【極超音速】国産誘導弾 総合スレ90【滑空弾】 (480レス)
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ90【滑空弾】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f2d-/mBo [2400:2200:9f9:8af6:*]) [] 2025/08/23(土) 18:41:16.41 ID:9UE8joJd0 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 ↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。 次スレは>>980が立てること ※前スレ 【極超音速】国産誘導弾 総合スレ87【滑空弾】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740757298/ 【極超音速】国産誘導弾 総合スレ88【滑空弾】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743511072/ 【極超音速】国産誘導弾 総合スレ89【滑空弾】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749369620/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/1
400: 名無し三等兵 (スフッ Sd72-k9iY [49.106.212.36]) [] 2025/09/10(水) 12:46:41.33 ID:4DvG7KDgd 艦砲で海面を撃って水柱で撃墜とか無理か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/400
401: 名無し三等兵 (ワッチョイ 07f1-sMk7 [2400:2200:920:5a4b:*]) [sage] 2025/09/10(水) 14:07:45.98 ID:0b0jskdF0 飛翔高度が2メートルだと普通に波に引っかかるじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/401
402: 名無し三等兵 (ワッチョイ 86ac-ew5b [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/10(水) 15:52:13.08 ID:f4+3TIY70 >>401 全て波頭からの高度 平均水面からの高度ではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/402
403: 名無し三等兵 (ワッチョイ d2b8-xy4M [240a:61:50c2:3b84:*]) [sage] 2025/09/10(水) 19:02:35.71 ID:ehGJ/n/70 高速滑空弾を空中発射にすればBlock2を待たずして射程2000kmは狙えるが 肝心のプラットフォームが無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/403
404: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4fd6-5dIZ [2401:4d42:6000:400:*]) [] 2025/09/11(木) 03:08:24.05 ID:D9yCumSQ0 12SSMの空発型じゃダメそうなんかな? 配備はもう少し先だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/404
405: 名無し三等兵 (ワッチョイ 57f1-S8ml [116.82.226.219]) [sage] 2025/09/13(土) 11:43:21.18 ID:+QZrQrJH0 陸上自衛隊が「新たなステージ」へ…第2特科団がオーストラリアで「12式地対艦誘導弾」を実弾訓練! https://news.yahoo.co.jp/articles/c2985855d7ef7c9b5860b647d6466c9ef33fbfbb http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/405
406: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8ba1-gU74 [153.169.7.2]) [sage] 2025/09/14(日) 02:53:05.40 ID:OZg0BzXF0 第6地対艦ミサイル連隊を復活させて関東~小笠原諸島に展開させてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/406
407: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8504-wjjw [2404:7a83:46e0:fa00:*]) [sage] 2025/09/14(日) 06:37:39.20 ID:T2P1y/tk0 自衛隊が中国を刺激するんじゃなくて、中国が自衛隊を刺激しちゃったんだよね… 余計なことしやがって。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/407
408: 名無し三等兵 (ワッチョイ d53c-KSAB [2401:4d42:6000:400:*]) [] 2025/09/14(日) 11:32:40.29 ID:ugSzZ0g40 >>396 2方向同時は初めての試みっていってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/408
409: 名無し三等兵 (ワッチョイ d53c-KSAB [2401:4d42:6000:400:*]) [] 2025/09/14(日) 11:33:45.50 ID:ugSzZ0g40 >>396 2方向同時は初めての試みっていってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/409
410: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6d16-HjuY [240b:c020:633:d9a:*]) [] 2025/09/14(日) 11:46:53.03 ID:XDWjBN7G0 それより妨害電波てミサイルから出してるのか気になった 何処から出すのあれ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/410
