合唱で推薦入試で大学に行きたい (163レス)
合唱で推薦入試で大学に行きたい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し讃頌 [] 2008/09/14(日) 05:26:44 ID:jdHv2evV 合唱で推薦入試を受けられる大学を教えて下さい! ちなみに全日本金賞です、でも受験勉強はしたくないんです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/1
83: 名無し讃頌 [sage] 2008/10/17(金) 20:29:10 ID:G22WrzKT (笑) どう?レスもらえてうれしい?^^ 連投を指摘されて恥ずかしい?www http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/83
84: 名無し讃頌 [] 2008/10/18(土) 20:34:42 ID:hjdC6can 中学で、朝日全国金 高校入学して、ワタシ芸大に入ります!と宣言した人知ってます。 親も、その気で「うちの子は日本一の学校のパートリーダー」 が口癖。 イタリア歌曲も、ソルフェも知らず 「うちの子、ヤマハのグレード持ってますから」 だとさ。 勉強もできなかったから、結局専門に行きました。 でも、今、そいつが幸せならいいと思う。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/84
85: 名無し讃頌 [sage] 2008/10/18(土) 20:41:04 ID:6Sg8ISL3 合唱しか知らないやつが芸大行けるはずもなし。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/85
86: 名無し讃頌 [] 2008/10/19(日) 02:46:14 ID:FcWDxXlK >>80 国立って別に名門じゃないからな。よくこんなんで音楽を志したな、っていうのも多い。 芸大行くってなったら、声楽以外にも広い目線で音楽を知っておかないと入学してからが辛いぞ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/86
87: 名無し讃頌 [] 2008/10/19(日) 17:02:06 ID:eK1wsDe9 朝日(全国)金団体のパトリやソロができる実力 全中やインターハイの優勝チームのエース どこが違うんだろう つまり、ある分野のの日本一の学生であると感じて 専門的な将来が開けたと考えてしまっても無理ないのでは http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/87
88: 名無し讃頌 [sage] 2008/10/20(月) 20:33:55 ID:GZLw2iYl >>87 > つまり、ある分野のの日本一の学生であると感じて > 専門的な将来が開けたと考えてしまっても無理ないのでは それは可哀相に… 悲劇の始まりだ罠。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/88
89: 名無し讃頌 [sage] 2008/10/21(火) 07:16:42 ID:MnmUEur6 「いい合唱団に所属する人間がいい合唱人とは限らない」 某作曲家の言葉。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/89
90: 名無し讃頌 [] 2008/10/23(木) 19:03:51 ID:oNNY9it2 臼木さんだって、合唱出身 芸大も合唱出身結構いるはず http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/90
91: 名無し讃頌 [] 2008/10/23(木) 21:24:10 ID:AM2naGPJ 合唱出身で今声楽でがんばってる人の場合、合唱はあくまで声楽に目覚めるきっかけに過ぎないと思う。 合唱だけに人生をかけるのもまあアリだと思うけどコンクールでやるような曲しか知らないという視野が激狭な奴は論外。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/91
92: 名無し讃頌 [] 2008/10/25(土) 08:30:33 ID:IQHHBfuc >>90 そうでもないよ。やっぱり芸大の場合は声楽だけやっていて、合唱はいろんな合唱団でエキストラで出てお金稼ぐとか、聖歌隊のバイトをするとか、そんな感覚になっている。 自分の場合も高校の途中までは部活として合唱をやっていたが、声楽での受験のために先生から合唱を控えるように言われて辞めたからね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/92
93: 名無し讃頌 [] 2008/11/01(土) 13:44:09 ID:kR36feDp 朝日(全国)金団体のパトリやソロができる実力 全中やインターハイの優勝チームのエース おなじくらい素晴らしいとおもいます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/93
94: 名無し讃頌 [] 2008/11/10(月) 20:42:30 ID:sAxGHoIT 全国金の経験あり うちの高校から毎年 武蔵野と国立行きますよ 音楽部から http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/94
95: 名無し讃頌 [] 2008/11/10(月) 21:19:17 ID:mpCAUtfP 武蔵野と国立だったら一般でも通るし行きやすいよ。 国公立芸大の滑り止めにちょうどいい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/95
96: 名無し讃頌 [] 2008/11/11(火) 06:29:04 ID:zx7NqlL7 今はどこの大学でも推薦枠を拡大して学生確保に努めてるから、 応募基準さえ満たせばすんなり行くでしょ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/96
97: 名無し讃頌 [] 2008/11/11(火) 17:38:12 ID:PTS/6eZW 流通経済大はまじで合唱推薦あるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/97
