[過去ログ] 俺がRPGを作るスレ (426レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262(1): 2012/02/08(水)21:57 ID:EpDkVLIa(1) AAS
◆hUczjzHQ1.hはvipperみたいだし全てがネタ臭い
なんか、バカみたいなレスばっかりして馬鹿のふりしてるけど
実は賢いんだよと自分では思ってる馬鹿って感じ
でも、もし全部ネタじゃなくてマジならガチキチだろな
虚言癖のある奴全般に言えるのは精神病じゃなくて人格障害
263: [age] 2012/02/09(木)03:45 ID:PpnqccjI(1) AAS
晒しあげ
264: [ageage] 2012/02/09(木)04:32 ID:VRqMOiKf(1) AAS
sageてやれよ
ageたらかわいそうだろ
265: 2012/02/09(木)10:30 ID:1SsnMHwC(1/2) AAS
>>262
Vipperはこの板の住人よりまともなのが多いよ
ただし俄や外から来たやつが自分のイメージでVIPPERを作り上げてそれに沿った痛い行動をするだけ
だいたいが荒らしまがい、犯罪まがいの行動をするときだけそういうヤツがVIPを隠れ蓑にして
お前みたいな情弱がまんまと今回のように「コイツVIPPERだな」と引っかかる
あまりこういうのを十把一絡げで関係ない連中と一緒にするな
その行為どドヤ顔をするほうが痛いわ
266: 2012/02/09(木)11:25 ID:8XY0DhqE(1) AAS
ちょっと何言ってるか分からないですね
267: 2012/02/09(木)11:32 ID:1SsnMHwC(2/2) AAS
ゲーム製作の観点から言えば
たくさんの企画が上がって毎年いくつか完成するのがVIP
理屈だけこねて足の引っ張り合いをして何一つ成果物が無いのがこの板
そしてそれは棚上げしてVIP批判するのがココの住民
268(1): 2012/02/09(木)11:42 ID:HvcDMdeB(1) AAS
板違いの話題
PCの使い方に関する質問、業界・進学・就職・人生相談の話題、市販ゲームの質問や感想、違法性を含む話題
269: 2012/02/09(木)11:48 ID:xBwOEZlO(1) AAS
814 名前: ◆hUczjzHQ1. [sage] 投稿日:2012/01/25(水) 22:45:30.44 ID:aZ6Mlr4J [26/32]
>>809
VIPで立てて今までほとんどレス付いた事ないです。
犯罪予告とかのスレは問答無用に盛り上がってますが
ボクにはあんなスレを立てる勇気がありません
逮捕もされたくないですし・・・
824 名前: ◆hUczjzHQ1. [sage] 投稿日:2012/01/25(水) 23:21:23.28 ID:aZ6Mlr4J [30/32]
省7
270: 2012/02/09(木)12:25 ID:/U8/8jUw(1) AAS
コイツのホラ吹きっぷりからするとVIPPERってのも嘘だろw
仮にコイツに「同人ゲーム板でやれ」って言っても
「VIPで立てて今までほとんどレス付いた事ないです><」って書いただろうよ
271: 2012/02/09(木)12:39 ID:uiT9lemj(1) AAS
厨や童貞の相手しないくていいから◆hUczjzHQ1.は
さっさとRPG作れよ。
>>268
禿同。違法性を含む話題は板違いだ
結論:他所(他の板)でやれ
272: 2012/02/10(金)18:24 ID:orXnBAYY(1/2) AAS
ゴミコテ逃げた?
273: 2012/02/10(金)18:25 ID:orXnBAYY(2/2) AAS
今のゴミコテ撤回
こんなゴミ未満のコテとゴミコテを一緒にしたらゴミコテに失礼だ
274: 2012/02/11(土)09:09 ID:Lj1BBsie(1) AAS
むしろゴミに失礼、晒しage
275: 2012/02/12(日)09:03 ID:ac94qfbT(1) AAS
逃亡か逮捕か
276: 2012/02/15(水)15:20 ID:NNQdGK8s(1/3) AAS
初めてこのスレ見たけど、
277: 2012/02/15(水)15:22 ID:NNQdGK8s(2/3) AAS
すごい展開に、
278: 2012/02/15(水)15:22 ID:NNQdGK8s(3/3) AAS
ワロタw
279: 2012/02/24(金)11:19 ID:TnO66R/D(1) AAS
|ー゚)このスレ乗っ取るなら今のうち?
