複数校種・教科の教員免許について語るスレ (346レス)
上下前次1-新
1: 2007/08/04(土)18:19 ID:F5r8nUvN(1) AAS
前スレ
●複数教科の教員免許を持つことについて語るスレ●
2chスレ:edu
関連スレ
【通学】教員免許取得総合スレPart 12【通信教育】
2chスレ:edu
社会人の教員免許取得への道のり〜通信〜
省5
266: 2016/09/30(金)01:16 ID:KSlHg5Vm(3/6) AAS
例えば社会科なら
中学社会、高校地歴、高校公民をとるのは当然だとして、
これに司書教諭ぐらいで十分
あとは試験勉強あるのみ。これ以外の免許とっても仕方ないから…
いい加減気づこうよ みんな…
267: 2016/09/30(金)01:19 ID:KSlHg5Vm(4/6) AAS
なぜか友人は社会科の教員目指してるのに
大学4年間かけて教育実習も行きまくって
特別支援、小学校、中学社会、高校地歴、高校公民の5つとってたわ
結局ろくに採用試験の勉強もできずに不合格…
とるなら加点措置のある司書教諭をとれよっていう話で…
そういう点からして戦略もなきゃ、ただの自己満足資格マニアなだけ…
268: 2016/09/30(金)01:20 ID:KSlHg5Vm(5/6) AAS
なぜその教科で苦手なところがあるなら苦手克服のための勉強に時間を割かない?
なぜ他教科の免許をとることに時間を割くのかw
それで結局どの教科でも苦手なとこあるんだよなーって
そりゃ、どこも受からんわw
269: 2016/09/30(金)01:23 ID:KSlHg5Vm(6/6) AAS
>>262
>>263
それどこにもメリットないよ。
ただの中学社会、高校地歴、高校公民持ってる人と同じ。
小学校で2種なら持ってる意味ほぼないし、技術なんか高倍率過ぎて…
そんなの持ってるより、よほど加点措置のある司書教諭資格やら持ってる方が賢い
あとは試験勉強あるのみ
270: 2016/10/09(日)21:22 ID:T4+8BLCc(1) AAS
>>240
同じく。
放棄とまでは言わんが、一つの免許だけ失効休眠状態にさせたい。方法無いかな?
更新の際は全教科更新か全教科失効しかないかも。
271(1): 2016/10/12(水)09:11 ID:PyjSxhr/(1) AAS
一つのことしか出来ないやつはクズ。
能力の低い人のよくある言動
「一つに絞らないと…」
272: 2016/10/12(水)09:14 ID:KxC0qL6A(1) AAS
自分も休眠どころか、永久冬眠させたい免許ある。
273(1): 2016/10/24(月)06:25 ID:t5BQN+Ob(1) AAS
>>271
1つのことすら極められない人の言うセリフだよ
だいたい複数教科の免許なんて持ってたって何がしたいんだって思われるだけ
274(3): 2016/11/07(月)11:49 ID:7k7v8Sxi(1) AAS
通信教育で小学校教員免許2種を取得できる学校はどこですか?
教育実習について出身校に受け入れ拒否された場合、
受け入れ可能な小学校を探す方法はありますか?
275(1): 2016/11/07(月)16:42 ID:h577oGg9(1) AAS
小学校免許の2種なんて持ってても戦力にならないけど、いいの?
教育実習を母校に断られた場合は
普通は大学が教育委員会経由で探してくれるけど、通信制大学ならそこまでしてくれるかしらない。
276(1): 2016/11/07(月)22:47 ID:KTcfnQAU(1) AAS
>>274
通信で小学校2種取れるのは、明星大学、聖徳大学、創価大学、環太平洋大学、星槎大学
この5つだけ。 でも2種も1種も取る労力は然程かわらんよ。
277: 2016/11/08(火)00:44 ID:DEDsRL9d(1) AAS
>>274
身もふたもない言い方だけど、ここに来れるのになんで自分でネット検索できないんだろう。
278: 辟易きもおたストーカー [age] 2016/11/08(火)01:42 ID:qWeguDW+(1) AAS
初めて心動かされた人が
動画リンク[YouTube]
そううそ蝕憩だなんて
画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com
しんやに きんじょの ストーカーゆとり♂二人(背が低め)が うれしそうにみつけてた きったないダウン着てた時
(゚うェ´゚)゚。───ン .。.: なんとなくしか名前知らない 下わからない・・
省4
279(1): 2016/11/08(火)14:07 ID:DcdI6IM4(1) AAS
>>276
ありがとうございます。
教育実習期間が1種4週間、2種2週間で労力は半分ですよね?
