[過去ログ] ゲーム制作 雑談スレ【part31】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
613: 2024/12/12(木)13:02 ID:4UORcY4w(1/2) AAS
,へえ
614: 2024/12/12(木)13:21 ID:4UORcY4w(2/2) AAS
icthはニガー差別バンドルとウクライナ支援バンドルで買っておけばよかった
あれでほとんど手にはいたんだろ
615
(1): 2024/12/12(木)13:27 ID:wsAQ6yFG(1) AAS
俺にグラフィッカーとサウンドディレクターと可愛いお嫁さんさえ付けば覇権とは行かないまでもそこそこのゲームが作れるのに……なぜ彼らは拙いスクリプトで自主制作にこだわってるんだろう
616: 2024/12/12(木)13:38 ID:Z/Fmtha2(1) AAS
itchなあ、なんかトップに載せてもらえる基準が一部のスタッフの好みっぽいから、その辺りが釈然としない
ジャムの出場回数とか、過去のリリース数も考慮されてるのかどうかは知らんが
まあ母数は多いんだろうけど
617
(2): 2024/12/12(木)13:48 ID:hEfndDJP(1) AAS
steamのゲーム内にサークルの紹介サイト貼ったら、審査却下されたんだが
なんかリンクを辿って、活動歴、漫画サイトで、最終的にAmazonのリンクが貼られてるからだと

これってダメなん?
交渉でなんとかならんのかな
618: 2024/12/12(木)13:57 ID:qaXOIXPA(1/2) AAS
覇権とは行かないまでもそこそこのゲームじゃないとダメなんじゃね?
619: 2024/12/12(木)14:14 ID:b1Uql0aj(2/3) AAS
617 どこもやってないでしょ
620: 2024/12/12(木)15:39 ID:PbeRXagf(1) AAS
外部リンク:x.com

進捗報告
大量のパーティクルに対して複雑な乱気流を適用してみた
621: 2024/12/12(木)16:02 ID:8O+X+gbj(1) AAS
>>617
ハイパーリンク理念に真っ向から反対してるのかvalveは
622: 2024/12/12(木)18:38 ID:w3tc+Z1f(1) AAS
>>615
民族性もあるんだろうがスキルマッチング環境の拙さは
日本のゲーム開発おじさんおばさんにとって結構課題だよな

展示イベントは増えたがマッチングの機能は特にないし
パブ屋も宣材用イラストを旬の絵かきさんに発注するくらいしてくれてもいいのにしないし
623: 2024/12/12(木)20:04 ID:SfU3S7iA(1) AAS
grokのイラスト生成めちゃ流行ってて草
AIイラストは嫌われてる!とはなんだったのか
624: 2024/12/12(木)20:30 ID:CKx6gk/S(1) AAS
別にみんなで盛り上がるネタならいいけど
ポン出し金太郎飴顔で、はいこれ商品です!
て検索結果に並べられたら殺意湧くだろ
625: 2024/12/12(木)20:33 ID:qaXOIXPA(2/2) AAS
嫌われてるのはAIを使って絵を描いた気になってるksでAIが嫌いなんて誰も言ってないよ
626: 2024/12/12(木)20:46 ID:b1Uql0aj(3/3) AAS
>イラスト生成めちゃ流行ってて

どうゲー製に活かしたのかって話が聞きたいね。
そのままだと隣のドーナツ屋が流行っててさ草っていうのとかわらん
627
(1): 2024/12/12(木)21:27 ID:A5lnvio6(1) AAS
>>617
これかな

Steamストアページ内の「外部リンクの掲載」などが原則禁止へ。ゲーム自体の説明と“あまり関係ない宣伝”の線引きが厳しめになる新ルール、9月上旬から導入へ
外部リンク:automaton-media.com

