[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart13 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116
(1): 2024/01/23(火)12:46 ID:2dgHKbED(1) AAS
昔なら全パラメータの配列を用意してたけど、dicで必要なだけ入れられるから拡張性が良いよね。
あとはその出し入れ方法なんだけど、揉めてるのそこ?
なんで揉めてんの?
117: 2024/01/23(火)12:57 ID:bZHbfuYU(2/2) AAS
>>116
つまりif文でたし合わせるってこと?
118
(2): 2024/01/23(火)13:21 ID:7vQQ81CR(3/4) AAS
If文好きやな

"力の指輪",1
"体力の指輪",1 ,1,

こんなデータになっててIf文使うかい?
119: 2024/01/23(火)13:22 ID:vH2Gad4A(1) AAS
>>118
だからどうやってプレイヤーのパラメーターにその数字を追加すんの???
120: 2024/01/23(火)13:56 ID:VehrdHME(1) AAS
返信おっそw
121: 2024/01/23(火)15:53 ID:KBtRt3Lc(1) AAS
>>118
テーブルは使ってよw、基本はそうだね。
あとはif判定。
なんで問題あるの?
122
(2): 2024/01/23(火)16:39 ID:ByvRbz9K(1) AAS
質問スレだから質問者のほうが立場が上って本気で思ってるやつは物事の道理がわからないからまともにゲームなんて作れんだろうな
123
(4): 2024/01/23(火)19:36 ID:/jikyZPu(1/3) AAS
>>122
ところがどっこい
これが現実です
回答者か質問者かは関係なく
チミは質問に答えられないしゲームも作れない
これが現実です
124: 2024/01/23(火)19:51 ID:IFNmlfjP(2/2) AAS
装備変更という点に限って言うなら全パラメータ変更が最適解な気はしてきたw
ゲームにもよるだろうけど、パラメータなんて多くてもせいぜい20,30くらいだろうし、装備変更なんて毎秒行うなんてことはないだろうから多少非効率でも問題は起きないだろう
ただレベルアップとかバフとかでパラメータ変更は使う機会は多そうだから真面目に作る気があるならしっかりしておいた方がいいかもね
125
(1): 2024/01/23(火)20:26 ID:NAmVzPhY(1/2) AAS
>>112
まぁそうなんだけど、それ以上読み取れなかった…
自分が実装するなら
Dictionary<○○の指輪, (+1, +1, 0, 0, ...)>
を用意して装備した時にvalueの配列を取得してステータスに加算する感じかな
多分これ最初に質問者が提示した方法だけど…
126
(1): 2024/01/23(火)20:39 ID:1bi/8OdR(1/3) AAS
>>123
無回答=詰みの時点で他人に生殺与奪権を握られまくってんだよな
生かすも殺すも相手の気分次第って立場弱すぎじゃね?
127
(1): 2024/01/23(火)20:57 ID:/jikyZPu(2/3) AAS
>>126
そういうことじゃあないだろ
チミの話をしとるんやが
128
(1): 2024/01/23(火)21:00 ID:1bi/8OdR(2/3) AAS
>>127
ワイはお前が作れなかろうが1mmも困らんのやで?
困るのはお前
129
(1): 2024/01/23(火)21:31 ID:/jikyZPu(3/3) AAS
>>128
まだわからんのかね
他人を下にみて安心してるチミ自身をよく見てみろってこと
あいかわらずゲームは作れていない
これが現実です
130
(1): 2024/01/23(火)21:37 ID:1bi/8OdR(3/3) AAS
>>129
馬鹿だろ。他人を下に見てる訳でも何でもない。只の事実だろ。
本来習得したいなら専門でも大学でも行けばいい。全く筋違いも甚だしい。

お前が勝手に妄想で決めつけてる意味のないルールが滑稽だと言ってるだけだぜ。
根拠の全てが思い込みじゃないか。何かの病気なんか?
131: 2024/01/23(火)21:43 ID:C2IK6Zsw(1) AAS
和紙は質問する立場なのでここの回答してくれる人たちに頭が上がらんよ…
132: 2024/01/23(火)22:25 ID:7vQQ81CR(4/4) AAS
>>125
いいんじゃね
パラの部分をさそのように数値のみ(ゼロはヌルでいいよね)で扱うのか
atk=1,def=2とかで扱うのか
或いはjson型式にするのか

