外来語を純大和言葉にくだいてみてね 巻第三 (955レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
907(2): 2021/12/12(日)19:32 ID:1gZdNozX(1/2) AAS
あんまり長くなると取り回しにくそうだから基本の材料は一文字二文字で固めておきたいが
それでも重なり方によっては長くなりかねない
そこで連声してみるのはどうだろう、サンスクリットほど神経質にやれるかはともかく
鼻音の後の無声音は鼻音化させるか有声化させるとか
これで結構コンパクトになって日常的にも親しみやすくなる気がするが提案だけしておく
908: 2021/12/12(日)19:50 ID:1gZdNozX(2/2) AAS
上でいうなら「みかため」と「みきざ」を例にとって
鼻音の子音と無声音の母音をくっつけて鼻音にまとめるか「まため」「みざ」
鼻音を後ろの有声化の口実にするか「がため」「ぎざ」
この縮め方を採用するかはともかく、規則さえそれなりに決めればコンパクトにしやすいと思う
最初(1+1の段階)では使わないが二回目から後(1+1をさらに基本材料として使う段階)の造語には使うとか柔軟にやるのも良さげ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s