あんましつこくやると永BANされるから、おとなしく従っとき
628: 2024/12/12(木)21:59 ID:cmhmrmA7(1) AAS
30%も取ってるとより安く売る外部サイトへの誘導をやりたがるのもありそうだしな
629
(1): 2024/12/12(木)22:10 ID:VhJIVfCT(1/3) AAS
今日も元気だ暴飲暴食!こいつ300万だってよ!?ワイの年収の300万倍やんけ!?m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
i.imgur.com/RtX2Mi8.jpeg
630
(1): 2024/12/12(木)22:22 ID:rPdLk34T(1) AAS
>>629
年収1円なの?
逆にすごくね
631: 2024/12/12(木)22:39 ID:X+d9a4sb(1) AAS
サイトの管理とかそういうのも含めると個人じゃ大変ね
632: 2024/12/12(木)23:00 ID:VhJIVfCT(2/3) AAS
>>630
貯金の利子が1円!なんと1円には所得税が掛からないのだよ!つまり法の抜け穴!合法脱税!ライフハック!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
633: 2024/12/12(木)23:05 ID:VhJIVfCT(3/3) AAS
しかし猫ロボットでも1人分の仕事はしてるわけで時給1000円とすると24時間で2.4万円
30日で72万!4ヶ月で300万超えて元が取れるのだよ!
それに比べてお前らはなんだ!?年収1円とかよく生きていけるな???m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
634: 2024/12/13(金)14:40 ID:yuuCt26l(1/2) AAS
今年のゲームの動画再生数ランキングほぼホラーゲームなのな
635: 2024/12/13(金)14:54 ID:5GATF3O7(1) AAS
やっぱりホラーゲームは実況に向いてるんやなあ
636: 2024/12/13(金)16:48 ID:GarSuzq+(1) AAS
もう実況してもらうこと前提で作られてるのあるよね
637: 2024/12/13(金)16:51 ID:tb2kzdZM(1) AAS
前提というか明確に実況用みたいなのも
638: 2024/12/13(金)17:53 ID:opoHFuWA(1) AAS
しかしみんながみんな同じものを始めるというのはなあ
一人ぐらいレトロクソゲーに手を出しまくる実況者とかいてもいいだろうに
639: 2024/12/13(金)18:06 ID:Pk0ClRn2(1/5) AAS
レトロは配信者には遊びやすくいいが、見てる側は全然面白くないから配信には不向きだぜ。
レトロゲーの配信録画見たら飽きて視聴者が抜けていってるのに気づく
640
(3): 2024/12/13(金)18:10 ID:krdc00p/(1/13) AAS
外部リンク:x.com
数か月前から作ってたレギオンRPGですがこの度頓挫ということになりました
期待してくれた人どうもすいません
641: 2024/12/13(金)18:21 ID:BADIvdf4(1) AAS
レトロゲーはノスタルジーで持ちこたえてるようなものだからな
642
(1): 2024/12/13(金)18:23 ID:zixdpIZ9(1) AAS
>>640
お前いつも止めてねえか?
643: 2024/12/13(金)18:27 ID:sBNy+a9F(1) AAS
まあ色んなジャンルのゲーム試作するのは良いことだけど
そろそろまともに1つのミニゲームとしてパッケージできないと成長しないぞ
644: 2024/12/13(金)18:45 ID:Pk0ClRn2(2/5) AAS
大は小を兼ねる。小でゲームを面白く作れないと大でも面白いものはできないって意味だけど
かといって大に挑まなければいつまでも小の先の中すら見えてこないぜ
645
(1): 2024/12/13(金)18:50 ID:dw7EZQgH(1) AAS
>>640
プログラムの構築方法見直してみたら?
個々は書けるけど全体の設計ができてないパターンだと思う
646: 2024/12/13(金)18:53 ID:krdc00p/(2/13) AAS
>>642
スマヌ、スマヌ

今回は方向性でブレが生じて収拾つかなくなった
具体的には最初pcのフリーソフト向けで作ってたのだが作ってる最中で
どう見てもブラウザ向けが筋がいいことに気がついた
ブラウザ向けにするならセーブ機能全削除(まだ作ってないが)で
システムを大幅に変更しないといけない
省3
647: 2024/12/13(金)18:54 ID:krdc00p/(3/13) AAS
>>645
うん、うん
多分そう
今回のゲームはとにかく画面遷移が多いのだが
そのシステムで混乱が生じてた
648
(1): 2024/12/13(金)18:59 ID:Pk0ClRn2(3/5) AAS
今回はネタじゃないと期待してただけに完成までいってほしかった。
まぁ野球マンじたい儲けたい、有名になりたい、作品で評価されたいっていう欲望が希薄だから仕方ない
そういう場合、作業工程表を作って締切つくらない駄目だよ
649: 2024/12/13(金)19:02 ID:Zm4Xk4xP(1/2) AAS
趣味なんだから行き当たりばったりでいいじゃないか
暴飲暴食して次を楽しめばいい
650: 2024/12/13(金)19:05 ID:krdc00p/(4/13) AAS
>>648
スマヌ、スマヌ