411: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6bac-pMMx [113.20.244.9]) [sage] 2025/09/14(日) 11:55:05.68 ID:fratkbuS0 https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11339364/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jigo/honbun/08.pdf 同時弾着の時間差がほぼ無くなったと言うことかな? 昔の基準の同時弾着の飽和攻撃では順次迎撃されるから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/411
412: 名無し三等兵 (ワッチョイ c507-XClj [222.10.78.122]) [] 2025/09/14(日) 22:47:38.84 ID:DEzGv/b50 >>411 88SSMはOTH目標を手動入力するアナログ兵器だったのが 12SSMはデジタル化してFCCS経由で自動入力、中間誘導にGPS対応もしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/412
413: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0bec-IX9G [121.3.45.179]) [] 2025/09/15(月) 09:02:42.10 ID:39UUw/fB0 >>411 これは撃たれる側からしたら対処できないな。包囲高度角度さまざまな方向から と突入されたらご愁傷様です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/413
414: 名無し三等兵 (スッップ Sd43-IiVw [49.98.220.92]) [] 2025/09/15(月) 10:57:54.30 ID:2EGZrtZbd 勝てないのが分かってるのに習近平の命令で出撃させられる中国海軍の人達に同情する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/414
415: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-4+fc [106.132.189.170]) [sage] 2025/09/15(月) 12:39:47.83 ID:nulp6L5Ba 西部方面、幹部が昨年1年だけで100人辞めたんだな 当たり前といえばそうだが、この国もアメリカに負けず劣らずお花畑が過ぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/415
416: 名無し三等兵 (ワッチョイ d593-T/Sh [118.237.50.169]) [sage] 2025/09/15(月) 12:44:59.71 ID:4RdbDGbM0 >>415 >幹部が昨年1年だけで こうなったら、曹レベルの希望者から短期研修で二尉に特任だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/416
417: 名無し三等兵 (ワッチョイ fd92-n+00 [202.59.112.177]) [] 2025/09/15(月) 13:15:04.66 ID:aT6fA2OJ0 人員が辞めるのは意識の問題とかではなく、職場環境や組織風土のせいだぞ 自衛隊の風土(特に海自)が旧軍の悪弊を引き継いでるってのはそこそこ有名な話だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/417
418: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9d48-wjjw [2001:268:990c:9608:*]) [sage] 2025/09/15(月) 13:16:20.87 ID:tpDI2/D60 人財が特殊すぎて、旧海軍の人罪を排除しきれなかったからね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/418
419: 名無し三等兵 (ワッチョイ fd92-n+00 [202.59.112.177]) [] 2025/09/15(月) 14:36:44.95 ID:aT6fA2OJ0 旧軍の影響が色濃いのは 海自>陸自>空自 の順やな 海自は旧軍の水兵連中がそのまま横滑りしたので中身は実質的に帝国海軍Ver2.0 逆に空自は旧軍に同一の組織がなく、米空軍の薫陶を受けて作った組織なので中身はそのまま米空軍だと聞く なので職場環境が一番マトモなのも空自らしいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/419
420: 名無し三等兵 (オイコラミネオ MM6b-xxKh [61.205.105.101]) [] 2025/09/15(月) 16:38:40.77 ID:tEhDduReM >>419 マジレスすると旧海軍は 真珠湾攻撃という日本の敗因を作った組織だから、 アメリカ、DSの浸透があった可能性が高く、 アメリカ側からしたら、利用がいのある組織だったはず。 戦後はそれがどうなったかはしらんが。 逆に、陸軍は日中戦争の泥沼化という、 間違いを、おかしながらも、 インパール作戦や、蘭印解放など、 DSの敵そのものだから、 徹底的に叩かれた。 物理的に解体されて、 わるものにされた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/420
421: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8501-XVQY [126.75.17.196]) [sage] 2025/09/15(月) 18:01:19.63 ID:llICG0jc0 ただ休み取るだけの車両、とか陸が見て泡吹きそうな代物すら空は持っているからねー。 人数が多いからいいだろ、と背広組と統幕が割を食わせ続けたせい、とも言う。ホントやっと駐屯地の建物の更新速度が上がってきたし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/421
422: 名無し三等兵 (ワッチョイ dd8e-loVY [218.221.204.36]) [] 2025/09/15(月) 18:38:00.98 ID:zW/M9P9B0 >>420 陸軍泥沼は泥沼という単語を言い張って作るネガキャン 陸軍の状況は1937-1944打通作戦までで革命軍110万を葬った これで相手のマンパワーを60-90万規模に削減した また革命軍の米資源が集約されてた長沙を抑えたことで 大規模動員を不可能にし打通作戦から1年間革命軍戦力は60-90万のまま増強されてない 敵戦力60%の喪失 米資源の喪失 中原の殆どを掌握 7年悩まされた爆撃脅威を長沙陥落で抑制 革命軍の軍需物資80%を破壊、鹵獲→炎症ルートは年1万トンしか物資を送れず損失物資の回復ができてない 革命軍は打通作戦までの作戦で物理的に多く戦力を溶かした上に 将校級人員を喪失し、軍の教育不可能にまで至ったため戦後4年間戦力増強できず革命軍は敗北した でその後台湾兵と日本軍将校の教育(白軍)をする羽目に陥った これは泥沼ではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/422
