神「横国か九州大学、どっちかに入学させてやる、選べ」👈どっちに行く? (87レス)
1-

1
(3): 09/11(木)17:57 ID:bZFxWZnG(1) AAS
どっちか
7: 09/11(木)18:47 ID:VcfpYhhc(2/2) AAS
>>1
知識を携え、思考を極め、覚悟を示せ
エリートが集いし七つ星

それが旧帝大

動画リンク[YouTube]

東北大学 限界と相対せよ
北海道大 感情を排し、論理を紡げ
省5
8: 09/11(木)18:53 ID:WSMY05Aj(1/3) AAS
九大さん、横国と比較されて明らかに不満そうやん
9: 09/11(木)18:56 ID:XtIUgVg0(1) AAS
九大と筑波ならどっち
10: 09/11(木)19:03 ID:g+u3YmgN(1) AAS
九大の芸術工学部なら九大
11
(1): 09/11(木)19:08 ID:uTRCUV1u(1/2) AAS
【悲報】下位地底のゴミクズ進研模試偏差値58で半分以上受かる
電通大にボロ負けの低偏差値大学がこちらwwwww

外部リンク:i.imgur.com
九州大学工学部 偏差値58で49人中27人合格

外部リンク:i.imgur.com
電気通信大学情報理工学域 偏差値59で34人中19人合格
12: 09/11(木)19:08 ID:uTRCUV1u(2/2) AAS
地方旧帝レベルのゴミカス大なら進研模試偏差値50でも余裕合格!w
電気通信大学には進研模試50で受かる学部はない!

>ある旧帝大(九州大)の経済学部には、
>(進研模試の)偏差値50台前半の受験者のうち2割、
>(進研模試の)偏差値50台後半の受験者のうち3割が合格しているのだ。

外部リンク:diamond.jp
13: 09/11(木)19:11 ID:7rZzO8Zn(1) AAS
九州大学って神戸落ちが泣く泣く後期で入学するゴミ大やん
14: 09/11(木)19:30 ID:E72hMoz3(1) AAS
九大(北大)vs横国 とかいう生ゴミ低学歴底辺大学同士での醜い争いが起きていて草
15: 09/11(木)19:37 ID:IQE4cAKT(1) AAS
そりゃ九大医学部よ
16: 09/11(木)19:47 ID:WSMY05Aj(2/3) AAS
横国も横浜市大と合併したら軽く九大抜くのに
17: 09/11(木)21:14 ID:zgAzMTZP(1) AAS
>>11
電気通信より低偏差値なのは流石にやべえ
所詮田舎のカス大学か
18
(1): 09/11(木)21:31 ID:3DaNpWI1(1) AAS
九州は男尊女卑の風土があるから行きたくない
19: 09/11(木)21:41 ID:3WhtTR3l(1) AAS
>>18
女の子?
20: 09/11(木)22:05 ID:xg9WbJ10(1) AAS
横国だろ
何を学びたいかによるけど
建築だと横国
21
(1): 09/11(木)22:11 ID:nZ96yQJ5(1/2) AAS
どっちが難しいん?
22: 09/11(木)22:12 ID:vU5GEM0x(1) AAS
迷うけど今ならまだ九大かなあ

将来、地方が地盤沈下していって
九大がさらに凋落していたったら横国
23: 09/11(木)22:15 ID:cgcfzDW5(1) AAS
神戸>筑波横国>九大>千葉

流石に千葉大には勝っている
24
(1): 09/11(木)22:29 ID:WSMY05Aj(3/3) AAS
>>21
ぶっちゃけ変わらん
ただ理工系に関しては後期枠の割合が高い横国の方が学生のレベルは高い
25: 09/11(木)22:53 ID:nZ96yQJ5(2/2) AAS
地底って河合だと、文系はだいたい60.0ランクにされてるけど
実際の入試データだと、ボーダー偏差値は57.5なんじゃないのか
よく知らんけど
26: 09/11(木)23:02 ID:+GKdYwle(1) AAS
九州で暮らしてく気なら九大だけどそれ以外なら横国
27: 09/12(金)00:14 ID:/VgqggWf(1) AAS
九大は旧帝を隠れ蓑にしないで堂々と勝負するべき
28: 09/12(金)04:44 ID:AgvZ2elH(1/2) AAS
電通大は東工(現科学大)落ちがワラワラいるんで九大なんかと比べないで下さい
29: 09/12(金)06:08 ID:aQmEshag(1/2) AAS
早理・横国・中帝(東北・大阪・名古屋)と、下帝(九州・北海道)では格が一つ違うね。