98: 名無し讃頌 [] 2008/11/12(水) 03:46:22 ID:k/lRsL15 >>97 流通経済大学って近年はものすごく下手やんw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/98
99: 名無し讃頌 [] 2008/11/12(水) 16:55:32 ID:zy3/2cdv 国立音大は声楽で有名だから入学後の声楽レッスン覚悟していた方がいいよ。もう退官されたが、友達がテナーの田口興輔さんに師事したらしいが、田口さんのレッスン凄いこわかったと聞いたよ。 合唱指導者コースについてはわかりませんが… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/99
100: 名無し讃頌 [] 2008/11/12(水) 17:12:28 ID:966HqIg5 声楽専攻の連中に対しては先生みんな厳しいのは当然。 教育科とかに対しては人それぞれだけど。 ちなみに「コース」っていうのは大学入ってから選ぶからなんとも言えん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/100
101: 名無し讃頌 [] 2008/11/12(水) 17:33:52 ID:4dKRaSmN 要は音大行きたいなら合唱よりも声楽に力を入れるということを分かった上で行くことだな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/101
102: 名無し讃頌 [] 2008/11/13(木) 04:45:27 ID:J2QwXXsx 音大に合唱科はないもんな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/102
103: 名無し讃頌 [] 2008/11/13(木) 09:03:20 ID:dQKWUSxX 音大でも教職科目(選択)を取ったら合唱(副科)声楽(副科)は必ず必修になりますね。教職課程とらなければ合唱、声楽は選択。教育学部音楽科も合唱は必修だが、ゼロ免課程なら合唱、声楽は選択かも。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/103
104: 名無し讃頌 [] 2008/11/13(木) 09:40:12 ID:Km6U1UU3 しかし、これだけ答えてくれるというのは、やはりみんな一度は興味を持つんだな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/104
105: 名無し讃頌 [] 2008/11/13(木) 20:51:19 ID:2qnXU4wB 国立の合唱指導者コースは教育の中にあります。 松下先生の指導も受けられるし 合唱指導者養成のカリキュラムです 声楽とは違うはず 声楽出身の合唱指導者には、問題があるから設定された 合唱に特化した専門的な人材を養成するコースです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/105
106: 名無し讃頌 [sage] 2008/11/13(木) 23:17:41 ID:KCynm1Vz >>105 > 合唱に特化した専門的な人材 うわーそういう奴に教員になって貰いたくないわww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/106
107: 名無し讃頌 [] 2008/11/14(金) 13:53:53 ID:xZh1Wj5j 国音は学費がハンパないからなぁ。 一年目にかかるお金で国公立の四年分に匹敵するし。 当たり前だけど地元の国公立の教育音楽に入れるならそっちの方が良いよな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/107
108: 名無し讃頌 [] 2008/11/14(金) 14:20:00 ID:bDtFZ2Uo 国立音大音教合唱指導者コースって 声楽(ソロ)専攻卒業の合唱指導に問題があるから設置されたんだよね? 今の学校現場や合唱団等は圧倒的に声楽専攻卒の人が指導されていて(他楽器専攻卒もあり)それなりに成果があるのが現状だと思うが… 声楽専攻卒の合唱指導に問題があるのはどの部分に問題があるのですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/108
109: 名無し讃頌 [] 2008/11/14(金) 14:41:23 ID:YxZUDHHw しかしその学科に行っても視野が狭くなるよな。 やっぱり声楽にいって教職を取るなり、普通大学の教育学部にいくなりしたほうがまだ視野はある。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/109
110: 名無し讃頌 [] 2008/11/14(金) 16:50:39 ID:bDtFZ2Uo 合唱指導者コース、声楽専攻、教育学部の声楽に関係なく視野が狭い広いは学校名や専攻には関係ないんじゃない? 視野が狭い広いはその人次第のような気がする。 ただしこれだけは言えるかも 合唱指導者コースだったら合唱指導者では通用するが声楽(ソロ)指導者では多分指導者では通用しないよね。その逆は現状では通用しているが… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/110
111: 名無し讃頌 [sage] 2008/11/14(金) 16:55:52 ID:6CMinmuu >>106 言えてる。そんなの教員になってもやってけないだろ。 「私は合唱に特化した専門的な教員ですから、生徒の生活態度もいじめの問題もよくわかりません。 受験も学級崩壊も一切関知は致しません。ましてや担任持つなんて、そんなこと考えてませんでした。 ええそうです、私は合唱に特化した専門的な教育しか受けてないのですから。」 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/111
