
>>316
静岡朝日テレビとか SBS テレビとかは、
公約を守ったかどうかなんて選挙前なのに調べもしない報道
県知事選もそうだし市長選挙もこれらのテレビ局は全てそう
当たり前のことを全くしない、基本すらもできてないテレビ局
立候補する議員らは、これによりいつも選挙活動では、その時だけの都合のいいことだけしか言わなくなった
投票する住民らも、醜いこれらテレビ局によって選挙前の演説だけで投票者を判断して選ぶ有様
448: 2022/04/10(日)16:25:16.98 ID:dEVsNpTH(1/2) AAS
>>447
外部リンク:minichi.jp
↓
外部リンク:mainichi.jp
502(2): 2022/07/12(火)07:08:49.98 ID:LwPZKKdP(1/2) AAS
>>501
特に『静岡県の民放4局と新聞社2紙のマスコミ』の、浜松市に対する悪質さは、『特別に最低最悪』。
以前勝手に、市民らが相談中に市長らによって相談打ち切られ、野球場に・海辺に、強制的に決められた時も、
区割りも同様で、市長らによって打ち切られ、今までの市民の意見無視して、あの変な案に決められた時も、
上記県内のマスコミは、『市長や、それを圧倒的に支持する例の人や団体ら』を、『一切非難していない』『超異常さ』。
「県内中部地区や東部伊豆地区では、対応が全く異なる」。
静岡市の病院移転問題や、沼津の駅前高架化など、
省3
614: 2022/10/19(水)20:28:57.98 ID:IEX1O8xR(1) AAS
自民が候補者擁立
648: [age] 2022/11/21(月)07:52:37.98 ID:dMMZ7PzB(1) AAS
コロナうず
683(2): 2023/02/11(土)07:06:29.98 ID:oxTqeyeR(1/2) AAS
>>679 >>681
「共産党浜松の4人」は今期全くまともな仕事してないから、『自民党浜松議員同様に全員を落選させないと駄目!』。
「血税1000万弱受け取りながらも、全く反自民の受け皿にならない」で、新聞記者の真似事等を一部市議がしただけ。
『共産党浜松市議4人は、「市議としての仕事」を今期全く果たしていない』。
「共産党浜松4人は選挙前だけしか働かない奴ら」、しかも「期限も過ぎた意味の無いパフォーマンスを今後するだけ」。
今後選挙運動で、上の「すでに手遅れな無意味な行動パフォーマンスを必ずするだけ」、「浜松市民を馬鹿にしている」。
「こいつら共産党浜松4人の遊び人は、自民党浜松議員やその他の市議全員同様、存在意義が皆無」。
省1
760: 2023/08/07(月)20:17:21.98 ID:vMCsk26K(1) AAS
「金のための企業へ社内で決断w・ジャーナリズムの放棄w」「捏造隠蔽のブラック企業静岡朝日テレビw」の親玉、「朝日新聞社が大赤字で大窮地w」まともな会社でないから、当前の結末。
静岡新聞社の捏造隠蔽記事同様に読んだら駄目、朝日新聞。
【朝日新聞で起こっている“異常事態” なぜ】デイリー新潮 2023年08月04日
部数激減、経営悪化、人材流出……。負のスパイラルに陥った、朝日新聞の内部では何が起こっているのか。
取材を進めた先に見えてきたのは、「ジャーナリズムの放棄」であった。
***
朝日新聞が苦境にあえいでいる。
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s