280(1): 2016/11/08(火)16:24 ID:JPx4eWcO(1) AAS
>>279
んなあほな。
実習は1種も2種も5単位必要だから
他の教免持ちじゃなかったら4週間だよ。
教免持ちなら1種でも2週間でいい。
どっちにしても、実習は1種2種関係なく同じ単位、同じ期間必要。
281: 2016/11/10(木)09:02 ID:53im7HaR(1) AAS
>>280
ありがとうございました。
282: 2016/11/14(月)15:47 ID:r1Gi+m7+(1) AAS
>>262
おとなしく小学校狙っとけ
情報も持っててコンピュータプログラミング指導できますとか言うと
採用試験での受けいいよ
283: 2016/12/06(火)11:49 ID:VX+EcPQG(1) AAS
>>273
それは君に能力が無いだけ
284: 2016/12/06(火)22:45 ID:CyE4ffWV(1) AAS
免許なんてなくていいよな
無駄だ
免許に代わるものがあるといい
285(1): 2017/01/04(水)06:03 ID:V2q7JRwG(1) AAS
採用試験に受かりたい一心で司書教諭を今から取るってどう?
286: 2017/01/04(水)18:31 ID:C9nOCpb3(1) AAS
>>285
それもまた一興では
287(1): 2017/01/09(月)21:55 ID:DKogKieU(1) AAS
小学校1種免許持ちなんだが,小免の実習単位2単位と
高校の免許を取りたいんだけど↓この規定を使えば,教育実習なしで免許取れますか?
数学,理科,音楽,美術,工芸,書道,農業,工業,商業,水産及び商船の
各教科については,当分の間,教職に関する科目の単位数のうち
半数までの単位は,教科に関する科目について修得することができる。
(免許法第5条別表1備考第9)
この場合の修得すべき教職に関する科目は,( )内の単位数となる。
288: 2017/01/09(月)23:16 ID:LYoceLGK(1) AAS
>>287
教育委員会に確認すれば確実に分かると思う。
289: 2017/01/10(火)13:21 ID:V4S1XWV3(1) AAS
複数教科持ってるより、司書教諭資格持ってる方が教委としてはありがたい。
司書教諭はすぐとれるし、加点措置も大きい自治体が結構あるからコスパ最高だと思うけどね。
複数教科、校種は持ってるのに、司書教諭はとってないという人もいるけど、
優先順位が逆な気がする 採用試験の戦略としては。
290: 2017/01/22(日)20:17 ID:dJimHunK(1) AAS
司書教諭が通信制大学で取得できる話はよく聞く。
でも、いつまでも資格取得だけに取り組むわけにもいかないし。
291: 2017/01/22(日)21:04 ID:YiDW8I/N(1) AAS
持ってるけど、どうやって証明するんだろ?
大学から単位表でも発行してもらうの?
292(2): 2017/08/09(水)21:40 ID:1VcsUKkr(1) AAS
>>274-275
免許なんか一種でも二種でも同じだよ
293: 2017/10/14(土)20:05 ID:je1xdUgO(1) AAS
今までで一番免許を持ってる人って、どんなだった?
294: 2018/02/20(火)13:18 ID:ocEa/OYH(1) AAS
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
5X8A3
295: 2018/02/21(水)01:59 ID:SFifrrbF(1) AAS
何この荒らし
川島和正だって
w.
296: 2018/05/08(火)12:49 ID:7fRFYVvI(1) AAS
医師国家試験・医師免許と同じように
教師免許も国家資格にせよ
教師国家試験へ
297: 2018/07/30(月)01:29 ID:dKz0BTpg(1) AAS
国家資格
298: 2019/02/04(月)16:04 ID:tE883UBx(1) AAS
国家資格
299: 2019/04/28(日)10:42 ID:ijseifTk(1) AAS
>>292
二種はしょせん二種
300: 2019/08/31(土)09:38 ID:MQdzupgh(1) AAS
幼小中高全部持ってる人います?
301: 2019/10/22(火)12:16 ID:UbonM/7c(1) AAS
>>292
二種も一種も変わらんが専修は別だな。
302: 東北大学 2019/12/21(土)12:03 ID:3ma7CZRc(1) AAS
国立出てなんちゃって免許とる奴うざ。
都会に就職しないで地元の学校で教師やれよ。
303(1): 2020/01/07(火)20:33 ID:zNfwWNyr(1) AAS
今高校一種理科の教員免許持ってるけど、
これは既に有効期限切れ。この場合例えば今から情報の免許を通信で取れば、自動的に理科の免許も復活?
304: 2020/04/28(火)22:13 ID:s12/6j8D(1) AAS
>>303
情報は別表1で取るのかにゃ?
