公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える (619レス)
1-

1
(18): 2011/05/20(金)09:15 ID:FuoLmNQs(1) AAS
例えば数学教師は、数学が不得手な子ばかり授業中指すから、
その子は答えられずに、ますます数学が嫌いになるという悪循環。

教師としては、その生徒の数学力が不足しているから、
どれくらい出来るかの確認のためで指す機会が多くなるのだろうが、
指される生徒にとっては苦痛でしかない
539: 2018/06/24(日)03:06 ID:1fKP74Lq(1/2) AAS
ぶっちゃけこのスレって
>>1と >>2で終わってるよね。
「教師としては必要に応じて(結果として不公平でも)指すのは必要。ただしフォローは必要。フォローがないなら教師が悪い」
っていう。

それを「うちわけ君」とやらがゴチャゴチャやったから機能不全に陥ってるだけで、実は、>>2までで結論出ているスレッド。
540: 2018/06/24(日)03:17 ID:1fKP74Lq(2/2) AAS
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その96
2chスレ:utu

485優しい名無しさん (ワッチョイ eb8a-20SA)2017/10/27(金) 10:08:07.40ID:xsECcDl60

>>484
自分の意見以外の物は全て否定してディスります
顔文字を付けます ┐(´д`)┌ヤレヤレ
ジジイ(笑)を付けます
省1
541: 2018/07/20(金)20:15 ID:NV9D2yQ0(1) AAS

542: 2018/07/28(土)15:27 ID:7nhbqGaS(1) AAS
おん
543: 2018/09/20(木)00:06 ID:VFevfPv9(1) AAS
kpkp
544
(1): 2018/11/18(日)15:23 ID:SVc/4GPB(1) AAS
カラオケで、音痴野郎じゃ総合得点はともかく音程正確率は絶対に90%行かない。

総合得点の事ではなく「音程正確率」の項目だ。
この機種での歌の上手さのバロメーターになるのはここだけ。

総合得点は音痴でも特殊歌唱(採点歌唱)をやれば音痴でも100点出るから全く当てにならないし歌の上手さのバロメーターにはならない。

ヘタクソな奴が出した100点ってのは音程正確率は85%以下だ。
545: 1の主張がこれ読むと分かる気もする 2018/12/19(水)09:30 ID:3JDPwI/I(1/4) AAS
子供の学力、遺伝とともに母からの愛情で大きく変わるもの
12/18(火) 16:00配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

母親と過ごす時間も子供の学力に影響する

〈父親よりも母親の遺伝子が子供の学力に影響する〉──そんな新説が今、世の中のお母さんたちをザワつかせている。
.

 あまりにショッキングな言説が世に出回るきっかけとなったのは、2018年3月に文部科学省が公表した報告書だ。
省14
546: 2018/12/19(水)09:31 ID:3JDPwI/I(2/4) AAS
遺伝に関係なく、子供の能力を伸ばす学習法として知られるのが、日本における右脳教育の第一人者である七田厚さんが代表を務める「七田式」である。
.

「いくらいい遺伝子を受け継いでも、環境を与えないと生かせません。角界や球界においてはいわゆる“2世”の選手が活躍します。もちろん親からもらった遺伝子もあるとは思いますが、それだけではなく、小さなときから親におもちゃのボールやバットを買ってもらって遊びながら野球に親しむなど、環境が整っている場合が多い。才能が花開くには環境が必要なのです」
.

 七田さんが続ける。
.

「小さいうちに、ひらめきや創造力といった直感的な働きを担う右脳を鍛える教育法こそが、後の子供の才能を伸ばします。子供は大きくなるにつれて言語や理解を担う左脳が優位になるので、右脳が優位な0〜6才のうちに幼児教育をして、子供の持つ潜在能力を引き出します。特に0〜2才児は非常に吸収がよく、その頃までにそうした教育を行うと、効果が高まるのです」
省10
547: 2018/12/19(水)09:31 ID:3JDPwI/I(3/4) AAS
◆うつ病にも影響がある
.

 子供をほめることも重要です。きょうだいや同級生と比べるのではなく、その子だけを見て、やりたいことの力が伸びるようにほめてあげると、子供に自立心が芽生えます。逆に子供への対応がおざなりになり『お母さん』と呼ばれても『ちょっと待って』を繰り返すと、脳のシャッターが下りてしまいます」
.

