【IQ】唐鳳 オードリー・タン【180↑】 (228レス)
1-

1: [age] 2021/03/02(火)07:22 ID:0(1/228) AAS
(とう ほう、タン・フォン、Audrey Tang、1981年4月18日 - ) は、
中華民国 (台湾) の政治家、プログラマー。改名しており、
旧名は唐 宗漢 (とう そうかん、タン・ツォンハン、英: Autrijus Tang)。

2005年、Perl 6(現:Raku)のHaskellによる実装のPugsを開発したことで
知られ、「台湾のコンピューター界における偉大な10人の中の1人」と
も言われている。

2016年10月に台湾の蔡英文政権において35歳の若さで行政院に入閣し、
省8
148: 2021/06/13(日)11:48 ID:0(148/228) AAS
日本語にしたせいで余計わかりづらくなってないか
149: 2021/06/13(日)11:49 ID:0(149/228) AAS
プログラムってトライ&エラーを繰り返して経験で覚えるものだと思うけどね
授業みたいに限られた時間内で概念を教えても将来は役に立たない
これは話せない英語と同じ
150: 2021/06/13(日)11:52 ID:0(150/228) AAS
プログラムなんて
ほぼ数学じゃん

数学しっかりやればいいんだって
151: [age] 2021/06/13(日)17:11 ID:0(151/228) AAS
英語いらない派は専門職じゃ無い人達だね
プログラミングってのはかなり浅い時点で英語のリファレンスや書籍が必要になる分野
勉強せずに他人の真似だけで食っていけるが、プロジェクト内で誰か一人は開拓者がいないと先に進めないもの
152: [age] 2021/06/13(日)17:15 ID:0(152/228) AAS
ヨーロッパではコンピューターの学習時間にAruduinoを使ってるけど
開発言語はCだよな
153: 2021/06/13(日)17:16 ID:0(153/228) AAS
プログラム組める奴はどんな言語やシステムでも作るよ。組めない奴は永遠に組めない。理系、文系問わず。
組めない奴は文章でも、何処がデータ、条件とか必要かとかが全くできない。また、手順書も書けない。
154: [age] 2021/06/14(月)10:36 ID:0(154/228) AAS
河合昭男の入門本と
青木淳のオブジェクト指向システム分析設計入門 これは無料でよめる
外部リンク[html]:aokilab.kyoto-su.ac.jp

ちなみにオブジェクト指向システム分析設計入門はすべてがFになる っていう小説
に一文が使われていて それがすごく有名 自分もすきで暗唱した

それでは、なぜ人間は交換をするのであろう。その理由は脳にある。
脳は情報を交換する器官だからである。まったく異なるものを交換し、
省7
155: 2021/06/14(月)10:44 ID:0(155/228) AAS
オブジェクト指向なんて基礎の延長線だよ
サブルーチン、参照渡し、変数のスコープを理解していれば、そんな大そうなモノじゃないよ
オブジェクト指向は、確かにプログラミングの画期的な手法だけど、説明が回りくどいから難しいと感じるだけ。
フレームワークもそう
156: 2021/06/14(月)10:48 ID:0(156/228) AAS
まぁ、日本の教育は日本人をゴミにする為の教育だからな
英語教育も数学もクソだしそろそろ戦犯を吊し上げて始末せなあかんと思うわ
157: 2021/06/14(月)10:50 ID:0(157/228) AAS
AVRのArduinoがハードウェア操作も見えやすいので教育用途には良い
ただスペックが低いので、せめてmicro:bit V2くらいの性能が欲しいところ
158: 2021/06/14(月)10:51 ID:0(158/228) AAS
どちらかというとハードウェアのロジックを学ぶ方が重要かと
コンピューターが何故電気信号で計算出来るのか情報を記憶出来るのか知らない人多すぎ
159: 2021/06/14(月)10:56 ID:0(159/228) AAS
宮廷卒ならまずいないけど、マーチニッコマクラスの学生だと
いくら教え込んでもエクセルVBAすら、まともにできないやつって一定数いるぞ。

