護衛艦総合スレ Part.220 (756レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
192: (ワッチョイ fabd-FDWJ) 09/21(日)01:11:43.49 ID:Q1dIH19p0(1/2) AAS
>>189
いまのところはムリ
197
(1): (ワッチョイ fabd-FDWJ) 09/21(日)12:30:11.49 ID:Q1dIH19p0(2/2) AAS
会場でも陸上でもドローンで攻撃されるから一緒というのはアホすぎ
居場所が最初からわかってる陸上と捜索の手間がある海上じゃ難易度が全然ちがう

艦隊勤務がウケないから陸上イージスというのも予定地があんな田舎じゃ結局嫌がられたと思う
六本木あたりからリモートでオペレーションできます!でも警備の人員は必要だったし
209: (ワッチョイ 4a05-VHp6) 09/21(日)18:07:35.49 ID:5RISwlUH0(1) AAS
常に1隻を高練度に保つためには3隻いるってだけで、とりあえず出動できればいいなら2隻でもいけるはず。
591: (ワッチョイ 9b6d-fS9Y) 09/29(月)16:57:24.49 ID:DfGvdes50(3/4) AAS
書いといてなんだけどアメリカも去年の構想図だと127mmか155mm積むつもりだったし、欧州はコロコロ変わるのが伝統な所あるから
今他の砲を導入してもどうなるか読めない所はある
665: (ワッチョイ 3d73-LYWh) 09/30(火)20:59:00.49 ID:2yO0vrRt0(1) AAS
鈍足ペラ機で900キロ先の戦闘艦に誘導は無理じゃ
GNSSとINSでどうやって当てんの?
ARHできないよな
752: (ワッチョイ 7dd2-m3XV) 10/03(金)10:01:28.49 ID:BCvVL2Hp0(1/2) AAS
ドローン脅威にたいして誤解があるようだけど現状一般的なFPVや量産型低コストドローンは威力不足で護衛艦をやれない

ドローンはペイロード50-100kgの総重量500kgサイズだから安く大量生産できる
しかし護衛艦破壊に必要なエネルギーは500ポンド=250kg以上でこれを搭載する機体は数トンと標準的なドローンの5倍位大きくなる

近年このサイズのドローンは商用化されてるがこのサイズはヘリコプター並みでステルス性が全くない
よってレーダー探知に引っかかる

FPVは低馬力小型=ステルスだが
対艦サイズのドローンは容積100倍以上でステルス性皆無、またコストはヘリコプター並みにかかる
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s