423: 名無し三等兵 (ワッチョイ fd92-n+00 [202.59.112.177]) [] 2025/09/15(月) 19:43:11.60 ID:aT6fA2OJ0 >>421 んなもんまであんのかw>ただ休み取るだけの車両 やっぱ思考パターンや文化がヤンキーのそれやな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/423
424: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9db9-0H/W [2400:4152:2161:a800:*]) [] 2025/09/15(月) 20:25:29.52 ID:40qyGtFE0 幕僚長が防大出身に戻ったから本来退官してたはずのハカイダーが第4師団長に大出世の異常事態 上にはヘコヘコ下にはパワハラの典型なんだろうな https://m.youtube.com/watch?v=L97KKyo9Isk&pp=0gcJCRsBo7VqN5tD >>415 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/424
425: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0bb3-IX9G [121.103.213.235]) [] 2025/09/16(火) 19:46:33.66 ID:JBZ9yj7m0 >>415 自問自答に必死ですね(笑) ここのスレタイ理解できるかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/425
426: 名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-xxKh [153.235.159.126]) [] 2025/09/18(木) 17:13:38.64 ID:m4Y9orj0M >>422 それで、共産党政権作ったんだから、大失敗だろ。 筋肉バカみたいなやつだな。 日本の戦略目標は支那における国民国家の樹立であり、 帝国の解体だ。 満洲国防衛するのに過大な侵略したから反感買って、 真逆になっただろろうが、 インパールとかインドネシアで国民国家形成に資するという 善行つくでも、差し引きマイナスだわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/426
427: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5f1-XVQY [116.82.226.219]) [sage] 2025/09/18(木) 17:38:58.83 ID:iUSqUHwc0 イギリスにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! https://www.youtube.com/watch?v=8M2tu1NRk7o http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/427
428: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0bcb-IX9G [121.3.91.96]) [] 2025/09/18(木) 20:44:30.67 ID:4qT9V2rN0 >>426 スレタイ読めるか?チラシの裏にでも書いてて。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/428
429: 名無し三等兵 (ワッチョイ 31f8-Nz7M [2001:268:9ae2:b2b1:*]) [sage] 2025/10/02(木) 21:02:44.78 ID:+E0efbjR0 最近、アメリカのファイアホーク・エアロスペース社は、FGM-148ジャベリン対戦車誘導ミサイル(ATGM)とFIM-92スティンガーMANPADS用の固体燃料エンジンを試験しました。しかも、これらのエンジンの燃料は3Dプリンターで印刷されたものです。 このテストは陸軍応用研究所(AAL)とのSBIR契約の最終段階であり、今年初めに行われたハイブリッドミサイルシステムの飛行テストも含まれていた。 ://defence-ua.com/people_and_company/teper_palivo_pid_javelin_ta_stinger_mozhna_drukuvati_na_3d_printeri_tozh_jaki_tse_daje_mozhlivosti-20417.html 固体燃料を3Dプリント造形とは驚いた。日本もこういった技術取り入れて迎撃弾増産してほしいもんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/429
430: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8d93-c6sH [118.237.50.169]) [sage] 2025/10/02(木) 22:40:35.44 ID:xUacdrKo0 >>429 >日本もこういった技術取り入れて この3Dプリンタ固体燃料の技術は2019年に米国で市販されている 2020年以降、日本国内数カ所で複雑形状の固体燃料(特に)などの研究発表や試験が行われている。 2024年にJAXA宇宙研がLPT135固体ロケットを3Dプリンタで燃料形成を行い弾道飛行試験に成功している。固体燃料の担当会社と、固体ロケット(IHI)は、各種大型ミサイルと同じでしょう。 宇宙研の固体ロケットは製造から打上まで数ヶ月の放置が必須だったのが、4時間での使用が可能になったとのこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/430
431: 名無し三等兵 (ワッチョイ d501-vrAF [126.75.17.196]) [sage] 2025/10/04(土) 13:04:30.61 ID:hz1W5vLD0 熱可塑性固形燃料を米軍が本格採用始める、って話かな? 保存性とやっぱ平時の耐熱性で基礎試験が続いていたんじゃなかったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/431
