京大>阪大>神戸大>同志社>早慶 (213レス)
京大>阪大>神戸大>同志社>早慶 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しなのに合格 [] 2025/09/25(木) 19:00:08.42 ID:lhqG19/E 関西では早慶なんて所詮はこの程度www http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/1
133: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:24:04.40 ID:wqnq9J3a 早稲田大学法学部 内閣総理大臣 岸田文雄 阪大0💀 国際連合事務次長 中満泉 阪大0💀 アメリカ合衆国駐箚特命全権大使 杉山晋輔 阪大0💀 総務審議官 山田真貴子阪大0💀 NHK副会長 堂元光 阪大0💀 大阪高等検察庁検事長 曽木徹也 阪大0💀 最高裁判所判事 岡村和美 阪大0💀 最高検察庁次長検事 伊丹俊彦 阪大0💀 最高検察庁刑事部長 櫻井正史 阪大0💀 日本弁護士連合会会長 平山正剛 阪大0💀 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/133
134: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:26:10.50 ID:wqnq9J3a 早稲田大学政治経済学部 内閣総理大臣 福田康夫 野田佳彦 阪大0💀 財務大臣 野田佳彦 阪大0💀 外務大臣 河野洋平 阪大0💀 経済産業大臣 世耕弘成 阪大0💀 防衛大臣 岩屋毅 阪大0💀 農林水産大臣 河野一郎 阪大0💀 神奈川県知事 黒岩祐二 阪大0💀 大阪府知事 橋下徹 阪大0💀 NHK会長 海老沢勝二 阪大0💀 大阪府警本部長 廣田耕一 阪大0💀 阪急阪神HD会長 角和夫 阪大0💀 富士通社長 秋草直之 野副州旦 阪大0💀 東芝社長 西田厚聰 阪大0💀 武田薬品社長 長谷川閑史 阪大0💀 ENEOSホールディングス社長 斎藤猛 阪大0💀 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/134
135: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:27:29.34 ID:wqnq9J3a サンデー毎日2015.6.28,7.5、週刊朝日2015.6.26より。 東大 早稲 慶應 上智 理科 明治 青学 立教 中央 法政 開成 185 15 19 1 1 1 0 0 0 0 筑駒 112 1 7 0 0 0 0 0 0 0 灘 94 3 0 0 0 0 0 0 0 0 麻布 88 12 21 0 1 0 0 0 1 0 駒東 82 4 5 1 2 2 0 0 1 0 桜蔭 76 15 15 5 3 4 0 0 1 0 聖光 74 16 25 0 2 0 1 0 3 0 渋幕張 56 36 35 4 5 4 0 1 1 2 海城 56 27 21 3 7 0 0 0 1 2 学芸 54 22 30 6 4 1 1 0 3 1 栄光 45 3 9 1 0 0 0 0 0 0 浅野 40 19 44 0 4 5 0 0 2 0 日比谷 37 24 24 3 3 1 3 3 2 0 久留米 37 3 2 − 0 0 0 0 1 0 渋渋谷 33 23 20 2 3 3 1 2 2 0 東大寺 32 0 1 0 0 0 0 0 0 0 女子学 30 30 36 2 2 4 0 2 1 1 豊島岡 30 50 29 7 17 6 2 3 7 1 早稲田 28 146 26 0 0 2 0 0 2 1 甲陽 28 0 0 0 0 0 0 0 0 0 西大和 28 6 2 0 2 0 0 0 2 0 県浦和 27 9 4 0 1 0 0 0 1 0 武蔵 27 7 11 1 1 2 1 0 1 1 富山中 27 5 5 1 1 2 0 0 2 3 東海 27 6 16 − 4 2 0 0 2 0 広島学 25 3 8 2 1 2 0 0 1 0 ラサル. 25 3 5 − 1 0 0 0 0 0 土浦一 23 7 4 3 6 3 1 2 3 3 県千葉 23 22 16 6 6 5 2 6 0 4 西 22 15 20 0 8 7 2 0 2 0 白陵 22 2 4 0 1 1 0 1 0 0 攻玉社 21 34 23 5 7 12 0 2 7 1 巣鴨 21 13 15 2 4 6 0 0 3 1 岡崎 21 3 9 − 0 2 1 0 0 2 洛南 21 9 2 0 0 2 0 1 3 1 修猷館 21 9 8 − 1 3 3 2 4 0 国立 20 17 9 1 3 7 2 2 5 1 湘南 19 44 27 9 3 11 8 8 4 3 旭丘 18 非公表 大阪星 18 1 2 0 0 0 0 0 0 0 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/135
136: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:27:44.65 ID:wqnq9J3a 東大合格者がほとんどいない公立高校から大量に受かるのが大阪大学 大阪大学(阪大)高校別合格者数ランキング2016確定 東京大学合格者数2016 1位 茨木(大阪) 67名 1名 2位 奈良(奈良) 59名 1名 3位 北野(大阪) 55名 7名 4位 天王寺(大阪) 54名 2名 5位 清風南海(大阪) 47名 2名 6位 大手前(大阪) 47名 1名 7位 洛南(京都) 44名 14名 8位 四天王寺(大阪) 41名 0名 9位 膳所(兵庫) 37名 3名 10位 三国丘(大阪) 35名 2名 11位 四条畷(大阪) 33名 0名 11位 長田(兵庫) 33名 3名 13位 嵯峨野(京都) 32名 0名 13位 西大和学園(奈良) 32名 33名 15位 大阪桐蔭(大阪) 31名 2名 15位 神戸(兵庫) 31名 4名 15位 高津(大阪) 31名 1名 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/136
137: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:28:03.46 ID:wqnq9J3a 2016年 早稲田大学 進学者数 1位 早稲田実業学校高等部 偏差値66 364(推薦) 慶應義塾大学 進学者数 1位 慶應義塾高等学校 偏差値65 671(推薦) 大阪大学 合格者数 1位 大阪府立茨木高校 偏差値59 67(一般入試) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/137
138: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:28:22.86 ID:wqnq9J3a 東早慶倶楽部 結婚相談所 婚活 業界に携わっておりますと、結婚相手の年収や職業だけでなく、卒業大学にもこだわる傾向がみられます。ビジネス雑誌「プレジデント」の大学別平均年収ランキング調査によりますと、東京大学883万円、慶応大学861万円、早稲田大学831万円となっています。 難関大学出身者は日本人の平均年収405万円を大きく上回る高収入所得者であることから、結婚相手に希望される方が多い状況です。会員様方のそういったご要望にお応えするため、私達は業界に先立ち、卒業大学に厳格な基準を設けた東早慶倶楽部を創設いたしました 会員は東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、日本に約800校ある大学の中でトップレベルの難関入試を突破した高学歴の方のみ入会資格のある特別会員制倶楽部です。母校を誇りに思う皆様に是非、お入りいただきたいと考えております。 入会資格は、東京大学・慶応大学・早稲田大学を卒業した卒業証明書。会員様向けに東大早慶各大学別の交流会や、東早慶合同卒業生の交流の場も開催いたします。人脈作りにも役立てて頂けると幸いです。高学歴婚活 なら東大・慶應・早稲田 中心のお見合い結婚相談所が一番の近道です。東京大学校友会・慶應連合三田会・早稲田大学稲門会に所属されている方は是非一度お問い合わせください。 http://anni-p.com/intelligence http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/138
139: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:28:40.40 ID:wqnq9J3a ・ボストンコンサルティンググループ日本共同代表 秋池 玲子 早稲田理工卒 ・ゴールドマンサックス日本法人社長 持田昌典 慶應経済卒 ・ベインキャピタル日本法人会長 堀新太郎 早稲田理工卒 ・ローランド・ベルガー日本法人会長 遠藤功 早稲田商卒 ・プライスウォーターハウスクーパース コンサルタント代表執行役CEO 大竹伸明 早稲田商卒 ・デロイトトーマツコンサルティング社長 佐瀬真人 慶應環境情報卒 ・EY ストラテジー・アンド・コンサルティング社長 近藤聡 早稲田商卒 ・UBS証券社長 中村善二 早稲田理工卒 ・アクセンチュア社長 江川昌史 慶應商卒 ・メリルリンチ日本証券社長 笹田珠生 慶應法卒 ・Google日本法人代表 奥山真司 早稲田教育卒 ・YouTube日本代表 仲條亮子 早稲田政経卒 ・KPMGコンサルティング社長 宮原正弘 早稲田政経卒 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/139
140: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:29:13.14 ID:wqnq9J3a 学部別一部上場企業役員数ランキング(東洋経済) 1位 東大法(832名) 2位 慶應経済(791名) 3位 慶應法(591名) 4位 早稲田政経(467名) 5位 中央法(456名) 6位 早稲田法(446名) 7位 慶應商(437名) 8位 早稲田商(433名) 9位 東大経済(397名) 10位 京大法(369名) 11位 東大工(355名) 12位 早稲田理工(327名) 13位 京大工(282名) 14位 中央商(273名) 15位 阪大工(242名) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/140
141: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:29:28.57 ID:wqnq9J3a 総合商社最大手 三菱商事の平均年収は有価証券報告書より2090万円 東大と阪大の学部構成はほぼ同じで三菱商事の採用は東大は阪大の10倍 学生数は概数で阪大3700 慶應7000 早稲田8900 阪大+北大+東北大+名大+九大=259 京大247 一橋328 雑魚旧帝大5校と京大 一橋ぜんぶ足しても834で早稲田836 慶應1124に勝てないのであった 過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績 「三菱商事」 東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58 一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17 慶應義塾1124 早稲田836 三菱商事歴代社長の出身校 高垣勝次郎 東京帝国大学法学部 荘清彦 東京帝国大学 藤野忠次郎 東京帝国大学法学部 田部文一郎 東京商科大学(一橋) 三村庸平 慶應義塾大学経済学部 近藤健男 東京帝国大学 諸橋晋六 上智大学経済学部 槙原稔 ハーバード大学 佐々木幹夫 早稲田大学理工学部 小島順彦 東京大学工学部 小林健 東京大学法学部 垣内威彦 京都大学経済学部 中西勝也 東京大学教養学部 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/141
142: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:29:47.22 ID:wqnq9J3a 早稲田大学在学中にも関わらず受験をし、見事に東京大学合格 阿保 「大学三年の頭に駿台の模試試験受けてみたら、意外と成績が良かったので、頑張れば医学部いけるんじゃないかということで、結果運よく(東京大学に)受かりました」 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/731701?display=1 早稲田大学→東大に仮面浪人で合格 http://kamen-navi.com/epi11/ 慶應義塾大学→東大に仮面浪人で合格 http://kamen-navi.com/epi10/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/142
