[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 140 【123便】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 05/06(火)17:12:03.35 ID:??? AAS
週プレ そうですね

確かニュースステーションにも出てられたはず
相当に調べてらっしゃったようですのでご存命なら…
90
(3): 05/06(火)19:40:50.35 ID:??? AAS
>>89
サッカーに例えると、特定選手の1回目のゴールは得点として認めるが2回目のゴールは得点として認めないということ
これがどれだけおかしいかはお前と陰謀論者以外は理解できる
お前は理解出来ないわな、頭が悪いから引き籠って仕事もせず70近くにもなって子無し孫無しなんだから
351
(1): ねずみ 05/25(日)11:19:36.35 ID:VU+UXhoa(1/2) AAS
[修正版再掲]
(1) 都留市中央一丁目から源生真光氏が撮影した写真から仰角、飛行高度を推定。
写り込んでいるのは”ミズナラの葉”と思われる。
外部リンク:tinypic.host
外部リンク:tinypic.host

[仮定1]
・123便は水平飛行
省22
369: ◆A.v.A.v.A. 05/31(土)09:20:04.35 ID:b9WObIpJ(1) AAS
…早く来て…
408: はっとく ◆jJYwmxB566 06/08(日)17:53:39.35 ID:j2EP/I6a(4/5) AAS
関係者なら
「オールレンジエア」だと直ぐに分かりそうなのに候補にもあげず
(日乗連に至っては「ボデェギア」)
2度目の「オレンジエア」も「オールエンジンエア」だと分かりそうなものだ

たぶん機密コードに引っかかるのだろう
417
(2): ねずみ 06/09(月)18:45:06.35 ID:o1+d86Pg(1) AAS
>>410 417
===
曳航機と吹き流し そしてそれを繋ぐワイヤーはどうなったのだろう?
機体後部にワイヤーが引っ掛かったままとなった状態で飛行が続いたとすれば、何やら機体を追尾する謎の飛行物があったように見えたかもしれない
===
→ “吹き流し”はレーダーに映らなければならない。そのため”鯉のぼりのようなもの”ではなく剛体。吹き流しはトービー(Towbee)、曳航機はファイアビー(Ryan Firebee)を指す。
・(引用1)によればトービー自体または/及びファイアビーの一部は、相模湾に落下し海岸に漂着したとある。
省29
572
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 06/21(土)16:00:49.35 ID:yIrVgwc9(1/7) AAS
>>570,571
ドーンという音の後で客室高度警報音が1.4秒だけ鳴った理由はなんですか?
コクピットの三人が減圧を認識出来なかった理由はなんですか?
事故調査報告書に幾つかある「理由は明らかに出来なかった」というのは謎ではないということですか?
修理ミスをした理由と
それを明かさない理由はなんですか?
圧力隔壁の下半分の部品のサイズ不足の理由と指示書に背いた修理をした報告をしていないのは何故ですか?
省2
592: 06/22(日)12:18:48.35 ID:??? AAS
子供関係なく、道が無い時点で選択肢に入らんわ
629
(1): 06/24(火)13:59:17.35 ID:Ffp6+N7S(2/3) AAS
>>622
>良い方にとれば「事故の風化を防ぐには記憶に残さないと」

良い方もなにもない
事実と異なる記憶は有害でしかない
だから陰謀論というのは「有害」
適当に作文して「このほうが面白いと思わない?」って遊んでるだけだし
無知なやつは「そうだったのか!」って真に受けてそれを実しやかに言い出すし
724: はっとく ◆jJYwmxB566 06/29(日)19:43:43.35 ID:w8GHQdSo(6/6) AAS
ソレを使えば修理が安価になる上に安全性も上がるのだが
日航は通常の修理代金を払っていたんじゃなかろうか
959: 07/12(土)23:02:44.35 ID:EOgpDM8m(1) AAS
ボンクラ自江慰隊関係者が次から次へとYoutubeに出てきてベラベラしゃべってるこの状況は何なの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s