◯2025年度 日経年収ランキング 40代 関東関西地帝大学

大学名 年収(万円)
一橋大学 1,392
東京大学 1,382
-
京都大学 1,216
省29
30: 09/12(金)06:45 ID:nfuBHT8z(1/3) AAS
QS世界大学ランキングアジア2025(雇用者=企業等からの評価上位校) 〇は公立、▲は私立
2025.6.19

 1.東京大99.9
 2.京都大99.3
 3.早稲田97.2▲
 4.東工大95.7
 5.慶應大99.8▲
省29
31: 09/12(金)06:46 ID:nfuBHT8z(2/3) AAS
【東進5教科7科目模試得点率ランキング(12月時点)文系学部加重平均結果】2024

1位:●東京大学(87.0)
2位:●京都大学(85.0)
3位:○早稲田大学(82.3)
4位:●一橋大学(82.0)
5位:○慶應義塾大学(81.3)
6位:▲国際教養大学(80.4)
省34
32
(1): 09/12(金)10:18 ID:b3Y6gi+G(1) AAS
令和の時代に「旧帝国」の枕詞を大事そうにする姿が厨二病のそれなんだよなぁ
戦前かよ
33
(1): 09/12(金)10:57 ID:bTovWtcY(1/2) AAS
>>24
後期学生でレベルが高くても本人のレベルがあがる訳じゃない。
自分が入ってどちらの大学が役に立つかってことだよね。
34
(1): 09/12(金)10:58 ID:bTovWtcY(2/2) AAS
>>32
文科省の扱いはいろいろ区別してるけどね。
35: 09/12(金)11:27 ID:n60zHMAI(1) AAS
九大はガチでゴミ
低偏差値就職もMARCHに負ける糞
36: 09/12(金)11:27 ID:aQmEshag(2/2) AAS
>>34
昔のままの資金配分で、やる気ない旧帝に資金をくれてやっているのが日本没落の遠因。
関東甲信越の人口の2/5くらいしか近畿にいないのに、京大阪大に資金振り過ぎw

○科研費/高被引用論文

機関 論文数 科研費 B円 科/論 高被引用論文割合
自科 222 0.2 0.001 1.6
がん 348 0.4 0.001 3.5
省21
37: 09/12(金)14:40 ID:nfuBHT8z(3/3) AAS
センター試験から共通テストになったこと、新課程への移行などに伴い、近年は特に用語暗記だけでは解けない問題が増えました。このため、一問一答などで暗記するより図式化されたもので覚えてしまうほうが理解の助けにもなり実用的です。思考問題では資料の読み取りや、制度や仕組みの背景の理解が求められることも特徴的で、慣れておく必要があります。ただし多くの問題は、制度の名前や成立した年度が暗記できていることを前提にしているためまずは基本事項の暗記をしないと問題は解けません。
38: 09/12(金)16:16 ID:CNi5Pmpl(1) AAS
立地
横国>千葉大>九大
政府からの評価
九大>千葉大>横国
39: 09/12(金)16:45 ID:WwOr8iYb(1) AAS
俺は関東なので横国でいい
旧帝と言えども九州になんて住みたくねえ
40: 09/12(金)18:59 ID:42himSsb(1/3) AAS
関東でも23区や横浜以外だと福岡市の方が都会だそ
41
(1): 09/12(金)19:02 ID:42himSsb(2/3) AAS
いや、横浜も微妙だな
横浜と福岡を比べた場合、田園風景が残ってる横浜の方が田舎に感じるかも
42: 09/12(金)19:45 ID:AgvZ2elH(2/2) AAS
>>41
横国
画像リンク[jpg]:www.ynu.ac.jp

九大
画像リンク[jpg]:campus.kyushu-u.ac.jp

褒めるところが何もないのが九大
43: 09/12(金)19:51 ID:lmVXc6Xo(1) AAS
横浜市も福岡市も中心部はそこそこ都会だが、横国も九大も市の中心部から離れた山の中の田舎にあるからな
特に九州大学のキャンパスは酷い