今回は作戦不足だった
まぁいつもだが
651: 2024/12/13(金)19:17 ID:1dLZBAdF(1/6) AAS
気にすんな、おつかれさん
一般的なITプロジェクトでも成功する確率の方がはるかに少ないわけだし
小さく始めてたくさん失敗してどれかが大きく育てばいいんだよ
652: 2024/12/13(金)19:20 ID:yuuCt26l(2/2) AAS
経験積めたんならいい……かなあ どうかなあ
653
(1): 2024/12/13(金)19:24 ID:FhjkV9MF(1) AAS
>>640
一度RPG系の制作ソフトで同じRPG作ってみてほしい
野球マンさんなら短時間で中身理解できるだろうし、構成考える勉強にはなるから
654: 2024/12/13(金)19:46 ID:krdc00p/(5/13) AAS
>>653
実はRPGツクールは毎作買っているから持ってるのだが
ずっと積んでいる
今月の23日からunityroomのゲームジャムがあるからその準備に
取り掛からないといけないから当分RPGツクールやる時間はないが
いつかやってみたい
655
(2): 2024/12/13(金)20:03 ID:krdc00p/(6/13) AAS
今回の反省点としてUI要素が多くてですね、それを制御するのにページごとに
スクリプトを作っててそれをページ遷移があると移動してたという
複雑なシステムだったのよね
もっとこれを一元管理できる仕組みがあればスパゲッティは避けられたと思う
656
(1): 2024/12/13(金)20:06 ID:gzFmj5L1(1) AAS
ゲームジャムって参加する意味あるのか?
657: 2024/12/13(金)20:07 ID:krdc00p/(7/13) AAS
>>656
ないぞw
意地だ
658: 2024/12/13(金)20:26 ID:Pk0ClRn2(4/5) AAS
ゲームジャムは、短期間で企画して取捨選択しなんとかゲームとして1本完成させるスキルがつくんだけど
野球マンはそんな感じじゃないな。
659
(1): 2024/12/13(金)20:27 ID:Pk0ClRn2(5/5) AAS
辛口言ったが、ずっと続けてる野球マンを尊敬してるよ
660
(1): 2024/12/13(金)20:28 ID:1dLZBAdF(2/6) AAS
テーマ投下されたらおしえてけろ〜
661: 2024/12/13(金)20:34 ID:krdc00p/(8/13) AAS
>>659
ありがとうごぜえます

>>660
23日月曜日の0時です
662
(1): 2024/12/13(金)20:38 ID:ENcRev4O(1) AAS
23日前に準備するのは卑怯者
663: 2024/12/13(金)20:43 ID:krdc00p/(9/13) AAS
>>662
実を言うとそういう意見もあるんだよね
俺はそれは支持しないが
何でかというとゲーム製作ってのは続けてると色々技術が溜まってくる
それと区別しようがないからね
664: 2024/12/13(金)21:00 ID:krdc00p/(10/13) AAS
言われてるのはあらかじめ別ゲーム作っててそれをゲームジャムに流用する
というのが卑怯なんじゃないかということなんだけど
俺はそれはやったことない
その作ってたゲームがテーマと合わな過ぎのときどうするんだという
リスクがあるから
665: 2024/12/13(金)21:00 ID:dFneMMQm(1/2) AAS
既存ゲームをジャム用に出し直してたアレなやつおったな
悪質すぎたから通報したが
666
(1): 2024/12/13(金)21:04 ID:dFneMMQm(2/2) AAS
野球ニキは多分プログラミングちゃんと勉強したほうが良い気がする
オブジェクト指向も危ういならちょっと複雑なゲームも難しいと思うわ
なんで世の中のコードがほとんどオブジェクト指向なのかわからないとあかん
プログラミングは足腰だからどんな思想や目標があっても足腰鍛えないとたどり着けない気がする
667
(1): 2024/12/13(金)21:14 ID:krdc00p/(11/13) AAS
>>666
俺はそもそもオブジェクト指向に否定的
継承とか糞機能と思ってる
デザインパターンもゴテゴテし過ぎで自分のゲームの役には立たない
668: 2024/12/13(金)21:17 ID:krdc00p/(12/13) AAS
結構前の話なんだけどプログラマーが5chの質問スレで質問に答えてたんだけど
「どんなデザインパターンを使いますか?」って聞かれて何て答えたと思う?
「シングルトンです」だってw
俺それ見たとき笑っちゃったよ
669: 2024/12/13(金)21:52 ID:hQCDCLmY(1) AAS
(シングルトンがわかりません・・)
670: 2024/12/13(金)21:59 ID:krdc00p/(13/13) AAS
上の悩みはステートパターンが有効そうだから今調べてる
671: 2024/12/13(金)22:14 ID:OIDCI32F(1) AAS
オブジェクト指向否定ニキは笑えん
672: 2024/12/13(金)22:17 ID:sGRzu5Ax(1) AAS
>>655
UI制御のスクリプトをDontDestroyOnLoadにしてすべてのシーンのUIを管理すればいいだけじゃない?
673: 2024/12/13(金)22:34 ID:Zm4Xk4xP(2/2) AAS
オブジェクト指向なんて気にしなくていいんだよ
プログラムをシンプルに保とうとすると、自然にそんな感じになる
固く構えず、自然体で言語やフレームワークに向き合えばいい
674: 2024/12/13(金)22:45 ID:L6FHOVwA(1) AAS
『マリメ2バトルS耐。200盛る。
A3701~』
▽スーパーマリオメーカー2