112: 名無し讃頌 [] 2008/11/14(金) 17:53:33 ID:NAMsU8AL >>107 詳しくは知らないけど、確かに学費が凄い…。 でも地元の国公立なんかより得られるものが半端なく違うと思う。 どちらとも授業を受けた訳じゃないかあまり言えないけど、地方の教育音楽なんかに行っても勉強出来るかなんてたかが知れてるだろ。 国立肯定派でも無いが、やっぱり金額に相当する得るものがあるんじゃないのかな? 地元のNコンの指揮とかみてたら、 大学で何してたんだろうって思うような指揮がほとんど。音楽性も全く無いし、生徒が可愛そうになってくる…。 そして教育学部の中途半端なやつばっかりだから、日本の音楽教員は終わってる奴が多いんじゃないかなと思ったりもする。 いや、自分の県だけなのかな…?まあすべてじゃないけど。スレ汚しだったらスマソ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/112
113: 名無し讃頌 [] 2008/11/14(金) 18:51:28 ID:bDtFZ2Uo 別に国音合唱指導者コースだからといって合唱しか勉強しないわけではないよね。合唱以外の音楽専門科目をはじめ 教職科目、一般科目も必修なんだし。 だから合唱指導者コースだから合唱しかわかりませんというのはないのでは? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/113
114: 名無し讃頌 [] 2008/11/14(金) 19:51:33 ID:YxZUDHHw でも声楽出身は合唱指導者も多いし、もちろん声楽を指導できるが、合唱指導のみ学んだ人は声楽を教えるのは無理と考えると声楽専攻や教育学部の音楽に行った方がいい気はするかな。 それはそうと国立の学費は半端ないね。医学部並みの学費+αのお金がかかるから俺は受験すらできなかった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/114
115: 名無し讃頌 [] 2008/11/14(金) 19:52:38 ID:/5mmRtfb >>113の言うとおり。 合唱しかわかりませんはただの甘ちゃん。 本当にその道で行きたいという情熱があるのなら他の科目にも耐えるべき。 それによっていろいろ視野が広がるわけだし。 私立音大は教養<<<<技能の人が多いかもしれないけど逆に 国公立教育学部って技能<<<<教養なのかな?詳しい人教えてくれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/115
116: 名無し讃頌 [] 2008/11/14(金) 20:43:17 ID:bDtFZ2Uo 音大(国立は芸大 公立は京芸等、私立は国音等)は演奏家を育成するのが主だから教養より演奏技術がメインに対して(音教や教音は除く)国公立教育学部音楽科は学校の音楽の先生を育成するのがメインだから、演奏技術よりやはり教養ではないのかなあ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/116
117: 名無し讃頌 [sage] 2008/11/14(金) 20:59:49 ID:xZh1Wj5j とはいえ国音の音教出身で実績ある合唱指揮者っている? 大谷先生のアシスタントの岩本達明さんくらいしか思いつかないかも。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/117
118: 名無し讃頌 [] 2008/11/14(金) 21:10:44 ID:bDtFZ2Uo 国音の音教は私立音大でも音教だから演奏家育成ではないよね。 私立音大の中でも最近は東音(松下奈緒さんの卒業校)や上野音大みたいにピアノ、声楽演奏家コースとピアノ 声楽コースにわけてある音大や昭和音大みたいにピアノ演奏家コース ピアノ指導者コース ピアノ音楽コースにわかれている大学もあるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/118
119: 名無し讃頌 [] 2008/11/15(土) 11:21:42 ID:/LODTwaz でも、中学の声楽出身の先生は、 「流浪の民」「河口」しか知らないみただったし シューベルトとかブラームスのほうが 鈴木輝昭・松下耕より、合唱曲も有名とか わけわからないこと言われた記憶がある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/119
120: 名無し讃頌 [] 2008/11/15(土) 12:56:36 ID:a5eXSFOx >>119 どこらへんが「わけわからない」かがわからない 平仮名ばかりになってしまった… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/120
121: 名無し讃頌 [] 2008/11/15(土) 19:15:35 ID:WOQ12KeE つまり中学の音楽の先生は「河口」や「流浪の民」くらいがわかればいいわけ。 合唱指導者養成コースなんていらん。 合唱しかやってない中高生に変な期待持たせたらあかんね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/121
122: 名無し讃頌 [] 2008/11/15(土) 21:43:39 ID:pb6+zJRe 授業で遣る曲なんて学習指導要領にのっとってればいい。 そもそも輝昭も耕も一部の曲を除いて普通の授業では使えないのが多いし。 たまに校内コンクールで背伸びするくらいだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/122
123: 名無し讃頌 [] 2008/11/15(土) 22:43:23 ID:9/lURzdh 早い話、芸大行きゃいいじゃん。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/123
124: 名無し讃頌 [] 2008/11/16(日) 09:15:11 ID:nt7VEgJv 国音音教合唱指導者コースは別に中、高校現場だけの合唱指導者を育成するのではないのでは?学校現場以外の一般合唱団の指導者育成もするのでは? 芸大は声楽ソロでしょう?合唱があっても声楽専科の合唱、重唱か声楽以外(ピアノ等)の副科合唱しかなくて合唱指導者はないのでは? しかし、国音は合唱指導者コースを育成とは言っているが合唱指導者のピアノ伴奏者育成コース?みたいなのは多分ないよね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/124
125: 名無し讃頌 [] 2008/11/16(日) 09:41:15 ID:n+RpUy/z 合唱の推薦で早稲田とか同志社に行く人いたよ。 それなりに勉強もがんばってたんじゃないかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/125
