初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1020 (297レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
280: 10/02(木)19:04 ID:0C8AW+Tt(1/2) AAS
>>276
先込め式だった頃の砲の口径を弾丸の重量で表していた名残りでイギリスでは第二次大戦までその表記を使い続けていた
QF1ポンド機関砲の弾は口径37mmで重量1ポンド(0.45kg)でそれを大型化した2ポンド砲は40mmで2ポンド(0.91kg)
ただし必ずしもイコールではなく、たとえば対戦車砲などに使われたオードナンスQF2ポンド砲(口径40mm)はAP弾の2.375ポンドからHE弾の1.9ポンドまで種類によって実際の重量は異なる
282(1): 10/02(木)19:14 ID:0C8AW+Tt(2/2) AAS
>>279
連隊旗(軍旗)はもともとは19世紀以前の欧州の戦争で各部隊の位置を指揮官(将軍)が把握できるようにする目印で、硝煙で視界が悪い戦場でも目立つような色と大きさである必要があった
どこまで前進したか、どれだけ戦場で持ちこたえたかなど部隊の勇猛さや伝統を示す象徴なので西欧式の軍制を取り入れた日本でも取り入れられた
日本の場合は天皇から下賜される形になっていたのでそれを奪われることは恥だった
またぼろぼろになることは勇猛さの象徴だったので、度重なる戦闘で縁取りのモールだけになっても修理されないものだった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s