世界・日本の火山性地震・火山噴火監視スレ 99 (754レス)
1-

1
(1): (北海道) 06/23(月)20:59 ID:/e4l0Mer0(1/2) AAS
火山性地震の傾向、噴火の予兆情報などをまとめましょう。

■気象庁 噴火警報・予報
外部リンク:www.jma.go.jp
■気象庁 火山(火山関係ページへのリンク集)
外部リンク[html]:www.data.jma.go.jp
■気象庁 火山カメラ画像
外部リンク[php]:www.data.jma.go.jp
省27
674: (庭) 09/06(土)16:07 ID:8U/t4s7N0(1) AAS
硫黄島の地震活動は高まったままだったけど
今日は昨日一昨日よりハイペースになったな
675
(1): (SB-Android) 09/06(土)20:05 ID:zofR0GTd0(1) AAS
草津白根山、火山性地震増加に加え微動も発生。レベル2に上がってから余り変化なかったのに。
676: (東京都) 09/07(日)00:32 ID:qz64dapX0(1) AAS
まあね
677: (みかか) 09/08(月)01:33 ID:8YpK3rSz0(1) AAS
これから月蝕が始まるけど地球の周りを46億年間もぐるぐる回り、昔の人がこの奇妙な現象を恐れていたと思うと感慨深いな。
678: (大阪府) 09/08(月)08:25 ID:DkIFSQc80(1) AAS
>>675
いうてそれもしょっちゅうあるけどね
679: (庭) 09/08(月)17:47 ID:HV4MVoy/0(1) AAS
硫黄島の火山活動解説資料(令和7年8月)
外部リンク[pdf]:www.data.jma.go.jp

マグマ噴火で赤熱した火山弾を飛ばしているのが高感度カメラで捉えられてる
海自が撮影した新噴火口の空撮画像も載っている
680: (庭) 09/08(月)19:13 ID:Y6335wgn0(1) AAS
干支とかその倍数とかよくできてんだよ
そんなサイクルで結構地殻変動起きてるから
681: (長野県) 09/08(月)21:09 ID:BEC6ahIg0(1) AAS
硫黄島でトンガみたいな大噴火というのはあり得ることなのか?
682: (やわらか銀行) 09/09(火)02:15 ID:ie/E1ZR20(1) AAS
そんな事になったら香港まで津波が行くって言ってなかったっけ?
683
(1): (庭) 09/09(火)07:11 ID:s7wD1cVA0(1) AAS
硫黄島はこのところの活動は置いといて激しい隆起がずっと続くのに噴火を起こしていなかったので
カルデラ噴火を起こしそうな火山筆頭とは指摘されていたような
684: (大阪府) 09/09(火)08:32 ID:haFYMTt60(1) AAS
>>683
まあそれはそう
VEI6になったらまずいね
685: (東京都) 09/09(火)15:12 ID:ReixeGxt0(1) AAS
硫黄島 噴火活動続続く マグマの可能性ある物質の噴出確認
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
686: (京都府) 09/09(火)16:40 ID:yWpdfzQh0(1) AAS
伊豆大島がヤバそう?
687: (庭) 09/09(火)16:49 ID:YQ2qBzdY0(1) AAS
伊豆大島も地震増えてるのか要注目だね
688: (東京都) 09/09(火)20:41 ID:ORhozqkG0(1) AAS
伊豆大島100回こえてきたねぇ。
689: (長野県) 09/09(火)20:44 ID:8LVEuoZ/0(1) AAS
外国の超能力者が東京の南方で海底噴火とか数か月前に予言してたの思い出した
690: (ジパング) 09/10(水)02:59 ID:tgGpAhMG0(1) AAS
素朴な疑問だけど、伊豆大島の波浮港って再噴火はしないの?
691: (静岡県) 09/10(水)04:15 ID:zqohuT+G0(1) AAS
側火山で検索すれば
692: (日本のどこかに) 09/10(水)05:02 ID:9S6oTMT70(1) AAS
*3月~4月ごろ*
鎌倉、藤沢あたりで毎夜大砲を撃つような音が聞こえ、ガラス戸が破れんばかりの振動を受けた。大島の噴煙は火柱となり、夜間は殊に美しかった。