126: 名無し讃頌 [] 2008/11/16(日) 10:01:55 ID:noed7dvy >>124 >しかし、国音は合唱指導者コースを育成とは言っているが合唱指導者のピアノ伴奏者育成コース?みたいなのは多分ないよね? コレペティならありますよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/126
127: 名無し讃頌 [] 2008/11/16(日) 10:50:09 ID:nt7VEgJv コレペティはピアノ伴奏法の1講座だけの授業(半年〜1年)しかないのでは?ピアノ伴奏科(専攻)みたいな感じてピアノ専攻(ソロ)とは別に伴奏を4年間勉強できる科や専攻ではないのでは? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/127
128: 名無し讃頌 [] 2008/11/17(月) 00:14:22 ID:ZT7NbQsZ >>127 それなら合唱指導者コースも2年間だから長さは一緒じゃないですか? コレペティもコースだし最低1年はあるでしょう。しかも確かコレペティと指揮コースって名目になってるから、2年なんじゃないですかね…? ピアノ伴奏科だけなんて院にでも行かないと無いと思いますよ。国立にも院なら確かあったはず。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/128
129: 名無し讃頌 [sage] 2008/11/17(月) 16:59:32 ID:ogx7I1zY >>124 >学校現場以外の一般合唱団の指導者育成もするのでは? アホかwどうやって食っていくんだよww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/129
130: 名無し讃頌 [] 2008/11/18(火) 05:38:06 ID:fnNvLR2g 勿論、一般合唱団講師だけの仕事で食べていくのは多分無理でしょうね(よほどの実力がある人は別ですが) だから、学校音楽非常勤講師や声楽ソロ講師や自宅講師 声楽演奏活動やピアノ講師等の兼任をしないと無理でしょうね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/130
131: 名無し讃頌 [] 2008/11/18(火) 23:33:30 ID:+/2/WnEL 国音の音教出て合唱指揮者目指してる人何人かいるけど、派遣事務やバイトしながら耕の下振りとかやってるよ。 典型的なワーキングプアだ罠w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/131
132: 名無し讃頌 [] 2008/11/19(水) 00:20:49 ID:1Z5YkUtt >>131 余りそういう言い方しない方がいいよ。いい加減にしておいた方がいいと思うよ。どうしてそうイヤらしい言い方するのかな。 131だって合唱が好きだからここに来てるんだろ。合唱を支えているもの同士で、そういう言い方しかできないって言うのは悲しすぎるよ。 日本の合唱民度のレベルの低さを露呈しているね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/132
133: 名無し讃頌 [sage] 2008/11/19(水) 02:45:36 ID:8oAchG9e >>131 耕関係者乙 そもそも日本で合唱指揮だけで生計立ててる人なんて、よっぽど力のあるごくわずかな人だけなんじゃないか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/133
134: 名無し讃頌 [] 2008/11/19(水) 20:51:24 ID:Rl6KX7M3 合唱で生計たてている人って例えば誰? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/134
135: 名無し讃頌 [sage] 2008/11/19(水) 22:25:51 ID:L8ngPEbO 仕方ないよ。今の日本に合唱で食っていくだけの下地がないんだから。 別に合唱が盛んじゃないわけじゃない。むしろ世界的に見ても日本は合唱愛好者の多い国。 でもみんな財布のひもが固すぎるのか、趣味に浪費することに抵抗があるのか “合唱”に対して金を落とさないんだから、合唱で生計を立てることなんて、ほんの一握りを除いてまず無理。 能力とか人脈とか学歴じゃなく、プロになれるかフリーターとして一生をおくるかは、はっきり言って運次第。 それが嫌なら先生を目指すべきだけど、近い将来音楽の授業がなくなるかも知れないと言われている中 先生を目指すのもギャンブルかもしれないね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/135
136: 名無し讃頌 [] 2008/11/19(水) 22:49:19 ID:dt+8XnJh >>134 三澤先生 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/136
137: 名無し讃頌 [sage] 2008/11/20(木) 00:43:53 ID:3V7yobAh >>136 合唱で生計立ててるのは、松下耕先生じゃないか? 三沢先生は公立中学の教員だよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/137
138: 名無し讃頌 [sage] 2008/11/20(木) 11:34:39 ID:TPg2b7E4 >>134 国立の合唱指揮コース卒業して合唱で生計たてている人は皆無でしょ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/138
139: 名無し讃頌 [sage] 2008/11/20(木) 12:03:12 ID:nJ0Lx72M ああ、松下耕はそうかも 指揮・作曲も合唱中心だからなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/139
140: 名無し讃頌 [] 2008/11/20(木) 18:07:47 ID:P2W5xqw2 松下耕は作曲してるからあてはまらん 三澤って、新国立の合唱指導者だよね 公立中学の教員だったんか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/140