280: 2012/02/24(金)13:31 ID:qVcmoDDf(1) AAS
再利用するのは別にいいけど
このスレは汚染されすぎているので他を探すべき
281: 2012/03/18(日)14:11 ID:02Ix3hDo(1) AAS
結局クズは逃げたんだな
こういうクズは何やっても途中で逃げ出す中途半端な人生送ってるんだろうな
282: !suiton [age] 2012/07/23(月)15:58 ID:lbMGOCUc(1) AAS
頑張れ
283: 2012/07/23(月)18:29 ID:tTLv4CEi(1) AAS
じゃあ俺が作るわ
284: エロ男爵 2012/07/30(月)01:43 ID:pR2wFK0j(1) AAS
初めまして。
ゲーム作ったことのない30♂社会人です。
ひまなんで、PCエンジン時代のイースレベルのアクションRPG作ってみようと思います。
とりあえず無料のVisualC++とDXライブラリをダウンロードしました。
完成しないかもしれませんが、応援してください。よろしくお願いします。
285: 2012/07/30(月)02:15 ID:LTHD2NXi(1) AAS
応援してます
いきなりCでアクションRPGはちょっと難易度高そうだけどがんばってください
286(1): エロ男爵 2012/07/31(火)22:12 ID:p2wNaoT9(1/2) AAS
マップって、マップのチップセットをつかってちまちま作っていくしかないの?
大きめの絵を使ってマップにしたらどうなんだろう。
287: 2012/07/31(火)22:24 ID:LiLHaJRF(1/2) AAS
>>286
別に問題無い。
マップチップで描く手法のメリットはファイルサイズの縮小、
及びパーツの使い回しができる汎用性にある。
ちなみに世界的なセールを記録した Baldur's Gate シリーズは、
全てのマップが一枚絵で描かれたものになっている。
結果的に、この部分でえらい開発コスト(時間)が掛かったという話だが。
288: 2012/07/31(火)22:24 ID:4tNpIgjy(1) AAS
マップを1枚絵にするのは有りだな
当たり判定の作り方がチップ使った場合と若干変わるけど、どうせ処理は同じだし
チップは面倒だけど修正のしやすさと汎用さが売り
289: 2012/07/31(火)22:30 ID:LiLHaJRF(2/2) AAS
これは Baldur's Gate ではないが同種のゲームのマップ画像。
画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp
画像リンク[jpg]:www.mobygames.com
画像リンク[png]:games.thehawkonline.com
見た目的にはこういう風な絵になっている。
290: エロ男爵 2012/07/31(火)23:39 ID:p2wNaoT9(2/2) AAS
二人とも情報ありがとうございます。
それじゃあ、とりあえず1枚絵をマップにする方向でやってみます。
マウスとペイントで描いてみて素材にします。
ゲームがうまく作れそうならペンタブとか用意してきれいな画像を作ります。
291(1): 2012/07/31(火)23:48 ID:XUiREvmX(1) AAS
一枚絵ってどうやって読み込んでるん?
テクスチャサイズの制限からどう考えてもマップ全体を
読み込めそうにないと思うんだけど
292(1): 2012/08/01(水)00:23 ID:XqjY3mhp(1) AAS
>>291
シームレスにマップ全体を移動するのではなくて、
画面端にいったら別のマップに切り替えって形。
3D だけど、スターオーシャン 2 なんかは動的にマップの先読みをしていたので、
そういった形でシームレスに読み込む方法もあるんじゃないかと。
(あれはプレイヤーの移動方向から読み込む部分を予測していたんだろうか?)
