南京事件は史実★3 (972レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
898: 09/01(月)19:00 ID:nam4uhas0(1/2) AAS
肯定派はCHATGPTの使い方を知らないのがよく分かるw
それとも自分で打ち込んだ挙句AIに徹底的に反論出来なくなるまでボコボコにされてこの板に逃げてきたのかなw
肯定派の能力だとその方があり得るなw
899(1): 09/01(月)19:15 ID:nam4uhas0(2/2) AAS
CHATGPT
Q:便衣に着替えた中国兵に対して兵士の命を危険を犯して攻撃を中止して戦律罪を問う為に軍律審判を開く必要があったのでしょうか?
A:南京戦の場合
• 南京では、形式上の降伏文書や停戦協定は結ばれておらず、日本軍は12月13日以降も掃討戦を継続しました。
• 戦闘詳報では12月24日頃まで掃討が続き、大本営が正式に「南京攻略戦終了」を布告したのは1938年2月14日。
• したがって、南京戦当時は依然「戦闘中」と解され、便衣兵に対して軍律審判を開く義務はなく、戦闘行為の一環として即時処断が可能と判断されます。
• 軍律審判が本格的に機能するのは、南京に安定した軍政が敷かれた以降と考えられます。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.667s*