 そう聞くと、「父親の愛情ではダメなの?」との素朴な疑問がわくが、七田さんは、「やはり大切なのは母親の愛情」と断言する。
.

「父親と母親では立場が違い、男親はお子さんが生まれてから子育てを通して父親になりますが、女親はお腹に子供が宿った時から母親になります。もちろん子供にとっては父親の愛情も大切ですが、母親の愛はより“根源的”といえます」
省14
548: 2018/12/19(水)09:32 ID:3JDPwI/I(4/4) AAS
子供の学力を測る主要なバロメーターは受験である。
.
「受験の神様」として知られ、何千組もの親子を合格へと導いてきた精神科医の和田秀樹さんは、これまでの経験を振り返り、特に受験における学力は遺伝と関係ないと断言する。
.

 大切なのは遺伝ではなく、情報収集能力だと言うのだ。
.

「学歴の高い親の子供がよい大学に合格できるのは、親が受験を経験していて受験テクニックに詳しいからです。たとえば子供が名門中学に合格したとして、親に偏差値の高い学校を目指した経験がない場合は、舞い上がって入学後の勉強を怠りがちですが、親が東大など有名校の出身であれば、自分の経験から『中1が勝負の時』と知っているから、
省33
549: 2018/12/29(土)01:06 ID:LZnOOtgd(1/3) AAS
小中校の時間割や学年、廃止検討
12/28(金) 18:59配信

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

市立小、中学校での時間割や学年の枠を廃止した授業の導入に向け、教員らが参加して開かれた勉強会=28日午後、名古屋市

 名古屋市は28日、市立小、中学校での時間割や学年の枠を廃止した授業の導入に向け、教員らが参加する勉強会を初めて開いた。子どもの個性に応じた教育を実現するのが狙いで、いじめが減るなどの効果も期待できるという。市は来年度にも一部での試行を目指す。

 市は、オランダで普及している「イエナプラン」と呼ばれる教育法を参考に検討。国内では私立小学校で同様の仕組みを取り入れる動きがあるが、公立学校に導入した例はないという。
省10
550: 2018/12/29(土)01:07 ID:LZnOOtgd(2/3) AAS
校則違反で校外学習外す、鹿児島

肌着の色、公立中女子生徒

2018/11/2 19:2912/7 15:26updated
c一般社団法人共同通信社
外部リンク:this.kiji.is

鹿児島県の公立中学校で、制服の下に着ていた肌着の色が校則違反だとして、女子生徒1人が校外学習に参加できなかったことが2日、分かった。県教育委員会は、結果的に欠席させた対応を疑問視し「措置が妥当だったかどうか状況を確認する」としている。

 県教委によると、同校は10月下旬、生徒約300人が校外学習に出発する前に服装検査を実施。黒いタンクトップを着ていた女子生徒と、シャツの下に何も身につけていない男子生徒の計2人が「このままでは参加できない」などと担任らから指導を受けた。
省2
551: 神奈川県小田原市といいまったくもう 2018/12/29(土)01:09 ID:LZnOOtgd(3/3) AAS
<小中校エアコン>気仙沼市は設置せず「仙台より気温低い」 やませで度々冷夏も

2018/9/28 11:1312/7 10:15updated
c株式会社河北新報社
外部リンク:this.kiji.is

 今夏の猛暑を受け、宮城県内で小中学校の教室へのエアコン設置を決める自治体が相次ぐ中、県最北部に位置する気仙沼市は27日、今年の平均最高気温が仙台市より2度以上低かったことなどを理由に、全教室にエアコンを設けない方針を明らかにした。「やませ」の影響で度々冷夏となる地域だけに、現段階では不要と判断した。

 市議会9月定例会の一般質問で、斎藤益男教育長が説明した。今年の7、8月の平均最高気温は27.1度で仙台市より2.3度低く、夏休みを除くと官庁が冷房をつける基準の28度を超えた日が9日だけだったことを理由に挙げた。

 全26小中学校の保健室にエアコンを完備し、「クールスポット」として活用されていることにも触れ「教育現場からはエアコン設置に関する直接的な要求は少なく、むしろ老朽化による施設の改修要望の方が多い」と述べた。
省3
552: 2019/01/15(火)19:11 ID:AnvYERvh(1) AAS
すぐ怒鳴る教師
2chスレ:edu
皆さんは、大声で怒鳴って、怒る先生はどう思いますか?理由もお聞か... - Yahoo!知恵袋
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
553: 2019/03/27(水)08:45 ID:y06Gn97c(1) AAS

554: 2019/06/06(木)02:05 ID:7/apGI8W(1/5) AAS
「医者が教える」の冠は信じていいのか?