そういう人間って本来だったら数学で弾かれるんだけど
日本って、学習塾が優秀すぎるから
「抽象的思考が一切できないバカでもパターン暗記だけで数学?ぐらいまではクリアできる」
用になってるから、バカの足切り機能として数学入試が機能してない。
だから学生のうちにプログラミング教えるのは俺は賛成
160
(1): 2021/06/14(月)10:59 ID:0(160/228) AAS
ワイは新卒の教育に回るようになって10年以上経ってるけど、
ワイが働いてるような低レベルの会社だと、
「そこそこの理系卒なのにいくら教えてもUNIXのシェルスクリプトが使えない」
「そこそこの文系卒なのにいくら教えてもEXCELVBAが使えない。」ってやつが
毎年一人二人おる。彼らは暗記能力は優秀なんだが、応用が一切効かないやつなんだな。
日本の学習塾は、そういう「応用が一切効かないやつ」に頻出のパターンを教えて
パターン覚えるだけで数学入試クリアさせちゃったりするから、逆に
省1
161: 2021/06/14(月)11:03 ID:0(161/228) AAS
プログラマーの資質は、こういう機能には何が必要かを考えること。
どんな専門分野でも当然あれがあるならこういう前提だろうと考える思考方法が必要だ。

業務システムなら誰の承認のあとじゃないとこの機能は動かないとか。
ゲームならオープンワールドでイベントスキップせず自然にシナリオに誘導するためにマップに何を仕掛けなきゃいけないかとか。
ネットサービスなら、ログイン中のサービスのURLをログアウト状態で叩いたらどいうなるかとか。

中学校では地方自治や政治の仕組みを教えるけど、実際の役所での手続きと法の関係を明確にする知識を与えた方がプログラマにはいいと思う。
全体を見て当然あるべき仕組みの流れを作ることがプログラムだよ。
省1
162: 2021/06/14(月)11:05 ID:0(162/228) AAS
>>160
物事を抽象化することが極端に苦手な人間ているんだよ
そのトレードオフなのかものすごく記憶力がいい あと単純な
ミスみつける能力が高い すべてが具体なんで思い込みがない
これはこれで使いどころはあるかな
163: 2021/06/14(月)11:16 ID:0(163/228) AAS
とにかく英語
論理的思考
アルゴリズム

日本語は一切出てこない方がいい
164: 2021/06/14(月)11:18 ID:0(164/228) AAS
日本を衰退させたいらしいな
馬鹿じゃねーの?普通のプログラミング言語教えてろ
こう言うのは幼稚園か小学校の年少組までだ
165: 2021/06/14(月)11:19 ID:0(165/228) AAS
もう一つ重要なのが
思いつく限りの可能性のリストアップ
まぁ中学生の時点でやらなくてもいいけどね

ただプログラムを作って動かすことだけを教えると
コンパイルが通っただけで「できました」って言う人間や
正常系だけ作って異常系についての考慮を全くしない人間が量産される
166: 2021/06/14(月)11:21 ID:0(166/228) AAS
体育の授業でクロールや平泳ぎじゃなく古式泳法教えるようなものだな
それもう世界で戦う気ないだろ、っていう
167: 2021/06/14(月)11:21 ID:0(167/228) AAS
プログラミング言語は日々変わっていくけど
英語なことは変わらん
日本語で始める時点で最初から間違えている
168: 2021/06/14(月)11:23 ID:0(168/228) AAS
まあ確かに間違ってはいるかもね日本語では
親近感があるというか
コンピュータと人間は考えが違うということを認識しなければならないという点で英語の方がよいかもしれない
表を二次元で管理してみたり
169: 2021/06/14(月)11:24 ID:0(169/228) AAS
プログラムを通じて英語も学べばいいんだよ
インドネシアンもフィリピーナもコリアンもチャイニーズも
今どきみんな英語しゃべるんだから
日本人も全員喋れないと生きていけない
170: 2021/06/14(月)11:25 ID:0(170/228) AAS
日本語の曖昧性を吸収するような言語仕様ならまだ投資する価値あるけど、ただ予約語が日本語に変わっただけじゃね?
日本語と勘違いして曖昧に書き出したら、英語よりも混乱しそう
171: 2021/06/14(月)11:26 ID:0(171/228) AAS
プログラミングの世界って日進月歩なんだよ
現役プログラマもみんな勉強し続けるのが当たり前

昔はハードウェアの性能に合わせてメモリ管理やCPU命令が重要視されたけど
時代が進むにつれて開発のし易さ、可読性、メンテナンスのし易さも重要視するように変遷して
プログラムの設計論も時代に合わせて議論され続けている
なでしこは00年頃に完成してしまった言語で、以降のプログラミング設計を実現するには難しい仕様なんだよ