143: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:30:01.46 ID:wqnq9J3a アホな視野狭窄の国公立至上主義者の受サロ民が主張する 早慶より格上の北大 東北大 名大 阪大 九大 神戸大 横国大 筑波大に 早稲田のように東京大学理科三類 東京大学に合格するような 優秀な奴はほぼ皆無と断定してさしつかえない 私立の早稲田 慶應から東大に行くものは毎年多い 東大以外から東大の学部に入学する大学は早慶が最多 これは早慶上位層が地方旧帝より圧倒的に学力が高く 数も多いことに起因する 東大出の上級国民が地方旧帝より早慶を高く評価 社会的な活躍度も地底をブッチギリ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/143
144: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:30:32.48 ID:wqnq9J3a 2022年度 早稲田大学 学部・研究科上位就職先企業 1 エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ) 101 2 楽天グループ 93 3 富士通82 4 アクセンチュア 81 5 東京都職員?類 70 6 ベイカレント・コンサルティング 65 7国家公務員一般職 65 8 野村総合研究所 62 9 日本アイ・ビー・エム(日本IBM) 59 10 PwCコンサルティング 59 11国家公務員総合職 57 12東京海上日動火災保険 52 13 リクルート 52 14 みずほフィナンシャルグループ 50 15 アビームコンサルティング 49 16 日立製作所 45 17 EYストラテジー・アンド・コンサルティング 44 18 三菱UFJ銀行 43 19 三井住友信託銀行 43 20 デロイトトーマツコンサルティング 42 21 キーエンス 38 22 りそなグループ 37 23 明治安田生命保険 37 24 NTTドコモ 37 2 5 三菱電機 36 26 ニトリ 35 27 三井住友銀行 35 28 (東京23区)職員 34 29 日本電気(NEC) 33 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/144
145: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:30:48.53 ID:wqnq9J3a トヨタ自動車社長→早稲田理工卒 中日新聞社長、中日ドラゴンズオーナー→早稲田政経卒 JR東海社長→東大法卒 中部電力社長→京大法卒 名古屋鉄道社長→早稲田商卒 デンソー社長→早稲田理工卒 東邦ガス社長→名大工院卒 豊田通商→同志社経済院卒 アイシン→京大工院卒 豊田自動織機→早稲田政経卒 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/145
146: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:31:08.16 ID:wqnq9J3a 旧司法試験累積合格者数(1949-2005年) 1 東京大学 6410人 2 中央大学 5450人 3 早稲田大 4133人 4 京都大学 2867人 5 慶応大学 1983人 6 明治大学 1082人 7 一橋大学 978人 8 大阪大学 777人 9 東北大学 752人 10 九州大学 639人 11 関西大学 587人 12 名古屋大 556人 13 日本大学 518人 14 同志社大 489人 15 立命館大 423人 16 神戸大学 409人 17 法政大学 392人 18 大阪市大 386人 19 北海道大 385人 20 上智大学 314人 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/146
147: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:31:29.29 ID:wqnq9J3a 外資系金融・外資系コンサル 実務担当者談 「私が知る限りの実績ですが、これまで(2008年入社予定まで)の外資系投資銀行、戦略コンサルティングファームのフロント部門における新卒採用においては、 国内だと、東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学以外の大学もしくは大学院からの内定者は、限りなくゼロです。」 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11142475191 早稲田大学政治経済学部と大阪大学法学部に両方とも合格できました。とうとう大学受験が終わり頑張りも報われたという感じです。 自分としては一応目指していたところがすべて合格できてとても嬉しいです。 ここで、この二校どちらに進むのが自分に適しているのか質問させていただきます。 私は阪大に通っていますが、早稲田をお勧めします。関西では阪大は京大の次ですが全国区で見れば早稲田の評価が上です。早稲田に行ける方が羨ましいです。 もちろん世間から見れば阪大はいい大学ですが入ってみると京大諦め早慶落ちは思った以上に多いですし、早慶に受かっている人は人数でみると少数しかいません。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10156809885? 0140名無しなのに合格 垢版 | 大砲 2024/04/20(土) 21:39:51.90ID:cJJZ7jMt 早稲田大学って、大阪大学よりも格上ですか? どちらも受験し、合格しました。学部にもよりますが、早稲田大学だと思います。東大、京大以外の旧帝は過大評価されすぎな印象を受けます。試験問題は圧倒的に早稲田のほうが難しかった。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10133968220 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/147
148: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:31:43.51 ID:wqnq9J3a QS社:英国の高等教育専門調査会社。毎年世界中の大学を評価し、様々な種類の大学ランキングを発表している。 早稲田大学は国内ランキングでは昨年に引き続き第1位、世界ランキングでは26位。 評価指標は、雇用者による評価、卒業生の活躍、主要企業との共同研究実績、 企業などの学内採用活動、卒業生の就職率等の項目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/148
149: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:32:44.58 ID:wqnq9J3a QS Graduate Employability Rankings 2017 1. Stanford University 2. Massachusetts Institute of Technology (MIT) 3. Tsinghua University 4. The University of Sydney 5. University of Cambridge 6. Ecole Polytechnique 7. Columbia University 8. University of Oxford 9. University of California, Berkeley (UCB) 10. Princeton University 11. The University of Melbourne 11. Peking University 13. Cornell University 14. Fudan University 15. University of California, Los Angeles (UCLA) 16. ETH Zurich -Swiss Federal Institute of Technology 17. University of Chicago 18. The University of Hong Kong 19. University of Toronto 20. KIT, Karlsruhe Institute of Technology 20. Imperial College London 21. National University of Singapore (NUS) 22. University of Waterloo 23. University of Pennsylvania 24. UCL (University College London) 25. Brown University 26. 早稲田大学 26. Northwestern University 27. University of Michigan 28. McGill University 29. 東京大学 30. Technische Universitat Darmstadt 30. Duke University 32. The Australian National University 33. Shanghai Jiao Tong University 34. California Institute of Technology (Caltech) 35. The University of Manchester 36. Zhejiang University 37. University of Navarra 37. Politecnico di Milano 38. New York University (NYU) 39. University of Bristol 40. Instituto Tecnologico y de Estudios Superiores de Monterrey 40. Chalmers University of Technology 41. University of British Columbia 42. Monash University 42. Technical University of Munich 44. RWTH Aachen University 45. Pontificia Universidad Catolica de Chile (UC) 47. Delft University of Technology 48. 東京工業大学 49. KAISTー Korea Advanced Institute of Science & Technology 50. The University of Edinburgh 51-60. 名古屋大学、大阪大学 61. 慶應義塾大学 https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2017 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/149
150: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:34:25.63 ID:wqnq9J3a 早稲田大学と連携・協力の推進に関する基本協定書締結 大型国私連携により日本の社会変革を一気に加速 本部学術振興企画課 掲載日:2020年3月31日 2020年3月30日、東京大学(総長:五神真)は早稲田大学(総長:田中愛治)と「連携・協力の推進に関する基本協定書」を締結しました。 調印した協定書を取り交わす五神総長と田中総長 東京大学と早稲田大学は、日本を代表する大規模な高等教育機関であると同時に、国立と私立という異なる仕組みのなかで優秀な次世代を育成してきました。両大学は、長年にわたり蓄積された知と人材が集積する大学こそが、社会変革を駆動する中心的な役割を担うことができると考えています。このたびの協定締結により、従来の国私の壁を越えて共に手を取り合って新しい価値を創出し、両大学の強みを活かして日本社会の変革を一気に加速することを目指します。 早稲田大学大隈会館で行われた調印式で、東京大学の五神総長は、世界的な産業・社会構造の変化により、大量生産、大量消費によって支えられた「資本集約型社会」から、知恵が価値を生み、個を活かす「知識集約型社会」への転換が進む今こそ、大学の知をもとにした価値創出が求められていることを強調しました。 東京大学五神総長 早稲田大学の田中総長は、早稲田大学の強みである国際性と世の中のニーズを感知・具現化する力に触れ、知の最先端を研究・開発し日本を牽引する東京大学と、社会実装力ある人材をさまざまなフィールドに輩出する早稲田大学が連携することにより、新たな知を創造し、その成果の普及に貢献していきたいと抱負を述べました。 早稲田大学田中総長 今後両大学は、共同研究、人材養成、人材交流、研究施設・設備の相互利用の分野で連携を進めていきます。 左から早稲田大学笠原副総長、須賀副総長、田中総長、東京大学五神総長、宮園理事・副学長、 白波瀬理事・副学長 https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z0701_00013.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/150
