[過去ログ] 【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
816: 2019/11/27(水)01:57 AAS
>>813
性差別は許さないけど民族差別はOKなの?
ダブルスタンダードはブーメランですよ
817
(3): 2019/11/28(木)03:06 AAS
エンジニアに興味があるんだけど、この業界ってプログラミング自体が好きで業務外でもずっとやるような人じゃないとついていけない?

親戚がwebエンジニアやってて、サービスを作っている姿を見てかっこいいと感じる点と、現職で業務自動化のためにVBAかいてるのが楽しくてエンジニアに興味をもっている程度

とりあえずhtmlとcssやjs、rubyを学習して成果物作ってるけど業界に飛び込んで大丈夫か悩んでる
818: 2019/11/28(木)03:37 AAS
間違っても人売りIT企業には入るなよ
819: 2019/11/28(木)04:59 AAS
ついていけないことはないが、業務外でやるほど好きじゃないのに入る意味があるかどうか
素質はありそうだが背中押すスレじゃないので大丈夫とは言えんな
820: 2019/11/28(木)06:43 AAS
>>817
親戚に聞いたら?
どんな業界か、あなたの力量、勉強方法など
821: 2019/11/28(木)13:31 AAS
>>817
同期で入った人に研修で困らないか聞いたら「家でやってる?」と言われた。
822
(1): 2019/11/28(木)15:19 AAS
>>817
どこのどんな仕事でも時間外に勉強してる
まずそこの認識を改めようよ

で、プログラマは一般的に4年〜7年程度は学校で学習してる
何もプログラミング言語が出来ない人というのは
「英語できないけど通訳の仕事がしたいです」って言ってるようなもの
必死でがんばれば出来るよきっとってみんななぐさめてくれるし
省7
823
(1): 2019/11/28(木)20:43 AAS
>>822
電気系学部卒のプログラマーだけど
プログラミングなんて大学1、2年でしか習ったことねーぞ
一般的ってどこの国の話?
824: 2019/11/28(木)21:00 AAS
>>823
学習する ≠ 習う
825
(1): 2019/11/28(木)21:10 AAS
授業があってそれの予習と復習
これだけが勉強だと思ってる奴いるわー
826: 2019/11/28(木)21:19 AAS
いるいる
教えかたが悪いってキレるタイプだなソレ
827
(1): 2019/11/28(木)21:22 AAS
理系なら研究室で使うだろ
測定器にPC繋いで操作したりデータ取り出したり
計算してシミュレートしたり
せんの?
828: 2019/11/28(木)21:45 AAS
>>827
学習って言うほどのことじゃねーだろ
829: 2019/11/28(木)21:51 AAS
ggrks
830
(1): 2019/11/28(木)21:52 AAS
>>825
学習って書いてあるんだけど
日本語も読めなくなったか?
831: 2019/11/29(金)00:36 AAS
>>830
少しは落ち着いたら?
832: 2019/11/29(金)01:29 AAS
だいたい独学じゃねーの
833: 2019/11/29(金)01:40 AAS
うん
834: 2019/11/29(金)09:18 AAS
atcoder緑で、Vue+firebaseであまり大きくないwebアプリ
外部リンク:repertory-b7e36.web.app

みたいなのをいくつか作ったけど、次に何やったら良いですかねorz
835
(1): 2019/11/29(金)20:59 AAS
OSSコントリビュータになる
836: 2019/11/29(金)23:29 AAS
HTML+Javaエンジニアは地雷だろ
高確率で銀行のキチガイ案件に飛ばされるぞ。
しかもCPUが7以上だと消費電力が激しくなって致命傷になるからスペックを落とさんと対応が困難になる。
837
(1): 2019/11/30(土)02:02 AAS
俺はjavaってまずeclipseをはじめideがどれも超絶クソ重いのがまずいと思うな

加えてOSがLinuxだろ?
あのsyslogとかいうクソログ勝手に捨てやがるし
捨てないと落ちるし
さらに権限云々がガチガチでファイル出力一つとってもできるまでにかなり疲れる