もしも最新の言語に移るとしたらそれこそプログラミング的思考を一からとまではいかなくても
省1
172: 2021/06/14(月)11:29 ID:0(172/228) AAS
世界で一番簡単で単純な言語なんだから
英語でいだろw
コンピューターとの親和性も英語が一番いいよ
一番単純だから、コンピューターさんもわかりやすいんだよw
日本語なんて複雑な言語、コンピューターさんにはわからんのよ
173: 2021/06/14(月)11:31 ID:0(173/228) AAS
今の日本向けの関数電卓は日本人のレベルに合わせてプログラミング機能がオミットされたものしかない
プログラミング機能の有った関数電卓かポケコンを中古で探すしかない
174: 2021/06/14(月)15:11 ID:0(174/228) AAS
2021年6月24日に「次世代のWindows」の発表を控えているMicrosoftが、Windows 10 Home
およびWindows 10 Proのサポートを2025年に終了することを正式に発表しました。

2015年に、Windows 10のメインストリームサポートが2020年10月13日、延長サポートが
2025年10月14日に終了することが発表されていました。しかし今回でWindows 10の
ライフサイクルが見直され、Windows 10のサポート終了日が、本来の延長サポート終了日
である2025年10月14日となりました。

Microsoftによれば、Windows 10 HomeとWindows 10 Proの3月と9月に行われる
省16
175: 2021/06/14(月)15:14 ID:0(175/228) AAS
つーかスマホの使用率高くなりすぎて起動するたび更新更新更新で終わってるわwindows
176: 2021/06/14(月)15:15 ID:0(176/228) AAS
Mac OS XがOS XIになったからって追随せんでええわw
177: 2021/06/15(火)10:45 ID:0(177/228) AAS
IT進歩するとハード更改に伴うプラスチックゴミがすごいんだよ
ITの進歩は地球に優しくないと最近つくづく思う
178: [age] 2021/06/16(水)11:27 ID:0(178/228) AAS
Pythonの産みの親のグイドヴァンロッサム氏って昨年秋Microsoftに入社したんだな
けっこうPythonを日常的に使う機会増えるかも
179: [age] 2021/06/16(水)12:42 ID:0(179/228) AAS
画像リンク[png]:iphone-mania.jp
180: 2021/06/22(火)20:09 ID:0(180/228) AAS
2chスレ:news
世界中のAndroidスマホで「Googleが繰り返し停止しています」の不具合が発生中らしい

世界同時多発「Googleが繰り返し停止しています」不具合。修正方法は「アプリ更新して再起動」
掲載日時: 2021/06/22(火) 16:15

現在、Androidスマートフォンに「Googleが繰り返し停止しています」と頻繁に表示される
不具合が発生しています。筆者の手元ではGalaxy Z Fold2、razr 5Gにおいて発生している
のを確認。ポップアップ表示がしつこく表示され続けます。SNS上でも症状を訴えるユーザーが
省10
181: 2021/06/26(土)15:58 ID:0(181/228) AAS
タンドリーチキン最高
182: 2021/06/26(土)20:03 ID:0(182/228) AAS
デジタルの日、ひろゆき氏から助言 政府 首相官邸

デジタル庁発足を記念して、菅義偉首相が看板政策に掲げるデジタル改革を身近に
感じてもらうために創設する「デジタルの日」の企画立案をめぐり、政府が
インターネット掲示板「2ちゃんねる」創設者の「ひろゆき」こと、西村博之氏から
助言を受けていることがわかった。25日の閣議で決定した答弁書で政府が明らかにした。
立憲民主党の尾辻かな子衆院議員の質問主意書に答えた。

デジタル庁「広さ5倍、家賃4倍」 新オフィスの契約めぐり―平井担当相
省2
183: [age] 2021/06/26(土)22:16 ID:0(183/228) AAS
2chスレ:news
新しめのPCでも動かない可能性が? 「Windows 11」を動作要件を改めてチェック!