外部リンク[link]:iplogger.info
675
(1): 2024/12/13(金)22:46 ID:WmWiiSy/(1/7) AAS
アニマトロ二クスを題材としたホラーゲームを作ろうとしてるのだがどうあがいても、FNAFの二番煎じにしかならない
676: 2024/12/13(金)22:49 ID:WmWiiSy/(2/7) AAS
どうしたものか
677
(1): 2024/12/13(金)23:15 ID:WmWiiSy/(3/7) AAS
世界観
技術が発展しアニマトロを含めたロボットが発達している世界
主人公は依頼を受け廃墟や指定された場所に放置破棄されたロボットを回収するしごとをしている
一つの異常個体をきっかけに恐怖の世界に引きずりこまれる
678
(1): 2024/12/13(金)23:17 ID:1dLZBAdF(3/6) AAS
A. アニマトロニクスをあきらめる
B. ホラーをあきらめる

選べ、FNAFの二番煎じにはならないであろう
679: 2024/12/13(金)23:19 ID:WmWiiSy/(4/7) AAS
>>678
んじゃ、アニマトロ二クスを諦めます
680: 2024/12/13(金)23:22 ID:WmWiiSy/(5/7) AAS
>>677
この世界観についても感想お願いします
681: 2024/12/13(金)23:35 ID:1dLZBAdF(4/6) AAS
世界観はうんまあって感じ、そも「恐怖」の内容がわかんないからホラーとしては評価できない
あとSFは国内ではウケが悪いから最初から外人向けに作った方がいいと思う
682: 2024/12/13(金)23:37 ID:xuK/EahI(1/2) AAS
普通にイッツアスモールワールド的ライドの深夜点検係モノホラーで良くね?
683: 2024/12/13(金)23:38 ID:xuK/EahI(2/2) AAS
ゲーム的にはポケモンスナップ×ホラーって感じ
684: 2024/12/13(金)23:49 ID:WmWiiSy/(6/7) AAS
ありがとうございます
とにかくいろいろと甘くホラーとしては微妙というのはわかりました
SFって国内受け悪いんですね
一からしっかり作り直してきます
685: 2024/12/13(金)23:49 ID:WmWiiSy/(7/7) AAS
ありがとうございます
とにかくいろいろと甘くホラーとしては微妙というのはわかりました
SFって国内受け悪いんですね
一からしっかり作り直してきます
686: 2024/12/13(金)23:50 ID:1dLZBAdF(5/6) AAS
ライド系はおもしろいかもね
ネズミの国にあるやつでしょ、なんか最初にアーハハハとかおじさんが高笑いしてカミナリ落ちるやつ
687: 2024/12/13(金)23:51 ID:1dLZBAdF(6/6) AAS
あ、もういいの、制作がんばってください
688: 2024/12/13(金)23:54 ID:+gsWuNCT(1) AAS
創作意欲のおもらしとでもいうかね圧力が抜けるのでキモは晒さないほうがいいとおもう
689
(1): 2024/12/14(土)00:00 ID:dN4Nn5iq(1) AAS
然り。まあオープンなところで話せる内容しか話してないでしょ、下手するともめるし
690: 2024/12/14(土)01:36 ID:EM3Fs/3H(1) AAS
>>627
ゲーム中はダメじゃなさそうな文章だけど

>>675
ウィリーズワンダーランドって映画のほうがその映画版よりおもしろくなっちゃってた
遊園地のオブジェが勝手に動き回るという観点ではサイレントヒルのほうが早いので気にせず作ればいい
691
(3): 2024/12/14(土)02:49 ID:anW5RrAZ(1/22) AAS
そろそろゲーム制作にかかった金額はいくらってやるときに人件費は自分だから0ってやるのをいい加減やめて欲しい。
692: 2024/12/14(土)03:05 ID:LT23cY8M(1) AAS
おちんちんびろーん
693: 2024/12/14(土)03:22 ID:WfDCHSIE(1) AAS
>>691
そしたら100兆円とかになっちゃうよ
1-
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s