432: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7a7d-fS9Y [133.130.194.96]) [sage] 2025/10/04(土) 13:59:35.61 ID:qaAcLrbe0 性能の良いLTPを開発できたから、3Dプリンタで固体ロケットモータを造形できるようになったって事だな https://www2.njss.info/offers/view/31396936 日本もLTPの開発に目処が立って、防衛省によるLTPを使ったロケットモータの開発が始まった 上手く行けばAAMやSAMに積むロケットモータのコストが半分以下になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/432
433: 名無し三等兵 (ワッチョイ d501-vrAF [126.75.17.196]) [sage] 2025/10/04(土) 17:25:48.72 ID:hz1W5vLD0 CAMUIロケットがそんな方向に進化したのか。 熱硬化性樹脂使っていたロケット用固体燃料は綺麗に混ぜるのが滅茶苦茶大変でかつ、型を付けるのも本当に大変だったみたいなので。 副次的にイプシロンSもとっとと燃料をLTPにするやも知れん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/433
434: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2992-fS9Y [202.59.112.177]) [] 2025/10/04(土) 18:21:40.14 ID:40EUuyD10 つまり固体ロケット燃料を粘土みたいにこねくり回せるようになったのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/434
435: 名無し三等兵 (ワッチョイ bb8c-nntB [175.177.13.109]) [] 2025/10/06(月) 21:19:58.62 ID:mmrgPyZG0 直巻マルチセグメントロケットモータに応用すると飛翔距離を延ばせるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/435
436: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9df1-mVl8 [116.82.226.219]) [sage] 2025/10/07(火) 10:52:48.54 ID:hchIW1C00 見納めか? 自衛隊で60年現役の「ベテランミサイル」射撃シーン動画で公開「スゴイ白煙!」 https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/9b9e882fd0b1f190d801af789ae01bd04bdb5db4/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/436
437: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0bfb-AjMI [240b:c010:4e4:8724:*]) [] 2025/10/07(火) 14:47:21.52 ID:pvCotp/50 ウクライナに送ってやれんものか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/437
438: 名無し三等兵 (スッップ Sd03-J5VN [49.98.116.85]) [sage] 2025/10/07(火) 14:50:15.93 ID:Eg35qzcPd >>437 Hawkでは、弾道弾も低空飛行のドローンも落とせない、ウクライナでは無用のガラクタ。600-3000mぐらいの飛行機だけがターゲットかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/438
439: 名無し三等兵 (スップ Sd03-NN/u [49.97.24.202]) [sage] 2025/10/07(火) 15:42:59.03 ID:o+HNJqhyd >>438 ホークはウクライナでシャヘドを墜としまくってるし、Kh-101も墜としている https://www.reddit.com/r/CombatFootage/comments/1ktsif4/ukrainian_mim23_ihawk_sam_missile_hits_a_russian/?show=original はい論破 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/439
440: 名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-zivA [106.128.103.208]) [] 2025/10/07(火) 15:46:51.34 ID:Twqnllica >>438 ウクライナ軍、アメリカ製の地対空ミサイル「HAWK」で夜にイラン製軍事ドローン「シャハド」破壊 2023/11/2(木) https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/fc278ea75c765f01c27b02033e77cb6bab68e929 戦闘車ブラッドレーと地対空ミサイル「ホーク」の売却承認 トランプ米政権、対ウクライナ 2025/7/24 https://www.sankei.com/article/20250724-C6NBPECHRNNIDMUSERLVPEB2NE/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/440
441: 名無し三等兵 (スッップ Sd03-J5VN [49.98.116.85]) [sage] 2025/10/07(火) 15:50:20.84 ID:Eg35qzcPd いや落とせるけどね。スティンガーでガンガン落としているのに・・Hawk中隊で布陣して、撃墜がニュースになりました。 もちろんHawkは、【夜に】はポイント高いです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/441
442: 名無し三等兵 (オッペケ Sr29-h8TT [126.157.103.187]) [sage] 2025/10/07(火) 16:08:31.63 ID:E0loumadr 陸自のホークはボロボロらしいよ 日本独自改修の部品の供給もネックになるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/442
443: 名無し三等兵 (アウアウウー Saf1-zivA [106.128.103.208]) [] 2025/10/07(火) 16:31:36.38 ID:Twqnllica スティンガーとか出てくる辺りもしかしてホークのこと短射程ミサイルだと思ってんのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/443