151: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:35:10.27 ID:wqnq9J3a 東京大学と早稲田大学が国私連携 協定書締結 連携協定早稲田大学東京大学 2020年3月30日、東京大学と早稲田大学は「連携・協力の推進に関する基本協定書」を締結した。調印式は早稲田大学大隈会館で行われ、東京大学の五神真総長と早稲田大学の田中愛治総長が協定書を取り交わした。 日本を代表する大規模な高等教育機関である東京大学と早稲田大学は、国立・私立という異なる仕組みのなかで次世代を育成してきた。今回の協定締結により、国私の壁を越えて新しい価値を創出し、互いの強みを活かして日本社会の変革を一気に加速することを目指す。 調印式で東京大学の五神総長は「国際化と社会の対話の面で先行している早稲田大学と連携することで、大きな相乗効果を得ることができる」、早稲田大学の田中総長は「知の最先端を研究・開発し日本を牽引する東京大学と、社会実装力ある人材をさまざまなフィールドに輩出する本学が連携することにより、新たな知を創造し、その成果の普及に貢献していきたい」と語った。 今後は共同研究、人材養成、人材交流、研究施設・設備の相互利用の分野で連携を進めていく予定。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/151
152: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:35:32.24 ID:wqnq9J3a 慶應義塾大学、東京大学、東京工業大学、早稲田大学によるナノ・マイクロファブリケーションコンソーシアムに関する記者発表 道関係各位 プレスリリース 平成21年2月12日 慶應義塾大学、東京大学、東京工業大学、早稲田大学による ナノ・マイクロファブリケーションコンソーシアムに関する記者発表について(ご案内) 慶應義塾大学(安西祐一郎塾長)、東京大学(小宮山宏総長)、東京工業大学(伊賀健一学長)、早稲田大学(白井克彦総長)は、ナノ・マイクロファブリケーションに関する大学間連携コンソーシアムを設立し、教育研究体制を整備し、産学連携を推進することに合意いたしました。 この4大学は、ナノ・マイクロ加工、ナノフォトニクス、物性科学、バイオサイエンスなどに関する人材、知識、技術、国際交流ネットワークなどを結集し、効率的で強力な研究体制をつくりあげ、本研究分野に関する大学院学生および社会人の教育面での連携を推進します。さらに、公開講座や国内・国際シンポジウムを通じて、コンソーシアム外への普及活動を実施します。 本件につきまして、下記の通り記者発表を執り行いますので、ご出席くださいますようご案内申し上げます。 なお、この発表についての報道解禁は、記者会見後といたしますので、ご協力をお願いいたします。 223名無しなのに合格 垢版 | 大砲 2025/03/20(木) 17:46:40.08ID:AGIXvEVr https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_210216.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/152
153: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:35:50.73 ID:wqnq9J3a お茶の水女子大×早稲田大、研究や産学連携の相互発展目指し連携 お茶の水女子大学と早稲田大学は、両大学における研究・教育・産学連携・地域社会への貢献において相互発展に資することを目的に、1月31日「国立大学法人お茶の水女子大学と学校法人早稲田大学の連携及び協力に関する協定」を締結。協定調印式を執り行った お茶の水女子大学は、グローバル女性リーダー育成をミッションに掲げ、2016年4月には「ヒューマンライフイノベーション研究所」「人間発達教育科学研究所」という2つの研究所を新設。子どもや高齢者の健康・QOLの向上・人間発達・教育科学といった学際的な研究を進めている。 一方、早稲田大学はアジアのリーディングユニバーシティとして世界へ貢献し続けることを目的に「Waseda Vision 150」を策定。国内外の産官学との連携により教育・研究の質を向上させ、国際水準の学習機会を提供し、グローバルリーダーを一層輩出するべく人間力向上のための施策を強化している。 両大学は、直線距離にして約1.5kmと近く研究者や学生が相互交流するための好ましい環境が整っている。今回の包括協定により、相互に教育研究を発展していくことが期待されるが、なかでも理工系分野における共同教育、共同研究の連携進展が期待されている。生命情報学分野を皮切りに、環境分野、医療・健康分野、次世代エネルギー分野に大きく寄与することがねらいだという。 https://resemom.jp/article/2017/02/22/36675.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/153
154: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:36:34.35 ID:wqnq9J3a 東京大学 報道関係各位 「京都大学、慶應義塾大学、東京大学、早稲田大学による大学院教育における大学間学生交流に関する協定調印式」 平成19年12月14日 京都大学 慶應義塾大学 東京大学 早稲田大学 京都大学、慶應義塾大学、東京大学、早稲田大学による 大学院教育における大学間学生交流に関する協定調印式について(ご案内) 京都大学(尾池和夫総長)、慶應義塾大学(安西祐一郎塾長)、東京大学(小宮山宏総長)及び早稲田大学(白井克彦総長)は、この度、大学院学生に多様な教育・研究指導を受ける機会を提供し、もって学術の発展と有為な人材の育成に寄与することを目的とし、大学院教育における大学間学生交流協定を締結することに合意いたしました。 この4大学は、本協定に基づき連合体を形成し、相互交流を通して大学院学生に対して主に研究指導を行います。また、受け入れた学生を研究指導した教員は、当該学生の所属大学の承諾のもとに博士学位論文審査に加わることも可能とするなど、大学院の交流・連携をより一層積極的かつ継続的に推進してまいります。 本件につきまして、下記のとおり調印式を執り行いますので、ご出席くださいますようご案内申し上げます https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_191225.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/154
155: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:37:14.96 ID:wqnq9J3a 河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016 1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2) 2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3) 3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3) 4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)(私) 5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)(私) 6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9) 河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016 理工系学部 合格者平均 1.東京大学 71.70(理?72.2 理?71.2) 2.慶應義塾 68.88(理工) 3.京都大学 68.80(理69.5 工68.1) 4.早稲田大 66.80(基幹66.5 創造66.0 先進67.9) 5.東京工業 65.50(?〜?) 6.大阪大学 63.70(理63.3 工63.6 基礎64.2) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/155
156: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:37:48.83 ID:wqnq9J3a 【全役員の出身大学ランキング】「2018年版役員四季報:東洋経済新報社」 : 慶応義塾 2159 早慶上理 東京大学 1882 東京一工 早稲田 1873 早慶上理 京都大学 946 東京一工 中央大学 918 Gマーチ 明治大学 615 Gマーチ 一橋大学 598 Gマーチ 日本大学 569 日東駒専 大阪大学 440 旧帝国大 同志社 415 カンカン 関西学院 398 カンカン 神戸大学 378 筑横神戸 東北大学 343 旧帝国大 関西大学 332 カンカン 法政大学 330 Gマーチ 九州大学 324 旧帝国大 名古屋大学 285 旧帝国大 立命館 241 カンカン 立教大学 241 Gマーチ 青山学院 228 Gマーチ 北海道大学 213 旧帝国大 上智大学 191 早慶上理 横浜国立 187 筑横神戸 東京理科 176 早慶上理 東海大学 174 大東亜帝 専修大学 169 日東駒専 東京工業 167 東京一工 大阪市立 144 国公立大 学習院 138 Gマーチ 近畿大学 137 産近甲龍 成蹊大学 119 東京四大 広島大学 115 千金広岡 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/156
157: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:38:15.73 ID:wqnq9J3a ■採用人数に占める早慶出身者の採用比率が「20%」を超える企業(2018年卒業生) +★社長の最終学歴(2019.8現在) 出典・サンデー毎日2018年8月19-26日夏季合併号 ○企業名(採用人数):早慶採用比率(早慶採用人数) ?TBSテレビ(27):48.1%(早7慶6) ★早稲田法 ?三井物産(158):47.4%(早29慶46) ★東大工 ?電通(145):40.6%(早21慶38) ★慶應経済 ?伊藤忠商事(137):39.4%(早23慶31) ★東大工 ?丸紅(119):39.4%(早19慶28) ★慶應経済 ?日本テレビ(36):38.8%(早4慶10) ★一橋商 ?三菱商事(171):38.5%(早27慶39) ★京大経済 ?テレビ朝日(37):37.8%(早6慶8) ★早稲田法 ?三菱地所(35):37.1%(早6慶7) ★東大法 ?博報堂(136):36.0%(早23慶26) ★慶應法 ?住友商事(162):34.5%(早26慶30) ★京大院工 ?日本経済新聞社(59):33.8(早11慶9) ★東大法 ?テレビ東京(18):33.3%(早3慶3) ★早稲田一文 ?日本郵船(48):31.2%(早6慶9) ★神戸大経済 ?NHK(361):28.5%(早65慶38) ★一橋法 ?東京海上日動(576):27.7%(早82慶78) ★東大工 ?三井不動産(42):26.1%(早5慶6) ★東大法 ?三井生命(53):24.5%(早9慶4) ★東大経済 ?三菱UFJ信託銀行(229):24.4%(早25慶31) ★慶應経済 ?野村総合研究所(315):23.8%(早35慶40) ★東大院工 ○アサツーディ・ケイ(59):23.7%(早8慶6) ★同志社商 ○NTTデータ(418):23.6%(早63慶36) ★東北大経済 ○ソニー(300):23.3%(早39慶31) ★東大経済 ○楽天(262):23.2%(早31慶30) ★一橋商 ○三井住友信託銀行(402):22.6%(早47慶44) ★東大法 ○KDDI(287):21.2%(早43慶18) ★横国大工 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/157
158: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:38:46.65 ID:wqnq9J3a 阪大工学部より早慶理工のほうが難しい 同一人物が模試の判定で阪大工学部B判定、早慶理工C判定 http://i.imgur.com/r7fNdQt.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/158