関東大震災前の状況
693: (兵庫県) 09/10(水)08:40 ID:AjM1L5e50(1) AAS
三宅島もそろそろ噴火があるかもしれないね
694: (庭) 09/12(金)17:17 ID:hKpLSL9p0(1) AAS
AA省
695
(1): (庭) 09/13(土)01:07 ID:ePgTrvB+0(1) AAS
6月下旬から群発地震が続く鹿児島県十島村のトカラ列島近海(小宝島付近)で、火山活動を示すガスや熱水が海底から湧き出していることが海上保安庁の海底地形調査で分かった。群発地震の震源域とは一致しない。調査では、地震活動の痕跡を示すような、顕著な地形の変化はみられなかった。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
696
(1): (ジパング) 09/13(土)08:04 ID:jcIB4Tyk0(1/2) AAS
トカラの群発で気象庁が出してくる深さと、海外含めその他の機関が出してくる深さが全然違ってたけど
何か関係あったりするのかな?
697
(1): (新潟県) 09/13(土)08:30 ID:gBHs4Xtz0(1) AAS
>>696
気象庁が出してるのと他国が出してるのは計算方法が違う
速報性と正確性の違いやね
698: (ジパング) 09/13(土)10:14 ID:jcIB4Tyk0(2/2) AAS
>>697
他の地震ではほとんど乖離してないのに、
どうしてトカラの群発だけ悉く乖離しまくったの?
699: (大阪府) 09/13(土)13:09 ID:5UBQFrmv0(1) AAS
>>695
すごい
多数箇所で吹き出してる
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
700: (茸) 09/13(土)14:13 ID:IAkediG40(1) AAS
北海道・雌阿寒岳で火山性微動観測 11日から12日にかけ83回の火山性地震 山頂付近の火口で噴気増も
外部リンク[html]:www.hbc.co.jp
701: (京都府) 09/13(土)14:31 ID:ROvu4yJG0(1) AAS
雌阿寒岳、あの濃い灰色は噴気じゃなくて噴煙の色だなー
702: (やわらか銀行) 09/15(月)14:00 ID:zsyXZsHl0(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

モフモフしてる。
703: (東京都) 09/15(月)14:01 ID:bbxcstgm0(1) AAS
トカラ列島の小宝島・宝島周辺の海底でガス・熱水 海上保安庁
外部リンク:www.nikkei.com
704: (庭) 09/15(月)15:03 ID:aRzEahwV0(1) AAS
小宝島宝島は古い火山の残骸と思っていたけど周辺海域で活発な活動あるのは意外だ
705: (庭) 09/15(月)15:30 ID:Y/zN15310(1) AAS
雌阿寒岳の警戒レベル2になった
706: (京都府) 09/15(月)15:43 ID:ScAhaSMT0(1) AAS
連休が終わるからな
707: (庭) 09/15(月)16:23 ID:pB1oOv8X0(1) AAS
AA省
708: (新潟県) 09/15(月)17:17 ID:RIq8F8Tt0(1) AAS
北にトカラに富士山に
地震や大雨はもういっぱいだから次のフェーズは噴火か
地球は動いてるからいつか来るものだけど
709: (東京都) 09/16(火)04:13 ID:Zu6bTeWF0(1) AAS
北海道・雌阿寒岳、噴火警戒レベル2に引き上げ 7年ぶり、火山活動活発化で火口周辺規制
動画リンク[YouTube]
710: (北海道) 09/16(火)16:31 ID:mvm6lDNW0(1) AAS
北海道・雌阿寒岳で一部入山規制のニュースについて
地元テレビ局ヘリを飛ばして撮影、気象庁の資料より
映像でわかりやすい。本日の映像

