「関関同立ダブル合格者」はどっちを選ぶ?【26年度】関西大がついに関西学院大に逆転勝利!3 (246レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): 09/28(日)05:20 ID:XQ2W1njO(1) AAS
「関関同立ダブル合格者」はどっちを選ぶ?【衝撃の最新25年度入試勝敗表】関西大がついに関西学院大に逆転勝利! | 教育・受験 最前線 | ダイヤモンド・オンライン 外部リンク:share.google

東進「関関同立W合格勝敗表」
関西大が最下位から抜け出した
 関西の難関私立大学群「関関同立」(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)の一つである関西大は「ダブル(W)合格者の進学率」で、関西学院大に勝利した。関関同立の最下位というポジションから、ついに抜け出したのである。

 W合格者の進学率は、二つの大学に合格した場合にどちらへ進学するかを示す数値で、大手予備校である東進ハイスクールは2018年度以降、このデータの調査分析を実施している。24年度までの7年間は毎年、関西大は関西学院大、同志社大、立命館大に負けていた。ところが最新の25年度入試では、調査開始以降初めて関西大が関西学院大に勝利し、逆転した。関関同立の最下位から抜け出し、3番手となった。

2018年 関西学院 94.5%- 5.5% 関西
2019年 関西学院 94.3%- 5.7% 関西
省11
166: 09/29(月)12:08 ID:O+V1+Dsu(1) AAS
マナカナが入学したあたりから香ばしかった
167: 09/29(月)12:11 ID:EY3uiAHQ(2/6) AAS
百合子が入学したあたりは輝かしかった
168
(1): 09/29(月)12:31 ID:EKwuuulN(3/4) AAS
関学の人って自校を辛口に批評されたら

みな立命館関係者と見做す傾向があるね

これちょっとした糖質状態じゃね
169: 09/29(月)12:31 ID:EY3uiAHQ(3/6) AAS
西の慶應は何度でも蘇る

ではでは
170: 09/29(月)12:34 ID:EY3uiAHQ(4/6) AAS
>>168
立命館の人って自校を辛口に批評されたら

みな同志社関係者と見做す傾向があるね

これちょっとしたコンプの裏返しじゃね
171: 09/29(月)12:37 ID:92lZMAyD(1/4) AAS
>>24
岡山・広島中心の学生構成になると

「こ、こらえてつかぁさい!今回もう一回だけノート貸してつかぁ!!」
「こんな(てめえって意味)は又わしのノートを当てにするんか!」
「こ、こんなは困難に打ち勝つべく。。意味違うけどこらえてわろうてつかあ」
「自分の吐いた唾は自分で飲むしかないけえ!指の代わりに
単位落とすしかないけえのぉ?」
省3
172: 09/29(月)12:39 ID:TfnC0Zj2(1) AAS
かつては日本で1番オシャレとか言われて同志社と並ぶほど偏差値も高かったよな
時代なのか、質実で実学的保守的な大学に人気が移ってる傾向あるな
173: 09/29(月)12:48 ID:92lZMAyD(2/4) AAS
このスレと関係ない中央大学も、白亜の殿堂つうか真っ白な精神病院の
病棟みたいな無機質で不気味な建物で、多摩丘陵の緑の中にそびえてるぜえ

てか関大とか関学と関係ねえのに、スレの大半が中央大絡みのコメントなのは
なんでだぜw
174: 09/29(月)12:49 ID:r7i0SMCq(1) AAS
ミッションバブルが消えて実態が露わになってしまったらこんなもん
175
(1): 09/29(月)12:51 ID:EY3uiAHQ(5/6) AAS
2029年、関学の復活の日が始まる

日はまた昇る
176: 09/29(月)12:55 ID:bkRBrImv(1/4) AAS
かつては日本で1番オシャレとか言われて

これこれ草

言われてとか言ってる馬鹿
こういう馬鹿が大量にいた昭和時代

この手のバカが「言われて」じゃなくて
「関学関係者が自分で言って」と気づきだした時が関学の終わり
省1
177: 09/29(月)12:57 ID:92lZMAyD(3/4) AAS
仏教系の大学っていまいちだよなあ。
かつては天皇家さえも古代からずーっと仏教を
信奉してたのにさあ。
駒沢とか龍谷が偏差値的には最難関ってしょぼくね?