中山祐次郎 | 一介の外科医・もの書き

6/2(日) 11:39
外部リンク:news.yahoo.co.jp

最近、「医者が教える」とつけられた本や記事をよく見ますが…(写真:アフロ)

「最新=正解」というわけではない
省7
555: 2019/06/06(木)02:06 ID:7/apGI8W(2/5) AAS
日本医科大学武蔵小杉病院腫瘍内科部長の勝俣範之医師は、こんな「インチキの五カ条」を提唱されています。

1.「○○免疫クリニック」「最新○○免疫療法」などの謳い文句

2.調査方法などの詳細が掲載されていない「○○%の患者に効果」

3.保険外の高額医療・厚生労働省の指定のない自称「先進医療」

4.患者さんの体験談
省12
556: 2019/06/06(木)02:07 ID:7/apGI8W(3/5) AAS
厚生労働省が出している10か条

また、がん治療のなかでも特に補完代替医療について、厚生労働省が出している「情報の見極め方」を紹介します。各項目ごとの解説は、厚生労働省の解説を意訳しつつ、私の考えも入れてまとめたものです。

「情報を見極めるための10か条」

1.「その根拠は?」とたずねよう

人から「この治療法がいい」と薦められたら、その根拠はどんなものかを聞きましょう。たとえばノーベル賞受賞者を何人も出している〇〇大学が研究しているから、有名な〇〇という医師が薦めているから、だけでは信頼に足りません。
省6
557: 2019/06/06(木)02:07 ID:7/apGI8W(4/5) AAS
4.出来事の「分母」を意識しよう

言い換えると、100人中何人に効果があったのか? といつも考えるようにしましょう、ということです。100人中60人に効果があったら、まあよいかもなと思いますが、100人中一人だったらそれはたまたまでは、と思いますよね。

5.いくつかの原因を考えよう

このサプリを飲んだらがんが消えた。あれをやったらステージ4の人が治った。これらは、本当にサプリのおかげでしょうか? 一緒にやっていた抗がん剤治療の効果や、それ以外のすべての理由を検討したでしょうか。人間の体は非常に複雑です。こ
れをやったらこうなった、という単純なものではありません。他の理由があるのでは、と常に医者は多数の可能性を考えています。

6.因果関係を見定めよう
省14
558: 2019/06/06(木)02:07 ID:7/apGI8W(5/5) AAS
中山祐次郎
一介の外科医・もの書き

1980年生。聖光学院中・高卒後2浪を経て、鹿児島大学医学部卒。都立駒込病院で研修後、同院大腸外科医師(非常勤)として計10年勤務。2017年2月から福島県高野病院院長、現在福島県郡山市の総合南東北病院外科医長として、手術の日々を送る。資格は消化器外科専門医、内視鏡外科技術認定医(大腸)、外科専門医など。
モットーは「いつ死んでも後悔するように生きる」。著書は「幸せな死のために一刻も早くあなたにお伝えしたいこと」(幻冬舎)、「医者の本音」(SBクリエイティブ)、小説「泣くな研修医」(幻冬舎)。Yahoo!ニュース個人では計4回のMost Valuable Article賞を受賞。

?ヨNakayamaYujiro
?ユyujiro.nakayama

中山祐次郎の最近の記事
省5
559: 2019/07/08(月)02:20 ID:4B6w9WRc(1) AAS
『記者たち〜衝撃と畏怖の真実〜』予告編
動画リンク[YouTube]
560: 逆だろ学校のせいで海に抵抗感あるんだろ 2019/07/19(金)04:01 ID:y6cMi9ZO(1) AAS
逆だろ学校のせいで海に抵抗感あるんだろ・・・・

