★Unity 2Dで製作してる人たちの憩いの場★ (379レス)
★Unity 2Dで製作してる人たちの憩いの場★ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
174: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/21(火) 06:02:31.21 ID:IIO1+LHo グラフィックは糞だけど面白いアクションゲーム作れればそれはそれで話題になるじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/174
175: 名前は開発中のものです。 [] 2020/04/21(火) 06:15:25.47 ID:YgD0p5Rp ゲームつくるよりランサーズとかで仕事受けるほうが現実的なんだろうな でも仕事出来るほどプログラムが出来るわけでもなく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/175
176: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/22(水) 11:20:14.81 ID:idLW19fL 150時間以上かけてるプロジェクトコツコツ整理しながらやって来たけどオブジェクトやら素材やら増えてきてプログラムも段々スパゲティ化してきてエタりそう・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/176
177: 名前は開発中のものです。 [] 2020/04/22(水) 11:50:41.95 ID:ZY9MBPQO 2dでがんばろうぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/177
178: 名前は開発中のものです。 [] 2020/04/22(水) 13:42:56.15 ID:VIa6ChsT おれも頑張るからみんなも頑張ろうぜ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/178
179: 名前は開発中のものです。 [] 2020/04/22(水) 17:12:34.15 ID:ZY9MBPQO ゲームで稼ぐとか夢物語なのかな(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/179
180: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/22(水) 22:30:55.00 ID:MYLa/xFn 任天堂って聞いたこと無いですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/180
181: 名前は開発中のものです。 [] 2020/04/23(木) 05:50:51.04 ID:DpmCQH/S スチームとかに出してる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/181
182: 名前は開発中のものです。 [] 2020/04/25(土) 18:07:50.91 ID:vUQFtg1b キャラクタどうやって生み出してる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/182
183: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/25(土) 19:13:14.55 ID:BtpKzXmO キャラクタなんて考えるからいけない かっこいいお兄さんとか かっこいい恐竜とか考えれば 簡単に作れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/183
184: 名前は開発中のものです。 [] 2020/04/25(土) 21:39:28.21 ID:vUQFtg1b 自分が考えるキャラなんてチープに感じるんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/184
185: 名前は開発中のものです。 [] 2020/04/26(日) 16:26:33.85 ID:GDWptuSH rpg作ろうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/185
186: 名前は開発中のものです。 [] 2020/04/27(月) 13:14:41.67 ID:1ZSEQqFN アセットセールで何か買った? 宴を買おうか思案中 でも英語のアセットにも良さげな会話作成ツールがあって迷ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/186
187: 名前は開発中のものです。 [] 2020/04/27(月) 14:12:20.56 ID:0t+4B/XP simulationライブラリで純粋な関数式プログラミングをする ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3631-0 UIライブラリ (C#, 2D) を作ったよ ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3688-0 連続と離散を統一した! ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0 4Dエンジン ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3677-0 matrixのライブラリ ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3711-0 ある強力なFor関数 ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3630-0 SQLライブラリ ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3675-0
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/187
188: 名前は開発中のものです。 [] 2020/04/28(火) 08:32:40.48 ID:MAt8gG55 peecoっていうico風のゲーム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/188
189: 名前は開発中のものです。 [] 2020/04/29(水) 01:42:18.99 ID:FWyE1TNn 今月頭からUnityを使い始めてスマホアプリ二本完成! したはいいもののビルドしようとしたらUnityが壊れた 同様の不具合は検索したら出てきたので再インストール ついでにアルファ版ベータ版のUnityもインストールした でもエラー再発が怖くて肝心のビルドタブを開けない スマホアプリのソースコードを流用改変してフリゲと同人エロゲを作るか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/189
190: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/30(木) 07:50:53.77 ID:1dJNdC/i コマンドラインでビルドしたら? https://qiita.com/sango/items/474efb4c016a136c84ce https://qiita.com/kontotto/items/0e4363338d42faf4fb0c http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/190