上智や立教や同志社や青学が、もしも曹洞宗とか
臨済宗の大学だったらいったいどうなってたのか。
同時進行の並行宇宙ものでネタにしようにも売れそうにない
178: 09/29(月)13:00 ID:92lZMAyD(4/4) AAS
たぶん葬式の高額費用とか永年供養代とか
生ぐさ坊主が
ベンツ乗り回しててイメージ壊し続けたせい
179: 09/29(月)13:00 ID:0YluHYE3(11/11) AAS
★★★ 三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学 ★★★

『井上円了「哲学する心」の軌跡とこれから』(講談社)|講談社BOOK倶楽部
外部リンク:bookclub.kodansha.co.jp

内容紹介

「日本の人文学の父と呼んでもよいのではないかと思っています」
──竹村牧男(東洋大学43代学長)

かつて「三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学」と並び称された東洋大学。その創立者・井上円了は、
省8
180: 09/29(月)13:25 ID:EKwuuulN(4/4) AAS
>>175

関学の現在のような凋落って戦後あったの?
何回も蘇るって具体例は?
181: 09/29(月)13:31 ID:KyGSFJiM(1) AAS
立命は遠いから関学を選ぶ人はこれからも一定数存在し続けるだろうけど
近場の関大に奪われ始めたとなるとこれはもう早いかもしれない
あっという間に90−10くらいになっても不思議ではないよ
182: 09/29(月)13:32 ID:96NdY6tO(1) AAS
いや、来年あたりなるやろw
183: 09/29(月)13:39 ID:Gp7JS2vy(4/4) AAS
リセマムでMARCHダブル合格出たのでスレ立てた

【2025年最新版】明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」はどちらを選んだのか? ★1
2chスレ:jsaloon
184
(1): 09/29(月)14:47 ID:bkRBrImv(2/4) AAS
波紋を広げたのは、タモリさんとのトークでの、コンセプトの「NEOかわいい」に関する質問への答えだ。

「あのね、NEOかわいいっていうのは、CHAIがそもそも4人ともすっごいコンプレックスが多くて、見ての通り全然完璧じゃないの。コンプレックスってみんな持ってるもので、コンプレックスはその人の個性でその人にしかないし、でもそれをすごくかわいいと思っていて。だからかわいくない人なんていないと思ってる。そう。だからそれを『NEOかわいい』って言って、みんなをかわいいって言いたいの」
その他のメンバーも、説明に「そう」「そう」と口々に同意した。

フランクな口調に驚いた視聴者もいるようで、ツイッター上などには

「タモさんにタメ口...」
185: 09/29(月)14:48 ID:bkRBrImv(3/4) AAS

これが関学

この大学に通ってしまった女はだいたいこういう感じになる
頭パーンとなってしまうっぽい
186: 09/29(月)14:50 ID:bkRBrImv(4/4) AAS
>>184は別人だったわ
訂正してお詫びさせていただきます
187: 09/29(月)16:26 ID:X7llPZKr(1) AAS
▼大学受験
外部リンク:jukenbbs.com

▼大学生活
外部リンク:daigakuch.com
188
(1): 09/29(月)17:31 ID:XTqA0Gfg(2/4) AAS
全く受験YouTuber、塾関係者が取り上げなくて草
意図的に無視してるレベル
189
(1): 09/29(月)19:21 ID:EY3uiAHQ(6/6) AAS
>>188
来年に期待しろ(笑)

【27年度】関西大学がついに立命館大学に逆転勝利!