プログラム以外のとこなんだよな
アレさ
838: 2019/11/30(土)04:31 AAS
>>837
JavaやるときEclipse使う人なんてもういないだろ
今はもうJetBrainsのIDEが主流
重いけどそれだけの価値がある
PHPやRubyやPythonもJetBrains製のIDEがあってなんなら全部これで良い
839: 2019/11/30(土)21:46 AAS
>>835
モチベーションやレベルも含めて、探し方がイマイチわからんどす・・・
840
(1): 2019/11/30(土)22:17 AAS
なにが作りたいの?
841: 2019/11/30(土)23:49 AAS
e-learnigのクレジット番号が漏れててビビった。プログラミング系の業者はロクな奴おらんな。
842: 2019/12/01(日)00:58 AAS
カッコイイからって理由だけでこの業界へ飛び込んでも迷惑かけるよな。でもカッコイイんだ
843: 2019/12/01(日)03:01 AAS
プログラマーという職業はさぞや知的で差別などない世界とおもったらそれがただの幻想であると分かった
ジャップは所詮ジャップだった
844: 2019/12/01(日)06:35 AAS
左翼は及びじゃない
さっさと日本から出ていってどこへなり消えろ
845: 2019/12/01(日)08:32 AAS
株で大金持ちになればカッコよくなれるかもよ。
846: 2019/12/01(日)12:14 AAS
左翼じゃないから
隣の国の右翼だから
847: 2019/12/01(日)14:09 AAS
>>840
音の自動生成とかやってたけど、イマイチだったので、自分の役に立ちそうなネタを思いついたら作ってますわ・・・
848: 2019/12/01(日)14:13 AAS
【ベクれてる日本】福島・南相馬のきのこから2万6849ベクレル検出

東日本大震災:福島第1原発事故 食品放射能分析、44件が基準値超 南相馬市・10月 /福島 - 毎日新聞
外部リンク:mainichi.jp

自家消費の食品等の放射能簡易分析結果/南相馬市公式ウェブサイト -Minamisoma City-
外部リンク[html]:www.city.minamisoma.lg.jp
外部リンク[pdf]:www.city.minamisoma.lg.jp
849: 2019/12/02(月)22:07 AAS
新聞社や金融系の客先ではプログラミングやっている人が馬鹿扱いされていた。
余所者に対する冷たさは耐えられるが、食堂で悪口聞かされると食事の喉が通らなくなる。
850: 2019/12/03(火)00:25 AAS
俺は元メーカーの営業だったけど出張がダルいというかあちこち出歩くのが嫌で、男でデスクワークの仕事といえばプログラマーしかないと思って転職した
今は客先とのアポ時間に追われて社用車をかっ飛ばすこともなく椅子に座って仕事できるだけで幸せ
勉強もすればするほど身になるしこんないい仕事はないねぇ
851: 2019/12/03(火)01:00 AAS
自分も昔はスーパーの野菜売りだったがプログラマー見習いから転職重ねて今は役職持ち
どんな仕事でも楽なのはないけど勉強が成果になって現れるのはプログラマーが1番だと思う
役職なんて紙切れみたいなもんで一番大切なのはスキルだよ
852: 2019/12/03(火)22:43 AAS
隙あらば自分語り
853: 2019/12/04(水)22:50 AAS
いいじゃん
最初からバリバリのプログラマという訳じゃないけど
努力次第でうえに上がれてるんだし。習得したプログラミング技術は誰にも奪われないから安定して生きたい奴ほどやるべきだと思ってる
854
(1): 2019/12/05(木)00:32 AAS
せめてリーダブルコードくらいは読んどいてくれ
855
(1): 2019/12/05(木)09:05 AAS
上司「コードの読みやすさなんかどうでもいいから仕事終わらせてくれ」
856: 2019/12/05(木)21:29 AAS
>>854
コードコンプリート読む気ない奴は辞めてくれないかな?
857: 2019/12/06(金)00:28 AAS
いやいやお前絶対読んでないだろ・・・
858
(1): 2019/12/06(金)20:12 AAS
>>855
どんなにきれいに書いてあっても動いていないと何の意味もないからな
859
(1): 2019/12/06(金)20:36 AAS
変更しやすいコードのほうがいいやんってだけよ
860: 2019/12/07(土)07:51 AAS
>>859
その良さって今食い扶持稼ぐこととは関係ないことが多いから
未来のことはその時考えればいいし、今書いてるコード半年後には仕様変更して全改修かもわからんし

