[過去ログ]
ゲーム制作 雑談スレ【part32】 (1002レス)
ゲーム制作 雑談スレ【part32】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
161: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 18:00:28.12 ID:5LsCr7iU >>155 発想が浅いw よくこんな恥ずかしい自己紹介を始められるな 自分がどれだけ恥ずかしい事を言っている自覚がないからだろうがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/161
162: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 18:31:38.67 ID:yFOplMif >>161 チョニー信者かなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/162
163: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 19:03:04.37 ID:5LsCr7iU 顔真っ赤にしながら噛み付くも的外れというこの恥の上塗りようよ まさに恥を晒す為に生まれたような奴だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/163
164: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 20:00:28.66 ID:WNBR3aHU ゲハ民みたいなエアプ野郎は技術板からお帰りください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/164
165: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 20:29:26.27 ID:7GLS2aUT 任天堂のゲームボーイはモノクロの2Dだった ポケモンの1作目(赤緑)もそうだった いま再びプレイしてみたら古臭いと感じるのだろうか たぶん実家の押し入れの何処かにまだあるはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/165
166: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/22(日) 21:07:45.02 ID:EjoILn3l 関係無いがGB風ソフトを作る時は 黒側の色を多用しちゃだめだよ わざわざマニア向けっぽい仕様選んでそれだと 分かってねぇ奴ってマニアに笑われるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/166
167: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 21:40:25.77 ID:yFOplMif 判断基準は見た目だけか? スクエニなんか内容ほぼ同じレトロゲーリメイクをずっと作ってるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/167
168: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/22(日) 21:50:36.76 ID:JQkmccY0 >黒側の色を多用しちゃだめだよ >わざわざマニア向けっぽい仕様選んでそれだと >分かってねぇ奴ってマニアに笑われるだけ ん?低解像度とGB色数制限パレット、ノンアンチエイリアス以外なにかあるの? 液晶がグリーンだから濃ゆいグリーンにするの多いけど目が疲れるから、明るい色は水色か黄色が選べるとスタイライズでいいと思うな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/168
169: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 22:01:59.18 ID:7GLS2aUT 個人で利用できるツールやエンジンがどれだけ進歩しても30年前のゲームより面白いものを自分が作れる気がしない… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/169
170: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 22:17:55.56 ID:g+PwxV5m ポケモンの初代(赤緑)はなんでswitchOnlineで配信されないんだろーな 3DSの時みたいに販売してくれてもいいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/170
171: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 23:27:26.77 ID:L1s2CcOU >>119 こういうオールドインディADV自体がほかに存在感ないので比較できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/171
172: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/22(日) 23:59:12.66 ID:7FEJio5Q ○○が作れる気がしない人には○○は絶対に作れないよ スポーツでも業績でも結婚でも創作でも、人生ってそういうもんだと思う リスペクトも忘れずにね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/172
173: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/23(月) 06:25:37.70 ID:oha/sZ3B 自作エンジンって要するに、そのゲームに必要な大規模な関数処理の一形態だから たいていの場合、自作エンジンの完成度がそのままゲーム内容の進捗を兼ねてる 特定タイトルにしか使われないようなゲームエンジンを作るのは、企業もわざわざやる意味があるからやってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/173
174: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/23(月) 07:03:29.29 ID:k3zu29L5 良いエンジン作る能力とおもしろいゲーム作る能力は別物だろう ツクールでもSteamで売れてるゲームあるし、エンジン作る暇あったら世界観シナリオとかアートに力入れたほうがいいと思う人もいるんじゃね 独自エンジンじゃなきゃ出来ないことをやって世界を驚かすなら応援できる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/174
175: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/23(月) 07:16:47.21 ID:k3zu29L5 30年前で面白いっていうのは大抵思い出補正で美化してる。当時他に面白いものがなかっただけ それに年を取って感動が薄れ、作る気力体力が無くなってるんじゃね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/175
176: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/23(月) 08:21:48.28 ID:OC/wN6bJ まあ感性って衰えるっていうかだんだん変わってくもんだからな 20代過ぎたら20代のセンスでモノ作れなくなるんだ、ガンガン作ってけ、時の流れは思ってるよりも残酷だぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/176
177: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/23(月) 11:29:21.56 ID:xVDvMbaQ DirectX直書きしてるってやつが現れただけで何でネチネチ言い出すんだろうか お前らはこんなことも出来んのか〜?って煽り出してるわけでもないし 別にエンジン使わないやつがいたってそいつの自由だし放っておけよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/177
178: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/23(月) 11:39:15.49 ID:cuBmkK0D unity1weekのテーマは「ない」ですね 自分はお金がない擬似ギャンブルゲーム作ります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/178
179: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/23(月) 12:12:46.48 ID:k3zu29L5 >>177 ざっと200コメぐらい読んでみたけど、 >エンジンの使い方しか知らないんじゃ既存ゲームの焼き直しか劣化止まり←煽ったのはコレだな。 >ゲームエンジンで出来ないことなら自分でコード書くしかないね >エンジンで出来ないことって何? エンジン何万行書いた〜とかのアピールばかりでどの部分が優れたエンジン作ってるか回答が無かったのも荒れた原因だろう 雑談スレで言いっぱなしならXにでも書けってことじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/179