141: 名無し讃頌 [sage] 2008/11/20(木) 18:32:28 ID:nJ0Lx72M 指揮・指導者限定ならそうだろうけどよ(笑) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/141
142: 名無し讃頌 [] 2008/11/20(木) 18:43:06 ID:P2W5xqw2 合唱曲の作曲者なら山ほどいるじゃん ここはスレの内容からして、指導者指揮者限定だよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/142
143: 137 [sage] 2008/11/20(木) 18:49:09 ID:3V7yobAh 三澤先生はプロでしたね。間違えていたので、お詫びと訂正します。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/143
144: 名無し讃頌 [sage] 2008/11/20(木) 19:58:06 ID:N5puPTWd >142 指揮・指導"と"作曲ってことでは? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/144
145: 名無し讃頌 [] 2008/11/20(木) 23:18:25 ID:gCzlUiZa いずれにしろ合唱指揮指導の専攻にいくよりは声楽に行ったほうがまだ視野は広いんじゃないかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/145
146: 名無し讃頌 [sage] 2008/11/20(木) 23:59:19 ID:TPg2b7E4 指導者は声楽科出身のほうが、まだブランドが強いだろうね。悪い意味でも。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/146
147: 名無し讃頌 [] 2009/02/20(金) 10:51:11 ID:Vr2G4P7S うちの学校は 推薦あるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/147
148: 名無し讃頌 [] 2010/06/20(日) 10:55:06 ID:blS8fqWw 珍しいスレッド発見 うちの学校は、合唱部・吹奏楽部の部活出身で 推薦入学の人結構いる でも、ピアノやソルフェで苦労してる 実技は、人や専攻によって上手い人もいるし 入ったいいけど、ついてこれないのも多いよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/148
149: 名無し讃頌 [] 2010/07/03(土) 10:58:35 ID:G3piU/k5 あ ちなみに松下耕先生は国立にはもういません 合唱指導者の志願者は減ったらしい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/149
150: 名無し讃頌 [sage] 2010/12/18(土) 21:06:22 ID:NoRmZuIS >>146 高校数学は全然できなくて無問題 あんなのは所詮公式と解法パターンの丸暗記競争だから 大学行ったら数学や物理は勿論、化学だって高校数学なんか全く役に立たない そうはいっても国公立の理系は少なくともセンター数学を受けないと入れない 国立、特に下位駅弁からは同レベルの理系単科私大等と比べて突出した才能が出ない一因でもある 俺も文系からの理系学部進学組みだけど高校で理系だった奴は暗記重視で本質を理解している奴はいなかった印象がある 何でも覚えようとしちゃうのね。理解しようとしないで 今も私大なら理系学部で入試に数学を課してない所はあるはず(理由は前述のとおり) 但し記述式の国語があるから地頭勝負になるけどね 数学や理科といった暗記科目で挽回の効く東大前期なんかよりもある意味難関 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/150
151: 名無し讃頌 [] 2011/06/24(金) 23:32:33.15 ID:AR48rOMm 俺は慶応に一般で入ったものなんだが 指定校のやつらとかバカなチンカス以下のやつら心底ムカつくんだが だから言わせてもらう、アホ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/151
152: 名無し讃頌 [sage] 2011/08/12(金) 02:44:40.38 ID:ChDwkRo+ 首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日 医師の土井里紗氏はこう言った。 「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。 降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/152
153: 名無し讃頌 [] 2012/10/19(金) 20:59:02.48 ID:nIBSvYZf 長く書き込みがないが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/153
154: 名無し讃頌 [] 2014/12/11(木) 03:42:46.73 ID:EvZP9oHK 大教大の院(音楽専攻)は文学部卒で入れる 楽勝! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/154
155: 名無し讃頌 [] 2014/12/25(木) 01:33:22.68 ID:OJmyCpNy 誰でも受かりそう 受けてみようかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/155
156: 名無し讃頌 [sage] 2014/12/30(火) 22:57:07.40 ID:HAbXuDli ■韓国が誇る特技レイプ■ 織原城二(在日) 韓国人のレイプ魔 ルーシーブラックマンさん殺害犯。 和田真一郎(帰化人) 早稲田大学強姦グループ スーパーフリー主催者 李昇一(在日) 「ガキの使い」関係者を装い 140人以上の少女をレイプ 金保(在日) 100人を強姦した鬼畜牧師 金弁植(韓国籍)韓国の強姦犯で指名手配中に日本に潜伏して主婦100名以上をレイプ 郭明折(在日) 韓国キリスト教宣教師 少女100人以上を連続強姦 宋治悦(在日) 主婦19人を強姦 ぺ・ソンテ(在日) 横浜で刃物で小中学生少女を脅し 14人をレイプ 金大根(在日) 連続児童虐待の強姦犯。 うち女児6名が死亡 丘崎誠人(在日) 奈良幼女殺人事件 岩を何度も少女の頭部に叩きつけて絶命させる 以上、氷山の一角です。 沢山の日本人女性が朝鮮人によるレイプの被害者となり、殺害されております。 在日朝鮮人には充分お気をつけください。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/156
