Unity初心者の俺が調べたことをメモするスレ (99レス)
上
下
前
次
1-
新
52
: 2023/09/16(土)21:40
ID:OFNct1/O(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
52: [sage] 2023/09/16(土) 21:40:31.42 ID:OFNct1/O コレクションについてまとめようと思ったけど別のことして忘れてた とりあえず今日はメニュー画面の作成を進めた 今日から作成を始めたメインメニューはクラス間のシリアライズによる参照は使わずに、イベントとリスナー登録で情報のやり取りをしようと考えている 一般的にイベントでやり取りをする方法は、クラス間でお互いの内部実装に無関心で済むため(イベントの発火がされなければ待機しているだけで、引数を受け取ってどう使うかも自由)、疎結合に分類されるらしい まあシリアライズの代わりにデリゲートへの関数のキャッシュとリスナーの登録をコードで行う必要があって、更に複数のリスナーが存在する場合は実行順序の制御も別所で必要になるので、インスペクターからシリアライズで参照設定をしてグチャっと処理コードを書いた方が短期的には楽に見えるのはナイショ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1693399963/52
コレクションについてまとめようと思ったけど別のことして忘れてた とりあえず今日はメニュー画面の作成を進めた 今日から作成を始めたメインメニューはクラス間のシリアライズによる参照は使わずにイベントとリスナー登録で情報のやり取りをしようと考えている 一般的にイベントでやり取りをする方法はクラス間でお互いの内部実装に無関心で済むためイベントの発火がされなければ待機しているだけで引数を受け取ってどう使うかも自由疎結合に分類されるらしい まあシリアライズの代わりにデリゲートへの関数のキャッシュとリスナーの登録をコードで行う必要があって更に複数のリスナーが存在する場合は実行順序の制御も別所で必要になるのでインスペクターからシリアライズで参照設定をしてグチャっと処理コードを書いた方が短期的には楽に見えるのはナイショ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 47 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s