[過去ログ] ウクライナ情勢504 IPなし ウク信お断り (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 10/19(日)00:00 ID:vWWWpPkV(1/4) AAS
※前スレ
ウクライナ情勢502 IPなし ウク信お断り
2chスレ:army
ウクライナ情勢503 IPなし ウク信お断り
2chスレ:army
次スレは>>900が立ててください。
922(1): 10/23(木)13:06 ID:YLYWvaNS(1/2) AAS
スレタイの読めないピンボケウク信ジジーが時折紛れ込んできてるな
923: 10/23(木)13:14 ID:0MF5Ajey(5/6) AAS
>>918
「ロシアは自由を失っていない」「経済的に成長している」という主張は、実際の人々の行動で見ると裏付けがない。もし本当にそうであれば、世界中の人がロシアやベラルーシに移住したり、ロシアの大学や企業を目指したりするはずだ。だが現実には逆である。アメリカや西欧、日本、カナダ、オーストラリアなど、西側諸国に留学・移住を希望する人は増え続け、ロシア圏を目指す人はほとんどいない。これは価値観の問題ではなく、自由と生活の質の違いが行動に表れているだけの話だ。
ロシアが「自由を奪われていない」というなら、なぜ国内から報道関係者・学者・IT技術者・芸術家が国外へ逃れているのか。報道の自由度指数でロシアは150位台、政治犯の存在や徴兵逃れの国外脱出者も多数報告されている。西側の制裁が原因というより、政府が批判や異論を許さない体制であることが根本的な理由だ。
経済成長についても、表面上の数字を支えるのは軍需生産や国家支出の拡大であり、民間投資や消費の伸びは低迷している。都市部と地方の格差は拡大し、ブリヤートやダゲスタンなどの非スラヴ地域は兵力動員の対象とされ、戦死率が高い。これは豊かさではなく、国家による人的資源の搾取の構図だ。
また、親露的な発言をする人は多くても、実際にロシア側地域へ移住して生活を共にする人はほとんどいない。逆に、アメリカや欧州へ留学・就職する人は世界中で数百万人単位にのぼる。これはどちらの体制が人々にとって魅力的かを端的に示している。
結局のところ、「西側の偏見」という言葉では現実は覆せない。どちらの社会が自由で、発展の機会があり、個人が安全に生きられるかは、人々の選択行動がすでに答えを出している。ロシアが本当に優れた社会であるなら、まず親露派自身が移住して証明すべきだ。
924: 10/23(木)13:33 ID:fShm/ZP1(2/2) AAS
>>922
コンビニ仕えは契約上そうするしかないからね
紙屑のためにサンドバッグになる運命
925: 10/23(木)13:44 ID:YZTN7zTC(1) AAS
今週平日野球全くなしだもんな
我ながら木曜までよく生きのびてきたと思うわ
926: 10/23(木)14:00 ID:q0hmc6uG(7/9) AAS
>>873
たとえウクライナに返還されてもザポリージャ州とヘルソン州は親ロシア自治区にするだろうからな。
これはミンスク合意体制と同じで、自治区の同意がなければウクライナはNATOに加盟できないという罠がついている。
だから、それほどいい条件とは言えない。
それに、EUや英国はとにかく紛争継続させたいからウクライナに圧力をかけたかもしれない。
927(1): 10/23(木)14:03 ID:q0hmc6uG(8/9) AAS
>>880
いやいや、ハリコフ攻勢が成功したじゃないか。
ロシアが今までかかってクピャンスク奪還寸前になったことを考えれば、これは大成功だったと言える。
でも、ウクライナが成功したのはこれくらいのもんだな。
928(2): 10/23(木)14:06 ID:RZ8RNDRC(4/5) AAS
>>927
ヘルソン反攻も一応成功でしょう
どちらもウクライナの人的・物的犠牲を無視すればまあ作戦目標達成したから成功
戦略的にはジリ貧への道だっただけで
929: 10/23(木)14:15 ID:imEDT5Zz(1) AAS
結局ヘルソンは露軍が戦略的撤退したでいいのかな?
それだけドニエプル川を跨いだ補給が厳しいことの証明になるが
930(1): 10/23(木)14:16 ID:E73Qw7vW(1/2) AAS
>>913開発独裁に触れないのは完全な偏向報道。台湾も韓国も経済成長したのは開発独裁下。
931: 10/23(木)14:24 ID:E73Qw7vW(2/2) AAS
ロシア自体の経済成長や中国に触れないのはなぜですか?笑
恣意的にピックアップしたのバレバレ。恣意的にピックアップしていいのならパフレヴィー朝にはCIAが協力した秘密警察がいましたが。はい、論破。
932(1): 10/23(木)14:43 ID:ypz125Pg(2/2) AAS
>>905
何でウクライナ軍は兵士不足なの?
