護衛艦総合スレ Part.220 (742レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
680: (ワッチョイ 9b8c-32UL) 10/01(水)01:17 ID:oGx3K+5Z0(1/7) AAS
片舷に5個か6個設置したくなるが、レーザーも電力の制限が結構えげつない
それでも主な相手はFPVクラス、シャヘド級以上には厳しい
居場所をつかませず、電子妨害を怠らず、対空砲もレーザーも併用してやっとこさ生き残れるって感じだな
684: (ワッチョイ 9b8c-32UL) 10/01(水)01:41 ID:oGx3K+5Z0(2/7) AAS
>>681
見る限りFPVが相手のようだな、ようやく最低限の対処ができると言った感じだ
685: (ワッチョイ 9b8c-32UL) 10/01(水)01:43 ID:oGx3K+5Z0(3/7) AAS
>>682
水上ドローンは日本近海の荒波を超えてこれない、らしいぞw
実際は季節で相当に差がある、まあ対処はどちらかといえば巡視船の役目とは思うが
698: (ワッチョイ 9b8c-32UL) 10/01(水)20:21 ID:oGx3K+5Z0(4/7) AAS
それでFPVのマルチコプタは落とせても、それ以上がなあ
まあ出来るものからやっていくしかないんだが
699: (ワッチョイ 9b8c-32UL) 10/01(水)20:41 ID:oGx3K+5Z0(5/7) AAS
>>695
同意したいところなんだが、今すぐできるはずの機銃設置が進んでいないのがなんとも
もがみは12.7mmのRWS化が進んでいるんで、そこだけは最小限どうにかなってる
700: (ワッチョイ 9b8c-32UL) 10/01(水)21:10 ID:oGx3K+5Z0(6/7) AAS
掃海艦艇が米海軍から消滅の危機!? 残すは佐世保にいるだけ「後継考えてなかったの?」
//carview.yahoo.co.jp/news/detail/6000d3f896b33937f3066eed1d9e91c10634823d/
> モジュール・パッケージの開発は難航したほか、沿海域戦闘艦自体が運用コストの高騰や構造的欠陥、中途半端な性能などから途中で調達が打ち切られ、早期退役

掃海艇スレがないからこっちに書くが、地味に米の掃海能力が低下しているな
モジュール今どうなっているんだろう
704: (ワッチョイ 9b8c-32UL) 10/01(水)22:51 ID:oGx3K+5Z0(7/7) AAS
>>701
言葉の綾だろう、いくらなんでもなあ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s