1人でゲームが作れるように修行します。2 (487レス)
上
下
前
次
1-
新
343
:
SGGK ◆6pZCoAtaxk
2012/02/13(月)23:48
ID:Z7ePs7lw(1)
AA×
>>342
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
343: SGGK ◆6pZCoAtaxk [sage] 2012/02/13(月) 23:48:23.39 ID:Z7ePs7lw ボールクラスの宣言内にボールを蹴ったときの処理をするメンバ関数の名前だけ書き、 その定義をcppファイルに書いた。でも、中身はまだ空の状態。 >>342の「現在マウス左クリックでボールを蹴りだせるようにしている箇所を関数」にしようとすると、 ボールを蹴る関数が、マウスと選手の位置情報を持つ必要があり、ボールを蹴る関数が複雑になるので、 現在マウス左クリックでボールを蹴りだせるようにしている箇所でボールを蹴ろうとする方向とその大きさを計算して、 それをボールを蹴る関数に引数として渡すようにしようと思ったところで終了。 いろいろあってなかなか進まない…orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/343
ボールクラスの宣言内にボールを蹴ったときの処理をするメンバ関数の名前だけ書き その定義をファイルに書いたでも中身はまだ空の状態 の現在マウス左クリックでボールを蹴りだせるようにしている箇所を関数にしようとすると ボールを蹴る関数がマウスと選手の位置情報を持つ必要がありボールを蹴る関数が複雑になるので 現在マウス左クリックでボールを蹴りだせるようにしている箇所でボールを蹴ろうとする方向とその大きさを計算して それをボールを蹴る関数に引数として渡すようにしようと思ったところで終了 いろいろあってなかなか進まない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 144 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s