微積物理はやめとけ (9レス)
上下前次1-新
1: 08/11(月)07:46 ID:aJJHOC9o0(1) AAS
何の意味もないぞ
2: 08/11(月)16:02 ID:D4XQ1s+w0(1) AAS
2げっつ(σ・∀・)σゲッツ!!
3: 08/11(月)17:38 ID:1jUxIk8j0(1) AAS
意味ないの?
微積物理やろうと思ってたんだけど
4: 08/11(月)19:58 ID:KEOkiE+R0(1) AAS
単振動、交流など微積を使った方が分かりやすい分野はある
だがそれだけで入試問題がスラスラ解けるようになるほど物理は甘くない
5(1): 08/11(月)21:44 ID:I00j5eHa0(1) AAS
別に不可欠ではないからな
基礎をしっかりやるほうがいい
6: 08/12(火)23:00 ID:ZpNGFmJO0(1) AAS
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
7: 09/13(土)20:04 ID:KRgBzk6P0(1) AAS
youtubeで、微積物理、微分積分で高校物理,
youtube物理塾などで検索すると、いっぱい出てくる。
力学の保存力や電界や単振動や交流などは微積を使う方が早い。
頭が悪い奴は中学の理科から復習した方が結局早く、物理も科学も生物も終わるよ。家庭教師で経験済み。
開成中学や田園双葉や甲陽学院や四天王や神戸女学院などで落ちこぼされた生徒も偏差値34以上あげて東大理科3類や東京医科歯科大学や京都大学医学部へ合格させたから。
8: 09/14(日)20:35 ID:BubTa8440(1) AAS
>>5
ちゃんと定理を抑えてるなら別に微積でやらなくてもいいしね。
9: 09/19(金)18:15 ID:xjA/ktT20(1) AAS
アンペールの法則とかビオ・サバールの法則の説明なんかは割に大変
教科書の導出を完全に理解できる人はなかなかの実力だと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*