【極超音速】国産誘導弾 総合スレ90【滑空弾】 (480レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
48(1): (ワッチョイ 8fac-V1FR [113.20.244.9]) 08/30(土)09:05 ID:m6c2+kiP0(1) AAS
>>34
簡易に転移できる施設にした方が、地下施設より何倍も効率も生産性も高くなるのでは
そもそもUAVは時代の徒花みたいなもんで、HPVとレーザーが普及すると思われる10〜20年後にはかなり効果が薄れる
そんなものに何兆円もかける必要がある地下工場建設はあり得ない
284(1): (ワッチョイ 8fac-v8iR [113.20.244.9]) 08/31(日)14:58 ID:SziCzpgc0(1/2) AAS
>>283
極超音速誘導弾は対地もできるけど初めから対艦がメインだよ
滑空弾が対地専門
314: (ワッチョイ 8fac-v8iR [113.20.244.9]) 08/31(日)22:49 ID:SziCzpgc0(2/2) AAS
>>312
ブースターの大きさから類推するとおそらく世界最大になる
339: (ワッチョイ 8fac-v8iR [113.20.244.9]) 09/01(月)18:08 ID:y/mjepOw0(1/2) AAS
>>338
アメリカのHAWCは飛行試験を成功させてるが実証機
本番のHACMは27年配備予定だったがもくれてるので、日本と同じ30年前後になるのでは
340: (ワッチョイ 8fac-v8iR [113.20.244.9]) 09/01(月)18:08 ID:y/mjepOw0(2/2) AAS
もくれてるX
遅れてるO
347(1): (ワッチョイ 8fac-v8iR [113.20.244.9]) 09/02(火)19:58 ID:m5iNlVWY0(1) AAS
>>344
お前Wikipediaの嘘記事を真に受けてるだろ
超音速ミサイルでも普通にシースキミングする
これはコヨーテだが、最後の10浬は4.5mをM2.6でシースキミングする
他の超音速ミサイルでも西側のミサイルは似たようなもん
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
wikiは西側兵器を腐すためだけに嘘の情報書きまくる奴がいっぱいなので読まない方がいい
356(1): (ワッチョイ 8fac-v8iR [113.20.244.9]) 09/03(水)11:30 ID:KnHmi5LW0(1/2) AAS
>>354
滑空弾の対艦機能はブロック2Bのさらに後に追加予定らしいので極超音速誘導弾より後になるかも
360: (ワッチョイ 8fac-v8iR [113.20.244.9]) 09/03(水)20:17 ID:KnHmi5LW0(2/2) AAS
>>359
オーストラリアは前々から言ってるがウーメラ砂漠で試験や開発などをしてほしいらしい
電波干渉がない広い土地が用意できるので都合が良いとか言っていた。
そう言った協力のことじゃないか
376(1): (ワッチョイ 8fac-v8iR [113.20.244.9]) 09/05(金)11:48 ID:QChBE9dZ0(1/2) AAS
>>375
車体はただの運搬車。
艦艇用レーザーを見せる為に運搬車の上に乗せただけ
378: (ワッチョイ 8fac-v8iR [113.20.244.9]) 09/05(金)17:13 ID:QChBE9dZ0(2/2) AAS
>>377
>>374
少なくとも4種類出てきたCCAは全てモックアップ
中国軍は昔からパレードに実用化してない模型を出す事で有名
381: (ワッチョイ 8fac-v8iR [113.20.244.9]) 09/06(土)10:31 ID:g7WEkf2+0(1) AAS
>>380
その標的の大きさが不明だけど、普通の水上標的の高さは水上にある時で4~5mが普通なので,
1〜2mくらいの所に着弾してるのでは
396(2): (ワッチョイ 86ac-ew5b [113.20.244.9]) 09/09(火)21:48 ID:PNXIxluD0(1) AAS
それは88式の時からそうかと。
402: (ワッチョイ 86ac-ew5b [113.20.244.9]) 09/10(水)15:52 ID:f4+3TIY70(1) AAS
>>401
全て波頭からの高度
平均水面からの高度ではない
411(2): (ワッチョイ 6bac-pMMx [113.20.244.9]) 09/14(日)11:55 ID:fratkbuS0(1) AAS
外部リンク[pdf]:warp.da.ndl.go.jp
同時弾着の時間差がほぼ無くなったと言うことかな?
昔の基準の同時弾着の飽和攻撃では順次迎撃されるから。
450: (ワッチョイ 0bac-dyaQ [113.20.244.9]) 10/07(火)23:26 ID:9fBwFnhI0(1) AAS
外部リンク[html]:www.mod.go.jp
スタンド・オフ防衛能力に関する事業の進捗状況について
魚雷発射管から発射する潜水艦発射型誘導弾及び12式地対艦誘導弾能力向上型(艦発型)の量産
早いなぁ
457: (ワッチョイ 96ac-aPOi [113.20.244.9]) 10/12(日)10:32 ID:GIRUe8xm0(1) AAS
当たり前だろ
記者はTELなのに基地から撃つとでも思ってたのか?
462: (ワッチョイ 96ac-aPOi [113.20.244.9]) 10/13(月)08:57 ID:O17eX7WC0(1) AAS
>>459
陸上自衛隊が駐屯地から出ずに戦うと思ってる奴なんかおらんやろ。
どんな兵器だろうと同じ。
468: (ワッチョイ 96ac-aPOi [113.20.244.9]) 10/17(金)19:29 ID:kZIshstl0(1) AAS
外部リンク:jp.reuters.com
川崎重と独タウルス社、技術協力を検討 巡航ミサイルのエンジンで=関係者
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.469s*