既報の通り、Microsoftは6月24日(米国東部時間)、新しいオペレーティングシステム「Windows 11」を発表した。
製品版は2021年秋にリリースされる予定で、Windows 10が稼働するPCやタブレットには無料バージョンアップが順次提供される見通しだ。

しかし、そのシステム要件(動作するのに必要なハードウェアなどのスペック)をよく見ると、比較的新しい(発売から5年未満)のPCやタブレットでも、要件を満たさない可能性がある。
Windows 11に必要なハードウェアのスペックを改めてチェックしよう。

(後略)
省14
184: 2021/06/26(土)22:21 ID:0(184/228) AAS
チャリー浜が通る
185: [age] 2021/06/27(日)22:15 ID:0(185/228) AAS
動画リンク[YouTube]
Windows 11 Build 21996 - New Start, Taskbar, Widgets, Tablet Improvements, Sounds + MORE

中央のドック式になったタスクバーも従来通りの左端設定に戻せるみたいだね
結構、いいんじゃないのwindows11
186: 2021/06/27(日)23:02 ID:0(186/228) AAS
サティフライドチキン🍗
187: 2021/07/03(土)12:12 ID:0(187/228) AAS
タンドリーチキンとドリンクバーで
188: 2021/07/10(土)16:01 ID:0(188/228) AAS
【天才】IQ162でアスペの少女、9歳で大学入学。将来の夢は宇宙飛行士

メキシコの首都、メキシコシティーで生まれたアダラ・ペレス・サンチェスちゃん(9歳)は、
5歳で小学校、6歳で中学校、8歳で高校の課程を終了し、現在2つの大学でシステム工学と
インダストリアル・エンジニアリングを学ぶ天才少女だ。

アダラちゃんのIQは162で、アルバート・アインシュタインとスティーブン・ホーキングが
記録したとされるIQ160を上回る。

『Yucatan Times』によると、そんなアダラちゃんは3歳の頃に自閉スペクトラム症の一つ
省10
189: 2021/07/10(土)16:03 ID:0(189/228) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
アインシュタインよりIQの高い9歳の少女、アスペルガーを乗り越え宇宙飛行士を目指す
190: 2021/07/10(土)16:04 ID:0(190/228) AAS
学者に価値はない

宅八郎的はげ

ぶさいく


しかも、いまどきIT系
191: 2021/07/10(土)16:09 ID:0(191/228) AAS
IQ20違うと会話にならんと言うが
このIQだと全人類の99.9パーセントと会話にならんだろ
アスペというか誰もついて来れないだけでは
192: 2021/07/10(土)16:12 ID:0(192/228) AAS
この手の天才少年少女って、子供だから可愛いっての抜きにしても顔もいいこと多いね
知性と外見には何か相関があるのだろうか
193: 2021/07/10(土)16:13 ID:0(193/228) AAS
名前書ければ入れるド底辺高校の奴と話した事あるが
マジで会話にならんぞ
全人類そんな感じに見えるんだろこの娘からすれば
194: 2021/07/10(土)16:15 ID:0(194/228) AAS
男の天才って「天才と池沼は紙一重」的な変な顔になっちゃうのに
女の天才はわりと顔が整ってるのは何でなの?
195: 2021/07/11(日)09:34 ID:0(195/228) AAS
台湾 東京五輪に“天才”IT担当閣僚オードリー・タン氏派遣へ

動画リンク[YouTube]
196: 2021/07/18(日)21:22 ID:0(196/228) AAS
台湾の“天才デジタル大臣”オードリー・タン氏、日本訪問を中止。「日本への感謝の心は変わりません」(ハフポスト日本版)
#Yahooニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp
197: 2021/08/07(土)14:25 ID:0(197/228) AAS
IQ 100は二人に一人

日本全国の半分は平均よりも下
198: 2021/08/07(土)15:05 ID:0(198/228) AAS
外国ではギフデッドは 必ず宇宙飛行士

まだやってんかい
199: 2021/08/07(土)22:36 ID:0(199/228) AAS
女の天才は顔 綺麗系
200: 2021/08/10(火)16:25 ID:0(200/228) AAS
サテェ
201: 2021/08/26(木)12:51 ID:0(201/228) AAS
台湾のオードリーて  ハイレンジIQ テストで 計ったのでしょうか?