293: 2012/08/01(水)00:26 ID:/ftCd8fb(1) AAS
>>292
ああ、マップ全体で一枚絵なんじゃなくて
一画面で一枚って事ね
294(1): エロ男爵 2012/08/06(月)03:44 ID:6oU2Svwl(1/5) AAS
マップ表示がうまくいきません。
ウィンドウのサイズは800x640。
マップは800x640のpngが縦横5枚の合計25枚でテスト中です。
なにか役立ちそうなホームページとかあったら教えてください。
いろいろ説明したいんですが、うまいこと言葉にできません。
295: 2012/08/06(月)04:30 ID:6oU2Svwl(2/5) AAS
何とかなりそうです
296: 2012/08/06(月)05:21 ID:JEnzmzK6(1) AAS
>>294
素直に一般的なタイル(チップ)でマップ表示したらいいじゃん
もっとも一枚絵だとしても800*640というタイルだと考えれば処理はほぼ一緒だが
これで分からなければもう本当に基礎が分かってないから何も作れないと思う
297: エロ男爵 2012/08/06(月)12:27 ID:6oU2Svwl(3/5) AAS
一般的なマップ表示の仕方を説明したホームページとかありませんか?
298: 2012/08/06(月)16:12 ID:WWuMzrL8(1) AAS
ムリムリ
299(1): 2012/08/06(月)19:25 ID:rKTSCrGl(1) AAS
変数、ループ、グラフィック表示、配列辺りの使い方が分かってればできると思うんだけど、どこが分かってないのかkwsk
300(1): 2012/08/06(月)20:32 ID:g8kbXTcb(1) AAS
こういうのみつけた
Javaでゲーム作りますが何か?
外部リンク:d.hatena.ne.jp
ここのRPGってとこ
でも急がば回れで付け焼刃的にコピペですますよりもっと基礎からやったほうがいいかもよ。
301: 2012/08/06(月)23:23 ID:6oU2Svwl(4/5) AAS
>>299
詳しい状況説明無くてすんませんでした。
マップ画像を表示する座標の計算と
配列に入れたどのマップ画像を表示するかの計算がうまくいきませんでした。
それと、if文を使って、キャラクターがマップ画像の左上にいるときは
キャラクターが乗っかってるマップ画像とその左と上と左上の画像を表示する。
右上にいるときは、右下にいるときは、左下にいるときは・・・と4つの状況に分けたやり方で表示しようとしていたんですが
省6
302: エロ男爵 2012/08/06(月)23:43 ID:6oU2Svwl(5/5) AAS
名前とsage設定を保存し忘れてた><
今後の予定。
・いけないところをつくる。
・メニュー画面への切り替え。
・自キャラ以外のキャラを表示。画面外にいるときは表示しない。
・メッセージウインドウ表示
って感じで進めていきます。
省2
303: 2012/11/24(土)23:14 ID:TcTFxWUx(1) AAS
もうすぐクリスマスなんだが…。
304: 2013/10/20(日)22:03 ID:vQ5GhS7J(1) AAS
よーし俺がRPG作っちゃうぞ!
305: 2013/10/21(月)06:30 ID:WrrzU4jx(1) AAS
期待age
306(1): 2013/10/21(月)08:22 ID:kvybJpGa(1/3) AAS
>>306
どんなRPG?
307: 2013/10/21(月)08:22 ID:kvybJpGa(2/3) AAS
>>308
ど、どんなRPG?
308(1): 2013/10/21(月)20:17 ID:i54tTpTS(1) AAS
こんなRPG
動画リンク[YouTube]
309: 2013/10/21(月)22:14 ID:kvybJpGa(3/3) AAS
OKOK、シューティングRPGだな。
310(47): 2014/08/10(日)22:03 ID:wyEG7QZ2(1) AAS
誰か作ってる人居る?
最近、1年ほど寝かせていたVC++によるRPG作製を再開しようと
思ってるんだが
システムとしてはマップの移動とメインメニューでのアイテムの
やり取りとかまで完成していたんだが、戦闘の段階で力尽きてた
で、戦闘関連のイメージが沸いてきて再開しようと思ったわけだ
まあ、今回のRPGではパーティーを組まないから、前回のソース
省1
311: 2014/08/17(日)21:46 ID:rcRtUElV(1) AAS
とりあえず、新しい仕様のために古いソースコードを改修した。
ついでにいくつかあったバグを修正した。
312(1): 2014/08/18(月)03:09 ID:GwUAtK2M(1) AAS
俺も作ってみようかな
313(1): 2014/08/18(月)07:09 ID:FthaAwlW(1) AAS
おう、ガンガンやろうぜ!
