【UE5】Unreal Engine 総合 part18 (265レス)
【UE5】Unreal Engine 総合 part18 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
95: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/22(金) 11:14:13.34 ID:/vV4EqZ2 コンパイルできなくなるし 5.5から5.6への修正大変だったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/95
96: 名前は開発中のものです。 [] 2025/08/23(土) 01:10:40.05 ID:TjmSi3nC チュートリアル少しやった初心者なんですが今から〆切までにプチコン応募って可能だと思いますか!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/96
97: 名前は開発中のものです。 [] 2025/08/23(土) 03:45:10.78 ID:z72q62Kf ぷちはPetit(フランス語で小さな、ちょっとした)Contestだから、初心者が2〜3日ぐらいでミニゲーを作って動画を応募して参加賞の記念品もらうというイベントだよ。 クオリティなんか気にせずどんどん出すべきだよ。がんばってね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/97
98: 名前は開発中のものです。 [] 2025/08/23(土) 05:47:54.32 ID:TjmSi3nC >>97 ありがとうございます!やる気出てきました!!参加賞貰う事だけ考えて頑張ります! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/98
99: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/26(火) 00:22:47.25 ID:WVt+xB06 恐らく形にはならないだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/99
100: 名前は開発中のものです。 [] 2025/08/26(火) 01:25:21.30 ID:UhyEzSdX なんでこんな過疎いの?ゲームの民主化は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/100
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/26(火) 04:30:59.58 ID:KRVk2ZCd アンリアルマーケットというか、あれがFABになってからの改悪がひどいからね ほんと何なんだあれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/101
102: 名前は開発中のものです。 [] 2025/08/26(火) 06:41:52.66 ID:ekhVjAE1 Unityなど対応で総合アセット扱いするようになったせいでみにくくなったよ。Megascanのマテリアルも改変あったし、以前のDisplaceMap込み込みマテリアルがよかったよ ランチャーのFabライブラリーのカテゴリーも、最近は項目増えすぎて逆に探せない。前のシンプルなジャンル(Pluginやマテリアル、BluePrint、環境...)に戻してくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/102
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/26(火) 07:06:43.97 ID:k0DdVYRg これからNaniteテッセレーションの時代だというのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/103
104: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/26(火) 07:11:33.17 ID:k0DdVYRg Unity対応はどうなんだろう 前に実験でUnityにインポートしてみたけど Jnityに乗り換える日がくれば.. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/104
105: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/26(火) 13:44:50.37 ID:Ej+X0fAz >>100 5chが終わってるだけだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/105
106: 名前は開発中のものです。 [] 2025/08/26(火) 16:45:49.61 ID:EKrsk4Q7 どこが盛り上がってるの?Discord? 外人じゃなく日本人がたくさんいるコミュニティだと入りやすいんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/106
107: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/26(火) 16:59:46.60 ID:KRVk2ZCd FAB全く使えん。質問もできないし、質問の履歴も追えないし。ここまでとはな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/107
108: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/26(火) 19:11:39.68 ID:ekhVjAE1 MarketPlaceの時代からだけどFabはYoutubeのリンクだけってゲームより高いアセットもあるのに悲しいよね UnityAssetstoreみたいに動画直接再生できるようにできないのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/108
109: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/26(火) 19:20:01.80 ID:ekhVjAE1 いつもプチコン期間中はDiscord開いてるね 他にもDisboardでゲーム制作系やアセット系や3D系、お絵描き系気になるところあれば探してみれば いくつか入って頑張る人がいるとこちらのモチベあがってるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/109
110: 名前は開発中のものです。 [] 2025/08/26(火) 21:45:01.64 ID:yvoKt6CB ue自体の大きいコミュが期間限定のぷちコンぐらいなのか やっぱり企業で使ってる人が大半なのかな ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/110
111: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/26(火) 22:04:33.84 ID:ekhVjAE1 いや、今は募集してないだけで日本人のUE+DCC使いが集まるDiscoコミュあるよ。 でもそういうところは発言しにくかったりするから、気軽なコミュニティ探してガンガンやったほうがいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/111
112: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/27(水) 05:56:49.36 ID:cuAVaP4Z プチコンの進捗はどうですか。号令!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/112
113: 名前は開発中のものです。 [] 2025/08/27(水) 21:12:34.27 ID:EjUU4DCQ あと6日待って http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/113
114: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/28(木) 06:16:50.15 ID:sC4JBoRn プチコンとか他にやることないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/114
115: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/28(木) 17:37:38.91 ID:3TemKs4w 他にやることやりながら、ぷちコンやるもんだろう。 でも彼女作って夏の祭りに浴衣着て一緒に花火見るとかイベントはないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/115
