旭川いじめ凍死事件 (721レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

692: 2024/11/15(金)18:16 ID:6QOw4fr5(1) AAS
2004年、巨人は三塁手のレギュラーに江藤がいるところへ江藤と同じポジションでホームラン打者の小久保を入団させた。
これについて、中日の落合新監督が「サードがいるところへサードを連れてきたら…」という発言をしていた。
プロ野球に限らず、学校教育でも似たことは起こりうる。
例えば、ものつくり(技術科)が不器用だけど、目立たない性格で文系科目がやや優れている男子生徒と、ものつくり(技術科)が器用なのに、理系科目は苦手・嫌いという男子生徒が同じ学級に所属しているとする。
この二人のトータル的な内心評価がほぼ同じな場合、目立たない前者は文系、ものつくりが優れている後者は理系へ当てはめていけば、進路指導的には丸くおさまるところ、
理系を嫌がるのを理由に後者の生徒をものつくりのさらなる素質を引き出さないで文転させてしまえば、前者の生徒が枠的に弾かれてしまうだけでなく、後者の生徒が持つ素晴らしいものつくりの才能が先細りしてしまえば、結果として両方の生徒の進学先や長い人生にも影響が出てしまう。
学校教育らしい、一芸に秀でた、個性や才能、生きる力を伸ばすという観点からすれば、2004年のプロ野球の巨人の三塁手問題を指摘した中日の落合新監督がもし学校教師だとしたならば、どちらの生徒の素質を磨く指導をする選択をしているのではないだろうか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s