180: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/23(月) 12:12:51.68 ID:OC/wN6bJ くくく、いいのかいこのタイミングで手の内をさらけ出してしまって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/180
181: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/23(月) 15:02:04.11 ID:fGqui8I5 Pythonで作ってる人おる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/181
182: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/23(月) 16:39:20.27 ID:xVDvMbaQ >>179 アピールの意味が分からないが膨大なコード量を嘆いた本人は別に煽ってないじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/182
183: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/23(月) 17:01:56.41 ID:xVDvMbaQ いずれはチャットAIか何かが先生になってくれると思うんだよな 俺の場合はDX11だけどマイクロソフトのサイト調べても今は12だからか入門情報が圧倒的に足りない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/183
184: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/23(月) 17:41:08.02 ID:yYmLLKCV 「チャットAI?情弱www」とか思ってたけど、どっかの自治体がアレでシステム作ったんだな それでも、テキスト生成AIはLLM学習やRAG依存なところに限界があるし、所詮は検索代行だから、英語に慣れて英語圏を検索した方が速くて正確で詳細で良い その自治体職員の人、実は相当な手練れだろ?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/184
185: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/23(月) 18:11:43.53 ID:YKyv5fTu >>179 その前にすでにAPI叩きで煽ってるのはスルーしてる時点で お前自身ろくなもんじゃねえよ まあ連レスしてるのは必死さの表れってことだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/185
186: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/23(月) 21:09:57.74 ID:wruvp9iH メモリリークを倒した 優秀なデバッガがなかったら詰んでた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/186
187: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/23(月) 23:29:33.06 ID:b5BYjOwU ほんとメモリリークはデバッガで問題箇所見つけやすくなったよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/187
188: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/24(火) 07:42:26.36 ID:xiuvzfQf メモリーリーク、特に害がないのでほったらかしてるんだけど 何が起きるのか分かっていない…笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/188
189: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/24(火) 08:58:43.39 ID:abpdguzv メモリリークしながら長時間プログラムを起動してるとOSがフリーズすることがあるよ でもメモリが枯渇しなきゃへーきへーき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/189
190: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/24(火) 12:16:00.12 ID:VcQGUBCN 今日も元気だ暴飲暴食!パーティーセットで豪遊してきた! パーティーセット!助六!ショートケーキ!ビール350リットル!これでたったの2千円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! i.imgur.com/wYtO0JL.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/190
191: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/24(火) 14:27:57.11 ID:mXTiwrzk デブか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/191
192: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/24(火) 17:30:21.06 ID:UGgOytlq 自分も全然理解してないなメモリリークは ダメなものって認識は当然あるけど アプリケーション起動し続けたらずっと残り続るのか?とか OSシャットダウンしないとアプリケーション終了しても残るのか?とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/192
193: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/24(火) 19:42:02.00 ID:0drTovzu s://x.com/grgrk_mt2/status/1871504004771107060?s=61 unity1week向けゲームの途中経過 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/193
194: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/24(火) 19:51:26.95 ID:P/aRW78E そもそもメモリリークってどういう状況で起きるの? 今時ハードレベルで壊れてないとそんな事置きなくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/194
195: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/24(火) 19:58:52.47 ID:SuBNunA9 ++だとなんかの理由で解放を経由しないと 余裕で起きます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/195
196: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/24(火) 20:37:20.77 ID:16qGPm6v 確保して解放忘れるといつかヒープ領域を食いつぶしてエラーになる 長期稼働で漏れ続けるとか頻繁に大量確保放置を繰り返すとかでメモリを圧迫すると重くなって他のアプリにも迷惑かかる 使い終わったら順次解放しましょうというマナー 最近の言語ならガベージコレクタが自動で管理してくれるからあんまり意識されないよね アプリが終了するとOSが全部解放してくれるのでゲームアプリならそんなに気にすることはないと思う 自分はめんどいから静的変数ばかり使ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/196
197: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/24(火) 20:39:28.61 ID:+uNruwY5 コンテナに入れたきり忘れてると、ガベコレ言語でもリークすることはある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/197
198: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/24(火) 20:46:19.47 ID:ytGxxmaE メモリリークを回避するのは避けては通れない問題だが、 既成エンジン使ってキャッキャウフフしてる養殖世代には無関係か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/198
199: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/24(火) 20:48:37.38 ID:ytGxxmaE 大手のゲームってマッチごとに別アプリを起動してるのかな そのやり方だと、レベルのメモリ開放問題の殆どを解決できそうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/199