うーむ、もしかして見方によっては土方より酷いんじゃね
861
(1): 2019/12/07(土)08:00 AAS
お前は何を言っているんだ?リーダブルコード読んでないだろ?
862
(1): 2019/12/07(土)09:24 AAS
>>858
でかいプログラム組んだこと無いだろ
動かないプログラム調べる時にコード汚かったら地獄だぞテメー
863
(2): 2019/12/07(土)09:27 AAS
>>862
その地獄を偉い人の代わりに踏破するのがプログラマーの職務ではないかい
きれいに書いたコードなんて一円にもならんが、汚いコードを改修するのは金になるし
864
(1): 2019/12/07(土)09:34 AAS
>>863
絶対ウチの会社には来るな
死ね
865
(1): 2019/12/07(土)09:49 AAS
>>863
ここはプログラマーになりたい人のスレなのだが、お前みたいなのがいるから日本のプログラマの室がどんどん下がっていくな。
これからなろうという人には、こんなのが当たり前ではなく、こんな考えになるのは現状に不満をもって拗らせた最底辺の奴だと思ってほしい。
866: 2019/12/07(土)10:01 AAS
改修頼まれてインデントもぐっちゃぐちゃなコード渡されたときのイライラは異常
867
(1): 2019/12/07(土)10:32 AAS
>>864-865
人格攻撃ということは、論理ではまったく反論できんと
お前らがいくら俺を嫌っても現実は俺の味方だな
868
(1): 2019/12/07(土)11:02 AAS
反論もクソも「マッチポンプで会社と顧客の金と時間を盗んで金儲けするのが俺の仕事」って話だし
世の中にゃ何の役にも立たないゴミみたいな仕事もあるもんだなって感想しか無い
869: 2019/12/07(土)11:12 AAS
>>867
お前みたいな人間が5chでなに言われても改心しないだろうしお前を説得したいとも思わんよ。
それよりこれからプログラマになろうという人たちに、そんなのが当たり前ではないと知ってほしいだけだよ。
870: 2019/12/07(土)11:16 AAS
>>868
なんか俺がわざと汚いコード書いてるものと勘違いしてね?
そんな話してないんだが
871: 2019/12/07(土)20:11 AAS
汚いコード書くのは損だよ
大体、目の前の仕事終わらすのにも無駄な苦労が増える
コードが汚いのがほとんど唯一の理由で
難しい仕事に化けてる仕事は本当に不毛だよ
872: 2019/12/09(月)09:28 AAS
>>861
あの本は読んだ方がいいよな
873: 2019/12/09(月)23:01 AAS
読まなくても言わんとすることはわかった
874: 2019/12/10(火)01:09 AAS
意地悪な奴相手だと汚いコード書いて渡したりするわ
ネトウヨっぽいの見つけたらそうしてる
875: 2019/12/10(火)03:52 AAS
 運賃を払わずにキセル乗車をしたとして、大阪府警は9日、日立製作所子会社の情報通信会社「日立システムズ」(本社・東京都)の社員の男(51)=奈良市=を鉄道営業法違反(無賃乗車)の疑いで大阪区検に書類送検した。「4年間キセルで通勤した」と容疑を認めている。

 送検容疑は今年7月23日午前、JR郡山駅(奈良県大和郡山市)から職場近くの北新地駅(大阪市北区)まで、正規運賃(710円)を払わずに乗車したとしている。

 天満署によると、男は入場券(120円)で乗車し、下車する際に前を歩く乗客にぴったり付いて自動改札から出ていた。約4年前から自宅と職場をキセルで往復し、定期代に換算した不正総額は約80万円に上るという。男は「遊ぶ金がほしかった」と供述している。【堀祐馬】