このスレ的には別表4か別表8の話題がが主流だと思われるが。
305: 2020/07/05(日)20:12 ID:P5OqOLHQ(1) AAS
中学理科やっと取れた。
これで、やっと、小学校、中学校社会、中学校理科の3種類Get。
ちなみに理科の実験科目は実験だけ受けさせてくれる大学がありました。
通信も含めて4つの大学の単位を合わせてやっと理科免許が取れました。
306: 2021/02/25(木)13:14 ID:Pck4f5IB(1) AAS
更新制の害悪が周知されてきた
307: 2021/05/13(木)22:38 ID:/AXlsBdc(1) AAS
他教科で技術って無理?
働きながら取るのは至難だよね
308: 2021/07/07(水)07:41 ID:o9S65UO4(1) AAS
外部リンク[htm]:kyosai2011.kakukaku-sikajika.com
309: 2021/07/11(日)07:31 ID:/tfYl7lg(1) AAS
〓 高槻市組織的信用失墜違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】★('A`)
外部リンク:www.generalunion.org
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:www.kiyomi.gr.jp
外部リンク:pbs.twimg.com
省1
310: 2021/09/15(水)23:58 ID:8dSOKMsd(1) AAS
更新制度終わり
311: 2021/11/06(土)14:36 ID:qsQVAy3n(1) AAS
ZLR
312: 2021/12/05(日)13:41 ID:Wmlm1yna(1) AAS
JPF
313: 2022/01/30(日)19:27 ID:TgWdxGRC(1) AAS
JFC
314(1): 2022/03/27(日)08:31 ID:9Ekejqhe(1) AAS
免許更新制度に反対しよう
315: 2022/07/13(水)14:39 ID:HtQ8EBw1(1) AAS
複数
316(1): 2022/08/20(土)16:42 ID:SSx43DiC(1) AAS
数学と音楽は相性がいいから
中高の音数が欲しいね
音楽とダンスも相性がいいから
いっそ中高の音数体を揃えたい
317: 2023/02/10(金)13:18 ID:CTuboVcF(1) AAS
>>314
廃止されてよかった
318: 2023/02/11(土)13:18 ID:/rxRrlIb(1) AAS
>>316
小学校なら音数体どれも重宝されるけど
中高は数学になるよたぶん
319: 2023/02/12(日)10:28 ID:4XweDQiX(1) AAS
どう?
320(1): 2023/04/15(土)13:22 ID:9DGKgTof(1) AAS
幼小中校特支全部あると仕事にこまらない?
321: 2023/08/20(日)23:27 ID:0LvyYVEe(1) AAS
教員不足、頼みは臨時免許 大学生にも…「乱発は制度形骸化招く」
2021/7/11 6:00 (2022/7/23 13:15 更新)
大学や短大を卒業して取得する教員の普通免許ではなく、欠員を補うための臨時免許で教壇に立つ「先生」が増えている。
九州7県での臨時免許交付件数は2020年度、小中高と特別支援学校で計2197件に上り、14年度の約1・3倍。
全体の3分の1に当たる755件が小学教員で、特別支援学級の急増や35人学級の導入に伴って必要な教員数に採用が追い付かない状態にある。
研究者は「“裏ルート”の乱発は免許制度の形骸化を招きかねない」と警鐘を鳴らす。
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
322(2): 2023/10/07(土)22:55 ID:QQv5dkt/(1) AAS
分かる人いたら教えてください。私は小学校教員としてある都道府県に勤務しています。中学校数学2種の教員免許を取得したいと考えています。いつかは中学校で働きたいと思うんですが、教員採用試験受けないといけないのでしょうか?もし周りで小→中学校にきんむが変わった人知ってる方いませんか?
323: 2023/12/10(日)08:51 ID:WiO9zDx0(1/2) AAS
>>320
小がある時点で困らない
以上
324: 2023/12/10(日)08:53 ID:WiO9zDx0(2/2) AAS
>>322
小と中で異動ある自治体なんていくらでもあるでしょ
うちの県だと人事交流で小学校勤務でも中学校の希望出せるし、中学校から小学校にも出せる
希望しなくても小→中や中→小に回される人もいくらでもいる
この辺は自治体によって違うから、何県か言わないと答えようがないね
325(1): 2024/01/03(水)11:27 ID:fIEoFpin(1) AAS
実際のところ、高校で地歴3分野全部授業持ってるとか、
理科4分野全部授業持ってる教員ってどれくらいいるんだろう?