スキにすれば良いと思うよ
133: 2024/01/23(火)22:37 ID:NAmVzPhY(2/2) AAS
自分は今のところRPGは作ってないし、これを使うこともないんだけどね
というか最初の質問者も回答者もいるのか分からんし、この話終わりにしよう…
134: 2024/01/23(火)23:54 ID:0Y9bMbXc(1) AAS
質問スレなんて実態としては情報のパシリだよ
調べるのめんどくせーから誰か教えてくれねーかなってね
誰も答えてくれなかったら詰む?そんなわけない
仕方ねぇなって自分で調べるんだよ
パシリに使われてるやつが俺がやってあげなきゃあいつ何も出来ないんだぜ
ってイキってても勘違いダサすぎて笑われちゃうよ
135: 2024/01/24(水)00:03 ID:DgGkHmky(1) AAS
な、ほら、こんな屑しかいねえんだよ
136: 2024/01/24(水)00:09 ID:swHck9Dw(1/4) AAS
なんかイキってるアホがいたから馬鹿にしただけだぞ
137: 2024/01/24(水)00:13 ID:Vg0z2jYf(1) AAS
他人を利用する事を何とも思ってないサイコパスやん
138: 2024/01/24(水)00:18 ID:swHck9Dw(2/4) AAS
温厚に会話してたらそんな茶々入れしないよ
でもなんかイキってるアホがいたからな
139: 2024/01/24(水)00:23 ID:+0WE/NrP(1) AAS
自分が努力義務を放棄した事で重篤な過失が生じてるだけなのに
それを他人のせいに出来るのが凄いw
140: 2024/01/24(水)00:42 ID:swHck9Dw(3/4) AAS
他人のせい?何のことを言っているのか
立場がどうとか質問と関係ないことを気にして
イキってる勘違いアホに現実を教えてあげただけだぞ
141: 2024/01/24(水)01:20 ID:1GNtY9i6(1) AAS
幾ら言い訳した所で自力で出来る奴が自分でやれと言われて発狂し始めたら
そりゃ語るに落ちてるってもんでしょ
142: 2024/01/24(水)02:11 ID:swHck9Dw(4/4) AAS
言い訳?俺はそのやりとりの当事者ではないが
逆にお前が立場がどうとかスレと関係ないこと気にしてイキってたことを
俺に指摘されて恥ずかしくて言い訳してるんじゃないのか

回答義務なんか誰にもないし回答してるやつは好きで回答してるだけ
そして回答したくないなら黙ってればいい
質問者煽りにかかるとかとかただの馬鹿だろ
143: 2024/01/24(水)02:36 ID:OQL830ZC(1) AAS
製作は全て本人の自己責任なんだから自己責任で出来ない奴は辞めればいいじゃん
見苦しい
144: 2024/01/24(水)07:24 ID:s2bjUPoX(1) AAS
ろくでもないのがいるからここではほんと回答しなくなったな
気になるものがあっても自分の知識再確認して必要なら調べてそれで終わり
回答はしない
ここはそういう使い方だわ
145: 2024/01/24(水)07:53 ID:+YKUzMzu(1/3) AAS
>>130
まだやっとんたんか
反論したいなら 「ボクちんはちゃんとゲーム作れてます」 だけでいいと思うんだが?
146: 2024/01/24(水)10:47 ID:czIJfpuA(1) AAS
認知症なんだろ
自分から煽り始めたことすら忘れて
自分が叩かれた途端相手がおかしいやつだって言い出したからね
147: 2024/01/24(水)10:54 ID:4MfnWRXX(1) AAS
そもそも何でも質問スレであって
回答するスレじゃねぇしな
148: 2024/01/24(水)11:10 ID:YVPeu8nj(1) AAS
本来の質問スレは荒らしの執拗な攻撃で消滅
その後荒らしがガイジを玩具にする為に囲ったのがこのスレだからw
149
(1): 2024/01/24(水)15:38 ID:70LD14kk(1) AAS
>>123
青葉タイプじゃんw
適正も才能もないのに小説で大賞を取って人生大逆転みたいな妄想に塗れた
無鉄砲な計画立てて失敗したら他人のせいにして放火殺人するぞコイツ
150: 2024/01/24(水)16:30 ID:5OpH/RAz(1) AAS
>>123の言い回しって出典なんだっけ
パロディだということが分からない奴も多いだろうね
151: 2024/01/24(水)16:37 ID:5ncxrMOn(1) AAS
自分の思い通りにしようとして発狂してるだけのサイコ
152
(1): 2024/01/24(水)16:55 ID:Lc1MmkBg(1) AAS
多分>122
質問に答えてあげる以上、回答者の方が立場が上(になりやすい)。そんなことも分からないやつにゲームは作れない
って言いたかったんだろう。
おそらく>122>81に向けてレスしたのだと思われる
153: 2024/01/24(水)17:13 ID:Agl2LrwE(1/2) AAS
カナヅチが橋桁から30m下の川に飛び込んで死ぬのは自然の摂理
普通はそういう無謀な挑戦はしない
154: 2024/01/24(水)17:25 ID:+YKUzMzu(2/3) AAS
>>152
そんなこと皆わかってるのに
なんでドヤ顔で言ってるのやら
155: 2024/01/24(水)17:26 ID:+YKUzMzu(3/3) AAS
>>123のセリフの元ネタはカイジ
156: 2024/01/24(水)17:32 ID:wm+jof7n(1) AAS
ただ煽るためだけに書き込む様はまるで忍者くんだな
157
(1): 2024/01/24(水)17:33 ID:Agl2LrwE(2/2) AAS
忍者くんって自分の思い通りにならないと即発狂するよなあ
158: 2024/01/24(水)17:45 ID:AYEYQDPa(1/2) AAS
>>157
忍者くん俺だけどどこに俺いた?
159
(1): 2024/01/24(水)17:46 ID:DAjxqJWh(1) AAS
IDコロコロー、変える気なくてもコロコロー
160: 2024/01/24(水)18:23 ID:HhFpa8IX(1) AAS
>>149
こいつ恥ずかしすぎるだろ
161: 2024/01/24(水)23:50 ID:AYEYQDPa(2/2) AAS
>>159
恥ずかしすぎ
162: 2024/01/25(木)00:02 ID:8Xf4te3P(1) AAS
忍者くん必死過ぎて草
163
(1): 2024/01/25(木)00:26 ID:goivPEzv(1/5) AAS
GraphicsBufferにSetData(array[])をすると