笑
933: 10/23(木)15:10 ID:VyHyEYUf(1) AAS
誰も基地外に触れないだけやw
934: 10/23(木)15:11 ID:0MF5Ajey(6/6) AAS
>>930
北朝鮮の全体主義体制は、独自の発明ではなく、ロシア帝国以来の「恐怖と監視による統治」の伝統を極端に再現したものだ。ロシアでは18世紀のピョートル大帝が創設したプレオブラジェンスキー省に始まり、ニコライ1世の第三部、帝政末期のオフラーナ、ソ連期のチェーカー、NKVD、KGBと連続して「国家に反する者を抹殺する」装置が制度化された。これらは単なる秘密警察ではなく、国家そのものの骨格を成す組織であり、社会の安定を「恐怖」で維持することが目的だった。現代のFSBもその直系であり、体制を守るために市民の自由を抑圧する構造はほとんど変わっていない。北朝鮮はこのロシア型統治を朝鮮半島に移植し、民族主義と指導者崇拝を加えた「永久監視国家」として完成させた。
韓国の「開発独裁」と北朝鮮・ロシアの全体主義は一見似ているが、本質はまったく異なる。韓国の朴正煕・全斗煥政権は確かに強権的だったが、学生運動や宗教界の抗議など、反体制の回路は社会内部に残っていた。光州蜂起のような事件を経て体制が変化し、民主化を実現できた。つまり、韓国の独裁は経済発展のための「一時的集中統治」であり、自由を取り戻す出口を持っていた。
対して、北朝鮮では批判や抗議の自由が制度的に消され、反体制行動は本人だけでなく家族まで罰せられる。政治犯収容所と密告社会により「反対者が存在しない社会」が形成された。現代ロシアも、形式的には選挙や議会を保ちながら、実態はこの伝統に立脚した統制国家である。反戦デモは即逮捕、SNS投稿でも禁錮刑、独立メディアは排除される。
要するに、北朝鮮が模倣したのは“ソ連流圧殺モデル”であり、ロシア自身はそれを300年かけて洗練させてきた本家だ。韓国の開発独裁が「成長のための通過点」だったのに対し、ロシアの伝統は「支配のための永続専制」である。北朝鮮はその延長線上にある“弟子”にすぎない。
935: 10/23(木)15:14 ID:+5RMejS3(1/2) AAS
>>932
人口少ない、国外逃亡、戦死者多過ぎ
19世紀以降で、人口に対する戦死者が多かったのは
・パラグアイ戦争のパラグアイ 半数程度
・10%程度 かなりある ←ウクライナはこの段階に突入
10%程度で勝ち組になったのは独ソ戦のソ連だけ、人口2億で戦死が公式発表870万(通称では1400万、他に民間人1600万)
936: 10/23(木)15:15 ID:2GSO6Mmp(1) AAS
ロシアを絶対悪として長文を生成するバイオAI
937: 10/23(木)15:20 ID:doWgTYnm(1) AAS
そもそもソ連ってウクライナもだし
わりかしウクライナ要素のがソ連だし、
938: 10/23(木)15:56 ID:a14polgA(2/3) AAS
中抜き衰退腐敗国家アメリカの税金チューチューシステム
1000億ドルの連邦契約詐欺が暴露:8(a)企業が連邦法違反を認め、少数派所有の地位を隠れ蓑に1億ドル以上の競争入札なしの政府契約を取得し、仕事の80%をアウトソーシングしていた。
ATIガバメントソリューションズの契約マネージャー、Melayne Cromwellが、8(a)SBAプログラムをパススルー方式で悪用し、連邦法を破ったことを認める。
「パススルーは素晴らしいものだよ!」
「我々は20%しかやらない… 残りは下請けに任せるんだ…」
「そして、覚えておきな、競争はないんだ…」
外部リンク:x.com
939: 10/23(木)15:57 ID:a14polgA(3/3) AAS
具体的なスキーム
1. 白人男性が小規模テック企業を設立。
2. 白人男性がその会社の51%をネイティブアメリカン部族に売却。
3. ネイティブアメリカン所有権を理由に、同社が入札なしの政府契約を獲得。
4. 白人男性が分け前を得る。部族も分け前を得る。残りの資金は、実際の作業の大半を請け負う別の企業(おそらく恵まれない立場ではない企業)への下請けに充てられる。
省3
940(1): 10/23(木)16:36 ID:q0hmc6uG(9/9) AAS
>>928
いや、ウクライナのヘルソン反攻は大きな兵力損耗を被って大失敗したんだよ。
このヘルソン攻勢ではロシア軍の砲撃による被害が多いためウクライナの外国人志願兵が出動拒否したらしい。
そんで、ウクライナが攻勢を諦めた後になって米国中間選挙の結果が判明した当日にロシア軍はヘルソン西岸からの撤退を発表したという余裕をみせたというわけ。
941: 10/23(木)16:55 ID:p/Cl2XLl(1) AAS
>>928
成功ってあれの戦略目標なんだったんだ?