動画リンク[YouTube] ・・・HTB
動画リンク[YouTube] ・・・STV
711: (庭) 09/17(水)21:56 ID:6h10zrDs0(1) AAS
諏訪之瀬っぽいなこれ
712: (新日本) 09/17(水)22:03 ID:AhCC3E9g0(1) AAS
諏訪瀬島だな
713: (埼玉県) 09/17(水)22:05 ID:J/t/BfyE0(1/4) AAS
JVDNの諏訪之瀬島のデータ、針がここ数分ずっと振り切れてるな。
マグニチュード4.7でずっと揺れるのはないからデカい噴火起きてる可能性あるわ。
画像リンク[jpeg]:image-tm.s2mr.jp
714: (埼玉県) 09/17(水)22:10 ID:J/t/BfyE0(2/4) AAS
ライブカメラ観たらやっぱり噴火してるわこれ。普段の夜間噴火の様子を知らないから規模はわからないけど、地震が起きてからずっと継続して発光してるな。
画像リンク[jpeg]:image-tm.s2mr.jp
715: (庭) 09/17(水)22:16 ID:XFKUd6iH0(1/4) AAS
噴火でしょ
画像リンク[php]:www.data.jma.go.jp
716: (埼玉県) 09/17(水)22:23 ID:J/t/BfyE0(3/4) AAS
気象庁、まだ諏訪之瀬島の噴火に関する火山観測報発表してない?
別のライブカメラ観た限りだと噴火速報の適用もありそうな噴煙量。
717: (庭) 09/17(水)22:26 ID:XFKUd6iH0(2/4) AAS
画像リンク[jpg]:www.data.jma.go.jp
718: (東京都) 09/17(水)22:32 ID:cu4NQi4U0(1) AAS
ライブカメラ蛍みたいに光って消えるを繰り返してるな
719: (庭) 09/17(水)22:37 ID:XFKUd6iH0(3/4) AAS
こりゃなんじゃ
外部リンク:jvdn.bosai.go.jp
720: (茸) 09/17(水)22:39 ID:zz67+dJl0(1) AAS
NHK発の、トカラッシュ群発地震再開、
臨時ニュースの
諏訪之瀬島のライブ映像。

気象庁の、諏訪之瀬島 ライブカメラ

派手にギガ噴火してるw

ID:/e4l0Mer0
ライブカメラ、静止画像が、ギガ赤い黒煙と、焔に照らされいる
721: (庭) 09/17(水)22:40 ID:cO9+H0sQ0(1) AAS
マルチ連投うざい
722: (庭) 09/17(水)22:49 ID:XFKUd6iH0(4/4) AAS
画像リンク[jpg]:www.data.jma.go.jp
おさまらんね
723: (埼玉県) 09/17(水)23:02 ID:J/t/BfyE0(4/4) AAS
【諏訪之瀬島 噴火に関する火山観測報 2025年09月17日 23:00】
17日 22時50分頃、諏訪之瀬島(御岳火口)で噴火がありました。噴煙高度は火口上1500m、噴煙の流向は直上です。
724: (やわらか銀行) 09/17(水)23:07 ID:WzHat/UK0(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
725: (茸) 09/18(木)00:03 ID:dlcpilO30(1) AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

地震後の火山の活動状況について気象庁は「諏訪之瀬島はもともと火山活動が活発で噴火を繰り返している。これまでのところ、顕著な火山活動の変化は確認されておらず、通常の火山活動の範囲内だ」としています。
726
(1): (ジパング) 09/18(木)00:49 ID:halUUmZz0(1) AAS
騒ぎすぎ
727: (ジパング) 09/18(木)01:37 ID:mOLSI/W80(1) AAS
噴火の動向もさることながら今回の5弱で強震モニタがどこも反応してなかったのがね…
728: (大阪府) 09/18(木)07:16 ID:JTGPOGij0(1) AAS
>>726
流石に直下の浅いところで巨大地震が起きてると
いつもの噴火といえるかどうかなんともいえんからなあ
729: (庭) 09/18(木)16:08 ID:RnHXSH0v0(1) AAS
硫黄島今日の衛星画像上がってた浜に火口開いているし水気たっぷりそうだな
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
730: (庭) 09/19(金)19:42 ID:K7kptT8x0(1) AAS
現時点で今日の諏訪之瀬島の地震は1080回
731: (熊本県) 09/19(金)20:01 ID:75T6ViA00(1) AAS
【全篇】『駒ヶ岳の爆發』1929年|「フィルムは記録する」より
動画リンク[YouTube]
732: (宮崎県) 09/22(月)08:18 ID:DplNDXEx0(1) AAS
新燃岳、ピーク過ぎても桜島のように噴く? 7年ぶり噴火から3カ月、地下深部の膨張は停滞 専門家「土石流に警戒を」
9/22(月) 5:55配信
南日本新聞

霧島連山の新燃岳が7年ぶりに噴火してから22日で3カ月が経過した。
断続的に噴火を繰り返し、活発な火山活動が続いているが、霧島連山深部の膨張を示す動きは7月ごろから停滞している。
専門家は「噴火のピークは過ぎたのではないか」とみて、堆積した火山灰が引き起こす泥流や土石流への警戒を呼びかける。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
733: (東京都) 09/22(月)17:04 ID:g2lLIRET0(1) AAS
火山名 諏訪之瀬島 火山の状況に関する解説情報 第40号
令和7年9月22日16時00分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台