116: 名前は開発中のものです。 [] 2025/08/29(金) 12:43:13.00 ID:uxj39aHq Epic Gamesのボス、Unreal Engine 5製ゲームの最適化不足は「開発の順序が原因」と説明。ゲームエンジンのせいじゃなく、扱い方次第 https://automaton-media.com/articles/newsjp/unreal-engine-5-20250828-355393/ Epic Games社のCEOであるTim Sweeney氏は、Unreal Engine製ゲームにおいて指摘されることも多い パフォーマンス問題について、開発者が最高クラスのハードウェアを優先していることが問題だと説明した。 たとえばUE5製タイトルである『ARK: Survival Ascended』では、PCおよびコンソールなどさまざまな環境におけるパフォーマンス問題なども指摘されていた。 その後も、特にリリース直後には最適化不足が問題視される作品がしばしば見られる。 最適化不足の原因がUE5にあるとする憶測も、一部ユーザー間には根付いている状況だ。 先日韓国で開催された「Unreal Fest Seoul 2025」の基調講演後のメディアインタビューにてこうした状況について言及。 一部ユーザー間でUE5製ゲームの最適化面に不満が生じている点についての質問を受けてSweeney氏は、開発の順序がおもな原因だとする見解を示した。 同氏によれば、多くのスタジオがまず最高クラス(top-tier)のハードウェア向けに開発をおこない、最適化や低スペック環境でのテストを最後まで残しているという。 理想を言えば、最適化は早々に、すなわち本格的なコンテンツ制作をおこなう前に始めるべきだと説明している。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/116
117: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/29(金) 13:10:57.51 ID:js/awZFP CEO「最適化不足の問題は最高クラスのハードウェアで開発を行っていることだ。エンジン自体に問題はない」 DEV「でも、エンジンの開発自体は3060でやってるんですよね? コンソールは1080程度の性能しかないらしいですよ」 CEO「エンジンに問題はない」 うーんこの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/117
118: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/29(金) 13:18:44.10 ID:EL6ISVCk 売りの機能重いのばっかだもんな 後続は置いていくって言い辛いよね つっても最適化はやっぱ個々のユーザーの方が責任大きいと思う 初期状態からルーメンやら色々抜いてビルドしたの動かせばまあ軽いので そこから継ぎ足して想定スペック内に収めればいいと思うけどね まあプロの現場はエアプだから知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/118
119: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/29(金) 13:48:21.57 ID:BAsE8JOK 俺は GI なし リフレクション なし でスタートしてるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/119
120: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/29(金) 13:51:36.04 ID:BAsE8JOK 後は ボリュメトリッククラウドと TSRアタリか 超解像度とかDLSSにするといいよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/120
121: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/29(金) 13:56:09.75 ID:5aD42qbP Godot並に軽量化したUE5Liteを出せば解決よん!。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/121
122: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/29(金) 14:44:06.24 ID:n0frAika チャット形式で実装したい機能をリクエストしたら自動でBPを組んでくれれば全てが解決する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/122
123: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/29(金) 14:53:50.31 ID:z+v9s4F2 世に出てるゲームは何が重いんだろうね? 常に重いわけじゃないだろうから何かしらのスパイク要因があると思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/123
124: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/29(金) 21:24:04.59 ID:BAsE8JOK UE5からデビューするルーメンデフォとかで それ以前の環境のこと知らずより軽くする発想が希薄なのかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/124
125: 名前は開発中のものです。 [] 2025/08/29(金) 23:20:43.83 ID:4ikjbd/a UE側でプロジェクト作成の際に軽くする設定一括変更などを用意すればいい話では http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/125
126: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/29(金) 23:24:49.15 ID:EL6ISVCk あったろプロジェクト初期設定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/126
127: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/08/30(土) 10:45:19.83 ID:00LHAnB7 使ってないプラグインとか出力時に自動でOFFにできればいいんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/127
128: 名前は開発中のものです。 [] 2025/08/31(日) 15:33:33.73 ID:qGuuxwbg 最適化も何もグラフィックのスケーラビリティを中か低に変更できるようにしておけば解決じゃね?そういう問題じゃないの? 内臓グラボじゃ無理かな?と思ったものでも中にすれば動いたりする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/128
129: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/01(月) 04:46:55.28 ID:vjh/0YoH いや、それは普通にやってるだろう 10年かけて作ったLost Soul AsideはPlaystation版で高評価だがPC版のレビューは41%。 理由はカメラのカクつき、突然のFPS低下最適化不足だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/129
130: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/01(月) 12:41:59.89 ID:CYkM0Ouy 5.3 使ってるけどスプライン関係がちょっと不安定だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/130
131: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/02(火) 13:41:33.66 ID:7dYKa7Ab UEのプチコン出した人!号令!!↓ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/131
132: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/02(火) 23:37:47.39 ID:nDpuT9PW ノ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/132
133: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/03(水) 01:31:28.60 ID:ddk6hG/T >>98だけど提出できました!背中を押してくれた97さんありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/133
134: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/03(水) 02:50:32.71 ID:rihu+xR5 >>132,133 GoodJob! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/134