157: 名無し讃頌 [] 2015/01/11(日) 15:59:53.79 ID:znUZ7DsV お世話になります。 私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。 http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg 浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては 受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。 http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野 http://www.o-naniwa.com/company/ このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も 返信がないとう状況になっています。 http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介 http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html 私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。 ・ハンガー・ゲーム http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html ・スタートレック http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html ・アバター http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html ・艦これ http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html ・BRS http://s-at-e.net/scurl/BRS.html ・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html ・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html ・GODZILLA ゴジラ http://s-at-e.net/scurl/Godzilla.html ・崖の上のポニョ http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/157
158: 名無し讃頌 [sage] 2019/05/25(土) 21:17:30.45 ID:8vdOlKtQ . http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/158
159: 名無し讃頌 [] 2019/12/12(木) 22:10:19.79 ID:jHN0MKI7 「推薦」 すいせん スイセン へっ 何が推薦や 育英のクソ担任 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/159
160: 関連スレ [] 2019/12/12(木) 23:17:54.35 ID:GcZ4nuzb 京都の高校から指定校推薦で首都圏の大学目指す http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1565432298/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/160
161: 名無し讃頌 [] 2019/12/16(月) 21:24:04.93 ID:KzLC/SKd すいせん??? スイセン ?? へっ ?? 「推薦」??? 何が推薦や 育英のクソ担任 高校の教師に 気分一つ好き嫌いで 推薦されてたまるか アホ教師に 推薦なんてしていらんわ お前に「推薦」なんてする資格自体 無い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/161
162: 関連スレ [] 2019/12/27(金) 03:20:38.56 ID:3WiR8CDa 京都の高校から指定校推薦で首都圏の大学目指す http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1565432298/ わざわざ遠くの大学へ推薦する高校って何なんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1577364282/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/162
163: 名無し讃頌 [] 2023/11/04(土) 21:40:17.05 ID:vWLeM3Wk https://i.imgur.com/XI5rixR.jpg https://i.imgur.com/fkJS2Y8.jpg https://i.imgur.com/aJBSOej.jpg https://i.imgur.com/VvqFl1m.jpg https://i.imgur.com/1QoHOyM.jpg https://i.imgur.com/9SkZ4KF.jpg https://i.imgur.com/C3DuXtg.jpg https://i.imgur.com/ekXwRbk.jpg https://i.imgur.com/bV3DLwy.jpg https://i.imgur.com/YaIssU3.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chorus/1221337604/163
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s