合唱で推薦入試で大学に行きたい (163レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

108: 2008/11/14(金)14:20 ID:bDtFZ2Uo(1/5) AAS
国立音大音教合唱指導者コースって 声楽(ソロ)専攻卒業の合唱指導に問題があるから設置されたんだよね?
今の学校現場や合唱団等は圧倒的に声楽専攻卒の人が指導されていて(他楽器専攻卒もあり)それなりに成果があるのが現状だと思うが…
声楽専攻卒の合唱指導に問題があるのはどの部分に問題があるのですか?
110: 2008/11/14(金)16:50 ID:bDtFZ2Uo(2/5) AAS
合唱指導者コース、声楽専攻、教育学部の声楽に関係なく視野が狭い広いは学校名や専攻には関係ないんじゃない?
視野が狭い広いはその人次第のような気がする。
ただしこれだけは言えるかも 合唱指導者コースだったら合唱指導者では通用するが声楽(ソロ)指導者では多分指導者では通用しないよね。その逆は現状では通用しているが…
113
(1): 2008/11/14(金)18:51 ID:bDtFZ2Uo(3/5) AAS
別に国音合唱指導者コースだからといって合唱しか勉強しないわけではないよね。合唱以外の音楽専門科目をはじめ 教職科目、一般科目も必修なんだし。
だから合唱指導者コースだから合唱しかわかりませんというのはないのでは?
116: 2008/11/14(金)20:43 ID:bDtFZ2Uo(4/5) AAS
音大(国立は芸大 公立は京芸等、私立は国音等)は演奏家を育成するのが主だから教養より演奏技術がメインに対して(音教や教音は除く)国公立教育学部音楽科は学校の音楽の先生を育成するのがメインだから、演奏技術よりやはり教養ではないのかなあ?
118: 2008/11/14(金)21:10 ID:bDtFZ2Uo(5/5) AAS
国音の音教は私立音大でも音教だから演奏家育成ではないよね。
私立音大の中でも最近は東音(松下奈緒さんの卒業校)や上野音大みたいにピアノ、声楽演奏家コースとピアノ 声楽コースにわけてある音大や昭和音大みたいにピアノ演奏家コース ピアノ指導者コース ピアノ音楽コースにわかれている大学もあるよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s