942: 10/23(木)16:56 ID:SArQVzAu(1/3) AAS
えーっとヘルソン反抗って22年9月の
アナル断面図みたいになったヤツだっけ?
943: 10/23(木)17:03 ID:FVQhYjye(4/6) AAS
第16特殊部隊旅団と第25軍の効果的な共同作戦により、レイゴロドク村のセヴェルスキー・ドネツ川に架かる浮橋の修理を妨害。
成功した偵察の後、ランセット部隊が正確に攻撃。結果、重機クレーンが破壊された。
テレグラムチャンネルOperativny Prostor
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
x.com/distant_earth83/status/1981256023546507389
944: 10/23(木)17:54 ID:yjtX9q4C(2/2) AAS
>>914
あんだけ人員ぶち込んだ反攻作戦で突端部最北の集落制圧して大歓喜って慎ましすぎる
945(1): 10/23(木)17:57 ID:RuuVhnxc(1) AAS
>>914
これは痛手ですね
ロシア兵は何千人が捕虜になったのだろう
946: 警備員[Lv.15](茸) 10/23(木)18:02 ID:IaE4pZoG(1) AAS
オラッ、令和自公維 国民民主党 参政🟧🟠党 高市ノミーノヤリーノ 早苗政権は、
森羅万象を司る閣議決定で、今からやれえw
ID:vWWWpPkV
最新は、スパイ厳罰法のセキュリティークリアランス法や、
特定機密保護法、不正アクセス禁止法、不正競争防止法。
テロ等準備法
カルト規制法や、
省18
947: 10/23(木)18:51 ID:FVQhYjye(5/6) AAS
ポクロフクの包囲網
北方面
ロジンスコエ
ロシア軍は町の南部に進軍した。
人口密集地域の大部分はロシア軍の支配下にある。
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
x.com/GeromanAT/status/1981293417880522915
948(1): 10/23(木)18:53 ID:0GoiHVK0(1) AAS
FAB3000を雨霰のようにブッ込んで、早いところ川から東を制圧して欲しいね
949(1): 10/23(木)18:58 ID:vlBH72lh(1) AAS
そもそもアメリカのかつての植民地、影響圏のリベリアやハイチやフィリピンとかも滅茶苦茶で低迷してるんだが、それはアメリカのせいなのかね?
一部を切り取ってほざいているだけだろ
950: 10/23(木)19:05 ID:oO8DdS1e(1) AAS
>>914
こっちに戦力投入してる間にロディンスケ取られそうになってポクロフスク─ミルノフラドの大規模包囲が成立しそうになってるのはいいんかいな
「大規模な投降」ってあんなちっこい村に数百人すらおらんやろ
951: 10/23(木)19:05 ID:M3R1WvLC(1) AAS
アメリカのパシリ小泉竹中が日本企業を破壊
森永卓郎さん「とてつもない大転落」
外部リンク:www3.nhk.or.jp
〉端的に言うと構造改革がもたらしたんだと思います。典型的には小泉政権の時に起こったんですけれども、不良債権処理っていうお題目で…潰す必要のない企業っていうのを軒並み潰して、それを二束三文でハゲタカに売り渡すという事をやったんですね。
その結果、日本が日本のものではなくなってしまっていった中で、労働分配率(※2)がどんどん下がっていく。実はこれ統計の取り方によって違うんですけれども、かつて平成に入る前っていうのは、日本は世界でも労働分配率が高い分類の国だったんですね。それがどんどん転落して、今や世界最低水準になっている。
952: 10/23(木)19:42 ID:MUX7nNwJ(1) AAS
>>949
そもそも抑圧されていた旧植民地諸国をアメリカが相手にしなかったからソ連が手を差し出しただけなのにな。
まるでソ連が介入したせいで酷い目に遭ったみたいに言うのは歪曲甚だしい。
英仏の植民地に戻して、自由も無く搾取されるがままの奴隷状態に戻せば満足なのか。