191: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/30(木) 12:22:43.58 ID:WKQsOYvn 別のエンジンで作ったアプリはマニフェストをメモ帳で書いてコマンドラインで手動ビルドしてたけどunity産アプリもできるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/191
192: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/01(金) 02:42:31.78 ID:YDQCTUGy ソシャゲみたいなステージ型RPGの戦闘シーン作り始めて1ヶ月、ほとんど完成したけどこれから他のシーンやレベルデザインが待ってると思ったらエタりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/192
193: 名前は開発中のものです。 [] 2020/05/01(金) 20:59:47.48 ID:WUfL/Z8m アプリ開発って案外ハードル低いのかな つまらなくてもクソゲーはそれで需要があるし サイト作成の仕事とか厳しそうだもん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/193
194: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/02(土) 09:14:46.19 ID:G5Z+dhkB クソゲーだったらバグあってもある程度はテヘペロで済ませられるしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/194
195: 名前は開発中のものです。 [] 2020/05/02(土) 19:04:05.55 ID:2NF7owPq 普通絵よりもドット絵練習したほうがいい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/195
196: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/03(日) 09:48:01.64 ID:8P5r/jgH 練習で絵が上手くなるまでの時間を時給換算して その金額で絵を外注した方がいいんでないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/196
197: 名前は開発中のものです。 [] 2020/05/09(土) 12:23:37.33 ID:gQVHM37o unityって内臓エディタないでしょうか visual studio重くてやだ、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/197
198: 名前は開発中のものです。 [] 2020/05/09(土) 15:18:52.44 ID:gQVHM37o godotよりunityのほうがアプリにも使えそうだしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/198
199: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/10(日) 13:10:10.77 ID:5gNOUOnn >>197 mono develop か VisualStudioCodeにしたら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/199
200: 名前は開発中のものです。 [] 2020/05/10(日) 13:33:03.15 ID:vJkpCTXF ↑monoはとっくに廃止されてたと思ってた 使えるなら調べて見るです codeはelectronだからか、メモリ結構食いますね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/200
201: 名前は開発中のものです。 [] 2020/05/10(日) 15:51:17.18 ID:vJkpCTXF mono developはインストール時のオプションには出てこないみたいです vs codeでやってみますで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/201
202: 名前は開発中のものです。 [] 2020/05/13(水) 05:24:53.70 ID:0kan8NbG ゲーム制作動画うp http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/202
203: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/13(水) 09:42:47.85 ID:xzAoXAgE >>202 皆さんがカチャカチャカチャ・・・ターン!と完成させるものに丸一日かけてますが需要あるでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/203
204: 名前は開発中のものです。 [] 2020/05/13(水) 10:08:58.96 ID:0kan8NbG 日本語のチュートとかないから、素人レベルでも需要あるような 食べ物のモデリングとかもいいかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/204
205: 名前は開発中のものです。 [] 2020/05/14(木) 11:53:05.55 ID:2LRs+0FN godotよりunityのほうが色々仕事とかもできそうな感じではあるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/205
206: 名前は開発中のものです。 [] 2020/05/18(月) 16:24:28.92 ID:sckMyBMC http://jin115.com/archives/52290967.html このフットワークの軽さなんだろう オレはだめだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/206
207: 名前は開発中のものです。 [] 2020/05/18(月) 16:27:52.27 ID:sckMyBMC 3d動画で稼ぎたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/207
208: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/22(金) 20:56:27.44 ID:Mm9cVliX スキル名が思いつかなくて停滞している 参考サイトないですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/208
209: 名前は開発中のものです。 [] 2020/05/22(金) 21:22:53.48 ID:20QK0BCt ゲーム作るのと素材作るのはどちらが先? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/209
210: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/22(金) 21:43:52.02 ID:2t5aeF9O 彼女と子供を作れよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/210