444: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0d93-J5VN [118.237.50.169]) [sage] 2025/10/07(火) 17:14:22.99 ID:vHHklUmr0 >>443 毎日(完全に毎日ではないですが)、500発飛んでくるのに、陸自のHawk 全中隊を派遣(or present)した、何日防空するのかい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/444
445: 名無し三等兵 (JP 0H6b-ebAS [133.106.214.106]) [] 2025/10/07(火) 17:30:02.96 ID:Aa6GAvO5H どうせ撃ち尽くしたら終わりなんだから部品の補給とかたいして気にしなくていいでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/445
446: 名無し三等兵 (ワッチョイ e3e5-waUE [2400:4052:32e0:ad00:*]) [] 2025/10/07(火) 17:54:13.90 ID:YrwWkKIg0 中SAMが全然生産されないから暫くホークがメインだったけど流石に在庫数逆転したよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/446
447: 名無し三等兵 (ワッチョイ e3a5-0BtJ [2001:268:9bc7:8711:*]) [] 2025/10/07(火) 19:11:21.51 ID:cwq7CLMG0 ホークに独自改造なんて許されてないで 消化器とかの付属はちがうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/447
448: 名無し三等兵 (オイコラミネオ MM91-gAFJ [58.70.247.38]) [] 2025/10/07(火) 20:29:06.09 ID:sWrOYl8FM もしウクライナに日本が武器投入しても特に問題ないなら,すぐにでも、レーザーと電磁波と迎撃ドローン供与すべきや。 マジで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/448
449: 名無し三等兵 (ブーイモ MM03-c4oq [49.239.71.87]) [] 2025/10/07(火) 21:49:24.36 ID:3krEKONOM 撃たれた量の2倍撃ち返せばええんや、防御なんて無理なんや。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/449
450: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-dyaQ [113.20.244.9]) [sage] 2025/10/07(火) 23:26:53.26 ID:9fBwFnhI0 https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/10/07b.html スタンド・オフ防衛能力に関する事業の進捗状況について 魚雷発射管から発射する潜水艦発射型誘導弾及び12式地対艦誘導弾能力向上型(艦発型)の量産 早いなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/450
451: 名無し三等兵 (ワッチョイ bb8c-NLf9 [175.177.48.54]) [sage] 2025/10/08(水) 01:54:34.99 ID:JwCjp+bg0 あとは物量だが、魚雷や機雷をどれほど削って搭載することになるか どうせそんなものは時代遅れ、なんて言わないでくれよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/451
452: 名無し三等兵 (ワッチョイ ab10-1xZZ [153.170.95.9]) [] 2025/10/08(水) 03:35:42.93 ID:zXK0HY7J0 対艦ってついてるけと実質的には日本版トマホークで捕捉困難な海自SSが南シナ海に潜みながら重要施設に施設に撃ってくるんか?中国大変やな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/452
453: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6dca-gAFJ [2400:4150:9322:b000:*]) [] 2025/10/08(水) 03:59:31.69 ID:jyBAm1UQ0 >>452 まあ,戦争だけど,核抑止ないと、核うたれるから かくのほうがさき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/453
454: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9df1-mVl8 [116.82.226.219]) [sage] 2025/10/08(水) 08:39:45.88 ID:NI+6XK3e0 60年ぶりの射撃だ「2番目に大きな演習場」で自衛隊がロケット弾を発射! 安全のため国道は一時閉鎖 https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/9ecd000046e4558d44c780e7ecd9ec431b72261b/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/454
455: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2b24-AUYG [121.3.33.131]) [] 2025/10/08(水) 21:52:16.52 ID:99PKWCBJ0 MPMS改は北海道限定じゃなくMMPM連動で標準化だろう これ射程25kmあるから砲兵が足りない場合代わりの対砲兵火力になる 射程18-22kmしかない122mm榴弾の射程を超えてる点もいい 火砲を穴埋めする役割を担うならば旅団中心の配備になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/455
456: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9df1-mVl8 [116.82.226.219]) [sage] 2025/10/10(金) 10:18:21.95 ID:GmYxM4+g0 宮崎・えびのミサイル 防衛省、有事には駐屯地外発射を想定 車載型装置で運用 https://news.yahoo.co.jp/articles/ba59814e99e9a99dd041ea1b154f30476b367295 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/456