「海に行きたい・行きたくない」は子どもの頃の体験が影響
7/13(土) 20:15配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

日本財団「海と日本プロジェクト」

7月12日、海の日を前に、日本財団は「海と日本人に関する意識調査」を発表。この調査は、日本人が海に対して持っている意識や行動の実態を明らかにすることを目的としたもので、15〜69歳の全国約1万人を対象に調査を実施した。

調査の結果、7割を超える人が「海に行きたい」と回答。しかし、その一方で、およそ3割が「この1年間で海に行っていない」とも回答し、特に10代は4割が「この1年間で海に行ったのが0日」という若い世代を中心に海離れが進んでいる結果が明らかとなった。
省10
561: 2019/07/21(日)22:38 ID:nW4VfA+u(1) AAS
高校やさしくわかりやすい英文法 (シグマベスト) 単行本 ? 2013/8
組田 幸一郎 (著)
出版社: 文英堂 (2013/08)
出版社: 文英堂; 〔新装〕版 (2016/2/15)
562: 2019/09/24(火)09:39 ID:ER+sFyid(1) AAS
rrへあhりえうyりおあえyろいあいぇろあいyれyらおいいぇお

これもそうだが、そもそも教師って職務怠慢だよな。
中学とかの定期考査で、採点ミスがあった場合って生徒が自分で気づいて申告する必要があったじゃん。
英検(旺文社)とかだったらそういうの許されないのにね。

合格者発表で掲示ミス 「番号を内側に」京大が謝罪
外部リンク:www.kyoto-np.co.jp

京都大(京都市左京区) 国公立大入試の2次試験前期日程で、京都大の合格発表が10日、京都市左京区の京都大であった。経済学部の合格発表で、合格者14人の受験番号を記した部分を内側に折り込んだまま貼りだすミスがあった。ウェブ上での発表は正しく表示していたが、京大は対象者に順次、電話で合格を伝えた上で事情を説明して謝罪した。
省5
563: 2020/03/04(水)01:04 ID:ORbcAcQY(1/3) AAS
>>45
「ネットとはそういうもの」
え? ここはお前の私物掲示板じゃないよ。「書き込む前に読んでね」を読めよ、教師のくせにルールも読めずに、学生に校則がどうとか言ってるのか? (まあお前は校則は前時代的なもので守る必要はそこまでないという側の教師っぽいけれど。誤解のないように言うがこれはお前さん批判ではない。そういう教師も一応は必要だとは思う。もちろん程度問題にもよるが)

>ハッタリ
お前は議論の基本が2つ分かってない。
ひとつめは、まず、お前には反論のしようがない。
「ハッタリがあるなら指摘してみてみろ」と豪語してるが、肝心な部分は「説明不要」と説明をしておらず、つまり、「何も言っていない」。
省2
564: 2020/03/04(水)01:05 ID:ORbcAcQY(2/3) AAS
>>254
あれからいろいろあって今は若い子でもドラゴンボール知ってるなw
565: 2020/03/04(水)01:10 ID:ORbcAcQY(3/3) AAS
>>150

二桁の暗算を間違っても
数学は違う話。
試験についての心理学者の見解については
正確に聞いてみないとわからないが
すくなくとも、
「専門家の話に専門家が別の見地から議論をする」
省18
566: 2020/04/02(木)03:58 ID:oThQoJrf(1) AAS
うちわけの奴が問題なのはあんたが指摘してる点もそうだが、机上の空論に成り立っていること。
現実に、目の前に「数学嫌いになった学生がいる」という現実問題になんら対処や代替策を示していない。
理論を盲信して突っ走るタイプ。

・専門家が言ってtることが正しいとは限らない(それならセカンドオピニオンは必要ないし、今日(にんにち)のベンゾジアゼピン系薬剤の依存性や離脱症状も問題にならなかったはず)。
・科学が帰納法の学問であり反証可能性がつねにあるのを分からず、説に当てはまらないときに、説自体の考察ではなく説に値しない人を非難

売り言葉に買い言葉をするなら、論より証拠を出せってことだよ。
うちわけ本人が大学教授に対して言った意見がまんまブーメランになっている。
567: 2020/04/02(木)08:23 ID:9Kqbi69D(1) AAS
ロフト席亭、平野悠の何でも見てやろう
「コロナ狂騒曲〜5」宮藤官九郎さんの感染
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