159: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:39:05.20 ID:wqnq9J3a 早慶理工志望 阪大併願のパターン 早稲田大学教育学部 合格 早稲田大学先進理工学部 不合格 慶應義塾大学理工学部 不合格 大阪大学基礎工学部 合格 僕はかなり特殊な受験をした人間です。本来の僕は3年生の5月頃から私立大学を志望するようになって、早稲田大学の先進理工学部や慶應義塾大学の理工学部を目指していました。 私立を目指すようになったきっかけも述べておきます。単純な理由なのですが、国語と社会が全然できなかった(というより、しなかった)ため、両親に頼み込んで私立を目指すことを許してもらいました。お金がかかることもあり、両親も苦渋の決断だったと思います。その決断には今も感謝しきれないです。 ★センター試験のこと★ センター試験、私立志望の僕にはハッキリ言ってどうでもよかったのです。リラックスして受けました。前日なんてゲームをしてたくらいです。(絶対にやってはいけない) 結果…英数理では86%獲得し、運良く過去最高の点数をとりました。センター利用の明治、同志社、立命館は全て勝ち取ることができました。 ★私立受験のこと★ 私立は全部で12学部受けました。早稲田、慶應、東京理科、上智の4校です。18日間東京に滞在しましたが、とにかく精神的な疲労が一番つらかったです。受けた感触で落ちたor受かったということはすぐに分かりましたし…早稲田の試験では、終わったあと泣いていました。 結果、早慶の理工学部だけ落ちました。すぐに自分を納得させ、早稲田教育に行く準備を進めました。 ★学校のこと★ ほとんどいい想い出がないです。早稲田に失敗した旨を伝えたあと『上智に受かったんだから行け』という主旨のメールが来たときは吐き気がしました。携帯を布団にぶん投げ、怒りをエネルギーに勉強しました。 ★2次試験のこと★ 3日間だけ2次試験の対策をしました。赤本を解いてもほとんどできなかったので、やる気を無くし、自分の好きな勉強だけやりました。 本番はとにかく…リラックスして解きました。英語の記述は全統模試を受けた12月以来なので、3ヶ月ぶりでした。 ★合格発表当日のこと(大阪大学) 前述の通り、僕は本来私立志望であり、私立の全ての結果が出そろってからは早稲田大学教育学部に行くことを決めていました。国公立の方は言うなれば運試しのようなもので、結果にあまり期待はしていませんでした。 合格発表のサイトを確認し、自分の受験番号があることを確認しました。本当に嬉しかった。むしろ僕が受かってよかったのか?と、悩んだくらいです。 ★最後に★ 明石高専に落ちて共栄に行き、落ちぶれていたところから這い上がってくることができたのは間違いなくこの塾のおかげです。 http://sp.jukutown.com/gakushinkai/blog/detail/7 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/159
160: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:39:26.09 ID:wqnq9J3a 東京理科大学 工学部 合格 早稲田大学 基幹理工学部 不合格 大阪大学 基礎工学部 合格 私立大学は、早稲田が難しすぎました。予想通り不合格でしたが、自分の限界を知ることができたのでいい経験になったと思います。 http://sp.jukutown.c.../blog/detail/111282/ 大阪大学 工学部 東京理科大学 理工学部 明治大学 理工学部 高校に入学して、部活動も行わずに勉強を精一杯頑張ったと言えます。 高校1年生の頃から毎日4時間は勉強し、休日も少なくても6時間は勉強をしていたのです。 早稲田大学は不合格になってしまいましたが、徹底した対策のおかげで大阪大学に合格することができたのはCLEAR受験ジムのおかげです。 https://gym.clearnot...erience/osaka-uv-ak/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/160
161: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:39:50.93 ID:wqnq9J3a 2016年度入試 主な私大併願先と合格状況 (河合塾) 〜合格者併願成功率〜 「東京大学 文科一類」 中央大学 法学部 100%(41/41) [83%(78/94)] 早稲田大学 法学部 82%(95/116) [37%(63/170)] 慶應義塾大学 法学部 68%(27/40) [23%(25/107)] 早稲田大学 政治経済学部 66%(59/89) [27%(27/101)] 慶應義塾大学 経済学部 66%(19/29) [18%(10/57)] 「東京大学 文科二類」 明治大学 政治経済学部 97%(37/38) [81%(70/86)] 慶應義塾大学 商学部 89%(59/66) [52%(73/140)] 早稲田大学 商学部 78%(56/72) [46%(54/117) 慶應義塾大学 経済学部 72%(84/116) [40%(73/181)] 早稲田大学 政治経済学部 71%(103/146) [27%(48/178)] 「東京大学 文科三類」 早稲田大学 文学部 78%(69/89) [43%(65/152)] 慶應義塾大学 文学部 67%(20/30) [45%(40/88)] 早稲田大学 国際教養学部 64%(29/45) [30%(23/77)] 早稲田大学 政治経済学部 55%(53/97) [19%(33/172)] 慶應義塾大学 法学部 41%(19/46) [24%(14/58)] 「東京大学 理科一類」 早稲田大学 理工学部 98%(249/254) [65%(259/398)] 慶應義塾大学 理工学部 98%(261/266) [63%(265/419)] 防衛医科大学校 65%(13/20) [31%(10/32)] 早稲田大学 政治経済学部 56%(32/57) [39%(25/64)] 慶應義塾大学 医学部 25%(4/16) [1%(1/16)] 「東京大学 理科二類」 慶應義塾大学 薬学部 94%(34/36) [59%(39/66)] 早稲田大学 理工学部 90%(98/109) [54%(135/250)] 慶應義塾大学 理工学部 86%(81/94) [36%(81/225)] 慶應義塾大学 医学部 64%(9/14) [0%(0/12)] 防衛医科大学校 59%(10/17) [36%(8/22)] 「東京大学 理科三類」 慶應義塾大学 医学部 94%(15/16) [15%(6/39)] 防衛医科大学校 67%(4/6) [67%(6/9)] [ ]は不合格者併願成功率 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/161
162: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:40:11.42 ID:wqnq9J3a 2016年度入試 主な私大併願先と合格状況 (河合塾) 〜合格者併願成功率〜 「京都大学 法学部」 同志社大学 法学部 96%(81/84) [77%(70/91)] 慶應義塾大学 法学部 56%(10/18) [10%(3/31)] 早稲田大学 法学部 52%(48/93) [26%(23/88)] 早稲田大学 政治経済学部 42%(21/50) [17%(7/42)] 早稲田大学 国際教養学部 29%(5/17) [0%(0/7)] 慶應義塾大学 経済学部 21%(5/24) [23%(9/40)] 「京都大学 経済学部」 同志社大学 経済学部 100%(30/30) [88%(38/43)] 慶應義塾大学 経済学部 75%(24/32) [20%(8/41)] 慶應義塾大学 商学部 74%(25/34) [43%(21/49)] 早稲田大学 商学部 66%(19/29) [12%(5/41)] 早稲田大学 政治経済学部 49%(21/43) [18%(8/44)] 「京都大学 工学部」 同志社大学 理工学部 92%(154/167) [70%(137/195)] 慶應義塾大学 理工学部 73%(80/110) [15%(20/135)] 早稲田大学 理工学部 68%(67/98) [27%(42/154)] 防衛医科大学校 56%(5/9) [21%(3/14)] 「京都大学 医学部」 慶應義塾大学 医学部 78%(7/9) [33%(4/12)] 防衛医科大学校 71%(10/14) [46%(6/13)] 大阪医科大学 医学部 14%(1/7) [54%(7/13)] [ ]は不合格者併願成功率 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/162
163: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:40:27.30 ID:wqnq9J3a 東京一工早慶 指定6校からの採用 超一流企業は指定6校(東大、京大、一橋大、東工大、早大、慶大)を特別枠として優先的に採用する 財閥系の超一流企業が幹部候補生を採用するときの学歴フィルターです。指定6校には採用の特別枠があります。 採用試験も別の日程でやります。 学歴フィルターについては企業は体裁があるので公表しませんが、人事担当者なら誰でも知っています http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/163
164: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:41:15.39 ID:wqnq9J3a ■人気284社就職実績早慶が採用数1位2位を占める企業一覧 味の素:?早稲田9名?慶應8名 サントリーホールディングス:?早稲田14名?慶應9名 森永乳業:?早稲田6名?慶應6名 富士フイルム:?早稲田16名?慶應12名 エーザイ:?早稲田9名?慶應9名 JXTGエネルギー:?早稲田23名?慶應15名 AGC:?慶應12名?早稲田10名 キーエンス:?慶應45名?早稲田22名 ソニー:?慶應47名?早稲田35名 日本IBM:?早稲田51名?慶應40名 日立製作所:?早稲田53名?慶應30名 富士通:?早稲田82名?慶應48名 伊藤忠商事:?慶應18名?早稲田13名 住友商事:?慶應27名?早稲田26名 双日:?慶應10名?早稲田9名 丸紅:?早稲田16名?慶應15名 三井物産:?慶應35名?早稲田17名 三菱商事:?慶應30名?早稲田28名 高島屋:?慶應7名?早稲田5名 日本銀行:?慶應17名?早稲田12名 日本政策投資銀行:?慶應14名?早稲田7名 農林中央金庫:?早稲田18名?慶應8名 みずほフィナンシャルグループ:?慶應59名早稲田54名 三井住友銀行:?慶應66名?早稲田65名 三井住友信託銀行:?早稲田41名?慶應36名 三菱UFJ銀行:?慶應65名?早稲田50名 三菱UFJ信託銀行:?慶應39名?早稲田24名 大和証券グループ:?早稲田61名?慶應53名 野村證券:?慶應36名?早稲田16名 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/164
165: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:41:29.93 ID:wqnq9J3a 三菱UFJモルガン・スタンレー証券:?慶應12名?早稲田11名 損害保険ジャパン:?早稲田16名?慶應14名 東京海上日動火災保険:?慶應95名?早稲田65名 三井住友海上火災保険:?早稲田49名?慶應42名 三井不動産:?早稲田10名?慶應7名 三菱地所:?慶應12名?早稲田8名 日本郵船:?早稲田8名?慶應7名 三菱倉庫:?早稲田4名?慶應3名 日本航空:?早稲田53名?慶應41名 NTTコミュニケーションズ:?早稲田14名?慶應13名 NTTデータ:?早稲田76名?慶應47名 NTTドコモ:?早稲田28名?慶應19名 NTT東日本:?早稲田37名?慶應20名 KDDI:?早稲田27名?慶應26名 ソフトバンク:?早稲田44名?慶應41名 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/165
166: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:41:48.46 ID:wqnq9J3a 共同通信社:?早稲田5名?慶應5名 日本経済新聞社:?早稲田11名?慶應4名 リクルートグループ:?慶應61名?早稲田60名 NHK:?早稲田54名?慶應41名 TBSテレビ:?早稲田10名?慶應7名 テレビ朝日:?慶應8名?早稲田7名 テレビ東京:?早稲田5名?を4名 日本テレビ放送網:?早稲田9名?慶應7名 フジテレビジョン:?慶應5名?早稲田4名 電通:?慶應31名?早稲田22名 博報堂:?慶應47名?早稲田30名 日本中央競馬会:?慶應4名?早稲田2名 東京ガス:?早稲田26名?慶應17名 アクセンチュア:?慶應62名?早稲田49名 サイバーエージェント:?慶應20名?早稲田18名 ディー・エヌ・エー:?早稲田5名?慶應5名 野村総合研究所:?早稲田56名?慶應47名 楽天:?早稲田91名?慶應82名 出典:サンデー毎日2020.8.30号 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/166
167: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:42:33.77 ID:wqnq9J3a 地底の大阪大学 地元関西財界トップの数でも東大 早稲田 慶應に負ける ●関西地方*財界トップ 大林組:東大工 竹中工務店:東大工 大和ハウス:関西学院⇒慶應法 川崎重工:慶應工⇒京大工 神戸製鋼:九大工 ヤンマー:慶應 NTN:慶應商 パナソニック:関西大⇒大阪大 シャープ:名工大⇒静岡大 キーエンス:立命館 ローム:立命館 京セラ:同志社工 オムロン:慶應理工⇒同志社経 村田製作所:同志社 京都銀行:立命館 京進:同志社 ダイキン工業:大阪市立⇒小樽商(会長:同志社) サントリー:慶應⇒慶應 日清食品:慶應商⇒慶應理工 ハウス食品:慶応理工 武田薬品:早大政⇒リヨン大 積水化学:早大 東レ:東大 帝人:慶應経⇒東大工 ダイワボウ:慶應⇒慶應 クラボウ:慶應⇒東大 岩谷産業:同志社 関西電力:京大工 りそなHD:上智 住友生命:東大 伊藤忠商事:東大 JR西日本:東大 阪神阪急HD:早大政経 阪急電鉄:慶應 H2Oリテ:慶應⇒慶應⇒関西学院 近畿鉄道HD:早大政経→京大 近鉄百貨店:早大政経 南海電鉄大:阪大工⇒慶應商 JTB西日本:関西学院⇒慶応 新関西国際空港:東大経 関西アーバン銀行;早稲田政経 高島屋:同志社⇒慶應⇒横浜市立 ワールド:東大経済 スシロー:東大理 テレビ大阪:同志社法 関西テレビ:同志社→早大(会長:同志社) 毎日放送;同志社文→慶應商(会長:同志社) 読売新聞大阪本社:慶応⇒慶應⇒東大⇒横浜国立 P&G:同志社商→早稲田教育 ノエビア:関西大 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/167
