初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1020 (300レス)
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1020 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758156106/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
248: モッティ ◆uSDglizB3o [] 2025/10/02(木) 03:25:06.58 ID:oVjmdTo0 >>245 常識だと思ってるで参考資料あげろって言われると戸惑うんだけど ハンディトンの「軍人と国家」とかリンの「Battle: A History of Combat and Culture」とかでいいか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758156106/248
249: モッティ ◆uSDglizB3o [] 2025/10/02(木) 03:26:41.15 ID:oVjmdTo0 >>247 俺の感覚では女性名詞と女性代名詞を混同する程度の語学知識で人に説教しちゃう人の方が恥ずかしいかなあ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758156106/249
251: モッティ ◆uSDglizB3o [] 2025/10/02(木) 03:55:27.67 ID:oVjmdTo0 >>250 俺は「軍隊が伝統を大事にするのが普遍的なだというなら参考文献を示せ」って言われたから有名どころを挙げただけだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758156106/251
253: モッティ ◆uSDglizB3o [] 2025/10/02(木) 04:04:36.40 ID:oVjmdTo0 例えばだよ? 俺は鉄道に全然詳しくないけどJRの車掌が昔の国鉄車両を延々と語る動画をYouTubeに上げてるのを見たら「本当に鉄道が好きなんだな」「JRだから国鉄と由縁が多いんだろうな」って俺は思うよ。 そこで「JRではもう使ってない車両の教育をしてるんですか。そんなの無駄じゃないですか」という発想に俺はならないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758156106/253
256: モッティ ◆uSDglizB3o [] 2025/10/02(木) 04:11:52.07 ID:oVjmdTo0 >>252 それは昔の法律で原則として漁船は◯◯丸ってつけろって書いてあったから 丸ってうんこの事なんだけど昔は厄除けで大切なものにうんこの名前をつけてたんだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758156106/256
257: モッティ ◆uSDglizB3o [] 2025/10/02(木) 04:13:47.49 ID:oVjmdTo0 >>254 >>255 そうか、よかったな。 では次の質問どうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758156106/257
260: モッティ ◆uSDglizB3o [] 2025/10/02(木) 04:20:43.62 ID:oVjmdTo0 >>252 うーん、たとえばさ軍艦の同型艦のことを姉妹艦って呼ぶのは英語の影響なわけじゃん。もしも帝国海軍が王立海軍ではなくロシア海軍を規範としてたらとかだと兄弟艦って呼ばれてたはずだ。 姉妹都市とか母国って言葉も英語で都市や国土が女性扱いだからきてる。 アメリカ人も「ドイツ人はマザーランドのことをファザーラントって言うの面白いな」って思ってると思う。そんなもんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758156106/260
262: モッティ ◆uSDglizB3o [] 2025/10/02(木) 05:26:06.12 ID:oVjmdTo0 あー確かに普通はhomelandとかmy Countyとかいうな。ルーツを語る用法と紛らわしいからか。 アメリカ人は~をイギリス人は~2読み替えてくれ。すまんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758156106/262
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s