横浜国立大学
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

九州大学
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
44: 09/12(金)20:00 ID:ZiUf+O3J(1) AAS
九州大学よりはマシなだけで横浜国立大学の立地もなかなか酷いぞw
とても横浜にある大学とは思えないほど立地が悪い

外部リンク:juken-encourage.jp

外部リンク:www.minkou.jp

外部リンク:www.online-mega.com
45: 09/12(金)20:33 ID:JrYgfRtF(1/3) AAS
【海キャン】横浜市立大学にようこそ!
動画リンク[YouTube]

【青春ブタ野郎 大学編】
舞台は横浜
動画リンク[YouTube]
46: 09/12(金)20:36 ID:JrYgfRtF(2/3) AAS
【青春ブタ野郎】
舞台は横浜市立大学
47: 09/12(金)20:41 ID:JrYgfRtF(3/3) AAS
海キャン 横市大
シーサイドライン ソング
動画リンク[YouTube]
48: 09/12(金)20:48 ID:42himSsb(3/3) AAS
>>33
ちょっと何言ってるかわからない
49: 09/12(金)22:41 ID:7w9I/S7c(1) AAS
教授志望
理系ガチ勢
なら旧帝の九州大だろ
他ならどっちでも良い
50: 09/12(金)22:47 ID:r3yzOftH(1) AAS
九大(北大)vs横国 とかいう生ゴミ糞カス低学歴底辺大学同士での醜い争いが起きていて草
51: 09/13(土)03:09 ID:4f7SHTrx(1/2) AAS
>>1
早慶は国公立で言うとどのレベル?
外部リンク:youtube.com

旧帝に受かる受験生のレベル?
外部リンク:youtube.com
52: 09/13(土)03:09 ID:4f7SHTrx(2/2) AAS
知識を携え、思考を極め、覚悟を示せ
エリートが集いし七つ星

それが旧帝大

動画リンク[YouTube]

東北大学 限界と相対せよ
北海道大 感情を排し、論理を紡げ
名古屋大 可能性を掌握せよ
省4
53: 09/13(土)18:36 ID:4jTpczyt(1) AAS
九大如きで神戸大学より上だと本気で勘違いしている精神異常者いるからなあ
54: 09/13(土)18:55 ID:bRkAqC75(1) AAS
やっぱり九大は旧帝依存しかないのか
しかもわけわからんコピペばっかり
55: 09/14(日)13:58 ID:bIOPLhxu(1/2) AAS
地方旧帝レベルのゴミカス大なら進研模試偏差値50でも余裕合格!w
電気通信大学には進研模試50で受かる学部はない!

>ある旧帝大(九州大)の経済学部には、
>(進研模試の)偏差値50台前半の受験者のうち2割、
>(進研模試の)偏差値50台後半の受験者のうち3割が合格しているのだ。

外部リンク:diamond.jp
56: 09/14(日)13:58 ID:bIOPLhxu(2/2) AAS
【悲報】下位地底のゴミクズ進研模試偏差値58で半分以上受かる
電通大にボロ負けの低偏差値大学がこちらwwwww

外部リンク:i.imgur.com
九州大学工学部 偏差値58で49人中27人合格

外部リンク:i.imgur.com
電気通信大学情報理工学域 偏差値59で34人中19人合格
57
(1): 09/14(日)14:07 ID:74Q+u0pk(1) AAS
九大みたいな出来損ないの落ちこぼれ底辺地底は千葉大に勝てよ笑
58: 09/14(日)17:23 ID:Ixf3jAdY(1) AAS
>>57
流石に九大は千葉や横国なら勝ってるのでは?
59: 09/14(日)17:43 ID:upVIyA2s(1) AAS
どっちにも行かないな
60: 09/14(日)20:37 ID:lQS0x7lC(1) AAS
七大商社社長

三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
豊田通商 同志社経済
省1
61: 09/14(日)21:54 ID:tHQRD7Iq(1) AAS
九州大学も横国も両方ゴミカス低学歴だろw
62: 09/15(月)12:51 ID:48CZy3EL(1) AAS
もう九州住みなら九大、関東住みなら横国、その他の地域ならどちらも避けたい
でいいやろ
63: 09/15(月)17:01 ID:lu5k/XD4(1) AAS
横浜国立大学
外部リンク:jukenbbs.com