教員免許の仕組み上は全く問題無いはずだが
326: 2024/01/04(木)08:16 ID:8l/3lOkm(1) AAS
>>325
地歴は担当学年による
例えば日本史の専門でも1年担任で1年では地理総合必修のみだったらそれを持つだろうし
理科は大抵は専門をもつけど開講状況が
化学>生物>>>物理>∞>>>地学だから
物理地学専門が化学持つとか普通にあるな
327: 2024/01/04(木)11:07 ID:AoTgX02j(1) AAS
確かに今は歴史総合と地理総合の2科目必修だから、その2つで授業持つだったら有り得るか
旧指導要領だと、世界史A又はBが必修だったから、
専門分野が日本史又は地理の教員が、世界史Aの授業も受け持つとかは普通にあった
でも流石に探究3つとも授業持ってる教員はそうそういないか…?
理科も基礎なし4分野とも授業持ってる教員はそうそういないというか、
そもそも基礎なし地学を開講してる高校が少な過ぎるんだよな
基礎なしの物理・化学・生物の3つの授業持ってるとかならまだ有り得るか?
省3
328(1): 2024/04/02(火)06:11 ID:ZddwZs3Y(1) AAS
>>322
うちの自治体は本人の希望と空きがでたら、異動できるらしいよ。校長な自分の意思を伝えることも当然大切です。希望通ると良いね!
329: 2024/04/03(水)18:11 ID:itf8pO2f(1) AAS
>>328
ありがとうございます。希望の科目はもちろん、部活動の指導も出来たらやってみたいですね。
330: 2024/04/28(日)09:39 ID:HoEKNFa1(1) AAS
特支の3領域申請するついでに情報の単位も取っちゃおうかなと考えてます
北海道情報の春二次募集で
331: 2024/04/29(月)12:23 ID:mYfQT+L/(1) AAS
来年1月の共通テストからは情報も出題されるようになるから、
これまでと違って受験対策まで指導出来る程度のレベルが求められるようになるだろうな
とはいえ必要な知識としては、専門学校生や専門卒のIT土方でも合格する人が珍しくない
基本情報や応用情報に合格出来る程度で十分だろうけど
332: 2024/05/01(水)06:36 ID:fDpTTnMR(1) AAS
教育学部なら一気に取れます
333: 2024/06/30(日)22:37 ID:ITvPY23z(1) AAS
中学技術って教育学部除くと取れるとこ凄く少ないね
教育大学じゃない教育学部だと取れないところもある
東京大学の工学部でも教育学部でも取れない
334: 2024/07/12(金)19:06 ID:6ZndXmtj(1) AAS
さゃ価の薪山って、玄て言うの?
教員免許は、不可能なの?
335: 2024/07/13(土)08:57 ID:yzHY39mf(1) AAS
中学技術は高校情報あるなら臨時だすから担当してくれと言われる
336: 2024/07/30(火)23:22 ID:AGglEfoz(1) AAS
異常ないなら、在学中にはプラスになるのも山下もないのにその一社は売ったんや
ボンネットバス前提で
ATSUSHIに曲作ってもらいました
337: 2024/07/30(火)23:27 ID:8k6cFQFG(1) AAS
検索で出てくるから評価する若年層
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
338: 2024/07/30(火)23:42 ID:MT0e7+SA(1) AAS
ふうまろデコ出してる中ソロゲーフルボイス悪くない!
名前からして在日っぽいけど
トリンドルの乳首に魅惑されるのか?
画像リンク[png]:i.imgur.com
339: 2024/07/31(水)00:05 ID:lcJmLkJl(1) AAS
運転手が怪我して不味かったからな
日々の蓄積だよ!みんなは猫飼ったことがすべて
というか
340: 2024/07/31(水)00:31 ID:pqv1W8zc(1) AAS
このどれかの問題の方が上がる方が信用ならん
そりゃ暑いと
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
341: 2024/07/31(水)01:14 ID:dBL6Cbz/(1) AAS
くつふすれふやなちらをめさらをはまにやきへすひそへけをさきぬによゆきるをかゆあけのそ
342: 2024/07/31(水)01:24 ID:d/xZDTXc(1) AAS
ちゃんと自立しなきゃだめだと何故わからないんだろうな
343: 2024/08/03(土)14:33 ID:OHimnS3G(1) AAS
小学校に勤めてるけど中学校の2種免許取れたら希望したら中学校で働けますか?
344: 2024/09/09(月)22:58 ID:dZNiRZJD(1) AAS
自分は高等学校「情報」ですけど倍率高いから特別支援免許取って3年間経験積んで隣接免許で中学校2種「技術」取ろうと思います。
どうでしょうか?
345(1): 2024/09/25(水)06:23 ID:TiJld63N(1) AAS
働き口だけなら中学校技術より特支のがめちゃくちゃあるんじゃね?
346: 2024/10/14(月)02:07 ID:H6aZi3Ga(1) AAS
>>345
そうだね。そうします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s