Unity初心者の俺が調べたことをメモするスレ (99レス)
Unity初心者の俺が調べたことをメモするスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1693399963/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
41: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 22:19:12.03 ID:b/7dbaPf >>39 自分は2Dはスキップしてるからその分は早いかもしれないね 2Dの学習が必要かをUnity始める前に少し調べたけど、どちらかというと否定的な見解が多い印象で、UIの制作でどうせその辺やC#を扱う必要も出てくるだろうから最初から3Dで始めた >>40 ChatGPT便利だよなあ 厳密には自分はBingの会話AI(GPT4.0をウェブ検索用にチューニングしたやつ)を使ってるけど(無料だから) 無料版の3.5も試したけどBingと比べて誤情報や変なコードの出現率が高いから断念した ステートマシンって現在の状況をノードで繋いだステートを行き来して色々とするものだっけ?(無知) UnityのAnimator(mecanim)がステートマシンらしいからいずれ覚える必要があるし、自分の作ってるUIも段々と状況設定がゴチャゴチャになってきたからそういうのを勉強して整理しなきゃなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1693399963/41
44: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/14(木) 06:44:41.69 ID:A6Ctx0a0 >>41 4.0も誤情報多いんで自分でも調べながらやってます 全く知らん分野に手を付けるとき基本的なアイデア提供してくれるのはありがたいっすね unityのアニメーターみたいなビジュアルスクリプト?もあるしコードでのステートマシンもあります 移動ステートクラスみたいなのを作って、それを抽象クラスにして敵用移動ステートとプレイヤー移動ステートみたいに作ってましたね でも冷静に考えると確かに抽象クラスじゃなくてまんま内容コピペして新しいクラス作ってもよくね?って思いましたね コードの冗長性はなくて読みやすくはなるかもだけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1693399963/44
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s