953: 10/23(木)19:55 ID:KmWCw6Lx(2/2) AAS
アメリカの一極支配は最悪
訳のわからないポリコレやホモや外国移民の推進だとかもううんざり
ロシアが戦争に勝って多極化が進んでくれた方がましな世の中になる気がする
954: 10/23(木)19:56 ID:+5RMejS3(2/2) AAS
>>945
>シア兵は何千人が捕虜に
5人みたい
955: 10/23(木)20:09 ID:RZ8RNDRC(5/5) AAS
>>940
一応ヘルソン市街地は獲れたので成功
そんなこというならバラクレヤ~いじゅーむ反攻かてウクライナ軍の損耗はやばかったぞ
Bild記者のユリアンも「撤退するロシア軍殆ど殺せてないのに、進撃するウクライナ軍の死骸や残骸多すぎるだろ」て述べてたし
956(2): 10/23(木)21:21 ID:ibR2yBvf(1) AAS
>>914
とうとう全滅したのか。
脱出できんかったね。
957: 10/23(木)21:37 ID:zTgWrsvT(1) AAS
>>956
包囲されていたら時間の問題だった
次は南で包囲してる部隊に向かうだろう
958(1): 10/23(木)21:39 ID:6fxM6CeP(1/2) AAS
>>956
大量ですから数千人が捕虜になったと思われます
更にロシアの製油所の半数が停止
ロシアは限界に来て、後は坂道を転がり堕ちる様に敗北するかもです
959: 10/23(木)21:44 ID:0yaseBTj(1/3) AAS
そこにロシア軍いないっぽいしそもそも大量にいるわけがない
画像リンク[jpeg]:imgur.com
960: 10/23(木)21:46 ID:0yaseBTj(2/3) AAS
DEEPSTATE mapではいる事になってるな
画像リンク[jpeg]:imgur.com
961: 10/23(木)21:49 ID:6gNabsWa(4/6) AAS
架空戦記ウクライナー
962: 10/23(木)21:53 ID:lVYdPUdq(1) AAS
攻めに出ないでじーっと東部で陣地防衛してたほうがよかったんだろうなー
963: 10/23(木)21:54 ID:0yaseBTj(3/3) AAS
ライバー
▼ この方面で何が起きているの か?
■東側の側面では、ロシア連邦軍 がクチェロフ・ヤル周辺の「くび れ」を拡大しています。この区間か らは敵側から矛盾する映像が届いて おり、前線の現状を把握するのがさ らに困難になっています。
おそらくクチェロフ・ヤルとその周 辺は現在「グレーゾーン」にあり、 両軍の小規模な部隊が活動している 状況です。これは、前線が互いに孤 立した拠点と混在した陣地の集合体 となっている今日の戦闘の現実によ るものです。
画像リンク[jpeg]:imgur.com
964(1): 10/23(木)22:08 ID:MVh0QrhI(1) AAS
>>948
できない理由もわからないのかこの低学歴在日朝鮮人w
965: 10/23(木)22:14 ID:SArQVzAu(2/3) AAS
//t.me/motopatriot78/43544
この人はКучеров Ярは
もともとグレーゾーンだって言ってるな
画像リンク[jpg]:imonar.com
966: 10/23(木)22:16 ID:SArQVzAu(3/3) AAS
ほんでウクライナの現実
クピャンスクがとうとう
画像リンク[jpg]:imonar.com
967: 10/23(木)22:17 ID:Xxn0AeRC(1) AAS
攻勢に出てたのに反撃で包囲されて全滅ってダサすぎる
968: 10/23(木)22:19 ID:9NGhYI21(1) AAS
とうとうボルチャンスクが
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
969: 10/23(木)22:19 ID:cndp8tAc(2/2) AAS
中国ヘイトの今時在日朝鮮人煽りするレアキャラ
970(1): 10/23(木)22:40 ID:/VeGouuH(1) AAS
最近ウーラーの人が出てこないけど死んじゃったのかな?