211: 名前は開発中のものです。 [] 2020/05/22(金) 22:02:54.18 ID:m0nCYJ6x もう、ある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/211
212: 弟子 [sage] 2020/05/22(金) 22:46:06.08 ID:8ceO9tIp 素材なくば、ゲームは作れない されど、狩りの素材でゲームは作れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/212
213: 名前は開発中のものです。 [] 2020/05/23(土) 05:36:05.49 ID:6SEx65Is unityだとアセット販売者という道もあるんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/213
214: 名前は開発中のものです。 [] 2020/05/23(土) 16:14:32.60 ID:6SEx65Is vs codeでインテリセンス使えますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/214
215: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/25(月) 13:23:02.78 ID:fOqAyKNN visual studioでしかデバッグできないんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/215
216: 名前は開発中のものです。 [] 2020/07/23(木) 13:50:04.62 ID:ZBNQASuO vs codeでもブレークはったり出来るはずだよ 自分はRider使ってるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/216
217: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/05(水) 22:47:13.36 ID:pY0LkYtL なんか急激に過疎ったね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/217
218: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/31(月) 12:39:08.79 ID:NDww+0c5 Unityでゲム作りたいと妄言吐くキッズの集まりなんてそんなもん 夏休み入って別の遊びに夢中なんだお http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/218
219: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/08(火) 12:22:58.52 ID:RQ8S8DL5 ue4 に流れてるだろ、ここんところue4 やりたいんだけどという相談が多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/219
220: 名前は開発中のものです。 [] 2021/01/03(日) 23:53:45.47 ID:rHAnJki5 あーーーーアカン シーン遷移時のフェード処理がうまくいかん アセット使っても無理 というかやり方わからん 理解度が足りてないってことか しゃーない シーン遷移時にボタン音が途切れるのが嫌やから短い音に変更 そしてフェード処理の実装は後回しにする unityが公式で実装してくれる可能性に期待しながら勉強 モチベ低いし身につきそうにない でも自分の描いた立ち絵は最高に可愛い 上手くはないけど不満点もあるけど納得の可愛さ 可愛い、それが全て 可愛いは正義 h
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/220
221: 名前は開発中のものです。 [] 2021/01/03(日) 23:57:33.28 ID:rHAnJki5 自作マテリアルでパーティクル出せたから今日はヨシ パーティクルの色指定が反映されてない気がするけどとりあえず今日はここまで 去年からunity始めて習作を二本完成させた 今年はちゃんとしたものを二本完成させる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/221
222: 名前は開発中のものです。 [] 2021/01/04(月) 00:01:26.56 ID:SOpR1Xez 去年作った習作では全画面画像を使ってフェード処理実装したけど動きがおかしいしもっとスマートにやりたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/222
223: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/04(月) 00:17:30.02 ID:RGktGjK9 >>220 1.パネル表示、透明度0から255に 2.シーン変える 3.パネルの透明度255から0にしたら非表示 じゃだめなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/223
224: 名前は開発中のものです。 [] 2021/01/04(月) 00:33:31.81 ID:SOpR1Xez >>223 それをやろうとしたけどうまくいかなかった unityの使い方をまだ理解できていない 画像のアルファ値をアニメーションで変えるやり方ならできたけどもうちょいスマートにやりたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/224
225: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/04(月) 01:47:19.06 ID:H7b5S9t0 >>220 前に効果音関係で質問してた人かな? 自分は始めたばっかで音関係はまだ後回しだからほぼ分からないんだけど 音が途切れるのはシーンの遷移で音関係のコンポーネントを持つオブジェクト(カメラ?)が一度壊れるからってありえるかな? その場合カメラをシングルトンオブジェクトの子にしてみるとか鳴らし終わってから遷移させるとかで実験してみたらどうだろう 自分の推測から出発した指摘だからもし的外れな指摘だったらごめんよ http://mevius.5ch.net
/test/read.cgi/gamedev/1568713095/225
226: 名前は開発中のものです。 [] 2021/01/04(月) 07:47:09.51 ID:SOpR1Xez >>220 224ですが自分は質問スレの737-739です ボタン音はBGM用のドントデストロイオブジェクト内で鳴らしていましたが タイミングによっては鳴らないことがあり解決法がわからなかったので シーンごとのスクリプトで鳴らす形に戻しました ボタン音を鳴らすと同時にフェード演出を開始して終わったタイミングでシーン遷移処理をするやり方を試行錯誤しているところです ブログに書かれている通りにやっても何故か動かない… 無料アセットを使っても何故かフェードし
ない… 根本的な理解が足りていない模様ですが早く完成させたい 別にフェード処理にこだわっているわけではなく カーテンを描いた全画面画像を画面外から画面中央に動かすだけでもいいので ゲームの雰囲気に合う演出を模索していきます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/226
