なんでもアドバイス部425 (597レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 06/10(火)21:17 ID:XPT7RFQe0(1) AAS
スレッドが濫立しているので。今日は眠いので明日から本格始動。
510: 07/23(水)09:27 ID:???0 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
511: 07/23(水)09:38 ID:???0 AAS
セミ採取禁止
512: 07/23(水)09:40 ID:???0 AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
513
(1): 07/23(水)09:43 ID:???0 AAS
>>498
11月まで民法憲法の講座だけやる
行政書士試験引退試合終わったら不登法とかに手をつける
514
(1): 07/23(水)09:44 ID:???0 AAS
会社法は詳しすぎるしどうしよ?
515: 07/23(水)09:45 ID:???0 AAS
2026合格目標版に更新
516: 07/23(水)09:48 ID:???0 AAS
比例代表れいわに、
あとN国議員に投票
517: 07/23(水)09:48 ID:???0 AAS
>>509
そのハンドルやめな
最後の忠告
518
(1): 07/23(水)09:49 ID:???0 AAS
>>514
詳しくても本番で忘れる定期
519: 07/23(水)09:49 ID:???0 AAS
AbemaTVで相撲が見られることについて、
NHKは相撲協会にぷんすこしたほうがいいのでは?
520: 07/23(水)09:50 ID:???0 AAS
>>518
詳しすぎて幅が広過ぎる
会社法は行政書士教材で
521: 07/23(水)09:54 ID:???0 AAS
N国に入れたが、NHKの味方だったりする
なんだかんだでNHKは面白い
522: 07/23(水)09:59 ID:???0 AAS
行政書士受かったら続けざまに
ハム先生の司法書士受験コンサルコースいく
523: 07/23(水)10:00 ID:???0 AAS
外部リンク:youtube.com
524: 07/23(水)10:04 ID:???0 AAS
>>513
資格は行書で終わりじゃねーのかよw
525: 07/23(水)10:21 ID:???0 AAS
動画リンク[YouTube]
526: 07/23(水)11:08 ID:ZJGeORjA0(3/4) AAS
>>497
来年受けるんですよね?
>>505
だから司法書士みたいな難しい資格目指してないって
527: 07/23(水)11:09 ID:ZJGeORjA0(4/4) AAS
>>502
いつセクハラしましたか?
528: 07/23(水)11:10 ID:???0 AAS
今でしょ
529: 07/23(水)11:12 ID:???0 AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
530: 07/23(水)12:28 ID:???0 AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
531: 07/23(水)12:28 ID:???0 AAS
休憩
532: 07/23(水)12:36 ID:???0 AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
533: 07/23(水)12:41 ID:???0 AAS
外部リンク:youtube.com
534: 07/23(水)16:18 ID:???0 AAS
相撲を見てる人はゲイのデブ専?
535: 07/23(水)18:55 ID:???0 AAS
近い将来日本は戦争もしないで自動的に中華の植民地になる?
536: 07/23(水)18:55 ID:???0 AAS
お前か?
537: 07/23(水)18:55 ID:???0 AAS
氷河期世代問題の処理に失敗して日本なくなるだろ?
538: 07/23(水)18:55 ID:???0 AAS
へー、おまえか
539
(2): 07/23(水)20:50 ID:???0 AAS
ぷっちはみーちゃんの言うことを
今後はなるべくひとつ残らず聞いて生きるよ