ちなみにRPGはパーティー組ませると途端にアイテムとかの
やり取りの処理が面倒になるからな。まず初めは一人で冒険
するタイプのRPGを作った方が良いぞ
314: 2014/08/18(月)19:11 ID:bbIs7N1c(1) AAS
作りやすそうだが出来上がったものはクソゲーの可能性が高いw
まあ最初はそんなものか
315: 2014/08/18(月)22:37 ID:m/dgRkKA(1/2) AAS
一人冒険の利点はシステムを凝る人には色々出来る事なんだけどな
つーか、今作ってるのをパーティー制にしたら、完成しないと思う
316: 2014/08/18(月)22:43 ID:m/dgRkKA(2/2) AAS
まあ、ポケモンや妖怪ウォッチみたいなのを一人冒険と呼ぶかどうかという問題はあるが
317: 2014/08/21(木)20:47 ID:aVu1Iolo(1/2) AAS
とりあえず当たり判定なしでマップ実装した
外部リンク:imgur.com
なんか黒い横線が入る…
外部リンク:imgur.com
318(1): 2014/08/21(木)20:48 ID:aVu1Iolo(2/2) AAS
あ、俺は312ね
319(1): 2014/08/22(金)00:04 ID:U7yzq46d(1) AAS
>>318
おっさんほいほいすぎるw
いいねぇ。
320(1): 2014/08/22(金)02:42 ID:+/wZ7jnK(1) AAS
おや、良い感じだな
横線はティアリングかな?
321: 312 2014/08/22(金)17:58 ID:gEeMNhB9(1/2) AAS
>>319
どうもどうも
>>320
どうも縦線も出るみたいなんでティアリングではないですかね
環境はよくあるC++/DxLibではなくHaxe+Flixelというのでやってます(結構手を抜いてる)
Haxeを使うとネイティブやらスマホやらFlashやらにコンパイルできるんですが
おかしな横線はNekoVM上でのみ起こるようでswfで出力すれば問題なかった
322: 2014/08/22(金)22:59 ID:gEeMNhB9(2/2) AAS
今日はこのサンプルを参考に当たり判定を実装した
外部リンク:github.com
外部リンク:haxeflixel.com(Flash音注意)
あとマップエディタはOgmo Editorを使っていたのをTiled Map Editorに切り替えた
当たり判定はマップエディタでForegroundとBackgroundと2つのレイヤーを用意して前者のみに当たり判定を持たせる素朴な方法
323(17): 2014/09/12(金)19:14 ID:6EZb1wDt(1) AAS
俺も作ってる。
外部リンク:1drv.ms
ここ10年くらい作って失敗して休止を繰り返して、
今日からまた再開。
324: 2014/09/13(土)19:15 ID:8KE+vyG5(1) AAS
ボチボチ作ってる。
外部リンク:1drv.ms
プログラムを修正しながらだと、なかなか進まない。
325: 2014/09/14(日)19:09 ID:a+kmwE+0(1) AAS
『乗り物』をプログラムしてみた。
外部リンク:1drv.ms
まだ表示するだけで、乗り込みは不可能。
イベント処理等への変更を最小限にしたいので、主人公とのリンクをどうするか思案中です。
合理的でシンプルなアイディアが閃かない。
326: 2014/09/15(月)19:05 ID:DsKnyCfQ(1) AAS
乗り込み処理を実装。
外部リンク:1drv.ms
色々考えたが、既存の『装備』のシステムに間借りする事にする。
主人公には車両を装備させ、車両には主人公を装備させる形でシステムを拡張。
表示はいろいろと誤魔化して、何とかそれなりに表示させる。
乗り込み用のGUI作成は先送りにし、とりあえず同一座標に移動してF1キーで乗降とした。
3連休の成果はこんな感じ。
省1
327(1): 2014/09/15(月)19:45 ID:gZtYmGJf(1) AAS
名前欄に初出のレス番かこてつけてくれないと上の方読まないとわからないからなんかつけてくれ。
がんばれー
328: 323 2014/09/16(火)19:48 ID:6LNCIjUh(1) AAS
>>327
俺のことでいいのかな。
なんかありがとう。
週末プログラマーですが、無理のない範囲でがんばります。
