プログラマの雑談部屋 ★376 (165レス)
プログラマの雑談部屋 ★376 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
7: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/13(木) 17:04:13.15 ある大手代理店の接待で芸能人に接待受けた やっぱりこれは正しかった↓ いい大学行っていい会社に就職しなさい。 そうすれば年功序列で一生安泰だから。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/7
20: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/14(金) 11:04:46.15 友達という関係値を高く見積り過ぎてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/20
153: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/16(日) 00:05:49.15 ✅ 結論:生SQLだけでの運用に適したテーブル数の目安 ■ 〜50テーブル 生SQLだけで十分運用可能 構造も把握しやすい スキーマ変更時の影響範囲も小さい ■ 50〜150テーブル チームと設計次第では生SQLのみでも運用できる ただし クエリがスパゲッティ化し始めるゾーン 接続管理・トランザクション管理は手厚くする必要あり ■ 150〜300テーブル 生SQLだけだとかなりつらくなる スキーマ変更時のクエリ修正の影響範囲が爆発する どこで何のSQLが使われてるか管理しきれなくなる → ORMまたはQuery Builderを部分的に併用すべき ■ 300テーブル以上 生SQLだけはほぼ不可能 保守・修正コストが異常に高くなる 「どのSQLがどのテーブルに影響しているか」が分からなくなる → ORMまたは型付きRepository層が必須 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1762945137/153
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s