【2025年最新版】明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」はどちらを選んだのか? ★1 (436レス)
【2025年最新版】明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」はどちらを選んだのか? ★1 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
327: 名無しなのに合格 [] 2025/09/30(火) 20:25:37.28 ID:TC/oOiFT >>326 関関同立の東京進出あるで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/327
339: 名無しなのに合格 [] 2025/09/30(火) 21:11:39.87 ID:TC/oOiFT >>337 最近は変わってきてるらしい。 2024 >>理系学部では、明治が上位3学部を占めました。立教は比率を下げましたが、辛うじて明治に続く座にいます。中央が伸ばし青山学院が大きく下げたため逆転しました。これは、青山キャンパスの文系学部が好調であることを考えれば、相模原キャンパスという立地の影響は少なからずあると思われます。 ↓ 2025 理系学部では、明治が上位3学部を占めましたが、次に来る中央も健闘しています。青山学院は、青山キャンパスの文系学部が好調であることを考えれば、相模原キャンパスという立地の影響は少なからずあると考えられます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/339
343: 名無しなのに合格 [] 2025/09/30(火) 21:53:04.07 ID:TC/oOiFT >>342 青学理工は相模原なので、中央理工選択 立教理は都心なんだけど工学部がないので中央理工選択になってるんだと思われ。 ってか中央理工難しくなってるんだなと筑波大の合格率見て思った 筑波大 https://passnavi.obunsha.co.jp/article/keisetsu_jidai/2509/04/?p=2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/343
347: 名無しなのに合格 [] 2025/09/30(火) 22:20:15.89 ID:TC/oOiFT >>344 今更なんだけど、理系も立地が重視されるようになってきたとか あとコバショーや予備校YouTubeの情報発信で、MARCH理系でいいのは明治理工中央理工あたりだと共有され始めたか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/347
350: 名無しなのに合格 [] 2025/09/30(火) 22:38:32.67 ID:TC/oOiFT じゃあ単純に実力が認められたんだろw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/350
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s