俺が奮闘しながら初めて0からゲームを製作するスレ (383レス)
俺が奮闘しながら初めて0からゲームを製作するスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
32: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/24(火) 07:36:58.85 ID:vtRnhTar おはよう このスレは僕の日記帳みたいな感じで進行していくと思います。 かゆ…うま...になったらお前ら宜しく。 今日のメニューはこちら↓ ◎マップの当たり判定を作成 ○探索闇と探索されたところの表示の違いを作成 ○採掘壁の鉱石の違いを作成 ○採掘コマンドの作成 ○1Fの部屋以外ランダムで部屋、洞窟を作成 これが今日全て出来るかどうか分からないけどやれるところまでやります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/32
33: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/24(火) 09:25:42.73 ID:vtRnhTar しこしこ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/33
35: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/24(火) 11:28:06.45 ID:vtRnhTar >>34 MonoDevelopは日本語弱いんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/35
36: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/24(火) 11:34:17.74 ID:vtRnhTar vbaとユニティ同時進行でやろうかな? それでもたどり着きたいところはOooだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/36
38: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/24(火) 11:46:01.74 ID:vtRnhTar >>37 C#かぁ辛いぞよ ただこのビギナー用に書かれた書を読めばそこそこ出来そうには書かれてる事は分かる でも自分流のゲームにするに当たりセットクローンを使わずにアンティークなc#のコードを結構要求されそう… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/38
40: 1 [sage] 2018/04/24(火) 11:50:40.13 ID:vtRnhTar 決まりきった事がエンジン化されてるだけで 決まりきってない事はエンジン化されてなくて普通にいきなりC#要求されてるじゃん それってどうなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/40
41: 1 [sage] 2018/04/24(火) 11:52:39.92 ID:vtRnhTar >>39 そういうこと 狭い庭なのにトラクターいらんと思うし、トラクターのメンテを狭い庭なのにうちの庭専用に改造しなきゃいけないみたいなのさ…どうなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/41
44: 1 [sage] 2018/04/24(火) 12:00:26.27 ID:vtRnhTar >>42 せめて中国語無いかな? 英語になれるしかなくなっちゃうのか まずunitiy環境の作り方ざっくり教えて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/44
45: 1 [sage] 2018/04/24(火) 12:01:34.51 ID:vtRnhTar >>43 コードを書きたくないんじゃないよ 高度な、コードは俺には書けないって言ってるの ネイティブ化も出来んし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/45
46: 1 [sage] 2018/04/24(火) 12:02:17.60 ID:vtRnhTar だから手だけ動かせりゃ作れるVBAを選んだんよ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/46
51: 1 [sage] 2018/04/24(火) 12:12:53.78 ID:vtRnhTar >>50 現在暗のコードが鉱石のセルの所で消えなくてバグってる所まで来た。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/51
52: 1 [sage] 2018/04/24(火) 12:14:54.18 ID:vtRnhTar >>49 そうか、やってもなきゃ分からないことだし一旦乗り換えてみるわ。サンクス。それをOooに落としてもいいしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/52
53: 1 [sage] 2018/04/24(火) 12:16:19.44 ID:vtRnhTar とりあえず昼!弁当買ってくるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/53
56: 1 [sage] 2018/04/24(火) 12:25:25.29 ID:vtRnhTar >>55 別に良いぜb 昼にしようず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/56
58: 1 [sage] 2018/04/24(火) 13:28:19.10 ID:vtRnhTar >>57 そう!それ!探してたんだよ!サンクス 午後はユニティの環境作りしてスタートラインに立つ所まで出来るかどうかかな。まぁのらりくらりやるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/58