227: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/13(水) 16:38:15.18 ID:otvZPbVR 昔参考にしてたサイトが消滅してて辛い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/227
228: 名前は開発中のものです。 [] 2021/01/25(月) 00:42:04.28 ID:GiN+4dol dialogue systemのUIデザイン変更方法がわからない 公式サイト見ながらやってるけどさっぱり デフォルトじゃちょっと地味すぎるしなぁ 公式のプレハブ使ったら警告が出るし困った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/228
229: 名前は開発中のものです。 [] 2021/01/25(月) 16:30:18.25 ID:GiN+4dol もういい…スクリプト手打ちの方が早い… dialoguesystemも宴もわけわからん アセット使わずに全部手打ちでやろう… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/229
230: 名前は開発中のものです。 [] 2021/01/27(水) 23:16:09.39 ID:o6ZGCEUz dialoguesystemも宴も全く使いこなせないので自前スクリプトで全部やることにした UIデザイン→良し 任意のタイミングで表情差分を変更→完璧 テキストを一文字ずつ表示→ブログのおかげで完了 あとはページ送りの動作を安定させるか やっぱ有料アセットは細かい部分まで洗練されてるな 機能が多くてどこをいじればいいのか分からないのが厳しかった 次は使いこなせるように頑張ろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/230
231: 名前は開発中のものです。 [] 2021/02/03(水) 22:24:05.44 ID:SWhrWqCq 海外のデザイン素材バンドル 買い逃したやつが再販されたので買おうか迷ってる 先月買ったばかりだしなぁ でも2Dデザイン用のテスクチャ素材が足りない でももうちょい待てばもっとツボなバンドルが来る気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/231
232: 名前は開発中のものです。 [] 2021/02/04(木) 02:58:42.65 ID:3upp44IQ 亀レスだけどフェード処理はDOTween使えば楽で早いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/232
233: 名前は開発中のものです。 [] 2021/02/04(木) 15:38:56.24 ID:UZd2gPXg DOTweenのTextでやれることを後で知ったわ テキスト表示後にページ送りボタンを出したりテキスト表示中のクリックで一気に全文表示する処理まで完成させてから知ったから脱力感が半端ない 有料アセットのテキスト表示がやけに綺麗だと思ってたらDOTweenだったんだな テキストアセットを読み込んだら文字化けしたり読み込んだテキストアセットにはフェード表示が適用されなかったり色々あったけど 馬鹿正直に表示メッセージごとにUIテキスト作ってスクリプトアタッチしてい
ったら見た目だけは一人前になった unity優秀 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/233
234: 名前は開発中のものです。 [] 2021/02/06(土) 01:18:24.37 ID:i2Nsv9x5 いまいち気に入らなかった画像99個修正して再出力したら一日溶けた 貴重な休日が… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/234
235: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/07(日) 14:48:25.05 ID:PMAF6Q2/ アセットストアのバンドルにPuppet2Dってあるけどどうなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/235
236: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/07(日) 15:03:34.98 ID:N1eqext2 どうって何が? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/236
237: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/07(日) 16:50:06.49 ID:PMAF6Q2/ すみません。自分でも何が聞きたいのか解らんで書いたです なんか知らんがFFDってのが使えるらしいんで買うか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/237
238: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/10(水) 13:24:19.25 ID:TUKsh5PH 仕事中に思いついた追加仕様やテストプレイ中に気づいた画像の修正箇所を片っ端からスマホのリマインダーに放り込んでるけど直しても直しても終わらない なんでこんなミスをしたんだと呆れるような要修正箇所もあればそんなことにこだわらずにさっさとリリースしろよと思うようなアイディアもある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/238
239: 名前は開発中のものです。 [] 2021/02/10(水) 14:48:32.35 ID:V6zvn3Bu >>237 とりあえず個人利用無料のsprite studio使ってみて自分のプロジェクトに使えそう かつ puppet 2dの方がいいなって思ったら買えばいいんじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/239
240: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/17(水) 00:25:36.61 ID:bHLYWvbS >>239 無料で使えたんですね ありがとうございます 試してみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/240
241: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/17(水) 17:49:39.09 ID:bIeiotBi 横スク2Dアクションのマップ管理の仕様について相談したいんだがここってすごい長文を貼ってもよろしいのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/241
242: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/17(水) 22:01:07.80 ID:bIeiotBi 亀レスだけどパペット2Dもスプライトスタジオもやめたほうがいいよ スパインかUnity標準のアニメーションパッケージ使ったほうがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/242