九州大学
外部リンク:jukenbbs.com
64: 09/15(月)17:06 ID:s4KGBT9e(1) AAS
 
 千葉大学医学部医学科
 横浜大学医学部医学科
65: 09/16(火)23:55 ID:gTAZdu7V(1) AAS
首都圏にある横国の方が大企業への就職がすごい
九州大学は工場勤務
66: 09/17(水)01:21 ID:fEVlEEkq(1) AAS
河合塾偏差値2035

65.0 早稲田
62.5 慶應義塾
60.0 上智 明治
57.5 立教 青山学院
55.0 中央 法政
52.5 同志社 学習院
省7
67: 09/17(水)11:10 ID:vyDveDGP(1) AAS
横浜大学薬学部
千葉大学薬学部
68: 09/17(水)21:26 ID:Jr6hhhgV(1/2) AAS
【悲報】下位地底のゴミクズ進研模試偏差値58で半分以上受かる
電通大にボロ負けの低偏差値大学がこちらwwwww

外部リンク:i.imgur.com
九州大学工学部 偏差値58で49人中27人合格

外部リンク:i.imgur.com
電気通信大学情報理工学域 偏差値59で34人中19人合格
69: 09/17(水)21:27 ID:Jr6hhhgV(2/2) AAS
地方旧帝レベルのゴミカス大なら進研模試偏差値50でも余裕合格!w
電気通信大学には進研模試50で受かる学部はない!

>ある旧帝大(九州大)の経済学部には、
>(進研模試の)偏差値50台前半の受験者のうち2割、
>(進研模試の)偏差値50台後半の受験者のうち3割が合格しているのだ。

外部リンク:diamond.jp
70: 09/17(水)21:31 ID:1nPiSOKt(1) AAS
九大w
低偏差値の雑魚地底は千葉大に勝てよ笑
71: 09/18(木)13:50 ID:VoWeyr/F(1) AAS
私立慶応大学薬学部 もともと共立薬科大学

国立千葉大学薬学部
国立横浜大学薬学部
72: 09/18(木)23:09 ID:Nvi2HcTQ(1) AAS
普通に横国行くけど
73: 09/20(土)12:01 ID:IP76aemz(1) AAS
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
74: 09/20(土)20:51 ID:rrgoDLJC(1) AAS
案の定底辺地底のクソ低学歴が発狂していて草
75: 09/21(日)00:08 ID:yP1kaani(1) AAS
九大>横国>神戸
76: 09/21(日)07:54 ID:SbrL2YnG(1) AAS
九大の芸術工学部に興味あるから九大
立地もまあ悪くはない
77: 09/21(日)17:04 ID:grEeqTyC(1) AAS
AA省
78: 09/22(月)16:00 ID:AN6N59P5(1) AAS
底辺地底は生き恥
この人生100年時代に生き恥を晒し続けて生きていくん?
79: 09/27(土)06:15 ID:pEJSykUa(1) AAS
九大>横国>こーべ
80: 09/27(土)10:44 ID:zTCgDJOx(1/3) AAS
 私立慶応大学薬学部 もともと共立薬科大学

国立千葉大学薬学部
国立横浜大学薬学部
81: 09/27(土)12:10 ID:HLRXnw88(1) AAS
神戸>横国>底辺地底の池沼=埼玉千葉
82: 09/27(土)17:52 ID:zTCgDJOx(2/3) AAS
千葉大学医学部医学科
横浜大学医学部医学科
83: 09/27(土)17:55 ID:zTCgDJOx(3/3) AAS
旧1期校 千葉大
旧2期校 横国大
84: 09/27(土)20:04 ID:DOXVuqwQ(1) AAS
大阪公立大がいい
都会だし就活しやすそう
85: 09/28(日)19:02 ID:bz7AHAJc(1) AAS
大阪公立よりは東京公立のほうがいい
86: 09/30(火)19:46 ID:5/MnXmxv(1) AAS
東京公立都立
87: 10/01(水)13:36 ID:lSf6zwKG(1) AAS
中国地方で九州大より大阪公立を選ぶの増えてるんでしょ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s