**(見出し)**
<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>
 9月15日から22日15時までの諏訪之瀬島の活動状況をお知らせしま
す。

**(本 文)**
省17
734: (北海道) 09/22(月)18:44 ID:pJcL8dFw0(1) AAS
雌阿寒岳“噴火していた” 上空からの調査で明らかに 火山灰が堆積…ごく小規模なもの 札幌管区気象台
動画リンク[YouTube]

火山活動解説資料[PDF形式:2.4MB](9月22日14時00分発表)
外部リンク[pdf]:www.data.jma.go.jp
735: (島根県) 09/23(火)21:59 ID:eKT7OaOV0(1) AAS
道東は雌阿寒岳の小規模噴火(しばらく噴火を認めなった気象庁のチョンボ)、道南では渡島駒ヶ岳の麓で有感地震の連発か
736: (東京都) 09/24(水)06:05 ID:vuA1Z/sU0(1) AAS
1952年の今日、明神礁での噴火を観測中の海上保安庁の測量船が噴火に巻き込まれ、31名全員死亡
737: (庭) 09/24(水)20:19 ID:NclQ42dW0(1) AAS
あの時はマジ驚いたよ
738: (庭) 09/24(水)20:27 ID:DJd9X0yp0(1) AAS
恐らくは巨大地震の前にどこここという局地的なものではなく
日本の東西南北複数の火山が闊達化するとは思う
739: (長野県) 09/25(木)07:49 ID:ML+6PGq00(1) AAS
昨日から浅間山の火山性地震の回数が2倍近くに急増した
今日はすでに昨日の半分近くの回数だ
740: (京都府) 09/25(木)10:55 ID:KXfN3ISy0(1) AAS
通常運転の範囲内じゃん
741: (庭) 09/25(木)20:24 ID:N53mNd+P0(1) AAS
硫黄島は地震活動低調だけど時折噴いてるのね
742: (長野県) 09/26(金)07:01 ID:DaA6pL1O0(1) AAS
浅間山の火山性地震は2日間だけ増加して今日から激減
743: (長野県) 09/27(土)13:48 ID:tCae8IwH0(1) AAS
浅間山の火山性地震は昨日は減ったかと思ったら夜に増えて少し増えた状態3日続いた
今日は減っている
744: (京都府) 09/27(土)16:18 ID:1MMXZKvw0(1) AAS
昨日の夜に増えて3日続いて今日は減ってる、とは?
745: (やわらか銀行) 09/27(土)17:20 ID:S1VZGpi+0(1) AAS
外部リンク:natgeo.nikkeibp.co.jp
【動画】サントリーニ島の「謎の群発地震」、ついに原因を解明
マグマと震源の動きを3DCG化、火山どうしの驚きの「つながり」も明らかに、ギリシャ
2025.09.27
746: (庭) 09/28(日)17:36 ID:bjSkc4Qt0(1) AAS
今日は十和田カルデラが30回超とやや地震が多い
外部リンク[php]:www.data.jma.go.jp
747
(1): (やわらか銀行) 10/01(水)00:35 ID:0uxNyFty0(1) AAS
阿蘇山って昨日噴火したん?
気象庁のHP見たら🔺マークついてるよ。
発表ないけど。
748: (光) 10/01(水)03:29 ID:iDp91eI90(1) AAS
かなりやばそう
749: (静岡県) 10/01(水)20:41 ID:dbwcB1Ha0(1/2) AAS
キラウエア噴いてるな
そういえば夜間の噴火は少ない気がする
750: (静岡県) 10/01(水)21:13 ID:dbwcB1Ha0(2/2) AAS
火孔が2つになったキラウエア
画像リンク[png]:i.imgur.com
751: (茸) 10/02(木)01:05 ID:xdw5ooyw0(1) AAS
キラウエア
ド派手やね
752: (庭) 10/02(木)07:29 ID:AjpSJMKa0(1) AAS
>>747
今日見たら消されてるから間違いだと思われる
753: (東京都) 10/02(木)15:24 ID:hmFoQhAQ0(1) AAS
ハワイのキラウエア火山が噴火 溶岩は最大で高さ400m 去年12月から34回目
動画リンク[YouTube]
754: (茸) 10/02(木)21:23 ID:GA9bl38V0(1) AAS
ハワイは防災スピーカーを更新中
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s