200: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/24(火) 21:22:01.09 ID:abpdguzv CLIコマンドだとまだテストしやすいからいいけど GUIのゲームだとメモリリーク潰すのめんどくさそう Linux系だとValgrindとかが有名だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/200
201: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/24(火) 22:11:18.85 ID:ytGxxmaE メモリリーク潰すのは、メモリリーク・ダンプが無くなるまでコメントアウト領域を増やすのしかやってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/201
202: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/24(火) 23:51:06.39 ID:FEJZ0XRj 『聖なる泥酔リサイタル』 ▽ヒトカラ配信 ※著作権の為、アーカイブ無し ttps://iplogger.info/2TU4H7.com http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/202
203: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/25(水) 03:43:13.19 ID:BbwuMNJQ 少し前のコメントにクラス継承がクソってコメントあったんだけど、引き出しやドアなどのインタラクトアイテムとか親にコリジョン判定やフラグ、開閉指示なんかを子に継承させたが楽じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/203
204: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/25(水) 07:18:23.04 ID:hlEsUTBl >>203 その例だと特に親と子で処理を分ける理由がよく分からない それとunityなら「コリジョンコンポーネント」「開閉処理コンポーネント」 とコンポーネントで分けることも可能だからわざわざ継承を 使う理由がよく分からない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/204
205: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/25(水) 10:06:04.54 ID:NxsgCtje 処理を分けてる? 逆だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/205
206: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/25(水) 10:29:29.46 ID:Wf/8Cmti 今日も元気だ暴飲暴食! 餃子!焼き飯!ビール350リットル!これでたったの455円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン! i.imgur.com/ZlzC2mB.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/206
207: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/25(水) 11:25:31.16 ID:BbwuMNJQ 親と子で処理を分けるという意味がわからん。同じ処理を親がやって子が引き継ぐだから一緒では http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/207
208: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/25(水) 11:42:33.82 ID:BbwuMNJQ 色んな言語でクソなんて聞いたことないけど、Unityはクラス継承がクソってことで理解していいんだね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/208
209: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/25(水) 11:52:44.51 ID:B75g39E0 じゃあ、それで。次の質問どうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/209
210: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/25(水) 12:04:02.99 ID:biPCBC5k 「is-aか?、has-aか?」問題だな。is-aは型継承。has-aは要素含有 has-aにすると、メンバ相互アクセスが面倒になるのが面倒なんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/210
211: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/25(水) 12:07:17.95 ID:biPCBC5k やべw進次郎構文やっちまった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/211
212: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/25(水) 12:51:38.70 ID:ZpcsX4WR 自分のターンが終了したとき、相手のターンになる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/212
213: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/25(水) 13:16:21.20 ID:08XBeP8h その記載だと自分エンドフェイズ後に発動する相手の効果やエンドフェイズ後という状態をスキップできるから そこそこ使える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/213
214: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/25(水) 13:46:52.66 ID:pL/J4Nt3 https://x.com/v_wakaru/status/1871777400767537491?t=36QVOBVx36aHEIpfNo6r3g&s=19 進捗報告です 土曜のなんちゃらデーに向けて完成目指したい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/214
215: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/25(水) 13:48:14.64 ID:pL/J4Nt3 https://x.com/v_wakaru/status/1871779168477958421?t=sDwWZYC8rwc5VoMadael0w&s=19 これ我ながら完璧で草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/215
216: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/25(水) 14:47:31.70 ID:WyuhU6c2 今年みんなゲーム制作は進んだの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/216
217: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/25(水) 14:54:24.65 ID:KtPeH0b3 目下来年GWの発売に向けて作業中。 今日は午前中に敵の攻撃のグラフィック作ったからそれを使って攻撃パターン組んでく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/217
218: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/25(水) 16:35:30.42 ID:TWma8D87 >>217 えらいっ! がんばれ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/218
219: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/25(水) 16:45:32.47 ID:IGcIR+i4 かねるんは相変わらずマニアックだなぁ 素人目には、突然意味不明の爆発が起こったようにしか見えないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/219
220: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/25(水) 16:50:56.83 ID:biPCBC5k >>219 そいつの書き込みどれなんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/220
