【SICP】計算機プログラムの構造と解釈 Part3 (693レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

616: 2016/03/19(土)09:06 ID:1vSkDgxD(1/11) AAS
おりこうさんですね
617: 2016/03/19(土)09:18 ID:1vSkDgxD(2/11) AAS
やっぱおりこうさんは朝方なんだなー 4時には起きて2chやってるんだ
ボクも朝3時ぐらいに起きて読めば簡単に読めるようになるのかなー(^ρ^)???
619: 2016/03/19(土)10:16 ID:1vSkDgxD(3/11) AAS
要約すると、
学部初年度でやる教科書だからたとえ古典と称されるだけの深い内容があろうが、
クソみたいな訳で100%理解できるし何もこまりゃしない。
グレアムとかがバカなんでナニぶっこいて二度寝しとけチンカス。

というわけだな?
620: 2016/03/19(土)10:17 ID:1vSkDgxD(4/11) AAS
あ、しつれい「ずっこいて」でしたね。お詫びして訂正いたします。
621: 2016/03/19(土)10:23 ID:1vSkDgxD(5/11) AAS
お前らにかかっちゃジョエル・スポルスキも三度寝しといたほうがいい大バカだというわけだな


コンピュータサイエンスの学生の多くにとって困難なもうひとつの授業は、再帰プログラミングを含む関数プログラミングを学ぶ授業だ。
MITはこのテーマについて非常に高い基準を設けており、授業6.001を必須にしている。
その教科書(サスマン & エイブルソンの計算機プログラムの構造と解釈)は世界の何十何百というトップクラスのコンピュータサイエンス学科で
コンピュータサイエンスへの入門に使われている。(古いバージョンの授業がオンラインで見られるので、ぜひ見るといい。)

これらの授業の難しさは驚くばかりだ。最初の授業でSchemeのほとんどすべてについて学び、他の関数を入力とする不動点関数が導入される。
省3
623: 2016/03/19(土)12:06 ID:1vSkDgxD(6/11) AAS
で、才能のない三度寝バカをMSは雇い、プロジェクトマネージャーにしたと。
バカが駄文を書いてそれが邦訳されて売り出されてるわけだ。
学部初年度で簡単なテキストでつまずいて泣き言言ったバカが。

匿名先輩は住んでいる世界が違うんだろうな。宇宙人ですか?
624: 2016/03/19(土)12:09 ID:1vSkDgxD(7/11) AAS
SICPは簡単だし、クソ翻訳だろうが不十分な英語力で読む原著だろうが楽勝なんだろ。
それに泣き言言うような三流プログラマでもMSエクセルごときのPMは務まるとw

無茶苦茶適当なこと言ってんじゃん。恥ずかしくないの?
「SICPなんか簡単に読める俺スゲー」って匿名で言ってる時点で自信ないんだろ。
素直になれよww
626: 2016/03/19(土)12:34 ID:1vSkDgxD(8/11) AAS
何をもって読めたとするのかって話でもあるんだけどな
627: 2016/03/19(土)12:39 ID:1vSkDgxD(9/11) AAS
まあ、簡単だしクソ訳とか文句言う奴がバカ、と言ってる奴の程度なんてこんなもんだろうね。
自覚のないバカw 読めたつもりで悦に入ってるだけのオナニー野郎でしょ。

俺は当然バカで結構だけど。その俺から見てもバカ。
629: 2016/03/19(土)13:03 ID:1vSkDgxD(10/11) AAS
ねw 何様かと思うわw
631: 2016/03/19(土)21:39 ID:1vSkDgxD(11/11) AAS
日本語運用能力に問題ありすぎないか?キミw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s