なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 3rd (276レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): ひな形(テンプレ)1/2 2017/11/22(水)21:48 ID:qKMVjQJX(1/2) AAS
教育現場は、教師・教授の治外法権が成立してる。
教師は、生徒が反論してきても「怒鳴る」という手段によって理不尽も権力で押し切る。そもそも生徒が「反論や疑問を提示する事」にさえ怒る教師もいる、わからない事があるから学校に行ってるというのに。
大学教授は特に酷く、「お前成績イイけど、顔キモいから留年ね」などと言って、学生を無理矢理留年させてしまえる。
そういえば「温情停車」の是非が読売新聞誌上であった時、
大学教授が 「インフルエンザの診断書を出してきた学生にも私は再試を認めなかった。己の健康管理ができないのも問題であり、社会に出てからは甘くないので」 とか書いてたが、
お前は誰のお陰で飯が食えてるんだと。
また生徒間も、「イジメ」という名のもとなら、階段から人を突き落としたりする事が許される。
省23
13: 2018/03/26(月)13:13 ID:LRQ0wRSN(1) AAS
>>1
>>2
>>3
【塾ナビ】(株)イトクロ[6049]株価情報(塾・家庭教師・予備校・個別)【トライ】
2chスレ:stockb
【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師
外部リンク:2ch.vet
省10
95: 2019/02/02(土)23:43 ID:x5qrs6lX(2/2) AAS
>>30
お前ほんとに教育板住人か?
これまでもしばしば「大学は治外法権」と言われることはあった。理由は>>1にあるように理不尽な留年をさせるとかでね。
でも、
名古屋大学准教授の内田良とその取り巻き(?)が「学校は治外法権」と言いだしてから中学校や高校も治外法権というのが一気に広まったのだが、
教育板の住人のくせにそんなことも知らないわけアンタ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s