こうなれば受験YouTuber、塾関係者が取り上げまくるから
190
(2): 09/29(月)20:03 ID:zyjYKM4n(1) AAS
AA省
191: 09/29(月)20:16 ID:zji++ow6(1) AAS
>>147
意味のわからん思い込みで絡むなや。というかおまえもまあまあの年だろw
192
(1): 09/29(月)20:25 ID:KOqUsjDO(1) AAS
>>190
難関資格とか公務員は関学立教青学の方が下やろ
193: 09/29(月)20:44 ID:WZG06s5j(1) AAS
>>190
予備試、会計士あたりの難関資格と公務員(国総含む)なら、関大はマーカン中位で関学が下位だよ
これは関大が凄いってより関学含め他大の実績が終わってるだけだけどね
194: 09/29(月)21:48 ID:x46Gd12e(1) AAS
>>192
その中で青学がダントツで最底辺。勉強するとバカにされる校風
195: 09/29(月)22:02 ID:XTqA0Gfg(3/4) AAS
最難関試験である予備試験大学別合格者数

1 東京大学   97
2 慶應義塾大学  66
3 早稲田大学 54
4 京都大学   30
5 中央大学   26
6 一橋大学  20
省19
196: 09/29(月)22:03 ID:XTqA0Gfg(4/4) AAS
2024年 司法試験大学別
1位 予備試験合格者 441人
2位 慶應義塾大法科大学院 146人
3位 早稲田大法科大学院 139人
4位 東京大法科大学院 121人
5位 京都大法科大学院 107人
6位 中央大法科大学院 83人 ★
省26
197: 09/29(月)22:50 ID:3VzkuQK6(1) AAS
関西私大ひどいな

(東進ダブル合格2021)

明治100− 0 関学
明治100− 0 立命館

青学 75−25 同志社 ●●●
青学100− 0 立命館

立教100− 0 関学
省5
198: 09/29(月)22:59 ID:PtOLzpfw(1) AAS
【東進W合格2021】
明治文学67ー33明学心理
法政法学50ー50北海学園法
法政文学75ー25明学心理
法政国際67ー33東洋社会
法政経営50ー50東洋法
法政経営86ー14成蹊経済
省10
199: 09/29(月)23:34 ID:AReKcuIU(1) AAS
■東進ダブル合格2025

上智89.6-10.4明治
明治87.8-12.2青学
明治87.9-12.1立教
明治77.2-22.8中央
明治98.6-1.4法政
青学55.6-44.4立教
省5
200
(2): 09/30(火)00:14 ID:QphDTJq1(1/3) AAS
しかし関大がなぜ逆転できたのか?

世界ランク×
就職   ×
難関試験 ×
資格   ×

何一つ改善しようと努力の跡が全く見られない大学
201: 09/30(火)00:15 ID:QphDTJq1(2/3) AAS
関大、どうしようもない大学
202: 09/30(火)00:19 ID:zvTSFp0p(1) AAS
世界ランキングはMARCH関関同立のレベルでは誰も気にしてないと思う
203: 09/30(火)00:24 ID:2y3NVOHJ(1) AAS
>>189
来年実現するとは限らんが近い将来抜かすのは既定路線。さすがに同志社は無理だろうが確実に2位にはなる。見ておけ
204
(1): 09/30(火)00:25 ID:4SaQoT/+(1/2) AAS
関学は関東のK大学の上級国民に切られた感じする
あまりにも経営陣がセンスないので
205: 09/30(火)00:29 ID:GZqFXETZ(1) AAS
2029年、関学の復活の日が始まる

日はまた昇る
206: 09/30(火)00:34 ID:4SaQoT/+(2/2) AAS
宝●のやり方と一緒
まずスター的存在を意図的に作る
そして宝●女優は凄い!と言いまくる

関学も一緒
関学は凄い!と身内同士のキャッチボールで言いまくってただけ

アホで見る目のない国民が関学のやり方を見抜けず信じ育て増長させていた
だから関学が悪いというよりもアホな一般国民が悪い
省3
207
(2): 09/30(火)01:39 ID:RtVjwoLP(1) AAS
>>204
そのK大学がどちゃくそ凋落しとるがなw
208: 09/30(火)04:25 ID:RuC603C0(1) AAS

これこれ草

どちゃくそとかいうワード使うB層ガイジ

芸能人が言い出したら翌日使いたがる小学生脳

こういうのを煽って味方につけて金を巻き上げてのし上っていくシステム
209: 09/30(火)08:31 ID:CQSvsP4J(1) AAS
AA省
210: 09/30(火)09:28 ID:QphDTJq1(3/3) AAS
関大が2位?