135: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/03(水) 06:08:07.41 ID:uAbxR7JS すごく基本的な操作で、アウトライナーでアクタをドラッグしつつ自動スクロールって出来ますか? アウトライナーの端でしばらく待ってもスクロールしてくれないんだけど… UE5.3.2です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/135
136: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/03(水) 13:13:58.55 ID:rihu+xR5 ないよ。 ドラッグしながらカーソルキーの↑↓動かす ドラッグしながらマウスホイールを↑↓動かす 4Kモニタで地形とか小物をフォルダーでまとめて普段閉じてると使う機会はほとんどない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/136
137: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/04(木) 11:00:59.87 ID:vbXIhbBI そのやり方はアンドゥが大変だから、自動スクロール付けないのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/137
138: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/04(木) 12:47:18.77 ID:VK5iDcfD 5.7のブランチができてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/138
139: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/04(木) 14:40:01.09 ID:XVEb+ILV やっぱり5.3使ってる人が多いみたいだな もうしょうがないよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/139
140: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/04(木) 15:01:43.90 ID:RVf99XS7 >>136 うぅ、やっぱり自動ドラッグは出来ないんですね… でもドラッグ中にカーソルやホイールの操作、というのは役立ちそうです 有難うございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/140
141: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/05(金) 02:30:59.42 ID:T9V7rhAX BPからC++扱おうとしてVisualStudioとUEのインストールがうまくいかず疲れ果てた UE5.7ではUE4ぐらい簡単にC++扱えるようにして欲しい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/141
142: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/05(金) 12:49:38.69 ID:T9V7rhAX 来たぜ軽量化!! https://3dnchu.com/archives/lightweight-defaults/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/142
143: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 02:50:23.56 ID:nuZTTbZ9 俺もBluePrintからC++使おうとしてインストール失敗する。コツあったら教えてPLZ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/143
144: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/06(土) 05:15:06.92 ID:75bsf84S 同じく 自分の場合はAndroid用のパッケージングの為VS入れたけどドキュメント参考にしてるのに毎回インスコもアンインスコもできなかったみたいなエラー出るし 過程でボリュームディスクにあるランチャーローカルディスクに移されてゲームやらUEやら入れ直しにさせられたし そんで出来ないし心折れた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/144
145: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 05:36:25.14 ID:nuZTTbZ9 C++を書籍や動画講座で学んで、いざUEC++へって時にインストールで詰まって諦めたな。 公式ドキュメント通りにやってできないのはきついな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/145
146: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 06:31:57.58 ID:Ew3X2GeW VSが先にインストールしてある自分の環境では UE5.*を後からインストールしてもエラーは出ないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/146
147: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/06(土) 07:35:29.00 ID:75bsf84S >>145 今PC触れないからちゃんと確認できないけど他のサイトも参考にしてると「ここは公式ドキュメントには無いけど必須な工程です」っての何回も見たわw もうちょい公式さんにどうにかして欲しい… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/147
148: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 07:41:24.50 ID:3geH5Vc4 ずらずらと出るログに、VSの検出・接続もちょろっと出てくるので、みてみるとなにかわかるかも IDEほどじゃないが、githubの検索は結構使える > repo:EpicGames/UnrealEngine visual studio NOT thirdparty language:C++ UBTはC#だから、絞りすぎなようなら拡げてね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/148
149: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/06(土) 13:11:49.22 ID:rzAbmRDB VSとUEのバージョンを合わせないとダメなんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/149
150: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 13:16:09.81 ID:5Mnt+aGr スプラインを使ったアニメーション大変すぎ 何なのこれ(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/150
151: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/06(土) 15:30:40.02 ID:oi/X7/zO 個人開発は95%BPで十分 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/151
152: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/09(火) 22:22:36.00 ID:KPFy7gUp 8番出口の人いいな~背景自作なんかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/152
153: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/10(水) 00:39:54.68 ID:783jao1U ブループリント逆にスパゲティみたいで難しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/153
154: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/10(水) 08:02:26.58 ID:/nuHresJ ブループリントによる開発も結構こなれてきて作るのは問題ないんだけど、後で手直しする時に難しく感じる コメントを沢山入れておいても、自分がどうしてこうしたのか?ってなることが多い 映像記憶能力が低いせいなのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/154