みーちゃんは激烈バカのぷっちたんと結婚してくれたからな

タコでごめんなさい
540: 07/23(水)20:50 ID:???0 AAS
みーちゃんは金メダル
みーちゃんはジュール・リメ杯
541: 07/23(水)21:08 ID:???0 AAS
深志高校と信大の卒業生有志が
ぷっちに卒業証書モドキを作って
プレゼントしてくれんかのう?
542: 07/23(水)21:47 ID:???0 AAS
>>539
そんなこというと資格全部辞めて毎日ドライブ塗り絵になるけどいいのか?
543: 07/23(水)22:08 ID:???0 AAS
なるべくと逃げをうってるからそこが卑怯なとこ
544: 07/23(水)22:21 ID:???0 AAS
このスレやめるって言いながらなんで戻ってきてんだよ
545: 07/23(水)22:23 ID:???0 AAS
>>539
はよ働こう
怠けてたら辛い老後になるよ
546
(1): 07/23(水)22:28 ID:???0 AAS
今年は行政書士試験と簿記2級合格のそろい踏みキター
547: 07/23(水)22:32 ID:???0 AAS
からのぉ~TOEIC800点超え!
548
(1): 07/23(水)22:35 ID:???0 AAS
>>546
それらに合格するよりスーパーのレジ仕事が出来る人になる方が有意義だけどな
549
(1): 07/23(水)22:39 ID:???0 AAS
>>548
人間扱いされん
550
(1): 07/23(水)22:43 ID:???0 AAS
ユニクロ方式のセルフレジになるからレジ打ちは不要になるはず!
551: 07/23(水)22:44 ID:???0 AAS
行政書士年会費払えんわ
宅建も2年後に流すが
そもそも開業費用と登録費用がない
174点はいい思い出になったわ
お疲れ様でした
引退
552: 07/23(水)22:45 ID:???0 AAS
>>550
あれ便利よね~
553
(2): 07/23(水)22:54 ID:???0 AAS
>>549
仕事を覚えたら人間扱いされるぞ
無職では世間から人間扱いされないままだよ
554
(1): 07/23(水)22:56 ID:???0 AAS
開業費用の前に営業自体が出来ないだろ
個人の行政書士なんか、役所や会社に挨拶回りしてやっと仕事あるかないかだぞ
555
(1): 07/23(水)23:01 ID:???0 AAS
開業するのは、行政書士の名刺を作るため!
バッジと名刺があれば無職でなくなる!
556
(1): 07/23(水)23:06 ID:???0 AAS
>>555
そんなツマラン見栄の為なら会社を作って代表取締役の名刺作ればいいだろ
行政書士の名刺などサラリーマンの名刺より価値は低いわ
557
(1): 07/23(水)23:09 ID:???0 AAS
>>553
ちょっとぷっちだと1回で覚えるのは無理
558: 07/23(水)23:19 ID:???0 AAS
>>557
だったら行政書士開業はもっと無理な話じゃ
レジ仕事の100倍は覚える事があるわ
そもそもいきなり開業したら誰からも仕事を教えては貰えんから全く無理
559
(3): 07/23(水)23:32 ID:???0 AAS
誰も仕事をするとはいってない
事務所は、行政書士は無職と言わせないための方便!
月7千円で身分を買うだけのこと!
560: 07/23(水)23:35 ID:triE+t910(2/2) AAS
>>559
呼んだか?
561: 07/23(水)23:37 ID:???0 AAS
>>559
それはもう情けない考え
そんな情けない自称ならいくらでもあるだろ
俳優
音楽家
画家
写真家
省4
562: 07/23(水)23:59 ID:???0 AAS
お仕事は? 
ぷっち「駆け出しですが、行政書士をやっております」

これで、世間なんてイチコロ!
563: 07/24(木)00:23 ID:???0 AAS
毎日毎日、スーツ着て行政書士バッジをつけて、スマホを片手に近所を歩き回るのさ
で、みー太にワン切りさせる訳よ
後は、法律用語なんかを駆使して
電話してるフリするんだよ
ご近所、平伏すぞ!
564: 07/24(木)02:54 ID:???0 AAS
おむえか?
565: 07/24(木)02:54 ID:???0 AAS
うんお前
566: 07/24(木)02:55 ID:???0 AAS
へー
567: 07/24(木)06:04 ID:???0 AAS
ワロタwwwwwwwwww

501はじめまして名無しさん2025/07/23(水) 07:45:21.44ID:ZJGeORjA0
司法書士は超難関資格です
外部リンク[php]:shikaku-fan.net