絶対無理。
就職、難関試験、資格、公務員で実績上げたことがあるか?
それ以前に実績を上げようと大学側の努力が全く見られない。
就職で改善されない限り、また元の4位に落ち着くおこになると思われる。
関大、関関同立再開が定位置。
211
(2): 09/30(火)09:39 ID:ZY9KgwGy(1) AAS
バ関関同立は全部等しくFランでクカなんよwwwww
212: 09/30(火)11:12 ID:+bl4gGiv(1) AAS
>>200
偏差値だろ 進学先なんか偏差値しか見ないだろ普通 相対的に関学の偏差値が下がり過ぎた
213: 09/30(火)11:23 ID:tW6mN5dU(1) AAS
煽り運転のあいつが原因なのが5%ぐらいありそう
214
(1): 09/30(火)15:53 ID:c+6YebyK(1) AAS
まあ確かに就職実績は同立関学に比べたら一段、落ちる感じよね
これから追い上げてくるのかな?
もしあまり変化がないなら、関学は恐ろしくコスパのいい大学として再び人気が沸騰することになるだろう
215
(1): 09/30(火)16:47 ID:GzbK42IC(1) AAS
【旧司法試験合格者数】
昭和24年(1949年)~平成22年(2010年)

1位東京大学(6537人) 
2位中央大学(5484人) 
3位早稲田大(4205人) 
4位京都大学(2938人)  
5位慶應義塾大学(2071人)
省7
216: 09/30(火)17:54 ID:p2URtDks(1/4) AAS
>>211
低学歴不細工肥駄メェ痔に言われたくないわ
217: 09/30(火)17:54 ID:p2URtDks(2/4) AAS
>>211
低学歴不細工肥駄メェ痔に言われたくないわ
218: 09/30(火)17:56 ID:p2URtDks(3/4) AAS
>>207
低学歴不細工肥駄メェ痔に言われたくないわ
219: 09/30(火)17:56 ID:p2URtDks(4/4) AAS
>>207
低学歴不細工肥駄メェ痔に言われたくないわ
220
(2): 09/30(火)17:58 ID:o0qjA1e/(1/3) AAS
近大VS関関(2025) が判明

関大98.2ー近大1.8
関学100ー近大0

立命くん残念ー!!
ではでは
221
(1): 09/30(火)18:03 ID:UfQ0+QpB(1/3) AAS
>>215
関大法学部は実績あって昔はなかなか評価高かったらしいね
復活するかな?
222: 09/30(火)18:10 ID:JWWGdaeU(1) AAS
近大って薬や医あるんだから関関同立どころかそこらの国立蹴ってもおかしくないだろ
223
(1): 09/30(火)18:44 ID:KS63TGOJ(1) AAS
>>220
推薦学院関係者ビクビクしてた様子が伺える
もし近大にでもW合格ある程度喰われていたらと

推薦学院過去産近甲龍に10%近く喰われたからさぞ心配だったろうな

いの一番の書き込み 笑える
224: 09/30(火)18:59 ID:8OX+OCYX(1) AAS
受けるまでもなくなったという可能性もある
225: 09/30(火)20:00 ID:ID3sssYC(1/3) AAS
>>220
近大内部は関西の国立と地方国立を
必ず受けさせられる
関関同立も多くて優秀層は
特待生で釣られるから
農学部とか情報は
関関立ける場合がある感じ
省2
226
(1): 09/30(火)21:58 ID:o0qjA1e/(2/3) AAS
>>223
立命くんのビクビクしてるのがよくわかる
近大に削られてないか心配なんだろ

