なぜ日蓮正宗は学会や顕正会の本尊を偽物呼ばわりするの? (314レス)
なぜ日蓮正宗は学会や顕正会の本尊を偽物呼ばわりするの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1738335710/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
293: 神も仏も名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 21:03:14.51 ID:G4TBLt4d >>286 >ならば浅井家が大石寺を破門すればいい ところが、そうもいかなかった。 浅井昭衞は、大石寺の板本尊が本物と信じきっていた(少なくとも表面的には) 教学的にも大石寺教学でガチガチに固めてしまっている。 だから離れることができない。 浅井の大石寺への要求は、 1、正本堂を取り壊し奉安殿で板本尊を移せ 2、阿部日顕を法主の座から降ろせ 3、国立戒壇を認めろ の三点 しかし、1と2はすでにその通りになっており、 3の国立戒壇は今でも否定しているが、 国主が立てるので、「国主立戒壇」を主張している。 しかし、実際「国立戒壇」と「国主立戒壇」は、事実上ほぼ同一なので もう相違点はなく帰ることができる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1738335710/293
294: 神も仏も名無しさん [sage] 2025/08/24(日) 21:04:03.66 ID:G4TBLt4d >>286 続き しかし、今さら大石寺に帰属したところで、大石寺の上に立てるはずもなく 信徒団体として、ただ一方的に金銭を差し出す側でしかない。 だから、顕正会幹部としては、なんの旨味もない。 これは、創価学会が離脱から二度と大石寺に帰らない理由でもある。 だから、これから顕正会がどうなっていくのかだが、 つまり、大石寺復帰か、独立かだが 創価学会のように、完全独立の方へ徐々シフトして行くのではないか 幸い浅井昭衞が死に城衞に交代した。 まず、大石寺教学、三本柱、 1、戒壇の大本尊、2、唯受一人血脈相承、3、日蓮本仏義 1と2は大石寺に帰属していないと正当性が保証されない。 戒壇の大本尊も法主への血脈相承も大石寺に属しているからだ。 だから、創価学会は、弘安2年の本尊(戒壇の大本尊)を受持(信仰)の対象にしないと宣言 次に唯受一人血脈相承も日顕で切れて二度と戻らないと宣言し 大石寺教学から独立した。 3の日蓮本仏義は、大石寺に帰属しようとしまいと主張できる、が 日蓮本仏義にしても、去年の創価教学要綱を改正して 身延派などの日蓮観に大分近づいてきている。 創価学会、教学要綱を改正 男子部教学室論考 的外れな“批判本”を破す(創価学会)、須田晴夫批判と反論 https://www.seikyoonline.com/article/603E8EF7E9B96D20AF2920005F5C1C6B?snstoken=8adf6d02-2583-4ed9-a80c-d125adbab292 というわけで、創価学会のように徐々に独立に動いていくだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1738335710/294
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s