日本の大学の学士(法学)の英語表記について (2レス)
上下前次1-新
1: 06/10(火)00:20 ID:i3CJIwqZ(1/2) AAS
B.A. in LawとLL.B.どちらが多数派なの?
俺の大学、数年前に卒業したんやけど、学位記の英語表記の部分はBachelor of Arts in Law、つまりB.A. in Lawやったんよね。でもさっき大学から出てる資料見たら学士(法学)の英語表記はBachelor of Lawとすると書いてあって、つまりLL.B.な訳やん?
ここで混乱をきたしてしまって。誰か謎解きしてくれへん?
2: 06/10(火)00:22 ID:i3CJIwqZ(2/2) AAS
国際的には法学の場合LL.B.が主流やん?
なら俺の学位記は誤記?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.281s*