リベラルおっさんの思考2 (2レス)
上下前次1-新
1: 08/16(土)16:58 AAS
数学的な思考力とは何だろうか
数学力は証明力と言ってもいい計算力とイメージ力が上手いこと結実したものを証明力と言えるが
数学者は証明だけのために生きているのではない
本質へ向かう思考であればいいのだ
それは日常生活にも非日常にも活かされ万物にもなり得るのだ
数学から思考へと写像を取りウィトゲンシュタインのように言語から日常生活へと写像を取るように行うのだ
2: 08/17(日)11:24 ID:0(1) AAS
リベラルおっさんの思考とは?
「リベラルおっさん」とは、一般的に、年齢が中年以降で、日本のリベラルな価値観や社会観を持つ男性を指す、やや皮肉を込めた俗語です。彼らの思考や行動には、共通して見られるいくつかの特徴があります。
主な思考の特徴
* 人権と多様性の尊重:
性別、性的指向、人種、国籍など、様々な違いを認め、個人の自由や権利を尊重する考え方を強く持っています。多様なバックグラウンドを持つ人々が共存できる社会を理想とします。
* 平和主義と非武装化:
第二次世界大戦の歴史や戦争の悲劇を深く学び、平和を何よりも重んじます。憲法9条を堅持し、軍事力に頼らない外交や対話を通じて国際問題を解決すべきだと考えます。
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s