Unity初心者の俺が調べたことをメモするスレ (99レス)
上
下
前
次
1-
新
49
: 2023/09/15(金)21:07
ID:Fj2wueol(1/2)
AA×
>>48
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
49: [sage] 2023/09/15(金) 21:07:15.26 ID:Fj2wueol >>48 Dictionaryは個別の値へのアクセスは早いけど高性能な分メモリ使用量は多いよ 配列やリストはメモリ使用量は少なめでIndexでのアクセスは早いけど、個別の値の検索や削除が要素数に比例して遅くなるから多数のアイテムを管理するシステムには不向きな印象がある 明日は久しぶりにコレクションについてまとめてみるか 今日は抽象クラスの整理はひとまず終わったので次に作るUIの設計を考えた クラス間の結合を弱めるにはインターフェースやZenject(外部ライブラリ)が有効だそうだが、導入には一手間かかりそうだなという印象 インターフェースはUnityの標準機能じゃインスペクターから設定できない(オーディンインスペクターという有料アセットや外部ライブラリを利用すれば一応可能)のが残念 それとインスペクターで参照を設定するのだと結局ゲームオブジェクト(MonoBehaviour)同士の結合は緩められてない気がする 「クラスAに機能を追加・修正・削除したから、クラスBの該当部分も直して~」っていう作業から抜けたいなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1693399963/49
は個別の値へのアクセスは早いけど高性能な分メモリ使用量は多いよ 配列やリストはメモリ使用量は少なめででのアクセスは早いけど個別の値の検索や削除が要素数に比例して遅くなるから多数のアイテムを管理するシステムには不向きな印象がある 明日は久しぶりにコレクションについてまとめてみるか 今日は抽象クラスの整理はひとまず終わったので次に作るの設計を考えた クラス間の結合を弱めるにはインターフェースや外部ライブラリが有効だそうだが導入には一手間かかりそうだなという印象 インターフェースはの標準機能じゃインスペクターから設定できないオーディンインスペクターという有料アセットや外部ライブラリを利用すれば一応可能のが残念 それとインスペクターで参照を設定するのだと結局ゲームオブジェクト同士の結合は緩められてない気がする クラスに機能を追加修正削除したからクラスの該当部分も直してっていう作業から抜けたいなあ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 50 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s