ArgumentNullException: Value cannot be null.
Parameter name: _unity_self
UnityEngine.GraphicsBuffer.SetData (System.Array data) (at <f7bcd9bfa40c4821acdda68a85850616>:0)
RBHWABuffer`1[T].SetData (T[] data) (at Assets/Project/RBPhysCore/Core/HWAcceleration/RBHWABuffer.cs:33)
RBPhys.HWAccelerations.DetailCollisions+HWA_DetailCollisionOBBOBB.SetBufferData (System.Collections.Generic.List`1[T] cols) (at Assets/Project/RBPhysCore/Core/HWAcceleration/HWA_DetailCollisionOBBOBB.cs:182)
RBPhys.HWAccelerations.DetailCollisions+HWA_DetailCollisionOBBOBB.CalcDetailCollision (System.Collections.Generic.List`1[T] cols, System.Collections.Generic.List`1[System.ValueTuple`3[UnityEngine.Vector3,UnityEngine.Vector3,UnityEngine.Vector3]]& pList) (at Assets/Project/RBPhysCore/Core/HWAcceleration/HWA_DetailCollisionOBBOBB.cs:149)
省8
164
(1): 2024/01/25(木)00:31 ID:2U/kvDee(1/8) AAS
ヌルなんだから先にarray生成してないのかんじゃないのん?
165: 2024/01/25(木)00:32 ID:goivPEzv(2/5) AAS
>>164

.SetData(new Vector3[1])でもダメでした
166
(1): 2024/01/25(木)00:43 ID:2U/kvDee(2/8) AAS
いや、だから
SetData (T[] data)

じゃないん?
167
(1): 2024/01/25(木)00:45 ID:goivPEzv(3/5) AAS
>>166
TがVec3[]の時のなので多分これはあってるはず
168: 2024/01/25(木)00:46 ID:goivPEzv(4/5) AAS
>>167

誤 TがVec3[]
正 TがVec3
です
169
(1): 2024/01/25(木)00:46 ID:2U/kvDee(3/8) AAS
public void SetData (Array data
↑これは配列タイプのdataを渡すよね

配列使うときって先に配列の入れ物用意するよね?
どれくらいの大きさなのか?
170: 2024/01/25(木)00:55 ID:goivPEzv(5/5) AAS
>>163
>>169

処理のなかでGraphicsBufferをDisposeしてる場所があったみたいで、それが原因だったみたいです。
ありがとうございました。
171
(3): ドーンおじ 2024/01/25(木)01:00 ID:T4gAeSqA(1) AAS
今日も元気だ暴飲暴食!吉野家で豪遊してきた!
生姜焼き定食!ビール500㍑!これでたったの1280円!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
172: 2024/01/25(木)01:02 ID:2U/kvDee(4/8) AAS
原因分かったみたいだけど腑に落ちないから見つけたサンプル