243: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/17(水) 22:08:30.85 ID:bIeiotBi 一応理由も貼っとく パペットは単純に古いから スプライトスタジオは以下の理由 ・アニメーションイベントが使えない ・使える形式にするとせっかくの品質(ボーンの数)がUnity水準まで落ちる ・いいエフェクト作れるけどインポートでショボくなる ・単純にダイナミックボーンなどのアセットで拡張したUnityのアニメーション機能に使い勝手やできることが負けてる ・メッシュ変形の動作が不安定?(これは間違ってるかもすまん) ・こんだけ汚点あるくせに少し重い ・
モーションの使いまわしもUnityではOverrideAnimationControllerでできる ・いいところがアドビ帝国から脱却できるくらいしか存在しない ・それすらも手間をかければアニマ2Dで可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/243
244: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/08(月) 17:35:51.55 ID:TLLnAkhv あ゛…あ゛あ゛… テキストフェーダーの不具合を修正してやっと完成したかと思ったら謎の残像が… 消したはずのテキストが部分的に画面に出てくる… おま環かと思ったけどテキストフェーダーを修正したら残像がでるようになったからバグなんだろうな… いっそシーン丸ごと宴で作り直すか… 覚えること多すぎでまーた時間が溶けそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/244
245: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/08(月) 18:09:29.65 ID:Ne7q7miT 全部自作でやるつもりだったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/245
246: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/08(月) 18:26:58.60 ID:TLLnAkhv 宴のAVGエンジンを使うつもりだったけどエンジン外部呼び出しでは動かなかった エラーメッセージを調べたところ何かのアタッチが外れている模様 しかし原因となっている場所を特定できず 宴は諦めてダイヤローグシステムを使おうとしたもののUIデザインの変え方がわからない ついでにメッセージウィンドウを消してゲームオブジェクトを動かしてから再びメッセージウィンドウを出す方法もわからない 使い方を覚えるよりも全部unityの基本UIとC#スクリプトで作った方が早い
と判断してそうした 最後の最後でこのザマで心が折れかけたものの手持ちのアセットをよく見たらテキストアニメーションがあった テキストフェーダースクリプトを外してこっち使うわ OnEnableのやり方がわかりやすかったらいいなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/246
247: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/08(月) 18:33:38.53 ID:Ne7q7miT あんた根性あるなw 完成楽しみにしてるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/247
248: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/09(火) 14:12:12.96 ID:Ae3NgPO0 根性あったらエラーの原因や操作方法を突き止めてアセット使いこなしてると思う それより聞いてくれ リソースフォルダの名前が間違ってた… ResourcesなのにResoucesになってた… テキストアセットを読み込めなかったのはそれが原因か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/248
249: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/09(火) 14:22:18.97 ID:Ae3NgPO0 あとテキストアニメーターってテキストメッシュプロ専用だったんだな… テキストメッシュプロは使ったことがなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/249
250: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/09(火) 15:35:35.09 ID:CtUfWeCe スペルミスと大文字小文字の間違いは一生治らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/250
251: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/09(火) 17:45:28.76 ID:gAUmPN6U >>248 全く同じ間違いをしたことある。 ourのあたりがややこしいんだよな。 ResouceとかResorceだったら良かったのに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/251
252: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/13(土) 13:44:56.04 ID:pazEAb1p もうダメだ… DoTweenProが動かない… 宴も動かないdialogue systemは使いこなせない ネットで拾って改造した自前のテキストフェーダースクリプトでは非アクティブにしたはずのテキストの一部が残像になる… 改造せずにOnDisableでスクリプトをオフにすれば残像は出ないけどこれをやるとアタッチしたスクリプト自体が停止して次にオブジェクトをアクティブにした時にOnEnableが読み込まれないんだな 八方塞がりだ…ダイヤローグ勉強するしかないのか… http://mevius.5ch
.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/252
253: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/13(土) 13:47:30.45 ID:pazEAb1p 一体何が悪いのか… インストールした時点でDoTweenProに名前空間エラーが出る… 宴も同じエラーが出たからおま環なんだろうか… これは厳しい… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/253
254: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/13(土) 13:55:31.75 ID:LYPzFnB2 俺もエラー出るからPro消した 返金してもらおうか悩んだけど面倒だしお布施だと思って諦めた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1568713095/254
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 125 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s