59: 1 [sage] 2018/04/24(火) 13:37:21.55 ID:vtRnhTar ideoneを僕はずっと探してた。ブクマしとく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/59
60: 1 [sage] 2018/04/24(火) 14:24:49.72 ID:vtRnhTar 今ユニティの2Dローグライクのビデオ4辺りメモリながら見てるが、なんだろう既に1本のアセットになったの無いかな。それがあればシナリオを書く方を優先したほうが良いような気がするぐらい慣れればスタートラインに立つのは早そう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/60
61: 1 [sage] 2018/04/24(火) 14:40:54.46 ID:vtRnhTar アセットストアに本家ローグライクのチュートリアルのアセットあったwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/61
62: 1 [sage] 2018/04/24(火) 15:18:51.16 ID:vtRnhTar サイトやブログでコード書いてる人が色々居たので必要な所をコピペ出来るようにブクマしといた。だからシナリオとか敵やら魔法の名前とか通貨とか俺が一番苦手とする所なんだが、その辺に精通している人はおらんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/62
64: 1 [sage] 2018/04/24(火) 16:01:36.41 ID:vtRnhTar きゅ、休憩!! いま、頑張ってる。この俺の一番嫌いな手を動かせない作業はとぅらい… これが決まれば後は手探りしながら手を動かすだけだと言うのに もうとりあえずnethackみたいにアルファベットで当てといて後からでも良いかな?でも変数が決まらないし… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/64
65: 1 [sage] 2018/04/24(火) 16:32:45.52 ID:vtRnhTar >>63 VBAで作ってOoo化してHTML5化で困ると思ってたから0から作るって歌ったけど、ユニティの刺客が現れ0から作るのは困難を極めるからさぁ、しょうがなくね?エクセルVBAで応援や進路相談に乗ってくれる人が居ればまた話は別だが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/65
66: 1 [sage] 2018/04/24(火) 17:16:04.63 ID:vtRnhTar はい。定時ですので今日は終わりにします。 VBAの方はミニノートでビジネスホテルでも何でも進めようと思います。 ユニティの方は次弄れるの4月27日ですのでご容赦ください。以上ですお疲れ様でした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/66
72: 1 [sage] 2018/04/24(火) 22:40:45.56 ID:vtRnhTar >>70 でしょうね、昼間もレスしたけど家の庭いじりにトラクターはいらねぇんだよな。 俺がユニティのローグライクの公式動画見た所によると描画も要らないし、でも描画のところにキャラ動作は組み込まれてるし宣言変えるとキャラ動作のでエラー吐くしで悩殺される… VBAのほうは簡単な0or1のシーケンスっぽいセル処理槽作れば何も問題なさそうだし 僕がローグライクを上手く作れるかの見通しは立ってないけどVBAのコードとデバックはまだ全然苦じゃない。むしろ動作した段階でやりたい事が実現出来てなかったら理解が追いついてるから手直しは簡単だよ。軸を作るのが果てしないからぐぐりながらコピペしているだけで。 やっぱりVBAを軸にOoo化目指すのが正解っぽそうですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/72
75: 1 [sage] 2018/04/24(火) 22:59:10.57 ID:vtRnhTar >>73 OpenOffice.orgでのベーシックだから正式にはOoob SDK化も望めるし、HTML化も望める素敵な無償表計算ツールのベーシックマクロ たどり着かなくてもエクセルかcalcは持ってるし宣言に癖のある名前なだけでほぼVBAだし、アドインの開発でC++がちょこっと必要になるかもだけどセルがあれば作り変える事も可能だからほぼC++要らない素敵なofficeツール http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/75
76: 1 [sage] 2018/04/24(火) 23:02:12.88 ID:vtRnhTar >>74 アセットの追加は掛け算の方向でしかアセットされてない。 最小アセットを望む時に既にでかくて殺さなきゃいけないものが多すぎる。マジで悩殺。 スプリッドには罠があって反映が遅い。だからネット対戦するのでもほぼ無理だと思われる。だから何? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/76
77: 1 [sage] 2018/04/24(火) 23:16:38.76 ID:vtRnhTar てかローグライクとかアンティークなシュミレーションはランキングとか皆のレベルがちょこっと見れたらなと思うだけでこれといったネット環境を必要としないで試行錯誤しながら楽しめるから良いよな。 Buried Townってスマホアプリ知ってるか分からんけど日本語が破壊的に終わってるだけで僕が進もうとしている道の先駆者は神に近いと思う。もうランキングサポ終了したけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1524323803/77
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s