佐藤大輔 111 (331レス)
佐藤大輔 111 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728186011/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
269: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ ca7d-rKTE) [sage] 2025/08/27(水) 18:51:31.69 ID:U9tyJXVb0 スターシップ、10回目は試験完全成功--第2段も地球へ帰還 失敗の連鎖を断ち切る CNET Japan 8/27(水) 11:20配信 SpaceXは日本時間8月27日、次世代ロケット「Starship(スターシップ)」の10回目となる試験打ち上げを実施した。 ロケットは順調に離昇し、上段は次世代スターリンク衛星を模したペイロードを展開。そ の後、地球へ再突入し、無事に海上へ着水した。 イーロン・マスク氏は「SpaceXチーム、よくやった!」とX(旧Twitter)に投稿した。 スターシップの打ち上げ試験は2025年に入り失敗続きだった。 1月の第7回試験では上段が空中分解、3月の第8回試験でも上段が爆発した。 5月の第9回試験では推進剤漏れなどで姿勢を失い、上段・ブースターともに喪失した。 さらに6月には地上の静的燃焼試験で爆発する事故も起きていた。 今回の成功によって、ようやく失敗の連鎖を断ち切った形だ。 今回の上段は、大気圏再突入後も安定した挙動を見せた。 スターシップは、Falcon 9で確立した「1段目を再使用する技術」をさらに発展させ、上段(2段目)の再利用でさらなるコスト削減を図る 「完全再使用型」を目指している。 マスク氏は「人類を火星へ送り込める唯一のロケット」と強調し、有人火星探査の実現を目標に開発を進めている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/0ea034a7e90162ac13cd050d4ce30e9c901820e4 征途や遥かなる☆が刊行された90年代の頃はこんなのが実現するなんて我々が生きている内にはムリムリムリよカタツムリよ!! と思っていたが長生きはするもんだねぇ。 佐藤御大に見せたかった今日の成功。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728186011/269
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s