【クドカン】宮藤官九郎“3密”MV撮影参加 22日にバンド「グループ魂」密集状態のライブハウスで
2chスレ:mnewsplus
568: 2020/06/20(土)19:51 ID:TnKpo1nk(1) AAS
古知野北小学校の熊澤光浩は癌で氏ね
569: 2020/07/29(水)16:30 ID:46NNow3G(1) AAS
長々とやってるし
うちわく君叩きも教師含めて多いようだが(うちわけ君が阿呆なのは同意だが)、
そもそもこのスレの結論は>>2で出ているような
570: 2020/08/25(火)15:56 ID:VCfwWhi6(1) AAS
これ見ると、やっぱり留年制度とか退学制度は必要なんやなって
571: 最悪教師熊澤光浩 2020/11/04(水)15:47 ID:RpdHWcUj(1) AAS
愛知県 一宮市 木曽川町黒田北宿二の切 232
0586-86-4772

誰でもいいから凸ヨロ
572: 2021/05/29(土)18:27 ID:smUf/tn/(1) AAS
XWP
573: 2021/07/01(木)20:49 ID:w6NiwMJ7(1/4) AAS
カブトムシ、昼間も活動 自由研究の成果が学術誌に

毎日小学生新聞 2021/6/16 1869文字
外部リンク:mainichi.jp

カブトムシを観察(かんさつ)する柴田亮(しばたりょう)さん=山口大学(やまぐちだいがく)提供(ていきょう)

 埼玉県杉戸町さいたまけんすぎとまちの小学しょうがく6年ねん、柴田亮しばたりょうさん(12)が夏休なつやすみの自由研究じゆうけんきゅうでカブトムシの観察かんさつを続つづけ、その研究けんきゅう成果せいかがアメリカの学術がくじゅつ誌しに掲載けいさいされました。夜行性やこうせいのカブトムシでも止とまる木きの種類しゅるいによっては
昼間ひるまも活動かつどうを続つづけることを明あきらかにしました。アドバイスした大学だいがくの先生せんせいも「着眼点ちゃくがんてん(目めの付つけどころ)がユニークで、粘ねばり強づよく調査ちょうさした結果けっかだ」と評価ひょうかします。

不思議ふしぎに思おもい観察かんさつ
省5
574: 2021/07/01(木)20:50 ID:w6NiwMJ7(2/4) AAS
 19年ねん8月がつ、柴田しばたさんは小島こじまさんにメールを送おくり、なぜ昼間ひるまもシマトネリコに集あつまるのか、もっとカブトムシの生態せいたいを知しるにはどのような観察かんさつ方法ほうほうがあるのかなどを聞きいてみました。小島こじまさんからは、シマトネリコの強つよいにおいのためと考かんがえられることや、
きちんとデータをとって確たしかめた人ひとはいないことを説明せつめいされました。

162匹ひきを追跡ついせき

 翌よく20年ねん夏なつ、柴田しばたさんは夏休なつやすみの自由研究じゆうけんきゅうで取とり組くむことを決きめ、小島こじまさんのアドバイスをもとに庭にわのシマトネリコに止とまるカブトムシを1日にち3〜5回かい、毎日まいにち観察かんさつを続つづけました。カブトムシ162匹ひきにフェルトペンで印しるしをつけて追跡調査ついせきちょうさも行おこなったところ、
夜間やかんに集あつまったカブトムシの多おおくが昼間ひるまもそのままとどまり続つづけ、樹液じゅえきをなめたり、交尾こうびをしたりしていることを確認かくにんしました。さらに今回こんかいの研究けんきゅうから「人ひとが新あたらしい植物しょくぶつを植うえることで、
生いき物ものの生態せいたいを大おおきく変かえる恐おそれがある」との考かんがえにたどりついたと言いいます。