公式見るとね
外部リンク[html]:docs.unity3d.com
ベクターを引数になど書いてないんだけど
配列だから
下記みたいにあらかじめ入れ物準備して

ShaderCube[] cube_arr = cube_data.ToArray();
省2
173
(1): 2024/01/25(木)07:52 ID:tfRn3Wbb(1/3) AAS
>>171
添付のドレッシングを使い忘れたときは持ち帰っていいのんけ
174
(1): 2024/01/25(木)07:55 ID:tfRn3Wbb(2/3) AAS
>>171
右上の肉がメインなの?少なすぎじゃない
これじゃあ600円しか払えん
175
(1): 2024/01/25(木)08:12 ID:nXZQPw7+(1) AAS
>>171
吉野家、これで1280!
物価上がってたんですねぇ
176
(1): ドーンおじ 2024/01/25(木)16:45 ID:fvkwgOwF(1/3) AAS
>>173-175
お前らスレ違いもいい加減にしろ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
177: 2024/01/25(木)17:07 ID:+GESJyev(1) AAS
>>176
お前は語尾をどうにかしろ!m9⎛´・ω・`⎞ドゥーン!
178: ドーンおじ 2024/01/25(木)17:33 ID:fvkwgOwF(2/3) AAS
今日も元気だ暴飲暴食!ステーキのどーんで豪遊してきた!
ワイルドジューシーステーキ!ライス大盛!サラダ!ビール500㍑!これでたったの2480円!m9⎛´・ω・`⎞ドゥーン!
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
179: ドーンおじ 2024/01/25(木)17:50 ID:fvkwgOwF(3/3) AAS
今日も元気だ暴飲暴食!ペットボトルウィスキー4㍑を1日1本空ける生活してたら
γGTPが2000超えて医者から「お前はもう死んでいる」って云われたよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
180
(1): 2024/01/25(木)22:28 ID:az7o5zUb(1) AAS
酒もたばこも女もやらずに90で死ぬより、飲む打つ買うで70でぽっくり行ったほうが幸せだろ
181: 2024/01/25(木)22:43 ID:DBJglwJW(1/2) AAS
>>180
40くらいで病院通いだよ
50で入退院繰り返して60で墓
182: 2024/01/25(木)22:44 ID:2U/kvDee(5/8) AAS
えっと
それUnityの質問け?
183
(1): 2024/01/25(木)23:05 ID:7ko07Qj4(1/2) AAS
一週間の入院で9万ほどとられた
こんなの金のないやつはどうしたらええのん
184: 2024/01/25(木)23:08 ID:2U/kvDee(6/8) AAS
生活保護いけ
185
(3): 2024/01/25(木)23:10 ID:7ko07Qj4(2/2) AAS
質問です
カメラが見ている方向へカメラを3移動するにはどうなりますか
単純にZ軸に3加算してもずれてしまう
XYZを観察したらどの軸にも沿っていなかった
見ているベクトルに沿って3進ませるような方法を親切におしえてください
186
(1): 2024/01/25(木)23:33 ID:DBJglwJW(2/2) AAS
>>183
保険入ってないとかじゃないなら限度額以上は申請したら戻ってくる
>>185
カメラの向きを考慮する
187
(3): 2024/01/25(木)23:39 ID:tfRn3Wbb(3/3) AAS
>>186
4人部屋がいっぱいで個室しかない、となったらベッド費だけで一日6せえんで、それは保険きかない自己負担。
一ヶ月いたら医療費8万と、ベッド費18万、それと食費3万
だいたい月30万かかる
絶対むりやろ
188: 2024/01/25(木)23:41 ID:2U/kvDee(7/8) AAS
ベクトル足せ
189: 2024/01/25(木)23:43 ID:2U/kvDee(8/8) AAS
>>187
居酒屋行ったら大将に今日は六万のビールしかないよ

と言われてしょうがねぇそれ飲むかって話みたいやなw
190: 2024/01/26(金)04:19 ID:ofoYM4La(1/2) AAS
向きの角度を取得して、三角関数を組み合わせたベクトルを足す感じかな?
あまり関係ないけど回転させるためにquaternionに角度入れたら荒ぶられて、スクリプト間違えたかなーと思ったら単位がラジアンなせいだったな
191: 2024/01/26(金)06:17 ID:GVUDvzVV(1/2) AAS
久々にUnity使ったら
なんか Debug.Log("ログ"); にエラーが出るようになってたんだけど
今はどうやってログ出してるの?
192: 2024/01/26(金)07:10 ID:ofoYM4La(2/2) AAS
こっちは普通にそれで出せてるけど…
書く場所がおかしいか自分で何か弄ったかじゃないのかな
193
(1): 2024/01/26(金)08:14 ID:GVUDvzVV(2/2) AAS
自己解決
UnityEngine.Debug.Log
にしたら出た
194: 2024/01/26(金)08:35 ID:a/5ZJbBp(1) AAS
>>187
病院都合なら取られないと思ったけど…厳しいね
195
(1): 2024/01/26(金)09:10 ID:KcQ5sy/y(1/6) AAS
>>185の件です
WASD移動でWやSでカメラ視線で前進や後退するゲームってたくさんあると思うんですよ
そのときの方法を知りたいです
196: 2024/01/26(金)09:15 ID:KcQ5sy/y(2/6) AAS
もしくは、Unity画面でのGameウィンドウでカメラプレビューができますが、上部にあるScaleスライダーの値は、実際のゲームでスクリプトでコントロールできないのでしょうか
1-
あと 806 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s