[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 140 【123便】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: はっとく ◆jJYwmxB566 05/04(日)06:01:50.05 ID:9tYblDQ5(6/11) AAS
◆ALPA JAPAN 日乗連
No.7補 日本航空123便 事故報告書についての解説に対する日乗連の考え方
2011年11月2日
最終更新日時 :2023年6月3日
ALPAJAPAN master
外部リンク:alpajapan.org
29: はっとく ◆jJYwmxB566 05/04(日)12:58:37.05 ID:mZFBMso7(14/20) AAS
『日航機123便墜落 最後の証言』平凡社 2018
著:堀越豊裕
>しりもち事故、交換する隔壁の寸法違い、修理ミスという普通であればそれぞれ極めてまれなことが、なぜかあの日航機に集中した。その理由は科学的に説明がつかない。
>ボーイングの修理工がなぜ日航機の修理でミスをしたかは公になっていない。
>ミスの理由もわからないのに、どうして米国の関係者たちは「悪意のないミス」と断言できるのかと思うが、社会的通念に照らし、さほどおかしくない行動であれば悪意がないと判断しているのだろう。
>意図的に飛行機を落としてやろうと思って操縦や整備をしている人はまずいない。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省2
43: 05/04(日)15:32:33.05 ID:U5it0iJk(1) AAS
>>39
共産党員はフラッター推してるだろ。
今度出る米田の新刊もそうと思われ。
340: はっとく ◆jJYwmxB566 05/24(土)19:40:13.05 ID:qxInKAfz(9/13) AAS
急減圧の発生は垂直尾翼が破壊された原因としては納得せざるを得ないし
ジャンボ機特有の"緩やかな急減圧"を強調されたらなおさらだ
しかし"緩やかな急減圧"を説明していない
圧力隔壁は破断し大きく開口したとしている
フェイルセーフもプレッシャーリリーフドアも機能していない
-40度まで下がった客室内では寒さを感じていない
霧も直ぐ晴れた
省4
353(1): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 05/25(日)12:47:24.05 ID:??? AAS
ちゃんとやれば、R5ドア辺りに異変があるのかないのかとか、腹下に妙なもんなんかくっついてないとかハッキリさせられそうじゃないか
懐疑派の不審感はこういうのを一つずつ潰していくことで解消されていくだろうから、やればいいと思うんだな
こんなのでも自衛隊の疑いが晴れるのに繋がるなら やらない手はない
405: はっとく ◆jJYwmxB566 06/08(日)17:39:46.05 ID:j2EP/I6a(1/5) AAS
「標的機が非公開の新型で米軍主導で実験していた」
のなら話はわからんでもない
423(1): 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 06/10(火)01:44:45.05 ID:??? AAS
>>417
何か引っ張ってましたかねぇ
<角田氏の疑惑 98ページ>
画像リンク[jpeg]:dec.2chan.net
そうえいば、きゅんさんも機体の近くにハトか何か 纏わりつくかのように飛んでたみたいなことを書いてたような気がする
アンバーの件
8/28の朝刊だとCVR書き起こしにちゃんとある
省4
456: はっとく ◆jJYwmxB566 06/12(木)14:20:26.05 ID:RiANcgvd(12/13) AAS
手順無視のスコーク77は流石は高濱機長と わたしは思う
745(1): はっとく ◆jJYwmxB566 07/03(木)23:10:17.05 ID:g+aegGzg(8/9) AAS
sis_sis@sis_sis
垂直尾翼の外板を吹き飛ばしたのが機内の空気だけなら急減圧発生の可能性はあるけれど、外板が弾き飛ばされ、開口部から外気の導入があったならば「機内の空気はそんなに抜けていない(減圧は生じたが、急減圧には達していない)」とも考えられます。
外部リンク:x.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
763: はっとく ◆jJYwmxB566 07/06(日)13:45:03.05 ID:uqPNhz+F(3/3) AAS
事故調派の人でも
急減圧はなくても非与圧側にある程度の与圧空気が噴出すれば
僅かに外板が外れただけで大量の気流が流入して
方向舵もテールコーンも吹き飛ぶ
と考えているようだから
そういう風に訂正してもいいんじゃなかろうか
774: はっとく ◆jJYwmxB566 07/06(日)16:25:52.05 ID:SuRrQtwL(3/3) AAS
>>773
それぞれ高濱機長の
「ギア見て!ギア」の応え
「エンジン?」の応え
全て「エア(-モード)」なので異常なし
異常であれば「グランド(-モード)」つまりギアが降りてる状態
884: はっとく ◆jJYwmxB566 07/11(金)14:00:40.05 ID:LHOwIizh(12/38) AAS
まぁ「その理論 おかしくね?」って云われちゃうんだろうけど
973(1): 07/13(日)10:53:23.05 ID:CeZyM3kF(1/2) AAS
>>972
内調でしょう。
「内閣情報調査室組織規則」の『連絡調整』を拡大解釈して権力を使えば、メディア操作、防衛省及びその下部組織に指示する等は朝目前。資金も潤沢。
外部リンク:laws.e-gov.go.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s