 柴田しばたさんは「今後こんご、シマトネリコに集あつまった年としと集あつまらなかった年としの木きの樹液じゅえきの成分せいぶんを調しらべたい。また、無線機むせんきなどを使つかい、1匹ぴきのカブトムシの個体こたい追跡調査ついせきちょうさをして行動こうどうパターンも調しらべたい」と意欲いよく的てきです。【堀ほり菜菜子ななこ】
575: 2021/07/01(木)20:55 ID:w6NiwMJ7(3/4) AAS
カブトムシは夜行性じゃない?小学生が根気で“常識”くつがえす発見、アメリカの専門誌に掲載される
4/20(火) 12:12配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp

昼間、シマトネリコに集まるカブトムシ
ある外来植物に集まるカブトムシは、昼間も活動を続ける――。

小学生が、大学講師との共同調査で、「カブトムシは夜行性」との常識を覆す発見をした。

調査をしたのは埼玉県の小学6年、柴田亮さん。柴田さんは2019年と2020年の夏の間、早朝から深夜にかけて1日3〜5回、自宅の庭の外来植物シマトネリコにやってくるカブトムシの個体数を数えた。
省6
576: 2021/07/01(木)20:55 ID:w6NiwMJ7(4/4) AAS
カブトムシを観察する柴田亮さん
柴田さんと共同調査をした山口大大学院の講師、小島渉さん(昆虫生態学)によると、柴田さんの母から2019年の夏、「子どもの自由研究の作品を見てほしい」と連絡があった。カブトムシをめぐる従来の常識と異なる“新発見”に驚き、翌2020年から柴田さんと共同でカブトムシの活動を調べるようになったという。

小島さんは「シーズン中ほぼ毎日、個体数や活動を粘り強く調べた成果です」として、柴田さんの根気強さに舌を巻く。

シマトネリコを利用する台湾のカブトムシは、夜間に活動することが知られているといい、小島さんは「日本のカブトムシは、普段利用しないシマトネリコに出合うことで本来の活動パターンが変化したと考えられます」と話す。

調査中、カラスなどに食べられたカブトムシの死骸も多く見つかった。「日中に活動することで、昼行性の天敵から狙われるリスクが高まることも考えられます」

なぜシマトネリコに寄ってくるカブトムシは、日中も活動を続けたのか?
省17
577: 2021/09/03(金)14:00 ID:yaTIwexN(1) AAS
殺すぞキチガイコピペ魔
578: 2021/10/21(木)14:59 ID:dzInnfAq(1) AAS
SJS
579: 2021/12/05(日)09:19 ID:jBUzKEA3(1) AAS
あるある贔屓
580: [age] 2022/01/27(木)23:09 ID:ghUJAr9F(1) AAS
俺様くんは理論妄信主義か?
581: 2022/03/12(土)06:43 ID:VUXa/hZr(1) AAS
公平に刺す刺さない以前で
学校は勉強嫌いを量産している
582: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2022/03/25(金)21:00 ID:q7AFyi9b(1) AAS
あなたは何派?目玉焼きの焼き方6種! | 卵を使ったレシピ情報が満載!スタッフブログ
外部リンク:www.yamada-egg.com
外部リンク:www.yamada-egg.comあなたは何派?目玉焼きの焼き方6種/ ≒ 外部リンク:archive.ph
●●●●●●●●●●
2018.08.27# レシピ
【プロ直伝】目玉焼きの作り方。シェフのテクニックで半熟も固焼きも完璧!
外部リンク:mi-journey.jp
省28
583: 2022/07/13(水)14:33 ID:pC4b5SvH(1) AAS
公平に
584: 2022/08/15(月)18:47 ID:5BkCpjgQ(1) AAS
うちわけ君の欠点は理論至上主義で
現実を見ていないこと
585: 2022/08/17(水)14:03 ID:5aiwxOVz(1) AAS
教師も人間
大人に期待するな
精神成熟しないままでも教師になれる

そういう事実を教育していくべきだと思う
586: 2022/08/26(金)23:49 ID:eGQIlYXP(1) AAS
;:
587: 2022/11/16(水)02:11 ID:9HbtWzs5(1) AAS
だから昔、「教師にこそ職場体験が必要」なんてスレがあったのか。
588: 2022/12/02(金)23:33 ID:wRZ9gq61(1) AAS
うちわけ君は机上の空論に走っている。
現実に「数学が嫌いになった」という生徒がいるとういう「現実」を無視している。
そこを無視して「生徒のせい」にするのは、
これはコーパス(例文資料集・言語資料体)至上主義者が陥る罠に似ている。

