【ぼくたちの】マルクス・エンゲルス【古典】 (80レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

79: 2024/05/30(木)16:33 ID:V8534ZhN(1) AAS
>>77
マルクス経済学では、商品の価値は使用価値と交換価値の2つの側面から捉えられます。使用価値とは、商品が消費者に直接もたらす効用であり、交換価値とは、他の商品と交換できる価値です。

コメントにあるように、水は生存に不可欠なため使用価値が高い一方、ダイヤモンドは希少性から交換価値が高いという考え方は、マルクス経済学の基本的な考え方です。

しかし、マルクス経済学では、商品の価値は労働力によって決定されるとも主張しています。つまり、水は容易に手に入るため、その生産に必要な労働力は少なく、価値も低くなります。一方、ダイヤモンドは採掘や加工に多くの労働力が必要なため、価値が高くなります。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s