画像リンク[jpg]:amd.c.yimg.jp
大阪府警本部=藤田剛撮影

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
省1
876: 2019/12/10(火)22:43 AAS
職歴ないニートで絶対落ちると思ったのに内定もらったんだけど
エロサイト巡りが趣味の26未経験雇ってこの会社どうしたいの?
877: 2019/12/10(火)22:49 AAS
26なら未経験でも全然売れるからだろ
878: 2019/12/10(火)22:53 AAS
なに俺売られんの
買う会社は気の毒だな
879
(3): 2019/12/10(火)22:56 AAS
まさか受かると思ってなかったからプログラマのプの字もわからん
ブラインドタッチ出来るぐらいだわ
こんなの売り受けられた会社の怒りが目に見えてるからなんか勉強しといたほうがいいよな
来週から出勤しろって話だけど
880: 2019/12/10(火)23:10 AAS
知らんわ 黙ってろ
881
(1): 2019/12/10(火)23:18 AAS
ruby/php/Pythonのどれかを使って簡単なWebサービス

Goで別のWebサービス
って言ってるよ
動画リンク[YouTube]
882
(1): 2019/12/10(火)23:19 AAS
>>879
良心で警告しとくけどちゃんと勉強しとかないと周りから陰口言われて無視されて辛い思いするぞ
俺の周りにも同じようなのいて必死に強がってる無理すんなと一から教えてる最中
彼はみんなから無視されてて話しかけてるの俺だけだよ
ワタモテを自で行く彼を見てる方が辛い
883: 2019/12/10(火)23:29 AAS
そもそも何年やってもバカはバカのまんまだからすぐ追いつく現実

ちゃんと自分のやったことの記録を残せ
残した記録を分析して次に活かせ
これをやるだけで上位5%は硬い
884: 2019/12/11(水)01:16 AAS
>>882
そーゆー奴いるよな
前の現場で中途でプロパーとして正社員入社した人がいて中央大学を卒業して2〜3年大手SIerでエンジニアとして働いて新天地を求めて転職したという人がいた(らしい)
俺は派遣だから詳しい事はしらなかったけど

そんで彼にが入社したらまぁ無能でプログラムの知識ゼロ。クッキー?お菓子の話ですか?と言ってしまう天然さん。
一流大学卒なのに職場で知識を吸収できないらしく会社の機密情報を持ち出そうとして大騒ぎ。しょっちゅうトイレに行っててへんな薬?を飲んでて上の空の顔してた。
とにかく仕事するとめちゃくちゃにするから頼むから何もしないでという感じだった。
省2
885
(2): 2019/12/11(水)01:35 AAS
>>879
プログラミングにはやってはいけない勉強法がある!?爆速で成長する王道のプログラミング学習法を紹介!
動画リンク[YouTube]
886: 2019/12/11(水)01:50 AAS
赤の他人のことをよくそこまでクドクド語れるな すげぇわ
俺そんなどうでもいい他人のことなんぞ興味持てん
887: 2019/12/11(水)01:59 AAS
>>885
意外と王道だな
888: 885 2019/12/11(水)02:00 AAS
>>513-521に書いてあるようなことを動画の中で言ってる
889: 2019/12/11(水)02:49 AAS
【裏話】本田圭佑さんが本気でプログラミング学んだときの話
動画リンク[YouTube]
890: 2019/12/11(水)03:41 AAS
>>879
お父3となんか約束すれば良い
動画リンク[YouTube]
891
(2): 2019/12/11(水)11:45 AAS
真面目に相談したいんですが
SESの事務系プログラマーに正社員として入って実務と職歴つけるか
半年〜2年プログラマカレッジか専門でPHP学んで就職するかどちらが効率いいでしょうか
高卒28歳未経験です
892
(1): 2019/12/11(水)11:51 AAS
30越え実務未経験なんかどこも入れなくなるぞ
893: 2019/12/11(水)12:38 AAS
>>891
迷わず今すぐ入れる会社を受けろ
894: 2019/12/11(水)13:36 AAS
>>892
自分32だけど、未経験から自社開発会社入って一年目からできないながらにバリバリ実装させられたよ
年齢が問題ではなくポテンシャルの問題
895: 2019/12/11(水)13:59 AAS
それはポテンシャルとか関係なく運が良すぎただけ
896: 2019/12/11(水)16:48 AAS
未経験で入っていきなりこなせたのは周りが良い人だったか894が器用な性格だったかのどちらか
まぐれ当たりに期待しすぎるのもどうかと
1-
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s