[過去ログ] 民主党ですがマジですか (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
71
(2): 警備員[Lv.132][苗] (ワッチョイ 83ba-vrAF) 09/29(月)18:25 ID:Br2uMJIA0(4/4) AAS
>>66
どれぐらい儲かるんやろ…
まぁ余計な事しなければ一生食っていけるんだろうけど。
80: 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 237d-Duv+) 09/29(月)18:53 ID:p8p9QPUF0(4/9) AAS
>>71
キン肉マンの作者のゆでたまごも草加だから、無印キン肉マンブーム時に稼ぎまくった印税のかなりを寄進したんじゃないかな?
外部リンク:imgur.com

そしてキン肉マンの連載も終わり、その後のゆでの新作漫画も悉くコケて集英社からも追い払われ、一番仕事が無かった頃に
草加の機関誌に宣伝漫画を描いていたのを目にした時には「嗚呼ここまで堕ちたか」と暗澹たる気分になったウリ。

まぁ草加も散々金を巻き上げたのだから、落ちぶれたゆでに少しは仕事を回してやろうという仏心だったのかも。

それから数年後、一周廻って「キン肉マン二世」の漫画がかってのファンに支えられて軌道に乗り、無印を遥かに上回る
省1
81
(2): 警備員[Lv.86][苗] (ワッチョイ cb10-Mo+q) 09/29(月)18:53 ID:hsKhACbD0(3/4) AAS
>>71
単行本の発行部数が2億2000万部、印税を10%、1冊480円でザックリ計算すると、
印税収入105億2000万円になるので、漫画のあがりだけで既に億万長者なのだ。
まあ税金で半分近く持っていかれるけど。

映画の興行収益の中でどのくらい原作者に配分されるかは契約次第で分らんが、
これだけの大ヒット作なら億単位なんだろうなあ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s