168: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:42:50.15 ID:wqnq9J3a 企業社会では早稲田>>>大阪大学 【上場企業の役員数を比較】2007 早稲田全学部とは比較にならないので、早稲田の1学部と比較してみました。 大阪大学(院も含め全学生数19,942人)、早稲田理工(院も含め全学生数10,001人) 上場企業の役員数を比較してみます。(出典:プレジデント 2007.10.15号) ・早稲田大学理工卒:291名 ・大阪大学卒: 289名 学生数半分の早稲田理工の方が、上場企業役員は多いのです。 大阪大は早稲田の1学部(理工)に負けているわけです。 さらに早稲田政経と比べてみましょう。 大阪大学(院も含め全学生数19,942人)、早稲田政経(院も含め全学生数5,027人) 上場企業の役員数を比較してみます。(出典:プレジデント 2007.10.15号) ・早稲田大学政経卒:336名 ・大阪大学卒: 289名 学生数1/4の早稲田政経にさえ完敗 東大、京大を除く全ての旧帝は早慶に負けている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/168
169: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:43:49.09 ID:wqnq9J3a GAFAM(Google/Amazon/Facebook/Apple/Microsoft) 就職数ランキング 1. 早稲田大 760(早慶) 2. 慶應義塾 659(早慶) 3. 東京大学 577(東京一工) 4. 上智大学 274(スマート) 5. 京都大学 225(東京一工) 6. 青山学院 182(スマート) 7. 大阪大学 161(地帝) 8. 東京工大 139(東京一工) 9. 明治大学 119(スマート) 10. 同志社大 61(関関同立) 11. 東京理科 56(スマート) 12. 筑波大学 53 http://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E2000%E4%B8%87%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%9F%EF%BC%81gafa%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/169
170: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:44:18.96 ID:wqnq9J3a アジア高学歴トップ100 QSアジア大学ランキングの 海外企業も留学生も含めた雇用主による卒業生の評判(エンプロイア・レピュテーション)ランキング2022 https://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2022 1 The University of Tokyo Tokyo,Japan 100 東京大学★ 2 Peking University Beijing,China (Mainland) 100 北京大学 3 Tsinghua University Beijing,China (Mainland) 100 清華大学 4 Kyoto University Kyoto,Japan 99.9 京都大学★ 5 National University of Singapore (NUS) Singapore,Singapore 99.9 シンガポール国立大学 6 Seoul National University Seoul,South Korea 99.8 ソウル大学校 7 Waseda University Tokyo,Japan 99.5 早稲田大学★ 8 Zhejiang University Hangzhou,China (Mainland) 99.1浙江大学 9 Yonsei University Seoul,South Korea 99.1 延世大学校 10 Fudan University Shanghai,China (Mainland) 99.1 復旦大学 11 Tokyo Institute of Technology Tokyo,Japan 99 東京工業大学★ 12 Korea University Seoul,South Korea 98.9 高麗大学校 13 Shanghai Jiao Tong University Shanghai,China 98.7 上海交通大学 14 Universiti Malaya (UM) Kuala Lumpur,Malaysia 98.6 マラヤ大学 15 Keio University Tokyo,Japan 98.3 慶應義塾大学★ 16 Nanyang Technological University, Singapore (NTU) Singapore,Singapore 98.3 南洋理工大学 17 National Taiwan University Taipei City,Taiwan 98.3 国立台湾大学 18 KAIST - Korea Advanced Institute of Science & Technology Daejeon,South Korea 97.1 韓国科学技術院 19 Osaka University Osaka City,Japan 96.3 大阪大学★ 20 Indian Institute of Technology Bombay Mumbai,India 96インド工科大学ボンベイ校 21 一橋大学95.5 24 東北大学93.8 34 九州大学86.6 41 北海道大学83.8 42 立命館大学83.5 45 名古屋大学80.1 ----------------ASIA TOP 50 69 神戸大学62.5 73 東京理科大学61.1 ----------------ASIA TOP 100 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/170
171: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:44:34.81 ID:wqnq9J3a 「三菱商事採用者数TOP5」 2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11 2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11 2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8 2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12 2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8 2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9 2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10 2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9 2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8 2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10 2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8 2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6 2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6 2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5 2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4 2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6 1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4 1998 早稲田26、慶應義塾大23、一橋大17、東京大15、京都大6 1997 慶應義塾大31、早稲田大23、東京大17、一橋大14、京都大8 1996 早稲田大31、慶應義塾大24、東京大22、一橋大12、横浜国立大4 1995 東京大27、慶應義塾大26、早稲田大20、一橋大15、上智大5 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/171
172: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:45:36.42 ID:wqnq9J3a ★早稲田文学★ 早稲田大学文学部を中心にした文芸雑誌。1891年(明治24年)、坪内逍遥が創刊。 第2次『早稲田文学』は自然主義文学の牙城として、新現実主義の『新思潮』、耽美派の『三田文学』とともに日本文学史上知られている。 最初は講義録風なものであったが、次第に逍遙、島村抱月、綱島梁川らの論文がふえていった。 第2次 (1906.1.〜27.12.全 263冊) は第1次を発展させたもので、抱月、相馬御風らが論陣を張り、 正宗白鳥、近松秋江、田山花袋、小川未明らが小説を発表、自然主義文学運動の拠点となった。 第3次 (34.6.〜49.3.全 143冊) は谷崎精二が主宰し、逸見 (へんみ) 広,尾崎一雄らが編集にあたり、第2次世界大戦中も自由主義の伝統を守り続けた。 ★三田文学★ 「三田文学」は1910(明治43)年、永井荷風が編集主幹となって創刊されました。 以後、森鴎外、谷崎潤一郎、芥川龍之介らの既成の作家に発表の場を提供し、 一方で久保田万太郎、佐藤春夫、石坂洋次郎といった新人を世に送り出してきました。 また、プロレタリア文学が全盛のころ、西脇順三郎が「三田文学」に拠ってシュルレアリスム運動を先導し、 三田派は耽美派の牙城として知られていました。 戦後は原民喜、加藤道夫、柴田錬三郎、山川方夫、山本健吉、松本清張、遠藤周作、江藤淳など、 慶應義塾出身者に限らず数多くの逸材を輩出してきました。 これは、歴史と文化つくってますわw 大阪大学さんはなんかありましたっけ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/172
173: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:46:15.68 ID:wqnq9J3a 2022年度 河合塾合格者平均偏差値ランキング - 5教科(英数国理社) 1. 東京大学 73.05 - 法73.6 経72.5 2. 京都大学 70.00 - 法70.0 経70.0 3. 早稲田大 68.52 - 法69.2 政69.0 経70.0 商65.9 4. 一橋大学 68.13 - 法69.3 経67.6 商67.5 5. 大阪大学 67.05 - 法67.3 経66.8 6. 慶應義塾 66.47 - 法66.8 政65.9 経66.5 商66.7 7. 上智大学 65.83 - 法66.9 経65.1 営65.8 8. 九州大学 64.30 - 法64.0 経64.6 9. 神戸大学 64.16 - 法65.8 経63.0 営63.7 10. 名古屋大 64.15 - 法63.8 経64.5 11. 東北大学 64.05 - 法63.9 経64.2 12.明治大学 63.45 - 法63.6 政64.2 経64.0 商62.0 13. 立教大学 63.10 - 法63.2 政63.2 経62.3 営63.7 14.同志社大 63.02 - 法64.3 政62.9 経62.7 商62.2 15. 北海道大 63.00 - 法63.4 経62.6 16. 横浜国立 62.70 - 経62.6 営62.8 17. 中央大学 61.80 - 法65.2 政63.2 経59.2 商59.6 18. 青山学院 61.42 - 法61.7 政63.5 経59.8 営60.7 19. 大阪公立 60.25 - 法60.7 経59.8 20. 広島大学 60.20 - 法61.8 経59.4 21. 法政大学 60.15 - 法60.9 政61.2 経58.5 営60.0 22. 東京都立 59.95 - 法61.0 経58.9 23. 立命館大 59.25 - 法60.8 政57.9 経58.6 営59.7 24. 学習院大 59.12 - 法59.9 政59.1 経59.4 営58.1 25. 岡山大学 58.80 - 法58.8 経58.8 26. 金沢大学 58.30 - 法58.7 経57.9 27. 関西学院 58.25 - 法59.8 政57.2 経58.0 商58.0 28. 新潟大学 57.15 - 法58.3 経56.0 29. 関西大学 56.55 - 法57.7 政56.0 経56.7 商55.8 30. 静岡大学 55.10 - 法56.6 経53.6 31. 鹿児島大 54.60 - 法55.3 経53.9 千葉大学 61.10 - 法61.1 熊本大学 57.60 - 法57.6 埼玉大学 57.00 - 経57.0 信州大学 56.10 - 経56.1 高崎経済 53.50 - 経53.5 和歌山大 52.70 - 経52.7 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/173