457: 名無し三等兵 (ワッチョイ 96ac-aPOi [113.20.244.9]) [sage] 2025/10/12(日) 10:32:16.86 ID:GIRUe8xm0 当たり前だろ 記者はTELなのに基地から撃つとでも思ってたのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/457
458: 名無し三等兵 (ワッチョイ c205-1+6m [203.114.222.139]) [sage] 2025/10/12(日) 12:26:36.62 ID:3YKJrmDr0 当たり前のことをさも問題かのように記事にするのが彼らの生態なので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/458
459: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8275-5mQn [59.133.60.85]) [sage] 2025/10/12(日) 19:57:56.03 ID:bTw6Dhmp0 お前らリアルじゃ相当仕事出来ない人達? 解説員でもない記者がどんなミリオタでも読者はド素人なんだからその辺まで書くのが仕事だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/459
460: 名無し三等兵 (ワッチョイ 327d-PPzQ [133.130.170.89]) [sage] 2025/10/13(月) 07:20:20.55 ID:vosMjyk90 凄く飛距離延びそう s://sorae.info/science/20251011-manganese-diboride.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/460
461: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0220-Ot2J [219.66.147.178]) [sage] 2025/10/13(月) 08:40:37.92 ID:GYatnXA70 >>460 これは興味深いな 末端水酸基ポリブタジエン&過塩素酸アンモニウム&アルミニウムな 今の固体推進剤と比べてどの程度比推力が上がるんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/461
462: 名無し三等兵 (ワッチョイ 96ac-aPOi [113.20.244.9]) [sage] 2025/10/13(月) 08:57:35.90 ID:O17eX7WC0 >>459 陸上自衛隊が駐屯地から出ずに戦うと思ってる奴なんかおらんやろ。 どんな兵器だろうと同じ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/462
463: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2e78-Zu8W [2001:268:98d2:831b:*]) [sage] 2025/10/13(月) 09:16:45.16 ID:qYCDcbpc0 基地と駐屯地の違いがわからんのでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/463
464: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4f01-0LM/ [126.75.17.196]) [sage] 2025/10/13(月) 11:29:42.33 ID:kUy3Vfor0 半世紀くらいその辺(駐屯地はあくまで仮住まい)を誤魔化して(右も左も)いましたしまあ。 弾薬保管庫で大騒ぎを演出したいのですから、そりゃ勝手に区域と思っている外で、は騒ぐでしょ。 ええ、だからなに。案件。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/464
465: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7304-AUXo [2001:268:9bf6:8a87:*]) [sage] 2025/10/14(火) 05:44:46.63 ID:544rdczN0 12SSMのJTPS-P26は対応改修など必須なのは前提として、能力向上型でも継続して使われるのだろうか?それとも新型評定レーダーに更新? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/465
466: 名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-oeTl [175.177.13.99]) [] 2025/10/15(水) 01:03:53.69 ID:+Tk/AqfT0 概算要求見ると、令和9年度中に無人アセットによる多層的沿岸防衛体制SHIELDを構築とかかなり急いでるみたいだね 広範な無人アセットを短期間で大量に取得可能な状況が到来とかあるから沢山買うのだろうw 対舟艇用らしき小型攻撃用UAV?型はMPMSやMMPMの後継なのか、それとも併用するのかな 対艦用らしき小型攻撃用UAV?型は地対艦ミサイルと併用と思うけど射程はどのくらいなんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/466
467: 名無し三等兵 (ワッチョイ ef07-OpH5 [222.10.76.115]) [] 2025/10/17(金) 00:38:15.15 ID:oDzxVdXu0 >>465 いやFCCS挟むでしょ それに射程伸びたら海自や空自のデータリンク受領が基本になると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/467
468: 名無し三等兵 (ワッチョイ 96ac-aPOi [113.20.244.9]) [sage] 2025/10/17(金) 19:29:37.89 ID:kZIshstl0 https://jp.reuters.com/markets/global-markets/ZG4PA3WIYZOULHGT5DHP77U4NY-2025-10-17/ 川崎重と独タウルス社、技術協力を検討 巡航ミサイルのエンジンで=関係者 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/468