329: 310 2014/09/19(金)07:41 ID:5FFZm7s0(1) AAS
たまにしか進捗が進まないが、一応やってる
道具とかのデータのやり取りを再構築中
330(1): 2014/09/19(金)20:18 ID:KlVieKCK(1) AAS
クオータービューか。
画面はキレイ気。
動いてるところを見てみたいね。
331(1): 323 2014/09/20(土)20:10 ID:rcbeRvHp(1) AAS
試作ステータス画面の実装。
外部リンク:1drv.ms
どうにも視認性がいまいちな感じ。
GUIのデザイン難しい。
>>330
ごめん。
いま画像/音声処理ライブラリの改修中で、俺の開発環境以外だと動作が厳しいんだ。
省1
332: 310 2014/09/20(土)21:08 ID:xH7HNJnS(1) AAS
ちなみに俺の作ってるRPGはトップビューだな。
ツクールとの差別化は戦闘で行ってるから、ま、いーや、って考え。
333: 323 2014/09/21(日)17:15 ID:QMl7XFL6(1) AAS
車両用装備の実装。
外部リンク:1drv.ms
装備品の分類を拡張して、新しいカテゴリーを作って装備させた。
現在は装備を外せない状態というか外すと装備が無くなってしまうので、車両用の道具欄を作らないといけない。
人間用の道具欄に車両用装備を置くのは、かなり不自然。
>>313
の通りで、色々増えてくるとだんだん処理が複雑になってしまう。
省1
334: 310 2014/09/22(月)12:19 ID:xW7b+zdn(1) AAS
ワークシート形式でのデータ構造を実装した。
これでアイテムや装備品とかの取り扱いが楽になる。
335: 310 2014/09/22(月)23:55 ID:yM3yaRVv(1) AAS
ワークシート形式と呼ぶよりはレコード形式と呼んだ方が良いのかな?
まあ細かいことは気にしないでおこう。要するにcsv形式の改良版。
テキストで作ったデータをバイナリー変換してる。
二進数からの整数変換もあるので、細かい設定が可能なんだな。
336(2): 2014/09/23(火)00:41 ID:KfoyabE8(1) AAS
310さんも323さんも進んでますね。
無理のない範囲で、take it easyでやってこー
337(1): 323 2014/09/23(火)18:17 ID:jn6kfIkb(1) AAS
戦闘画面の案。
外部リンク:1drv.ms
手持ちのシステムを流用すると、こんな感じの対面型になる。
凝ったもの作るのはしんどいので、とりあえずこの方向で進めよう。
>>336
そうそう。
『無理のない範囲で』は、とても大事。
省1
338: 310 2014/09/23(火)19:35 ID:JMOoV7ym(1/2) AAS
新データ形式への対応がほとんど終わった
旧データ形式と比べるとソースコード量が削減できる点が良いね
文字数を限定する必要は無いし、読み込み方法は単純明快
しかしながらデータの内部構造はわけわかめ、
説明しろよと言われたら、多分、頭を抱える事になると思う
とは言っても画面に変化が無いのは寂しいものがある
339: 310 2014/09/23(火)22:06 ID:JMOoV7ym(2/2) AAS
>>336-337
まあ、割と楽しんでやってるよ
ただ、土日の作業はわりと無理してやったので疲れた
やっぱ、画面を早くまた動かしたいというのがあるからね
どのぐらいでどの作業を公開するべきか?
というのは悩みどころではあるが
340: 323 2014/09/26(金)21:26 ID:5vn0l15P(1) AAS
ヒロイン案。
外部リンク:1drv.ms
とりあえずひとり目。
いろいろ未定ですが、仲間的な何かみたいな。
名前とか人物背景とかなにもかも未定。
341: 323 2014/10/03(金)18:11 ID:ftI4PlpQ(1) AAS
戦闘の改修中。
外部リンク:1drv.ms
手持ちのシステムを流用して実装中。
現在は車両への乗車状態を考慮していないので、そのあたりの処理シーケンスを調整中。
既存のシーケンスから部分的に分岐する形で、最小の変更で実装するべく思案中。
342: 310 2014/10/04(土)08:10 ID:WBLHW/Jw(1) AAS
良いこと考えた!
完成が遅くなるフラグが立ちました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s