174: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:46:34.51 ID:wqnq9J3a 早稲田政経 2020年度就職先(746人) https://www.waseda.jp/nyusi/ebro/ug/admissions_jp_2021/html5.html#page=53 16 国家公務員総合職 11 NTTデータ 10 東京都庁・三菱商事・東京海上 9 三井住友銀行・三菱UFJ銀行・りそなグループ 8 EYストラテジー&コンサルティング 7 NHK・住友商事・三井物産・みずほFG・楽天・日立製作所・ 富士通・NEC・デロイトトーマツコンサルティング 6 日本政策投資銀行・三井住友信託銀行・日本生命・日本IBM・ NTTドコモ・ソフトバンク・あずさ監査法人・アクセンチュア・ アビームコンサルティング 5 農林中金・三菱UFJ信託銀行・三菱UFJモルガンスタンレー証券・ みずほリサーチ&テクノロジーズ 4 伊藤忠商事・日本政策金融公庫・本田技研・サントリー・ PwCコンサルティング・大和証券・SMBC日興証券・ 野村総合研究所・監査法人トーマツ 3 日本銀行・丸紅・NTT東日本・JR東日本・野村証券・みずほ証券・ デトロイトトーマツファイナンスアドバイザリー・ニトリ・ 富士フィルム・東レ・住友化学・住友生命・三井不動産・三菱地所・ 豊田通商・博報堂・NTTコムウェア http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/174
175: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:46:51.78 ID:wqnq9J3a 早稲田大学教育学部卒の大学教授 新井仁之 東京大学名誉教授 数学 窪川かおる 東京大学教授 生物学 小林真理 東京大学教授 文化政策学 田中智志 東京大学教授 教育学 藤田尚志 京都大学教授 生物学 三町勝久 東京工業大学教授 数学 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/175
176: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:47:15.74 ID:wqnq9J3a 早稲田大学教育学部卒の有名人 日枝久 フジ・メディア・ホールディングス代表取締役会長 飯田真也 朝日新聞社代表取締役会長 奥山真司 P&Gジャパン代表取締役社長 神子柴寿昭 本田技研工業取締役会長 石津谷悦朗 元東急百貨店取締役社長 内田進 元三井住友海上きらめき生命保険代表取締役社長 河野栄子 元リクルート代表取締役社長 平野伸一 アサヒビール代表取締役社長 福井清計 極洋代表取締役会長 山石昌孝 横浜ゴム代表取締役社長 村上政敏 元時事通信社代表取締役社長 恩田陸 直木賞受賞 江戸川乱歩賞選考委員 黒田夏子 芥川賞受賞 重松清 直木賞受賞 西木正明 直木賞受賞 綿矢りさ - 芥川賞受賞 石戸谷健一 元NHKエグゼクティブアナウンサー 稲塚貴一 NHKアナウンサー 上原康樹 NHKエグゼクティブアナウンサー 岡野暁 NHKチーフアナウンサー 尾関憲一 NHKチーフプロデューサー 黒沢保裕 NHKチーフアナウンサー 斉藤孝信 NHKアナウンサー 斎藤政直 NHKアナウンサー 里匠 NHKチーフアナウンサー 佐藤洋之 NHKアナウンサー 下重暁子 元NHKアナウンサー 高山哲哉 NHKアナウンサー 堀伸浩 NHKアナウンサー 松本一路 元NHKエグゼクティブアナウンサー 宮崎大地 NHKアナウンサー 三輪秀香 NHKアナウンサー 森山春香 NHKアナウンサー 吉村秀實 元NHK解説主幹 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/176
177: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:47:40.31 ID:wqnq9J3a 66 慶應志木 早稲田実業 65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 60 大阪府立北野←大阪大学合格者数2位 59 大阪府立茨木←大阪大学合格者数1位 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/177
178: 名無しなのに合格 [sage] 2025/09/28(日) 14:48:48.26 ID:bz7AHAJc 国立 東大+一橋+東工(如水会+蔵前会) 筑波+千葉+横国 地方旧帝 旧六医 旭川医科 公立 都立 東京公立都立大学 県立 秋田県立 国際教養大学 府立 道立札幌医科 京都公立大学 大阪公立大学 市立 軽量級 私立 わケイ上智明治立教〈東京6大学〉早軽上明立 WKJMR http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/178
179: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:49:30.95 ID:wqnq9J3a ■戦後歴代日本新聞協会会長 1946年7月〜49年6月 伊藤 正徳(共同通信社)慶應義塾理財科★ 49年8月〜51年2月 馬場 恒吾(読売新聞社)東京専門学校(現:早稲田大学)英語政治学科★ 51年11月〜55年9月 小田嶋 定吉(日本経済新聞社)早稲田大学英文科★ 55年9月〜57年6月 村山 長挙(朝日新聞東京本社)京都帝国大学法学部 57年6月〜61年1月 本田 親男(毎日新聞東京本社)東京専門学校(現:早稲田大学)政治科★ 61年4月〜63年7月 高橋 雄豺(読売新聞社)北予中学(現:松山北高校) 63年7月〜64年2月 村山 長挙(朝日新聞東京本社)京都帝国大学法学部 64年3月〜67年7月 上田 常隆(毎日新聞東京本社)京都帝国大学法学部 67年7月〜71年6月 萬 直次(日本経済新聞社)早稲田大学政治経済学部★ 71年6月〜75年6月 白石 古京(京都新聞社)東京帝国大学経済学部 75年6月〜79年6月 広岡 知男(朝日新聞東京本社)東京帝国大学法学部 79年6月〜82年1月 大軒 順三(日本経済新聞社)早稲田大学政治経済学部★ 82年3月〜84年12月 渡辺 誠毅(朝日新聞東京本社)東京帝国大学農学部 85年6月〜91年6月 小林 與三次(読売新聞社)東京帝国大学法学部 91年6月〜95年6月 中江 利忠(朝日新聞東京本社)東京帝国大学文学部 95年6月〜99年6月 小池 唯夫(毎日新聞東京本社)早稲田大学政治経済学部★ 99年6月〜2003年6月 渡辺 恒雄(読売新聞社)東京大学文学部 03年6月〜05年10月 箱島 信一(朝日新聞東京本社)九州大学経済学部 05年12月〜09年6月 北村 正任(毎日新聞東京本社)東京大学法学部 09年6月〜11年6月 内山 斉(読売新聞東京本社)日本大学文学部 11年7月〜13年6月 秋山 耿太郎(朝日新聞東京本社)京都大学法学部 13年6月〜19年6月 白石 興二郎(読売新聞東京本社)京都大学文学部 19年6月〜 山口 寿一(読売新聞東京本社)早稲田大学政治経済学部★ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/179
180: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:49:47.32 ID:wqnq9J3a 2024入試。東大進学トップの開成高校への現役進学者数。 1.東京大学ーーー117人 2.早稲田大学−−−27人 3.京都大学――――15人 3.慶應義塾大学――15人 5.一橋大学−−−−−7人 6.東北大学―――――6人 6.千葉大学―――――6人 6.東京医科歯科大学―6人 6.東京工業大学−−−6人 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/180
181: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:50:09.36 ID:wqnq9J3a ★我が国の現状★ 国家のリーダー(→は2024年8月から9月への変化) ・首相→闇のキングメーカー? 早稲田 ・財務相→自民党総務会長 早稲田 ・外相 早稲田 ・国会議員2024.10衆院選当選51人 (東大80・慶応34海外大院33京大16日大13明治11上智9一橋・中央8北大・青学・学習院7阪大・神戸大・法政・同志社5) 代表的グローバル企業トップ ・SONY社長 早稲田 ・TOYOTA社長 早稲田 ・Panasonic社長 早稲田 ・ITOCHU社長 早稲田 ・Marubeni社長 早稲田 ・NINTENDO社長 早稲田 ・FAST RETAILING会長・社長 早稲田 ・Google日本法人代表 早稲田 ・YouTube日本代表(Google執行役員)早稲田 ・Goldman Suchs Japan共同代表 早稲田 大手メディアトップ ・朝日新聞社社長 早稲田 ・読売新聞社社長 早稲田 ・日経新聞社社長 早稲田 ・時事通信社社長 早稲田 ・中日(東京)新聞社社長 早稲田 ・フジテレビ社長 早稲田 ・TBS会長 早稲田 ・読売テレビ社長 早稲田 ・関西テレビ社長 早稲田 ・集英社社長 早稲田 ・KADOKAWA社長 早稲田 ・リクルート社長 早稲田 大手コンサルトップ ・ボストンコンサル日本共同代表 早稲田 ・PwCジャパン会長 早稲田 ・EY ストラテジー&コンサル社長 早稲田 ・KPMGコンサル社長 早稲田 国際的作家 ・村上春樹 早稲田 ・多和田葉子 早稲田 ・小川洋子 早稲田 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/181
182: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:50:36.26 ID:wqnq9J3a 三井物産社長 慶応経済 伊藤忠社長 早稲田法 住友商事社長 慶応商 丸紅社長 早稲田商 三菱FG会長 慶応経済 三菱信託社長 慶応経済 三菱モルガン証券社長 早稲田商 みずほ銀行頭取 慶応商 みずほ信託社長・早稲田理工 みずほ証券社長 慶応経済 ゆうちょ銀行社長 早稲田理工 野村HD社長・野村証券社長 慶応経済 大和証券グループ本社会長・大和証券会長 早稲田政経 大和証券グループ本社社長・大和証券社長 早稲田理工 SMBC日興証券社長 慶応理工 第一生命HD会長・第一生命会長 慶応経済 第一フロンティア生命社長 慶応商 MS&ADHD副会長・あいおいニッセイ同和損保会長 早稲田政経 あいおいニッセイ同和損保社長 早稲田商 JPXグループCOO・東京証券取引所社長 慶応法 博報堂DYHD社長・博報堂社長 慶応法 駐米大使 慶応法 法務次官 慶応法 防衛次官 慶応法 内閣官房副長官補(事態対処・危機管理)早稲田政経 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/182
183: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:51:14.42 ID:wqnq9J3a 高い学力がありながら関西を離れられない事情を持つ者は京大を受験する。 なので阪大には東大を受験できる学力を持った者はいない。 一方早大には東大落ちがたくさんいる。中には記念受験みたいな奴もいるが、 チャンスがあればこそ、貴重な国立前期を東大受験に使った者がほとんどである。 早大は内部や指定校推薦など入学ルートが多様で、学力に幅があるのは確かだが、 トップレベルの層の厚さでは早大の圧勝だろう。 あと、早大蹴りの阪大生もなかには居るだろう。しかし、これも大したことはない。 早大を受験するくらいなら東京での大学生活も可能だろう。なのに国立前期の 受験は阪大かよって話だ。要するに東大を受験できる学力はないわけだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/183