971(2): 10/23(木)22:44 ID:VEq1vZYa(1/2) AAS
盗品博物館と公式発言w
↓
ロシア外務省は、西方諸国に対し「人権」や「文明」について他国を非難する前に、自らの植民地時代の過去を振り返るよう求めている。ザハロワ報道官は、他国を批判することに夢中な国々は「まず自分達から始めるべきだ」と述べ、ギリシャ、エジプト、その他の国々から来た遺物がどのようにしてロンドンやパリに辿り着いたのかを説明すべきだと語った。
彼女は特に大英博物館を挙げ「そのギリシャコレクション全体は詐欺によって取得され、その多くは英国の外交官によって密輸されたものだ」と指摘した。
972: 10/23(木)22:45 ID:VEq1vZYa(2/2) AAS
>>971
外部リンク:x.com
973(1): 10/23(木)22:52 ID:PA/kGJkI(1) AAS
降伏するくらいなら突撃すればよいのに。
そこまでして生きたいのでしょうか?
974: 10/23(木)22:57 ID:6gNabsWa(5/6) AAS
くっ殺せ
975: 10/23(木)23:11 ID:YLYWvaNS(2/2) AAS
>>964
スレタイ読めんのか、ポンコツウク信ジジーw
お前アレだろ、別スレの精神異常者こと昭和枯れススキの出涸らしザーメンw
日課のヒュンダイチェックはどうしたぁ?w
悔しいのぅ、ロシアの勝ちぃ!!w
976: 10/23(木)23:13 ID:6fxM6CeP(2/2) AAS
>>970
温-羅-∩(`・ω・´)∩👹👹🇷🇺
温羅の人は健在です
>>971
当たり前の事ですね
オーストラリアでも、白人の議員が、移民は出ていけ!!と言ったら、先住民の議員が、先にお前が出ていけ!!と言われたそうなw
977: 10/23(木)23:40 ID:bkjATJsw(1) AAS
ロシアの石油・ガス収入は、主に原油価格の低下により、2024年の約1350億ドルから今年は約1000億ドルに減少するとすでに予測されていた。
978: 10/23(木)23:42 ID:FVQhYjye(6/6) AAS
コンスタンティオフカ
ロシア軍の突撃部隊は、クレバン・ブィク貯水池の東側にある要塞を占領した。
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
x.com/GeromanAT/status/1981362381335752749
979(1): 10/23(木)23:46 ID:6gNabsWa(6/6) AAS
ロシアと中国の国境にある
中国のホテルとか
マリーショカ
画像リンク[png]:i.imgur.com
980: 10/24(金)00:30 ID:HAmW9bLR(1) AAS
>>979
AI画像かと思う様な巨大さw
こういうのが建設出来る・観光客が来る程の経済力が中華、ロシアにあるという事でしょうか
そういや、マトリョーシカの起源は日本と言ってる人が居るが、チンギス・ハーンが義経だーとかと同じもんだろうな
981: 10/24(金)00:30 ID:rvF3WblB(1) AAS
Diana Panchenko 🇺🇦@Panchenko_X
メドベージェフは「バンデラの隠れ家をためらうことなくすべて攻撃する」と約束しました。
この声明は、ゼレンスキー大統領府の全員を震撼させるでしょう。以前は外交上の配慮から見逃されていたとしても、今はそれが警戒すべきものに聞こえます。
ゼレンスキーがどう街を歩くか見てみましょう。
外部リンク:x.com
982: るーぷ 10/24(金)01:36 ID:x8CFDBAw(1/6) AAS
クチャロフヤール 〜
戦術的に放棄して撤退したか、その場合は南のぼた山に観測FO陣地を儲けて引き付けて砲爆で叩く
もしくは、案外に、混在激戦と見る。わからんな。
いずれにせよ、それこそ戦術的なもんだが遅滞防御で叩くのを優先。引き付け誘引優先だろ。泥ねいだし。
箱庭戦争でズレては来てるよ。感覚が。WW1感覚だが、それだと最終的には負けるよ。
983: るーぷ 10/24(金)01:39 ID:x8CFDBAw(2/6) AAS
下手に市街戦で消耗するより、泥ねいだし、ぼた山観測で叩いた方が得策か。
作戦と言うより、戦術判断に近い。
その意味では、市街廃墟に突入はできたんだろう。
そこでどちらを判断するか?俺だったら戦術撤退してぼた山観測で引き付け誘引叩き。
けど、WW1感覚だとそれが出来無い。それじゃあ、ダメだよ。CGSのまともな連中には言っとくが。
984: るーぷ 10/24(金)01:44 ID:x8CFDBAw(3/6) AAS
常に結局は、相対に過ぎない。
作戦、戦術戦闘を、マニュアルちっくに判断してちゃダメだよ。単なる習慣だからそれは。