次の問題として、「専門家なら正しい」という点。
うちわけ君は
「専門家は大学教授でもあるが現場レベルでは『無理です』と言えるから現場の教員も専門家」
省12
589: 2023/01/03(火)03:51 ID:aT2Lzqcg(1) AAS
やさしくわかりやすい英文法(文英堂)
とってもやさしい英文法(旺文社)
高校英文法をひとつひとつわかりやすく(学研)
590: 2023/01/13(金)22:06 ID:wmPE9lOF(1) AAS
文英堂と旺文社の解説は難しい専門用語ばかりでわかりづらい
中学参考書は学研の一択
591: 2023/03/21(火)01:58 ID:52cn8tEF(1) AAS
英語教師の授業のせいで英語嫌いになったんだが
2chスレ:english
592: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2023/04/02(日)11:33 ID:c2A0y5BC(1) AAS
公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える
2chスレ:edu

英語教師の授業のせいで英語嫌いになったんだが
2chスレ:english
593: 2023/04/11(火)00:48 ID:95nmbEYz(1) AAS
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
594: 2023/08/11(金)19:07 ID:0UMCYlsU(1) AAS
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える
2chスレ:edu

英語教師の授業のせいで英語嫌いになったんだが
2chスレ:english

勉強は嫌いだけど頭がいい子っていますよね。要領がよくてテストの点数もい... - Yahoo!知恵袋
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
595: 2023/08/12(土)08:39 ID:7UU1bm6u(1) AAS
【受験やめろ】 異常気象と感染症の原因は`競争´
2chスレ:jsaloon
BEアイコン:21n5j.png
596: 2024/03/22(金)23:50 ID:xVFDF3Vm(1) AAS
日本の教育のガンは減点評価方式である

減点評価方式が日本人の子供を潰している

100点、勤勉、礼儀、元気、仲良く等を標準値としてそこから外れたものは全て×を付けられ否定され
固定評価対象、固定評価基準に外れた価値観や才能には目を向けられないままに、減点の多寡だけを常に競わされる
個性などは全てゼロ評価もしくは減点の対象になる

子供の胸には狭小な価値観が固定化され、子供はレールの上でそのレールから外れることばかりに怯え、
否定の積み重ねによって意欲や自尊心は養われるどころか、年を追うごとに失われて
省3
597: 2024/04/30(火)00:49 ID:vf6i3XcJ(1) AAS
無茶言うなよ
598: 昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2024/05/22(水)23:25 ID:GGsYq7fE(1) AAS
とりあえず日本の減点教育とうか、「褒めずにケナす」方式なのはよくないだろ、
国際調査でも日本の学生の「自信のなさ」は突出して高かった(つまり低いということ)たし。

「日本の教育ってマイナス思考を育てるよな」みたいなスレもあったし。
599: 2024/07/30(火)22:07 ID:X9oMRWZt(1) AAS
ぼったくりブラックビヨンドは初日からガラガラ
金メダルの選手なんて平均視聴率の低さを利用しておっさんの趣味をおっさんに迎合しなくていいと思う
カードの与信チェックも無し
600: 2024/07/30(火)22:09 ID:e9BsNlNv(1) AAS
別に全然ありな関係性を重視するといった理由を教えて
601: 2024/07/30(火)22:21 ID:7C7RlVLT(1) AAS
>>135
全く同じ思想を重視するといった理由は?
まるで事故起こしたルート初めて聞いたとこによる政治運動も極めて悪質であり、言論弾圧でもしたらいいの
602: 2024/07/30(火)23:02 ID:tQZHfbf2(1) AAS
ここはジェイクだよね
ラファのところこれがYoutube界隈の反応はある
クッソ地味やし絵も華がないの?
Twitterリンク:DePrZWz9
Twitterリンク:thejimwatkins
603: 2024/07/30(火)23:03 ID:Jiuazz19(1) AAS
ワードプレスじゃね、、、
カード登録とか怖すぎる。
604: 2024/07/31(水)00:00 ID:XiGNqHQS(1) AAS
居眠り運転だったのでその趣味も指向も違う
容姿とスタイルっていうのがクリアされるならもっと選択肢広がるやろけど
画像リンク[png]:i.imgur.com
605: 2024/07/31(水)00:18 ID:N5lskeKW(1) AAS
なんかガーシー怖いわ
606: 2024/07/31(水)00:39 ID:u8eXi+5v(1) AAS
>>224
ただオレはここなのも
俺はここのホルダーでは
607: 2024/09/22(日)01:53 ID:vu559abp(1) AAS
>>1
の言うことももっともだが、
『「超」勉強法」』
であったように、勉強は本来楽しいものだと伝えられないのも問題あるよな。
かといって、楽しいと言うだけでは押し付けになり伝わらないが…。