184: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:54:28.81 ID:wqnq9J3a (就職者数 1989年〜2017年、週刊ダイヤモンド) 早大 慶大 阪大 日本銀行 205 329 28💀 三菱東京UFJ銀行 2574 2858 483💀 三菱商事 836 1124 75💀 日本航空 621 633 73💀 日本郵船 130 137 24💀 日立製作所 1520 993 552💀 ソニー 882 963 295💀 キャノン 955 922 294💀 日産自動車 631 516 138💀 三菱地所 137 169 14💀 東京海上 1306 1650 73💀 東宝 70 45 3💀 アクセンチュア 361 378 65💀 電通 684 914 70💀 NHK 1421 803 106💀 TBS 171 149 16💀 講談社 153 73 8💀 日経新聞 574 278 28💀 学生の学力 早稲田 慶應>>>>>>>>阪大 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/184
185: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:55:54.12 ID:wqnq9J3a 時価総額ランキングと社長出身大学 1トヨタ自動車…早稲田理工 2三菱UFJFG…東大理学院 3東京エレクトロン…明治大経営 4キーエンス…関西学院法学部 5ソニーグループ…早稲田商学部 6日本電信電話…一橋大商学部 7ファーストリテイリング…早稲田政経学部 8三菱商事…東大教養学部 9信越化学工業…早稲田政経学部 10ソフトバンクグループ…カルフォルニア大 11日立製作所…京大理学院 12三井住友FG…東大工学部 13リクルートHD…早稲田商学部 14三井物産…慶応経済学部 15任天堂…早稲田政経学部 16KDDI…京大工院 17伊藤忠商事…早稲田法学部 18ホンダ…広島大工学院 19中外製薬…岐阜薬科大学薬学部 20東京海上HD…慶應大法 21ソフトバンク…花園大文学部 22第一三共…一橋大社会学部 23デンソー…早稲田理工学部 24オリエンタルランド…法政大経済学部 25JT…京大工学部 26みずほFG…一橋大法学部 27武田薬品工業…リヨン第一大学院 28HOYA…中央大理工学部 29ディスコ…慶応大理工学部 30ダイキン工業…同志社工学部 31キヤノン…中央大法学部 32ゆうちょ銀行…早稲田理工学部 33セブン&アイHD…青学法学部 34村田製作所…同志社工学部 35SMC…上智大法学部 36三菱電機…早稲田商学部 37日本郵政…東大法学部 38アドバンテスト…横浜国立経営学部 39富士通…東工大工学部 40豊田自動織機…早稲田政経学部 時価総額ランキング1〜40位まで 早稲田11 阪大0 11対0😭 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/185
186: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:57:17.64 ID:wqnq9J3a 阪大vs早慶 阪大をやめて慶応・早稲田にいくという選択について こんにちは。僕は大阪大学の1年生なのですが、大阪大学を辞めようか迷っています。 今年大阪大学に合格し入学したのですが、将来が不安です。私の父は東大をでて、仕事の都合で大阪に住んでいるのですが、 父いわく 「本当の意味での一流大学は東大、京大、慶応、早稲田を指す。 田舎の人間は地元国立がすごいと思っている人間が多いが、阪大・名大・東北大などの地方有力大大で一流企業に入るのは実は相当少ない。出世している人間にも会ったことない。 だから阪大でも90%は負け組になるから、大学はちゃんと勉強しろよ。」 と言っていました。 そんなわけないと思い阪大の学部就職ページを見たのですが、確かに1割しか大企業にいってないことがわかりました。 実際私も前期京大と慶応経済に落ちてしまったのですが…。それでも入る前はネットで早稲田が相当叩かれていたので阪大のほうがすごいんじゃないかと思っていた時もありました。 しかし、入ってみると阪大に通う人はかなりレベルが低いことがわかりました。かなり学歴コンプレックスを持っていて、「マーチは入るのは簡単なのに、就職がいいとか生意気だ」とか「俺は早稲田蹴りだから!(実際は下位学部しか受からず政経には落ちたらしい)」と自慢する人間がいたり…。 サークルには2チャンネルの学歴板があるとマーチ・早慶ボロクソに叩くのを恒例として喜んでいる人達もいるという噂があります。 こんなの想像していた大学生活と違うというのが僕の気持ちです。人としてレベルが低い、勘違いが甚だしく、聞いているこっちが恥ずかしいと思いました。このまま4年間すごしたら自分に対する自信が無くなりそうです。とても辛いです。 僕は商社・金融志望なのですが、慶応は相当強いと聞きます。この前のダウンタウンのテレビ番組で東大・京大・慶応が3大学閥で出世が段違いとメガバンをやめた人が言っていました。 親からは別にお前がしたいようにすればいいと言われています。 この選択についてご意見を頂きたいです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12146246527?query=%E9%98%AA%E5%A4%A7%E3%82%92%E3%82%84%E3%82%81%E3%81%A6%E6%97%A9%E6%85%B6%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%8F%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/186
187: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 14:59:52.90 ID:wqnq9J3a 阪大vs早慶 阪大をやめて慶応・早稲田にいくという選択について こんにちは。僕は大阪大学の1年生なのですが、大阪大学を辞めようか迷っています。 今年大阪大学に合格し入学したのですが、将来が不安です。私の父は東大をでて、仕事の都合で大阪に住んでいるのですが、 父いわく 「本当の意味での一流大学は東大、京大、慶応、早稲田を指す。 田舎の人間は地元国立がすごいと思っている人間が多いが、阪大・名大・東北大などの地方有力大大で一流企業に入るのは実は相当少ない。出世している人間にも会ったことない。 だから阪大でも90%は負け組になるから、大学はちゃんと勉強しろよ。」 と言っていました。 そんなわけないと思い阪大の学部就職ページを見たのですが、確かに1割しか大企業にいってないことがわかりました。 実際私も前期京大と慶応経済に落ちてしまったのですが…。それでも入る前はネットで早稲田が相当叩かれていたので阪大のほうがすごいんじゃないかと思っていた時もありました。 しかし、入ってみると阪大に通う人はかなりレベルが低いことがわかりました。かなり学歴コンプレックスを持っていて、「マーチは入るのは簡単なのに、就職がいいとか生意気だ」とか「俺は早稲田蹴りだから!(実際は下位学部しか受からず政経には落ちたらしい)」と自慢する人間がいたり…。 サークルには2チャンネルの学歴板があるとマーチ・早慶ボロクソに叩くのを恒例として喜んでいる人達もいるという噂があります。 こんなの想像していた大学生活と違うというのが僕の気持ちです。人としてレベルが低い、勘違いが甚だしく、聞いているこっちが恥ずかしいと思いました。このまま4年間すごしたら自分に対する自信が無くなりそうです。とても辛いです。 僕は商社・金融志望なのですが、慶応は相当強いと聞きます。この前のダウンタウンのテレビ番組で東大・京大・慶応が3大学閥で出世が段違いとメガバンをやめた人が言っていました。 親からは別にお前がしたいようにすればいいと言われています。 この選択についてご意見を頂きたいです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12146246527?query=%E9%98%AA%E5%A4%A7%E3%82%92%E3%82%84%E3%82%81%E3%81%A6%E6%97%A9%E6%85%B6%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%8F%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/187
188: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 15:07:41.12 ID:wqnq9J3a 早慶と阪大の選択 親戚が今年、早稲田、慶応、大阪大の法学部に合格し、現在大阪大学に通っています。本人も含め親族はみんな大阪在住ですので、この選択は決して誤ったものとは思っていませんでした。 しかし、東京の方に話をすると「馬鹿なことをしたな」と口を揃えて言われたそうです。学費や東京で生活するためのコストの問題を差し引いても早慶に行くべきだったという意見が多くあったそうです。将来どういう方向に進もうが、早慶ブランドが絶対ものを言うと言われ、阪大を辞めて来年もう一度早慶を受けるように勧められたそうです。 この助言通り、早慶に行く方が将来のためになるのでしょうか。本人もかなり迷っているようです。 ご意見をお聞かせ下さい。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14107543884?__ysp=6Ziq5aSn44KS44KE44KB44Gm5pep5oW244Gr6KGM44GP44Go44GE44GG6YG45oqe44Gr44Gk44GE44Gm http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/188
189: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 15:13:15.83 ID:wqnq9J3a 外資系金融・外資系コンサル 実務担当者談 「私が知る限りの実績ですが、これまで(2008年入社予定まで)の外資系投資銀行、戦略コンサルティングファームのフロント部門における新卒採用においては、 国内だと、東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学以外の大学もしくは大学院からの内定者は、限りなくゼロです。」 早稲田大学政治経済学部と大阪大学法学部に両方とも合格できました。とうとう大学受験が終わり頑張りも報われたという感じです。 自分としては一応目指していたところがすべて合格できてとても嬉しいです。 ここで、この二校どちらに進むのが自分に適しているのか質問させていただきます。 私は阪大に通っていますが、早稲田をお勧めします。関西では阪大は京大の次ですが全国区で見れば早稲田の評価が上です。早稲田に行ける方が羨ましいです。 もちろん世間から見れば阪大はいい大学ですが入ってみると京大諦め早慶落ちは思った以上に多いですし、早慶に受かっている人は人数でみると少数しかいません 早稲田大学って、大阪大学よりも格上ですか? どちらも受験し、合格しました。学部にもよりますが、どうみても早稲田大学が格上だと思います。東大、京大以外の旧帝は過大評価されすぎな印象を受けます。試験問題は圧倒的に早稲田のほうが難しかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/189
190: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 15:14:15.22 ID:wqnq9J3a 俺は大阪に住んでて関西が好きだけどどうひいき目にみても早稲田の方が難易度、知名度、上だろ。 俺としては関西の神戸大に勝ってほしいが早稲田の方が上なのは事実なので仕方ない。 俺も高校、進学校に行ってたけど神戸大なんて誰も眼中に無かった。東大、 早稲田、慶応は俺の行ってた高校から評価されるけど、神戸大なんて合格しても誰も評価しなかった。 やっぱり、東慶早って言葉があるくらいだから、比べる事が元から、おかしい。 神戸に近い大阪に住んでる俺でさえ神戸大なんて、もうひとつだなって思うからね。 俺だったら絶対、早稲田大に行くね。世間の評価が神戸大とは全然、違う。俺は神戸大に何の恨みもない。 事実を書いてるだけ。俺は慶応と阪大,受けて慶応、落ちて大阪大に進学して卒業してます。 慶応と阪大じゃ慶応の方が難しいよ!まあ,早稲田は全国版、神戸大は近くの人しか知らない地方の大学って事だ。 . 名無しさん 2014年01月19日 05:00 神戸大に在学中の者です。遥かに早稲田大の方が上。神戸大レベルの人の人間が受けられる大学ではありません。 私は女子で今、2年生です。神戸大では2回生って言いますが、ここでは一般的に使われている2年生という言葉を使用します。 神戸を含めて神大は、それなりに評価はされるけど、本当に、それなりでしかない。神戸大スゴイ!なんて神戸の人でさえ言いません。 神戸大に合格した時も誰も言わなかったし2年生になった現在まで誰もスゴイなんて言いません。早稲田大なら当然、 スゴイ!って言ってもらえる事が多いはずです。あっ、同志社大よりは、遥かに神戸大の方が上ですよ! 同志社は西の早稲田なんて言ってる人いますが、そんな言葉は、早稲田大に失礼だし、お笑いです。難易度が比べ物に、なりません。 まあ、同志社大も、それなりに難しいけど。それでも田舎の地方国立よりは難しいですよ!!!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/190
