護衛艦総合スレ Part.220 (739レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

711: (ワッチョイ 05a1-yTd6) 10/02(木)08:41 ID:TPDrUtRj0(1/6) AAS
トランプ発言の遠因はASEVからきてるかもね
ASEVが就役する頃にはタイコンデロガ級が全艦退役で西側唯一の巡洋艦が日本の軍艦になる事実に耐えられないかもしれない
Naval News等のASEV動画のコメント欄はデザインの美しさを賞賛したり、Tico級の後継にすべきとかで溢れてるからね
721
(2): (ワッチョイ 05a1-yTd6) 10/02(木)16:29 ID:TPDrUtRj0(2/6) AAS
豪加ノルウェー+自国で26型大量受注だからな
英海軍の多国籍空母打撃軍ドクトリンを形成するのには合理的だよ
今夏寄港したHMSプリンスオブウェールズにもノルウェーとスペインの艦艇が随伴してたよな
723: (ワッチョイ 05a1-yTd6) 10/02(木)16:54 ID:TPDrUtRj0(3/6) AAS
>>722
日本に英空母打撃群が寄港する直前にボリス・ジョンソン元首相が訪台してる
頼清徳総統と会談して「台湾を併合するいかなる試みも成功しないだろう」発言してるから
正に多国籍空母打撃群ドクトリンは中国を念頭にした悪の枢軸に対する大戦略だね
728: (ワッチョイ 05a1-yTd6) 10/02(木)18:41 ID:TPDrUtRj0(4/6) AAS
>>725
Naval Newsにあったと思うけどBAEは造船ドック増やして2隻同時建造を可能にする投資を行うみたい
50歳以上を特別な労働枠として迎え入れて対応するらしい
英国にとっては歓迎すべきことだけど、豪州は26型ハンター級の遅延のせいで能力向上型もがみの選定に至ったわけで…
CANZUKや欧州諸国でもパクスブリタニカ再びを夢見てるのでは?
729
(1): (ワッチョイ 05a1-yTd6) 10/02(木)19:00 ID:TPDrUtRj0(5/6) AAS
ホバート級やキャンベラ級はスペイン製の信頼性の低さ(稼働率の低さ)を嘆いているコメントが散見されたから
ハンター級がスペイン建造になったら一部のオーストラリア人は発狂するかもね
731: (ワッチョイ 05a1-yTd6) 10/02(木)19:27 ID:TPDrUtRj0(6/6) AAS
>>730
ハンター級は着工済なんですね。ご指摘どうもです。
最近進水したスペインのF110はSPY7を搭載した最初の船だけど、どう評価されるかですね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s