ハイレンジテストは オモチャじゃん
202: 2021/08/29(日)06:00 ID:0(202/228) AAS
タンドリー・オン
203: 2021/09/09(木)14:53 ID:0(203/228) AAS
なんだか、すごいな?
204: 2021/09/09(木)17:23 ID:0(204/228) AAS
35人のクラスで5人が境界知能ギリギリ
205: 2021/11/02(火)01:05 ID:0(205/228) AAS
最近見なくなっちゃって寂しい
206: 2021/11/07(日)22:00 ID:0(206/228) AAS
マジレスすると組み込みをやるといいよ
207: 2021/11/08(月)03:51 ID:0(207/228) AAS
欧州議員団、オードリー・タン氏と会談 フェイクニュース対策を議論:朝日新聞デジタル 外部リンク[html]:www.asahi.com
208: 2021/11/08(月)17:18 ID:0(208/228) AAS
WYSIWYGという言葉はさ、それ以前はそうではなかったことを意味してる
その「それ以前」というのはとんでもなく昔ってわけでもない
209: 2021/11/14(日)03:14 ID:0(209/228) AAS
国別IQランキング IQ Levels of All countries in the world | Smartest Country Comparison by Average IQ level
動画リンク[YouTube]
210: 2021/12/22(水)12:54 ID:0(210/228) AAS
オードリー・タン氏の講演 韓国政府が“ドタキャン”

動画リンク[YouTube]
211: 美魔女 2021/12/26(日)02:59 ID:0(211/228) AAS
神も科学も因果も全て人間の思い込みです
212
(1): 2022/01/18(火)17:00 ID:0(212/228) AAS
唐鳳氏の英語名のオードリーは、「鳳」の日本語読みの「おおとり」から取ったのですか?
213
(1): 2022/01/25(火)15:31 ID:0(213/228) AAS
バレた?
214: 2022/01/27(木)17:40 ID:0(214/228) AAS
>>213
唐鳳さんは日本語もできるのですね。本人ですか?
215: 2022/02/05(土)04:48 ID:0(215/228) AAS
ただのフリーメイソンにすぎない
216: 2022/06/05(日)14:38 ID:0(216/228) AAS
スティーリー・ダン
217: 2023/06/10(土)18:33 ID:0(217/228) AAS
tangtangはペットの名前に多い
218: 2024/01/24(水)18:52 ID:0(218/228) AAS
>>212
>唐鳳氏の英語名のオードリーは、「鳳」の日本語読みの「おおとり」から取ったのですか?

これすごい気になってる
オードリー・ヘップバーンとの関係は?
219: 2024/04/17(水)12:26 ID:0(219/228) AAS
台湾のIT大臣を辞任されるそうで
なら日本に来てスパイ天国を何とかして下さい
何なら国籍取って日本人になってもらって

名前は⋯日本語で書くと
踊舌かな?
220: 2024/07/09(火)17:08 ID:0(220/228) AAS
馬鹿じゃないやろ…
221: 2024/07/09(火)18:55 ID:0(221/228) AAS
そんな訳ないというか
じゃあ開催場所減らすかとか
外部リンク:mm.lfc5.mxu
222: 2024/07/09(火)19:01 ID:0(222/228) AAS
配信で見られるのかは分からない、こまめに利確しなさいって学んだだろうにねえ
まぁ、怪しい業者に騙されてるから凄いって思ったらシギーのことかな
ピーナッツくん回
223: 2024/11/09(土)14:08 ID:0(223/228) AAS
オードリー・タンが語る「独学と孤独」 答案を白紙で提出し、14歳で学校を辞めた天才の思考(ニューズウィーク日本版)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
224: 2024/11/18(月)00:04 ID:0(224/228) AAS
オードリー・タン氏 日本のスタートアップ企業にAI活用法など指導
動画リンク[YouTube]
225: 2024/12/25(水)20:58 ID:0(225/228) AAS
オードリー・タンとの対話#3 自分自身を「代表」すること | DISTANCE.media
外部リンク:distance.media
226: 05/12(月)17:01 ID:0(226/228) AAS
【16分でわかる】PLURALITY(プルラリティ)って何だ? オードリー・タン氏提唱の概念を理解しよう! AIやシンギュラリティとの関連は?
動画リンク[YouTube]
227: 05/16(金)20:01 ID:0(227/228) AAS
生成AIで日本の政治は変わるか?台湾の初代デジタル大臣オードリー・タン氏らが自民党議員らと議論【テレ東政治リポート】
動画リンク[YouTube]
228: 06/07(土)22:23 ID:0(228/228) AAS
【人類に残る選択肢は2つ】台湾のオードリー・タンが語る次世代AI/民主主義のバグはプルラリティで解消/合意形成と速度の適切なバランス/言論の自由... 動画リンク[YouTube]
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.790s*