191: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 15:24:58.23 ID:wqnq9J3a ■■2021年版《難関花形19社》就職ランキング <2021年採用者数/上位10校>■■ 1. 慶應義塾 443 2. 早稲田大 355 3. 東京大学 248 4. 京都大学 129 5. 上智大学 84 6. 一橋大学 77 7. 大阪大学 67 8. 明治大学 58 9. 同志社大 48 10. 東京工大 47 放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)広告2社(電通、博報堂) 金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)不動産2社(三井不動産、三菱地所) 商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事) コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デロイトトーマツ) ★上場企業トップ(社長)『会社四季報(2021年秋号)』 1位慶應義塾266 2位早稲田大216 3位東京大学175 5位 京都大学79 6位 明治大学76 7位 中央大学65 8位 同志社大58 9位 一橋大学47 9位 大阪大学47 11位関西学院43 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/191
192: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 15:34:52.66 ID:DITOBmIA 五大商社社長 三菱商事 東大教養 三井物産 慶応経済 伊藤忠 早稲田法 住友商事 慶応商 丸紅 早稲田商 京大は所詮地方大ソルジャー養成校 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/192
193: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 15:39:19.77 ID:wqnq9J3a 早慶>>>>>>>>>>阪大>神戸大>同志社 各種卒業生実績データで裏付けられたガチの大学ランキング 実際のところ阪大とか内閣総理大臣 外務大臣 財務大臣とか 出たことが無いし、その他の大臣 政府高官とかもほぼゼロ 阪大が早慶より格上とか笑わせんな、これが現実だ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/193
194: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 15:47:27.25 ID:wqnq9J3a 早稲田大学 校歌 創立二十五周年の明治四十年十月制定(1907年) https://www.youtube.com/watch?v=11sFP0TYakk https://www.youtube.com/watch?v=PKeK9otqhgI http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/194
195: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 15:49:00.25 ID:DITOBmIA 五大商社社長 三菱商事 東大教養 三井物産 慶応経済 伊藤忠 早稲田法 住友商事 慶応商 丸紅 早稲田商 京大は所詮地方大ソルジャー養成校 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/195
196: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 16:14:17.83 ID:8rTKKima 弾切れ早稲田マンセー猿(笑) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/196
197: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 16:16:50.16 ID:8rTKKima エール大学の学生歌のパクリの「都の性欲」(笑) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/197
198: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 18:28:43.77 ID:DITOBmIA 五大商社社長 三菱商事 東大教養 三井物産 慶応経済 伊藤忠 早稲田法 住友商事 慶応商 丸紅 早稲田商 京大は所詮地方大ソルジャー養成校 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/198
199: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 18:51:44.76 ID:wqnq9J3a 阪大って同志社と大して変わらんくせにイキりすぎだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/199
200: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 19:00:02.44 ID:DITOBmIA 五大商社社長 三菱商事 東大教養 三井物産 慶応経済 伊藤忠 早稲田法 住友商事 慶応商 丸紅 早稲田商 京大は所詮地方大ソルジャー養成校 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/200
201: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 20:18:42.64 ID:2+VIWrHX もう5ちゃんの平均年齢65歳だからだろうな 2009年(16年前)→現在 00-17歳 → 16-33歳 14% 24-34歳 → 40-50歳 17% 35-44歳 → 51-60歳 34% 45-54歳 → 61-70歳 17% 55-XX歳 → 71-XX歳 18% 男女比 68:32 https://ja.wikipedia.org/wiki/2ちゃんねる_(2ch.net) 2009年時点ですでに70%近くがアラフォー以上だったが、 あれから16年で若者はSNSをやり5ちゃんはスルー、 SNSをやってもフォロワーゼロのおっさんおばはんだけがきっちり16年年を取り 平均年齢65歳になってしまったが底辺氷河期だけがこれに気づいていない 団塊ジニア「そ、それはない。年寄はネットできないだろ?」 氷河期前期「そ、そこまではいってない。30代40代が多いんじゃね?」 氷河期後期「そ、その数字、専用ブラウザ分含んでないやろ?」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/201
202: 名無しなのに合格 [] 2025/09/28(日) 20:20:47.52 ID:DITOBmIA 五大商社社長 三菱商事 東大教養 三井物産 慶応経済 伊藤忠 早稲田法 住友商事 慶応商 丸紅 早稲田商 京大は所詮地方大ソルジャー養成校 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/202
203: 名無しなのに合格 [] 2025/09/29(月) 16:27:34.03 ID:X7llPZKr ▼大学生活 https://daigakuch.com/ ▼大学受験 https://jukenbbs.com/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/203
204: 名無しなのに合格 [] 2025/09/29(月) 18:37:14.93 ID:QEXsrXbh 五大商社社長 三菱商事 東大教養 三井物産 慶応経済 伊藤忠 早稲田法 住友商事 慶応商 丸紅 早稲田商 京大は所詮地方大ソルジャー養成校 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/204
205: 名無しなのに合格 [] 2025/09/30(火) 13:45:42.33 ID:rrmUTYz4 筑駒からの進学先で2025年地方国立非医は(宮廷含めて)筑波と横国の3名のみ! 早稲田は14名 日本一の進学校から地方国立は明確に「ザコク」として蔑視されている。 https://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/about/after_graduation/ 東大>>>>早稲田>>>>>>>>>>>>>地方国立(宮廷含む) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/205
206: 名無しなのに合格 [] 2025/09/30(火) 14:11:34.92 ID:oc532c11 神戸大とかいらない大学NO1 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/206
207: 名無しなのに合格 [] 2025/09/30(火) 16:36:32.88 ID:jXqJ8s/d 阪大の滑り止め大阪公立大やな 私大なんて眼中にない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/207
208: 名無しなのに合格 [] 2025/09/30(火) 18:33:12.92 ID:kAbWfLpO 五大商社社長 三菱商事 東大教養 三井物産 慶応経済 伊藤忠 早稲田法 住友商事 慶応商 丸紅 早稲田商 京大は所詮地方大ソルジャー養成校 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/208
209: 名無しなのに合格 [] 2025/09/30(火) 18:33:32.79 ID:kAbWfLpO >>207 所詮地方大が一番眼中に無い 五大商社社長 三菱商事 東大教養 三井物産 慶応経済 伊藤忠 早稲田法 住友商事 慶応商 丸紅 早稲田商 京大は所詮地方大ソルジャー養成校 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/209
210: 名無しなのに合格 [] 2025/10/01(水) 10:47:48.06 ID:7av8O4wI 早稲田さん昔裏口今AO ↓ 早稲田大学商学部入試問題漏洩事件 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%95%86%E5%AD%A6%E9%83%A8%E5%85%A5%E8%A9%A6%E5%95%8F%E9%A1%8C%E6%BC%8F%E6%B4%A9%E4%BA%8B%E4%BB%B6 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/210
211: 名無しなのに合格 [] 2025/10/01(水) 19:10:26.43 ID:ZRvdMABB 五大商社社長 三菱商事 東大教養 三井物産 慶応経済 伊藤忠 早稲田法 住友商事 慶応商 丸紅 早稲田商 京大は所詮地方大ソルジャー養成校 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/211
212: 名無しなのに合格 [] 2025/10/01(水) 22:44:37.22 ID:TY52X9gy (附属)法政>同志社 61 法政第二 59 法政大学 法政大学 法政第二 58 57 56 55 __________________ 54 53 同志社香里 同志社香里 52 日本大学 日本大学 同志社国際 同志社国際 51 日大藤沢 日大藤沢 東洋大 東洋大 50 __________________ 49 目黒日大 48 千葉日大 千葉日大 同志社 同志社 (大学)法政=同志社 同志社 58.9(文60.0 法60.0 経済60.0 商学60.6 政策60.0 心理60.0 グロ地60.0 グロコミ59.4 社会59.0 文情57.5 神学55.0 スポ科55.0) 法政大学 58.3(文59.0 法58.6 経済55.7 経営58.9 社会58.6 グロ58.8 国際62.5 キャ58.3 現福56.7 人環58.3 スポ55.8) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/212
213: 名無しなのに合格 [] 2025/10/01(水) 23:25:08.02 ID:ZRvdMABB 五大商社社長 三菱商事 東大教養 三井物産 慶応経済 伊藤忠 早稲田法 住友商事 慶応商 丸紅 早稲田商 京大は所詮地方大ソルジャー養成校 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758794408/213
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s