1人でゲームが作れるように修行します。2 (487レス)
上
下
前
次
1-
新
163
(1)
:
SGGK ◆6pZCoAtaxk
2011/03/07(月)22:53
ID:A2V6WI7O(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
163: SGGK ◆6pZCoAtaxk [sage] 2011/03/07(月) 22:53:38.07 ID:A2V6WI7O エラーメッセージが出なくなった。 問題となっていた部分はいわゆるクラス同士が相互参照していて、どちらかのクラスが宣言や定義されていないと矛盾してしまうんだけど、 先に宣言するべきクラスもその後に宣言されるクラスが宣言されていないと宣言できないという問題。 これがよくわからなくて後宣言のクラスがクラス名くらいの簡単な場合は前方宣言を使い、 後宣言のクラスの関数まで記述されているときは、前に宣言しておくべきクラスのヘッダファイルを置けばいいような感じで理解してみるものの自信無し。 結局、処理を順番に見ていきこの行では何が決まっていないと不具合になるか考えて順番に設定していき、 なんとかクリアできた。(自信無し) そのかわり、cppファイルは両方のクラスを一緒にせざるを得なかった。 でもこれでは将来、あのクラスの定義はどのファイルに書いたのか分からなくなるので、 空のcppファイルをつくり、その中に注釈行で、ここに書くべきcppファイルの中身はどこのcppファイルに書かれたのかを記述しておいた。 それにしてもエラーが出ないのも変なので、メインループの選手画像データロード、選手の初期化あたりを調べてみる予定。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/163
エラーメッセージが出なくなった 問題となっていた部分はいわゆるクラス同士が相互参照していてどちらかのクラスが宣言や定義されていないと矛盾してしまうんだけど 先に宣言するべきクラスもその後に宣言されるクラスが宣言されていないと宣言できないという問題 これがよくわからなくて後宣言のクラスがクラス名くらいの簡単な場合は前方宣言を使い 後宣言のクラスの関数まで記述されているときは前に宣言しておくべきクラスのヘッダファイルを置けばいいような感じで理解してみるものの自信無し 結局処理を順番に見ていきこの行では何が決まっていないと不具合になるか考えて順番に設定していき なんとかクリアできた自信無し そのかわりファイルは両方のクラスを一緒にせざるを得なかった でもこれでは将来あのクラスの定義はどのファイルに書いたのか分からなくなるので 空のファイルをつくりその中に注釈行でここに書くべきファイルの中身はどこのファイルに書かれたのかを記述しておいた それにしてもエラーが出ないのも変なのでメインループの選手画像データロード選手の初期化あたりを調べてみる予定
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 324 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s