221: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/25(水) 17:03:56.87 ID:+4IlZp84 >>206 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/221
222: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/25(水) 17:13:34.05 ID:WlVQOxsM クラス継承なんてGoFの時代から移譲使えって言われてきたしな GoとかRustなんかの最新言語は継承という機能自体無くしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/222
223: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/25(水) 17:31:45.62 ID:EtPwHVVn 最新言語というかパラダイムが違うだけだけどね OOPはOOPで有益だけど、解決策はそれだけではないってだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/223
224: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/25(水) 18:04:40.52 ID:7mqgn5b8 >>219 敵に弾撃って当たって爆発したのが意味不明だったらゲームなんてやってないでもっとちゃんと幼稚園行ったほうがいいと思うんだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/224
225: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/25(水) 19:33:18.29 ID:hlEsUTBl s://x.com/grgrk_mt2/status/1871864447549219080?s=61 unity1week向けゲームの途中経過 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/225
226: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/25(水) 20:56:39.92 ID:rtcZSjIs https://x.com/v_wakaru/status/1871886114468073548 戦闘機にレールガン積んで艦隊を撃沈してみた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/226
227: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/25(水) 21:01:44.93 ID:rtcZSjIs 物理挙動の取捨選択で面白い手触りが生まれてくるのは楽しいわね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/227
228: 名前は開発中のものです。 [] 2024/12/25(水) 22:17:49.54 ID:BbwuMNJQ コンバットエース凄い進化してる。 一人でずっと同じゲームコツコツ作り続けるのはかねるの才能だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/228
229: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/25(水) 22:28:17.09 ID:ZpcsX4WR >>216 0パーセントも進んだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/229
230: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/25(水) 22:55:55.44 ID:87t3zQR3 『DBDでプロのしょことちくのぼをシバく』 「後輩DBD3カスタム」 ×あっさりしょこ×ちくのぼチャレンジ×視聴者 ▽デッドバイデイライト s:// grabify.link/W40XDH http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/230
231: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/25(水) 23:04:21.14 ID:rtcZSjIs >>228 ミニゲーム百個くらい作って完成させまくって徐々に規模がデカくなっただけですけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/231
232: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/26(木) 01:01:18.05 ID:Q+DdUQQE エースコンバットすげー なんだこのスレこんなレベル高いのか・・・ 俺はまだ2Dだと言うのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/232
233: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/26(木) 01:49:44.48 ID:FOl7EPsG ダンジョンRPGつくってるんだけど システムがマンネリ化しすぎて単調なゲームにしかならんな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/233
234: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/26(木) 02:12:15.88 ID:kg1D0yqC DRPG自体は太古の遺物やから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/234
235: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/26(木) 04:42:16.87 ID:XisWnWKi 不思議なダンジョン系? ローグライクってだけで一定層遊ぶ人はいそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/235
236: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/26(木) 04:51:25.63 ID:hJg8vMy9 DRPGはWIZ系だろうね WizLiteのぬるい感じを真似ればシビアなDRPGがしんどくなったカジュアル層が買いそうだけど、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/236
237: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/26(木) 05:52:22.52 ID:ViHUL+Wo WIZ系か そっちもシステムが完成されてるものだし一定層いるよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/237
238: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/26(木) 11:45:08.44 ID:OFBssfyP https://x.com/v_wakaru/status/1872110211454148919?t=NxOlkYvILCTwU9DNiDqYbg&s=19 ひとまずの完成を経ました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/238
239: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/26(木) 16:28:50.01 ID:OFBssfyP https://x.com/v_wakaru/status/1872171495994331536?t=IBICPR5MLLZM0sJPDVgjVQ&s=19 怒られたわけではないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/239
240: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/26(木) 17:24:20.39 ID:hJg8vMy9 タイトルこっちの方がかっこいいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/240
241: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/12/26(木) 17:34:57.06 ID:Gbcm2ffI 何が面白いのか分かんないゲームのままか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1734422218/241
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 761 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s