東大助教になれなかったら法学者になるな (67レス)
東大助教になれなかったら法学者になるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1346279054/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
30: 法の下の名無し [] 2014/02/16(日) 03:14:35.30 ID:qHS89z8b 法学部及び法学政治学研究科に所属する教授、准教授その他の教員は、司法試験に合格していること、又は司法修習生考試に合格していること、又は裁判官、検事若しくは弁護士であることが経歴に存在している人であって欲しいです。 授業をする教員がそうではない場合に、わたしはその授業を受けていても、その授業又はその教員に敬意を持つことができません。その他の事情がなければ、私が敬意を持てない相手の授業は、わたしに有意義な事物を与えないです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1346279054/30
32: 法の下の名無し [] 2014/02/16(日) 10:50:35.02 ID:qHS89z8b >>31 論理的な指摘ではないと思う。 仮に>>30は例えば学生だと設定した場合に、教員から授業を受ける学生の立場から見てみて、あなたが使用した用語である「批判」を>>30欄に記載した者がすることを妨げる理由はないと思います。 そして、>>30を記載する学生が存在すること、教員から授業を受ける学生がその教員に対して敬意を持ち得るか否かはその学生が判断すること、及び学生が司法試験等に合格するように受験するか否かは、それぞれそれらの学生が決まることです。 「じゃあおまえも司法試験受かれよ」 及び「そうでなければ批判する資格なし」との各意見は、いずれも以上に記載した結論を左右するための理由にはなりえないと思います。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1346279054/32
33: 法の下の名無し [] 2014/02/16(日) 10:58:34.61 ID:qHS89z8b 法学部及び法学政治学研究科に所属する教授、准教授その他の教員は、司法試験に合格していること、又は司法修習生考試に合格していること、又は裁判官、検事若しくは弁護士であることが経歴に存在している人であって欲しいです。 授業をする教員がそうではない場合に、わたしはその授業を受けていても、その授業又はその教員に敬意を持つことができません。その他の事情がなければ、私が敬意を持てない相手の授業は、わたしに有意義な事物を与えないです。 法学部及び法学政治学研究科に所属する教授、准教授その他の教員が、司法試験等に合格していない場合かつ裁判官である場合には、その教官は最高裁判官の経歴を持っていると思います。 教員が最高裁判官の経歴を持っている場合は、少なくとも私の立場から見てみて、その教員から授業を受けるに当たって、敬意を持つ基礎が存在します。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1346279054/33
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s