安心したまえ
近大にしっかりと蹴られてたから

ではでは
227: 09/30(火)22:06 ID:UfQ0+QpB(2/3) AAS
>>226
立命ー近大は何対何?
228
(1): 09/30(火)22:14 ID:3IUcx+zm(1) AAS
じりじりと関大が立命館との差を詰めてきています
この傾向は年々激化していくと予想されます
立命館も安閑とはしていられないでしょう

2024年 立命館86.3−関西大13.7

2025年 立命館80.8−関西大19.2
229: 09/30(火)22:30 ID:o0qjA1e/(3/3) AAS
立命館 ビクビク
立命館 ドキドキ

立命館「こんなときは推薦学院を叩いてストレス発散だ」
230: 09/30(火)22:33 ID:UfQ0+QpB(3/3) AAS
>>228
立命ー近大
もわかっていればお願いします
231: 09/30(火)23:16 ID:ID3sssYC(2/3) AAS
>>200
資格とか難関資格は
大学が資格予備校と連携してるから
232
(1): 09/30(火)23:28 ID:hk7w0SNe(1/2) AAS
↑予備校と提携したら資格が取れるとでも思ってる無能↑
233: 09/30(火)23:44 ID:hk7w0SNe(2/2) AAS
>>214
はじめに「まあ」とか書くやつは詳しく知らないくせに書くガイジしかいない
上から話てんじゃねえよクズ
234: 09/30(火)23:54 ID:ID3sssYC(3/3) AAS
>>232
特待生じゃ
235: 10/01(水)02:31 ID:fvSKF9lH(1/2) AAS
>>221

大学としてトータルの実力が出てくる司法試験の累計

マーカン法科大学院 昨年までの累計合格者数(廃校は除く)

中央  2576
明治   980
同大   693
立命   618
省5
236
(1): 10/01(水)02:36 ID:fvSKF9lH(2/2) AAS
関大が今回w合格で逆転したのは
関学の敵失であって、関大が評価されたからではない。

来年は関大の出口のあまりの貧弱さに気が付いて
関学に再逆転される可能性大いにあり。
237
(2): 10/01(水)06:32 ID:XFZt0ktU(1) AAS
前年と今年でW合格180度変わるって過去他の大学で聞いた事がない
一体何があったんだ

2024年 関西学院 61.7%- 38.3% 関西
2025年 関西学院 37.8%- 62.2% 関西
238: 10/01(水)07:38 ID:9qudVlrH(1/3) AAS
>>236
日本語大丈夫そおですか?
239: 10/01(水)07:39 ID:9qudVlrH(2/3) AAS
>>237
はじめから何かがおかしいんだろうね
どっちかがはじめから嘘のデータによる数値を使っていたんだろうか?
考えさせられますね
240: 10/01(水)07:41 ID:9qudVlrH(3/3) AAS
もう某大学をもちあげるデータを掲載する必要性もなくなったので
実際の数値を使い始めた感じでしょうか?その結果がこの5年ぐらいで
顕著に表に出てきてる感じでしょうか?
241: 10/01(水)07:56 ID:BOPxB4/b(1) AAS
全部蹴って浪人して兵庫県立大学に行く
242: 10/01(水)08:16 ID:VAesG77w(1) AAS
勝手にいっとけ貧乏人
243: 10/01(水)08:32 ID:3CbixViy(1) AAS
ブロック別大学進学時の流れ

北海道内 →  札幌 
東北内 →  仙台
全国&首都圏内 →  東京
中部内 →  名古屋
関西内 → 大阪&京都
中四国内 → 岡山
省3
244: 10/01(水)09:05 ID:JYqNPvRk(1) AAS
>>237
タックル問題の後に日大と東洋がそれくらい、6割-4割が反転する逆転したけど、
その時でも2年かかってたな
245: 10/01(水)14:28 ID:1i3tu/pZ(1) AAS
近畿圏が縮小して兵庫のしかも住宅街の関学は
だめになってるってことでね?
246: 10/01(水)16:34 ID:ypG8y7To(1) AAS
だから動物園の隣?に移転するんじゃねーの?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s