469: 名無し三等兵 (ワッチョイ 62b1-g8df [240d:f:8a8:c400:*]) [sage] 2025/10/18(土) 11:13:55.43 ID:EcbPpKmT0 >>465 12SSM能力向上型の構成には捜索評定レーダ装置は含まれてない >>467さんの言う通りFCCS or リンク16経由で他部隊から目標情報を受け取る想定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/469
470: 名無し三等兵 (オッペケ Sr8f-vw3f [126.179.43.146]) [sage] 2025/10/18(土) 17:44:33.84 ID:kOkwDkUgr 結局12式SSM改の正式名称は24式とかじゃないんか 車両の銘板には何て名前が書いてるんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/470
471: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7fcc-928A [153.228.181.22]) [sage] 2025/10/19(日) 06:27:28.92 ID:hw3XYtrx0 >>467 >>469 レスありがとう この前九州~本州夜行フェリーに乗ったとき同車が乗るの見かけたから、もしかしたら来年度向けの対応改修に移送してるのかなと思って書き込んでみた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/471
472: 名無し三等兵 (ワッチョイ bfd5-/c1J [223.135.108.58]) [] 2025/10/21(火) 21:42:36.20 ID:fYTlZ+0W0 >>466 中共の指導部が経済、派閥でかなり追い詰められてるからね。 起死回生を狙って(無謀)台湾侵攻を演出するか、排除されるかの瀬戸際。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/472
473: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7fcc-928A [153.228.181.22]) [sage] 2025/10/23(木) 08:46:00.63 ID:pvwObPVf0 フランス政府は、最大2,000kmの距離にある標的を攻撃可能な中距離弾道ミサイルの開発計画を開始した。この計画は現在、「ミサイル・バリスティック・テールストル(地上発射型弾道ミサイル)」、略称MBTと呼ばれている。 このプログラムの資金調達は、2026年度予算案および2030年までの総合開発計画に含まれています。主契約者としてはアリアングループが選定されました。同社はフランスのみならず、欧州において唯一、宇宙ロケットおよびM51大陸間弾道ミサイルの開発・製造を行っているため、同社の選定については全く議論の余地がありません。 ://defence-ua.com/weapon_and_tech/frantsija_pochinaje_stvorennja_balistichnoji_raketi_mbt_na_2000_km_skilki_chasu_ta_groshej_na_tse_zaplanuvali-20627.html 欧州で中距離弾道ミサイル再配備するのはフランスが最初になりそうだな。やはり基礎技術を維持してれば問題時の再開発が早くて済む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/473
474: 名無し三等兵 (ワッチョイ bf6d-Telw [207.65.161.159]) [] 2025/10/23(木) 08:51:51.32 ID:cVUNuskR0 >> 量産の準備にかかる総コストは約 9 億ユーロと推定されています。開発期間は4年に設定されています。 これで中距離弾道ミサイル開発出来るならすごいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/474
475: 名無し三等兵 (ワッチョイ df1c-VHGQ [240a:61:5157:fae0:*]) [sage] 2025/10/23(木) 09:06:23.20 ID:YVyl+rYy0 イプシロンなら高速滑空弾の弾頭3発くらい積めるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/475
476: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6793-aO71 [118.237.50.169]) [sage] 2025/10/23(木) 14:32:01.13 ID:+5RMejS30 >>475 >イプシロンなら高速滑空弾の弾頭3発 2段式のICBM運用で、1ton x 3発ぐらい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/476
477: 名無し三等兵 (ワッチョイ bf9c-DzDT [2400:2200:458:534d:*]) [sage] 2025/10/23(木) 16:53:18.59 ID:40ZXBwMB0 全長26m質量100トン弱のミサイル置いとくの邪魔じゃね モジュール式にして使用する場合に組む立てるほうが良さそうか、戦術運用だと即応性は多少はなくても良さそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/477
478: 名無し三等兵 (ワッチョイ c74d-leFM [2001:268:9a16:d051:*]) [sage] 2025/10/24(金) 07:06:13.64 ID:Q0xLBi8n0 射点は、肝付のJAXA限定での運用になるけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/478
479: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2733-VHGQ [240a:61:52d6:5d64:*]) [sage] 2025/10/24(金) 11:06:23.48 ID:Y1zE1Ybx0 必要なのは1段目のロケットだけだから全長はもっと短くなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/479
480: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 8705-+YhW [218.219.105.86]) [sage] 2025/10/25(土) 04:34:49.93 ID:GSUuopwk0 >>415 >お花畑 憲法9条が78年間存在してる国に何言ってんだお前 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/480
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.264s*