しかも宣伝優先の習慣、ってことになる。
この場合は、相対的に圧倒的優勢、特に砲爆は圧倒的優勢、戦略的にも消耗戦長期戦優位と言う前提がある。
もちろん、現地で思わぬ苦戦に陥ったって可能性もある。その場合も戦術撤退が得策。
相互消耗市街戦は避けるべき。全般に一方的に叩ける状況なので。
なので、全般的にも、攻撃時も損害コントロールはすべき。
省2
985: るーぷ 10/24(金)01:55 ID:x8CFDBAw(4/6) AAS
次スレ
ウクライナ情勢505 IPなし ウク信お断り
2chスレ:army
986: 10/24(金)03:01 ID:E4aemSiC(1) AAS
>>958
>大量ですから数千人が捕虜になったと思われます
ウクライナの記事で「50人」。ロシア側戦況サイトは、動画に見えている6名以上はちょっとありえないね・・
987: 10/24(金)05:51 ID:2Ye5slUQ(1) AAS
>>914
デマ垢じゃねーか
アホか
988(1): 10/24(金)05:57 ID:ymroHZCD(1) AAS
重複スレを先に消化しましょうというリマインド
ウクライナ情勢504 IPなし ウク信お断り
2chスレ:army
989: 10/24(金)07:04 ID:aSj4a4Z6(1) AAS
>>988
まあまあ、るーぷが珍しくスレ立て(ウクライナ情勢505 IPなし)したんだから大目にみてやろうよ。
まあ、先に504を埋めるのは賛成だけど。
990: 10/24(金)07:28 ID:MIvT1Ehj(1) AAS
>>973
数名ずつで地下室とかに篭っててまともに無線もないから組織だっての行動はできない。
991: 10/24(金)07:33 ID:gf9t80DE(1) AAS
フォルクスワーゲンが中国の半導体が手に入らないから生産停止とかワロッチ
ロシア冷蔵庫半導体と笑ってた末路がこれかw
992(2): 10/24(金)07:43 ID:RKRZH1pP(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
これの影響なんかね
ほんと欧州は頭狂ってるとしか思えん
993: 10/24(金)07:51 ID:/WDX3UHn(1) AAS
>>992
上層は頭狂ってるよ
悪の三位一体(香港上海台湾)のどれかが中華を統べるの前提で育成したはいいが
草の根の習近平が勝ち取ったからと、それを全部フイにしてるんだからな
中国を番犬+労働力として利用する前提で呆けた代償は大きいのに、所詮は下級国民を犠牲にすりゃいいと高をくくってる
994: 10/24(金)08:49 ID:oV3WHEfF(1) AAS
喧嘩売ったら報復されて大慌て
馬鹿なの?
995: 10/24(金)08:57 ID:t8uAlElc(1) AAS
>>992
ヤフコメ民「いい傾向ですね。中国を弱体化させる為にみんなで身を削って頑張りましょう。中国はパクらないと技術力が無いので先進国が切ればすぐ弱体化します」
スゲェ狂った発言でむしろ好きだわ
996: るーぷ 10/24(金)08:57 ID:x8CFDBAw(5/6) AAS
自身の謀略に技巧が行き過ぎ複雑過ぎて、作戦統制が効いて無いんじゃないの?グローバリスト側は。
ウソ
宮城県の最新推定特殊出生率=1.06=県民女子が一生の間に子供を産む人数
は統計の錯覚である。実は宮城県は、子育て王道楽土である。
それが証拠に、宮城県よりも特殊出生率が高い、岩手や山形の子供の実数割合は減り、
それよりも宮城県の子供の人数はあまり上である。
真実
省6
997: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM 10/24(金)08:58 ID:WmmsDG3n(1) AAS
1000ならコマンドー復帰
998: るーぷ 10/24(金)09:02 ID:x8CFDBAw(6/6) AAS
ああ、わかりずらいか。
労働移住の夫婦 とは手厚い企業補助を受けた外国人労働者夫婦。
市民病院の待合室に行けば、外人の女性が多いだろう、とのまったくの予測。
1週間見ればいいとは思うが、間違ってたら修正する。微修正だろうけど。
999: 10/24(金)09:26 ID:JHZKKOnh(1) AAS
1000なら休戦
1000: 10/24(金)09:37 ID:oEFz3ysv(1) AAS
1000なら全国のポンコツウク信ジジー、セルフ昇天
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 9時間 36分 15秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*