155: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/10(水) 09:42:44.07 ID:8HRjH174 そりゃ君自身の問題であってツールのところで話すべき内容ではないだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/155
156: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/10(水) 12:16:52.86 ID:aintWzXB 雑スレなのに(雑スレでもある)いいんだよそういうことでも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/156
157: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/10(水) 12:17:05.73 ID:EJY43h0n どんなに切り詰めて書いてもブループリントで組んだ場合の面積>C++コードで組んだ場合の面積となるから映像記憶能力が関係する可能性はある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/157
158: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/10(水) 13:12:30.83 ID:s9a23xIR FPSテンプレ見ていて銃の入れ替えがコンポーネント使ってるのはわかったけど いざ自分で銃の入れ替えの仕組みつくろうとするといまいち理解できてない。 何か参考になるサイトの講座ありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/158
159: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/10(水) 17:59:24.82 ID:/nuHresJ また仕切屋か ほんとこのスレ不健全だよなぁ でももしかしてunityの人が嫌がらせしにきたりしてんのかな? とか書くとまたまたあれかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/159
160: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/10(水) 18:08:12.56 ID:/nuHresJ C++で書いたものは、数か月後に見た時に「以前読んだ本」のような感じで直ぐに思い出せる でもブループリントだとそうならないんだ もちろん全く思い出せないわけじゃないけど、鮮明に思い出しにくい 俺だけなのかな?だとしたら115が正しいか?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/160
161: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/10(水) 19:22:48.00 ID:8FKt5nz4 単に慣れの問題なんじゃね Aでゲーム作れるやつはBでもゲーム作れるし、そのまた逆もしかり、何度も見てきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/161
162: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/10(水) 20:21:12.48 ID:pMEpHEGX >>160 自分もC++は思い出しやすい 書き方に癖あるしな ブループリントで複雑な処理は書きたくない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/162
163: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/10(水) 20:28:49.65 ID:8HRjH174 おお何も仕切る気はないぞ 俺だけ?みたいな構文がうざかったから知らねーよそんなのって思っただけだすまんな 指を使ったら記憶定着しやすいみたいだしコードの方はタイピングの余韻で覚えやすいんじゃね BPはノード内容自体を自分で書くわけじゃないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/163
164: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/10(水) 21:03:07.76 ID:Z80dSuwc タイプングの余韻? 異常者かよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/164
165: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/10(水) 21:04:48.80 ID:Z80dSuwc しかもC++だって提供されてる関数の中身を自分で書くわけじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/165
166: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/10(水) 23:03:43.04 ID:s9a23xIR 『影廊』開発者が設計思想から徹底解説!UE5で作る、無限に遊べるホラーゲーム制作術だってさ みんな買おうぜ! https://coloso.jp/products/gamecreator-shiroma-jp http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/166
167: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/11(木) 01:18:02.53 ID:j7WbASgE テクモの影牢とは別に関係ないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/167
168: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/11(木) 14:25:35.34 ID:QzIDW+p0 C++は上から下、1次元、それ以外は例外(jmp) BPは線次第、2次元、実行ピンは基本右、データは左? 印象ではそんな感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/168
169: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/11(木) 23:38:21.87 ID:HqYxSrJU BPの要素が基本、左から右だからそうなるわな 初見では回路図っぽいと思った Niagaraは違う、積んでいく感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/169
170: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/13(土) 12:15:46.34 ID:CxjhtSAa 5.7ロードマップキター http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/170
171: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/14(日) 17:30:36.58 ID:TOMxXpYD 5.7 SubstrateとPCGがProduction ready PCGってなにに使えばいいのかな 無限マップゲームみたいなやつにか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/171
172: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/18(木) 23:19:11.22 ID:Sql0QU+d Unrealengine内で背景モデリングしてるけどUV展開の機能足りなさすぎてつらい。 めんどうだが出力してRisomUV使ったほうが精神的にいいなこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/172
173: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/19(金) 17:56:50.41 ID:+98iO1gs プロか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/173
174: 名前は開発中のものです。 [] 2025/09/23(火) 09:07:26.35 ID:qshb5Lxf ステマ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/174
175: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/09/24(水) 00:11:28.89 ID:4oonFGhp 5.7 preview http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1746477589/175
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 90 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s