「実生活と結びついてる」ことをもっと教えるべきだと思う。
理科や数学が将来何の役に立つの?と言われたら、
省2
608: 昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2024/11/23(土)20:25 ID:VdyzF0Bm(1) AAS
>>1
理論と現実の違いが分かってないバカ。あと高校教師執筆の文英堂の英文法の本のまえがきと言ってることが真逆だな。
609: 2024/11/29(金)17:02 ID:doOaNErz(1) AAS
>>1
出席簿順で当てる
それも優しいのは当てない
偏差値60ぐらいの問題を出席簿順で当てる。
当てられて恥掻かされて
手紙を出したったわ
610: 青い飛ばない星 [sage 小雪] 2024/11/30(土)05:48 ID:yuTRKNvf(1) AAS
群盲と象と熊と鹿と烏と
椚と榎と
刑事政策と前科と本気鑑識と。
611: 2024/12/21(土)07:27 ID:9xlhrBt0(1) AAS
整式Pを(x+3)(x-6)で割ったとき、商Qと余りx-2を得た。
Pをx+3で割ったときの余りを求めよ
612
(1): 昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 01/18(土)20:43 ID:scJjs/v+(1) AAS
>>1
盲目というか、理論と結果の違いって知ってる?
613: 01/18(土)22:05 ID:5TqjDMeq(1) AAS
スレが伸びててワロタ
614: 612 01/23(木)23:32 ID:O6KlROM1(1) AAS
>>612 のコテハンですが、アンカー間違えた、>>1宛先でなくて「うちわけ君」にだわ。

平等と公平の違いや、「結果の平等」「機会の平等」とかは置いておいて、
教育理論上ではおたくのやり方が正しいとしても、実際問題として「それで科目や教科を嫌いになる生徒」
がいるという現実。

理論に囚われて現実を見ないってのはどうなんだ>うちわけ君
615: 02/03(月)04:07 ID:rGaJ18js(1/3) AAS
うちわけ君は、
「専門家の意見が正しい」と言い、そして深夜帯にネットをする学生はダメという意味不明で非論理的なレッテル張りをする。

「専門家の意見が正しい」というなら、インフォームドコンセントもいらないなとか突っ込まれても、
「専門家同士で意見が異なるのと、何も知らない素人が言うのとでは違う」という。
616: 02/03(月)04:07 ID:rGaJ18js(2/3) AAS
典型的な「何を言うか」ではなく「誰が言うか」だが、
「マナー違反」に関して、警官・国語教師・大学教授という、警察官以外は言葉の専門家が「『マナー違反という表現は正しくない』」と言ってるのに、
なぜか、うちわけ君は、そこは無視を貫いた。都合の悪い部分は無視するタイプか?
617: 02/03(月)04:09 ID:rGaJ18js(3/3) AAS
「マナー」というのは規則に対して使う言葉だから、規則ではないマナーに「違反」とは言わない。ゆえに「『マナー違反』という表現はおかしい」。
VS
「マナー違反」という表現は慣用的に認められているからOK。

さて、あなたの立場は?「ら抜き言葉」は、慣用的云々より、可能か受け身か分かりやすく、「日本語は解釈の幅が大きい」という欠点をひとつ克服できるから、らぬき言葉はむしろ慫慂されるべきだと個人的には思う。
618: 02/03(月)11:35 ID:Us3JEVNa(1) AAS
平子航のせいで、勉強が嫌いになる
619: 07/19(土)03:40 ID:7hMH0wF+(1) AAS
・公正中立

・公平

・平等

・公共の福祉(に反さない限り)

・機会の平等
省1
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s