502はじめまして名無しさん2025/07/23(水) 08:29:57.20ID:???0
>>501
お前セロリに張り付いてセクハラしてるキチガイだろ?
省5
568: 07/24(木)11:36 ID:???0 AAS
>>553
その仕事を覚えて働いてるスーパー店員が人間扱いされてないのよ
569: 07/24(木)11:37 ID:???0 AAS
行政書士試験は引退、応募せず
570: 07/24(木)11:49 ID:???0 AAS
>>559
その七千円が払えない
571: 07/24(木)11:49 ID:???0 AAS
>>556
本コレ
572: 07/24(木)11:49 ID:???0 AAS
>>554
本コレ
だからやめる
573
(2): 07/24(木)11:54 ID:???0 AAS
会社設立するの?
登記は自分でやるとしても定款で金かかるだろ
574: 07/24(木)11:56 ID:???0 AAS
中学のときの友人の友人で、えっ?あいつが?
というやつが旅行会社作って社長におさまってる
そういえばコミュニケーション力が異常に高いやつだった
( ̄▽ ̄;)!!!
575: 07/24(木)11:56 ID:???0 AAS
>>573
なんでそんな話になってるの?
やっぱ名無しだとあかんわ
576: 07/24(木)12:13 ID:???0 AAS
>>573
登記は田吾作様に教わればいいよな(笑)
法務局で登記官の人が、手とり足とり
登記ソフトウェアの使い方を教えてくれるらしい
577: 07/24(木)12:15 ID:???0 AAS
登記はスマホアプリにテンプレート入れて
AIが自動でやる時代が来ないわけないよな
今そうなってないのは利権絡みだよな
578: 07/24(木)12:15 ID:???0 AAS
簿記でもなんでもそうだよな
579: 07/24(木)12:16 ID:???0 AAS
一応の簿記や登記の仕組みを知っている人、
として数人重宝されるだけで、雇用が有利にならなくなるな
580
(1): 07/24(木)13:03 ID:???0 AAS
資格試験全降参すると発作が出る
移行支援行っても50歳の人なんて一人もいない、
見学したらどこもそう
581
(1): 07/24(木)13:11 ID:ml0GaR8Z0(1) AAS
別に趣味を辞める必要はなくて
就労や金を稼ぐコトと分けてかんがえればイイだけだ
582
(1): 07/24(木)13:19 ID:???0 AAS
>>580
移行支援に50歳くらいの人いたけどな
583: 07/24(木)13:22 ID:???0 AAS
>>581
>>582
移行支援に行きたい
584: 07/24(木)13:26 ID:???0 AAS
うおおおおおおおおお
3箇所見学済の移行支援のうちの1箇所に行きたいいいいいいいい
585
(1): 07/24(木)13:29 ID:???0 AAS
宅建
販売士2
日商簿記3
登録販売者
英検2
CASEC730
TOEIC700
省4
586
(2): 07/24(木)13:52 ID:???0 AAS
>>585
そんな資格取るよりレジ仕事の方が難しかっただろ
資格があっても本人に仕事能力がないと無意味なんだよ
もちろん行政書士を取っても同じことな
587
(1): 07/24(木)13:57 ID:???0 AAS
>>586
しかしもう1回教えるか面倒でもマニュアルを書けばいいのに、
新しいやつ入れて1から全部教えなおすの面倒じゃないんかな?
588: 07/24(木)13:59 ID:???0 AAS
>>586
ところで上のレスの最後に「おなかいっぱい」と書いてないか?

つまりもうやらないという意味だ。
そこへ>>586のレスをする意味と意図がイマイチわからん
まだ追い討ちをかけんと気が済まないんか?
589: 07/24(木)14:01 ID:???0 AAS
>>587
これまでその職場に入社した人はみんな一回で覚えたんだろ
簡単な仕事との認識で君も一回で覚えて当たり前に思ってるのよ
590: 07/24(木)14:01 ID:???0 AAS
レジ打ちの方が楽だな
売り上げ回収を1回で覚えるのは、これは困難だったな
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s